注目の話題
車中泊で職質されますか?
嫁がいるのに恋してしまいました
3歳児の就寝時間ってこんなに遅いですか?

ADHD傾向かもしれません

レス3 HIT数 765 あ+ あ-

高校生
19/04/14 22:01(更新日時)

将来が不安です

私の一番の悩みは集中できないことです


私は小学校の頃から勉強に全く集中出来ませんでした。
もちろん高校生になった今でも集中できず、いつも他のことに気を取られます


それを見越してか、全部親が私の代わりに勉強のスケジュールを全部立てて、やる内容も細かく決めているんです

それで、いやいやながらも勉強はやっていたので成績はそこまで悪くはありませんでした

中学生の頃、いちいちそんなことする親がいやで勝手に一人で部屋で勉強しようと頑張ったのですが3日でギブ。

結局親に頼りきりで高校生になってしまいました…



他にも悩みがたくさんあります


まず片付けができません。
部屋はいつも散らかって床には教科書が散乱しています

これも親に散々怒られて渋々片付けるという感じで、
そしていざ始めるぞ!となると4、5時間は普通にかかります(ちなみに私の部屋は4畳半です…)

片付けをしないからなのか、そのせいで忘れ物もほぼ毎日あります
なにかしら宿題やら手紙やら忘れます

本当にどうすればいいのか分かりません


あと困っているのは時間です
まだ時間あるから大丈夫、と思っていたらあっという間にもう出なきゃいけない時間だったりとか、毎日朝、通学の時間に起こります

そのせいで去年は遅刻も多少あり、
親にめちゃくちゃ怒られました



これから大学受験、就職とあるなかで
私は一人でちゃんとやっていかなくてはならないかと思うと不安でいっぱいです


この前、ADHDという言葉を知り、自分に当てはまるものもそうでないものもたくさんありました。
もしかしたらADHD傾向なのかもしれないです

いや、それともただ自分に甘いだけなのか…
でも小学校のいつからか分からないくらい前からそんな感じだったので
今更、自分に甘いとか言われても…

自分に甘いってことは分かってるんです
分かってるんですけど、直せないんです

親にもいつも叱られてばかりだし
でも、そんな事もなんだかんだ先延ばしにして高校生まで来ちゃったし…

自分に厳しくとか言われても分からないんです。私は。


とりあえず
長くなったのでまとめておきます
①集中できない
②片付けができない
③時間の配分が下手(計画性がない、いつも先延ばしにする)
④忘れっぽい(←書いてませんがこれも悩みの1つです)


この私の悩みと同じ悩みを持った方がいれば、いつもどのように悩みと向き合っているのか、具体的な対策?方法みたいなのがあれば教えてほしいです。

19/04/14 15:48 追記
学校ではソワソワすることはあるけれど歩き回ったりはしません
ですが家の中では毎日貧乏ゆすりをしています(ストレスですかね)

授業中ではいつも集中していないのか授業の範囲ではないページをずっと読んでいたりしています
ですが黒板にかかれたものはちゃんと写してるし、先生の話を聞かなくてもさほど困らなかったのであまり気にしていません

No.2832165 19/04/14 01:18(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 19/04/14 01:52
名無し1 

まず、どうしても気になるなら、ADHDかどうかを、相談に行くことです。
軽度~重度まであるし、症状の出方も様々です。

ADHDかもと不安にある場合、例えば、授業中、集中できないことがあるにせよ、席についていられず、歩き回ったりするかどうか。
これは、多動の傾向かなとなるかな。
注意欠陥が、集中力のほうにも関わりますが、好きなことでも集中できないとかですか?
好きなテレビ番組を見てても、集中してみることがないとか、判断ができることがあるかもしれませんね。

①集中できない ↑に書いたようなことがありますか?好きなことは、数十分集中したりしますか?

②片付けができない
片づけることと、整理整頓は、ちょっと違うところがあります。
部屋が散らかってても、クローゼットや押し入れは整理されてて、どこに何があるかは把握してる人もいます。
片づけ方がわからない場合もあります。

③時間の配分が下手(計画性がない、いつも先延ばしにする)
時間の感じ方は、個人差があるので、自分の特性を知ることで対応は可能です。
一般的な所要時間より長くかかると認識すれば、もっと早くから準備をすることで解決できたりします。

④忘れっぽい(←書いてませんがこれも悩みの1つです)
重要性への順序をつける方向で、例えば、赤・黄・青の付箋を利用し、できるだけ早くとか期限が迫ってれば赤。近いうちに済ませなければならない場合は、黄。
時間に余裕があるものは青(緑)のように、信号の色で、認識させることもできます。
クリアファイルのようなものでもできます。
もらった時点で、色分けする。毎日チェックし、黄や青から赤や黄に移行すべきものがあるかを確認するという作業を取り入れれば、少しは減るかもしれませんよ。

いずれにせよ、もしかしたら、親の過干渉が原因の可能性もあるかもしれません。
けっこうあるんですよねぇ。このパターン。
成れの果てが、ニートね。。。親が結局、全部するから、困る前に生活が成り立つことに甘える感じ。

よく怒られて育つと、自分で何かを発信できなくなるんです。抑止されることが当たり前になるし。
困る前に、親が手出し・口出しをすると、されるまで動かなくていいようになる。
失敗するとがみがみ叱られ、親が助けすぎると、助けてもらえるからできないままでよくなっていく。
親が教える前に、親がやってしまうとか。

No.2 19/04/14 15:59
高校生0 

>> 1 ありがとうございます

親の過干渉…確かにあると思います
親に従わないといつも感情的になってキレられるので、、、

自分の意見も言ったところで否定されるだけのでめったに言わないし、
たまに言うときは自分でも分からないんですけどすごい泣きながら話しています

後は…そうですね褒められたことがないですね
どんなにテストで良い点を取ろうがコンクールに選ばれようが何をしても全く褒めません(そういう時は大抵皮肉を言われますかね)

まぁ親との関係はこんな感じです

高校生にもなって言えることではありませんが、自分のことは自分でやって自分の意志をはっきり親に伝えられたらいいなと思います…

No.3 19/04/14 22:01
名無し1 

>> 2 高校を卒業してからなのか、大学を卒業してからなのかはわかりませんが、社会に出て、家を出て、自分の稼ぎで生活をまかなうことができるようになれば、最初は失敗もすることがあるでしょうが、自分の事を自分でやっていけるようになりますよ。

もう少し先のことになるでしょうが、そう遠くはない事でしょうから、家を出て自立することも考えてみられたらいいと思います。
親に反対されても、成人したら、自分で責任を持つことが付きまといますが、親の言いなりにならなくても生きていける力を持てるようになりますよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧