注目の話題
心狭いのか、、、?
女好き瞬間湯沸し器な旦那
空いてる電車で隣に座るのはアリ?ナシ?

仕事で保育所に預けるのはいいのに毎日幼稚園で延長

レス62 HIT数 1756 あ+ あ-

名無し
19/04/06 18:46(更新日時)

遊び目的だと批判されて当然なんですか?
仕事してる人だって子どもといたくないのが理由の人だっているし。
3歳になってすぐに幼稚園に入れて毎日延長して遊んでても保育所よりは長く預けないし悪いことじゃない気がするんですが。

19/03/26 12:36 追記
補足

自身の話ではありません。

育児はしたくない女(今時だとめずらしくない子どもを邪魔扱いするような感じだったり、いるのが苦痛だという人。)と育児が向いてると思ってる男(貯金もあるし家事もできるので専業でいけるって考えの人。)の夫婦がいて育児が思ったより大変って話です。

本音は2歳からバス通園の幼稚園入れて9時から5時まで預けて延長で1時間預けて時間を確保したいということらしいです。

19/03/26 14:06 追記
親が遊ぶのは楽してて許せないなどの嫉妬みたいな感情を持たれるのでしょうか?

その夫婦について詳しくは知らないのですが、奥さんの方が投資か何かで儲けてていずれ仕事を辞める気でいると聞きました。

そうなると育児は自分がして妻は遊ぶことになるから自分も息抜きしたいという話のようです。

そんな早く辞めないだろうとは思いますが、そうなると日本だと暮らしにくくなるとアドバイスした方がいいでしょうか?


タグ

No.2821886 19/03/26 11:14(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 19/03/29 12:04
通りすがり ( ♀ dqRkm )

あと、じじ、ババ(祖父母)は、
手元に置いてあげたらと言います。

たんに、嫁姑問題みたいなものだったり(主夫でも)
義理でなく、実親とも価値観や時代も違うので

それは、世間の声ではありません。

  • << 55 やはり預けたいから預けるというのは悪いことではないのですね。 恐らく女にだけ押し付けて酷いという声の結果でしょうか。

No.52 19/03/29 12:16
名無し17 

主題に戻ると、基本的に赤ちゃんは家庭でみるのが当たり前、一緒に過ごせて良かった、または、仕事で世話できなかったけど、できることなら専業主婦でいたかったと思う人が圧倒的に多い。
だから、仕事以外で預けるのは批判される。
子供きらーい、私、しかたなく産んだの、みたいな人が多数派なら、主婦が毎日遅くまで幼稚園に預けられていても、批判されないよ。

  • << 56 育児が嫌で預けてる人もけっこういますよ。 批判する声があるから子供のために働いてることにしている人や仕事が好きということにしている人もいます。 仕事以外で預けるのは批判されるとはいえ2歳児からの幼稚園があるのならそれを利用することは悪いことではないんじゃないでしょうか。 延長2時間するとしても保育所よりは短いしと思えます。
  • << 57 専業主婦と書かれてるので一言言わせて下さい。 専業主婦でいたくないから専業主夫になる人と結婚する人もいます。(というかそういう家庭の話です。) 疑問なのですが、男はそう思わないけど女は子供といたくて当然という考えがあるのでしょうか? 男は思わないけど女はそう思うというのは偏見ではないでしょうか。 実際に知人のところは奥様は友達や1人で海外行ったりして楽しんでます。

No.53 19/03/29 13:09
名無し 

>> 47 とりあえず、主さんのご友人が 主夫業されているんですね。 むしろ独身者で子育て経験もなく、 主夫の男性に親しく相談のる方が問題にな… 頻繁に会ってるわけでもないので友人と言っていいかはわかりませんがそんな感じです。

幼稚園については夫婦の仲では許可もらい済みのはずなんで背中を押してるんです。

ワンオペが話題になる時代に関わらないことはできません。

もし、自分だったらということでアドバイスすることがそんなに悪いことなんでしょうか?

どこに偏りがあるというのでしょうか?

SNSで繋がってる仲で子育て苦痛だという話はよく聞くし苦痛ならとっとと預けてしまえばいいという意見をよく目にします。

No.54 19/03/29 13:11
名無し 

>> 50 あと、やたらと 子育て嫌で、預けて働いている人がいる。って 記述ありますが、 子育てだけになり、家庭に入ってしまうと、 収入もな… 子供といるのがつらいとか苦痛だとかイライラして怒鳴ってしまうというのは結構聞きますよ。

そりゃ子育てしたくないとは言えないんじゃないですか。

大半の男は子供と関わる時間が少ないのになぜか女はべったりが当たり前と思う人が多いので。

産むのもここまできついはずではなかったとか早く保育所に入れたいって今は多い感じがしますけどね。

  • << 59 う―ん? 子育てしていて追い込まれる母親(父親)は確かに存在しますが、 子育てが嫌なのではないんですよ? 主さん、文面が偏りがあって、 変なの自覚ない? 今って、核家族化が進んで、個人主義で、 旦那や、奥さんもそれぞれ忙しいから、 孤立しちゃうんですよ。 責任は重いのに、子供には言葉通じないでしょ? シングルマザ-も多い。 シングルファザーも多いです。 子持ちの最小単位が、夫婦どころか、シングルが増えています。 そして、夫婦でもワンオペ率が高い。 自宅にいても、子供の世話に追われ、 発達の基準に追い詰められ、 パートナーや、親、保健士、近隣住民に追い詰められるんです。 ご友人が、主夫って事で、 母親って表記があれば食いつく。 そこはね、変換して、メインで子育てしているご友人に当てはめればいいんですよ。 そもそものスレ本文の内容も足りていなくてあと出しだらけで、補足つけても説明不足。 関係性も、意図もハンパ。 私は推奨派です。って、割には、子供を預けることにアンチがいると、受け入れない。 誰も、子供預けることがおかしいとはレスしていませんよ? そもそも、人間は助け合い、群れる事で、補いあったからこそ発展してきた生き物です。 ワンオペの子育てには無理があるんです。 同じ哺乳類でも、多産でない限りは、ワンオペの子育てしている種族は減る傾向が顕著です。 そもそも通貨は、物々交換を楽に広域で成立させる為のツールですから、それで託児するのは正当な手段ですよ?

No.55 19/03/29 13:12
名無し 

>> 51 あと、じじ、ババ(祖父母)は、 手元に置いてあげたらと言います。 たんに、嫁姑問題みたいなものだったり(主夫でも) 義理でなく、実… やはり預けたいから預けるというのは悪いことではないのですね。

恐らく女にだけ押し付けて酷いという声の結果でしょうか。

No.56 19/03/29 13:16
名無し 

>> 52 主題に戻ると、基本的に赤ちゃんは家庭でみるのが当たり前、一緒に過ごせて良かった、または、仕事で世話できなかったけど、できることなら専業主婦で… 育児が嫌で預けてる人もけっこういますよ。

批判する声があるから子供のために働いてることにしている人や仕事が好きということにしている人もいます。

仕事以外で預けるのは批判されるとはいえ2歳児からの幼稚園があるのならそれを利用することは悪いことではないんじゃないでしょうか。

延長2時間するとしても保育所よりは短いしと思えます。

No.57 19/03/29 13:23
名無し 

>> 52 主題に戻ると、基本的に赤ちゃんは家庭でみるのが当たり前、一緒に過ごせて良かった、または、仕事で世話できなかったけど、できることなら専業主婦で… 専業主婦と書かれてるので一言言わせて下さい。

専業主婦でいたくないから専業主夫になる人と結婚する人もいます。(というかそういう家庭の話です。)

疑問なのですが、男はそう思わないけど女は子供といたくて当然という考えがあるのでしょうか?

男は思わないけど女はそう思うというのは偏見ではないでしょうか。

実際に知人のところは奥様は友達や1人で海外行ったりして楽しんでます。

No.58 19/03/29 13:31
匿名58 

幼稚園の有料サービスだから、使いたい人はお金出して使ったらいいって。

その時間をどうしようとその人の自由。

  • << 60 レスありがとうございます。 今はそれが当たり前になってきてるのですね。

No.59 19/03/29 14:04
通りすがり ( ♀ dqRkm )

>> 54 子供といるのがつらいとか苦痛だとかイライラして怒鳴ってしまうというのは結構聞きますよ。 そりゃ子育てしたくないとは言えないんじゃないで… う―ん?

子育てしていて追い込まれる母親(父親)は確かに存在しますが、
子育てが嫌なのではないんですよ?

主さん、文面が偏りがあって、
変なの自覚ない?

今って、核家族化が進んで、個人主義で、
旦那や、奥さんもそれぞれ忙しいから、
孤立しちゃうんですよ。
責任は重いのに、子供には言葉通じないでしょ?

シングルマザ-も多い。
シングルファザーも多いです。

子持ちの最小単位が、夫婦どころか、シングルが増えています。
そして、夫婦でもワンオペ率が高い。

自宅にいても、子供の世話に追われ、
発達の基準に追い詰められ、
パートナーや、親、保健士、近隣住民に追い詰められるんです。

ご友人が、主夫って事で、
母親って表記があれば食いつく。
そこはね、変換して、メインで子育てしているご友人に当てはめればいいんですよ。

そもそものスレ本文の内容も足りていなくてあと出しだらけで、補足つけても説明不足。
関係性も、意図もハンパ。
私は推奨派です。って、割には、子供を預けることにアンチがいると、受け入れない。
誰も、子供預けることがおかしいとはレスしていませんよ?

そもそも、人間は助け合い、群れる事で、補いあったからこそ発展してきた生き物です。
ワンオペの子育てには無理があるんです。

同じ哺乳類でも、多産でない限りは、ワンオペの子育てしている種族は減る傾向が顕著です。

そもそも通貨は、物々交換を楽に広域で成立させる為のツールですから、それで託児するのは正当な手段ですよ?

  • << 61 そういう方たちは苦痛だとか嫌だとか言っていますよ。 実際に片方が育児に関わらないとこもまだまだあるのだからそういうものだと思いますよ。 自分は苦労して育児してるのに飲み会や旅行など自由にされたらストレスが溜まるのは当然かと。 主夫に対して偏見があるのだろうか?と食いついてしまう部分があったことに関しては申し訳ないです。 今ツイッターで慣らし保育がトレンドに入ってました。 0歳から預けてる人も多いようです。 育児は外注が当たり前になってるのでしょうか。 それは親側の負担が減るのでいいことだと思うのですがまだまだ批判もあるのでしょうね。 そんな世の中なので2歳まで我慢するのはすごいことだと思ったのに延長保育で6時までというのに反対する人もいるのことに驚きました。 子どもがいたら自己を犠牲にするのが当然だというのは違うと思ってるので。

No.60 19/04/02 10:42
名無し 

>> 58 幼稚園の有料サービスだから、使いたい人はお金出して使ったらいいって。 その時間をどうしようとその人の自由。 レスありがとうございます。
今はそれが当たり前になってきてるのですね。

No.61 19/04/02 10:47
名無し 

>> 59 う―ん? 子育てしていて追い込まれる母親(父親)は確かに存在しますが、 子育てが嫌なのではないんですよ? 主さん、文面が偏りが… そういう方たちは苦痛だとか嫌だとか言っていますよ。

実際に片方が育児に関わらないとこもまだまだあるのだからそういうものだと思いますよ。

自分は苦労して育児してるのに飲み会や旅行など自由にされたらストレスが溜まるのは当然かと。

主夫に対して偏見があるのだろうか?と食いついてしまう部分があったことに関しては申し訳ないです。

今ツイッターで慣らし保育がトレンドに入ってました。

0歳から預けてる人も多いようです。

育児は外注が当たり前になってるのでしょうか。

それは親側の負担が減るのでいいことだと思うのですがまだまだ批判もあるのでしょうね。

そんな世の中なので2歳まで我慢するのはすごいことだと思ったのに延長保育で6時までというのに反対する人もいるのことに驚きました。

子どもがいたら自己を犠牲にするのが当然だというのは違うと思ってるので。

No.62 19/04/06 18:46
名無し 

思い出したので来ました。
まだまだレスはお待ちしてます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧