昔の介護職現場で、本当にあったこと、納得出来ない

HIT数 1384 あ+ あ-

匿名
19/04/23 09:44(更新日時)

今から15年程の前の話です。随分前の話ですが、思い出すと納得出来ない事があります。
私は介護福祉士をしています。当時、特別養護老人ホームで働いていました。
35名程の重度入居者を介護職員2名で対応していました。
朝食介助が終わった方から、随時、排泄介助に移行している時の事。
ある一人の入居者様を便座に座ってもらう介助を終え、(その方は、排泄後、ナースコールで知らせて下さる方で、その対応で、統一されていました。)
その間に、別のナースコールが鳴り、それは、離床センサーと言って、ベッドからの転落や転倒を事前に知らせてくれるコールだったのです。
そのコールが鳴ると、転倒、転落等の事故を未然に防ぐ様、職員は、速やかに駆け付けなければなりません。
その離床センサーのナースコール元に駆け付けて対応している間に、お手洗いで排泄中であった入居者様が、お一人で立ち上がられ、転倒してしまったのです。
ちなみに、その方からのナースコールは鳴りませんでした。お手洗いに座られていた時間は5分も無いくらいでした。
この事故があり、私は、当時の主任介護職員に呼ばれ、施設の施設長や理事長がいる部屋で、その年のボーナスをカットするという処分を聞かされました。
介護主任は、下を向いて黙っていました。
年月がたち、私は、その時の、主任介護職員と同じような役職になりました。
今、同じことが起きれば、私なら、まず、対応した職員のメンタルをすぐに気遣います、皆で対応策を練ります。
そして、施設長、理事長等に、介護職の現場の実態を理解してもらいます。
その場に、その対応した職員を呼び出すなんてもっての他です。
ボーナスカットなんての話をだしてくるものなら、職員皆引き連れて、退職してもいいくらいです。
あの時の、主任を思い返すと、本当に納得出来ないのです。

タグ

No.2836369 19/04/21 23:56(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 19/04/22 07:38
名無し1 

自分は夜勤専属のサ高住、夜勤1名勤務だったけど…利用者様は30名のうち夜間徘徊、興奮状態になる歩き回り。(歩行がおぼつかないのに歩き回る。)など難しい状況の利用者さんが5名程いた。

この他におむつ交換、トイレ介助、生活介助をワンオペでやるから利用者さんを見れない事がしばしば。経営者に対策しないと、いつか転倒受傷事故が起きますと伝えても金がない!経営が苦しいの一点張り。

そんな中転倒事故が起こり、経営者は自分にボーナスは半分カットだ!他に始末書の提出も要求される。始末書の代わりに退職届を書いてやったら、今辞めれては困るだの、ボーナス全額やるから辞めるな。など本当に経営者ってバカ過ぎる。

話は長くなったけど。個人的には介護業界の薄給はある程度は仕方ないけど。事故が起きたら頭ごなしに職員を怒鳴り付け、処分、処分では。ハイ1ヶ月後には辞めますね、辞めたらオメーは上司でも経営者でもネーからな!ほなさいならオッサン!

ってなるわな。これが入れ替わりの激しい全国の介護業界の実状であり現実。回り回って利用者様はいつも介護のかの字も知らない様な、新人に気の利かない介護をされる、利用者様が本当に気の毒だわ

  • << 3 そうですね。介護福祉士は、社会的地位をあげるべきです。 仕事内容からして、低月給なのが、理解できません。
  • << 6 1さんの腹立ちはその通りですね。 職員を大事にしない事業所は潰れていきますね。 1さんの事業所は法令違反を犯している可能性が高いですよ。 適正な職員を配置できず利用者の安全が確保できないなら、福祉に手を出すなですよね。 私の知人は介護事業所を経営していましたが、数年間は自分の給料は実質ゼロ、実際は持ち出しで、利用者の処遇改善や職員の給与の向上に努めていました。 今は経営も軌道に乗り、職員の労働条件もかなり良く、自分の給料も確保しています。 介護事業所の経営者には経営能力と労務管理、利用者の処遇改善等が求められますが、これらで法令違反をおこすようなものは、即刻退場させないといけませんね。

No.2 19/04/22 08:32
名無し2 

主さんが経験したからこそ、ですね。あの経験は無駄じゃなかった。いい主任さんになってください。

  • << 4 はい、自分と同じような辛い目に合わないように、部下である大切な人材を教育しながら守りたいと思います。

No.3 19/04/22 15:06
匿名0 

>> 1 自分は夜勤専属のサ高住、夜勤1名勤務だったけど…利用者様は30名のうち夜間徘徊、興奮状態になる歩き回り。(歩行がおぼつかないのに歩き回る。)… そうですね。介護福祉士は、社会的地位をあげるべきです。
仕事内容からして、低月給なのが、理解できません。

No.4 19/04/22 15:08
匿名 

>> 2 主さんが経験したからこそ、ですね。あの経験は無駄じゃなかった。いい主任さんになってください。 はい、自分と同じような辛い目に合わないように、部下である大切な人材を教育しながら守りたいと思います。

No.5 19/04/23 05:14
匿名5 

主さん、大変でしたね。

限られた職員で多くの利用者の介護をするのですから、介護事故ゼロは不可能ですね。
ケアプランに基づき予期できる介護事故はゼロに近づけて行くように努力しますが、利用者の状況は常に変化しますし、突発的なこともあります。

介護事故が起こった場合は原因と今後の対応を検討・実施して再発を防止することが重要であり、未然に防げない介護事故の当事者を処分するのは間違いですね。

私のいた社福ではこのようなことはありませんでした。
逆に職員に噛みついたり暴力を振るう利用者への対応は、職員の介護技術の向上に委ねるだけでなく、経営者や管理職が職員の安全を図るための改善に真剣に取り組んでいました。
経営者には職員が安全に働ける労働環境を提供する義務があります。

また、給料も高卒2年目で年収350万円程度、主任クラスだと500〜700万円程度でした。

介護職員の労働条件は年々良くなってきていますが、介護事業所による格差もさらに大きくなってきていますね。

  • << 7 ありがとうございます。 求められる事や、仕事内容や責任は増える一方で、低賃金は変わらないですもんね。 本当にやりきれない仕事です。 しかし、利用者様や入居者様、そのご家族と関わったり、一緒に仕事する仲間とのめぐり合いを考えたら、私はこの仕事が大好きで、やめられないです。

No.6 19/04/23 05:31
匿名5 

>> 1 自分は夜勤専属のサ高住、夜勤1名勤務だったけど…利用者様は30名のうち夜間徘徊、興奮状態になる歩き回り。(歩行がおぼつかないのに歩き回る。)… 1さんの腹立ちはその通りですね。

職員を大事にしない事業所は潰れていきますね。
1さんの事業所は法令違反を犯している可能性が高いですよ。

適正な職員を配置できず利用者の安全が確保できないなら、福祉に手を出すなですよね。
私の知人は介護事業所を経営していましたが、数年間は自分の給料は実質ゼロ、実際は持ち出しで、利用者の処遇改善や職員の給与の向上に努めていました。
今は経営も軌道に乗り、職員の労働条件もかなり良く、自分の給料も確保しています。

介護事業所の経営者には経営能力と労務管理、利用者の処遇改善等が求められますが、これらで法令違反をおこすようなものは、即刻退場させないといけませんね。

No.7 19/04/23 09:44
匿名 

>> 5 主さん、大変でしたね。 限られた職員で多くの利用者の介護をするのですから、介護事故ゼロは不可能ですね。 ケアプランに基づき予期できる… ありがとうございます。
求められる事や、仕事内容や責任は増える一方で、低賃金は変わらないですもんね。
本当にやりきれない仕事です。
しかし、利用者様や入居者様、そのご家族と関わったり、一緒に仕事する仲間とのめぐり合いを考えたら、私はこの仕事が大好きで、やめられないです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧