注目の話題
☆ダブル不倫15☆
おばさんイジリされる職場
彼氏にカマかけたらクロ 別れるべきか

昔の玄関の突っ張り棒

レス6 HIT数 4715 あ+ あ-

名無し( ♀ )
19/03/18 21:04(更新日時)

江戸時代なんかの引き戸の玄関。

夜は家の中から心張り棒という長い棒を斜めに突っ張らせて外から開けれないようにしてたそうですが、反対側から開けられたんじゃないのでしょうか?

説明下手ですみません、聞きたいこと伝わりますかね…💦



タグ

No.2817169 19/03/17 23:30(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 19/03/17 23:37
ぺり千代 ( cfm9Sb )

今みたいな、両開きの引き戸には通用しませんね。

昔は片方引き戸 で もう片方は壁(引き戸の収納)なんですよ。

No.2 19/03/18 00:09
匿名2 

w
サザエさんで カツオ君がお父さんに閉じ込められる場面ですよね?私も不思議でした。反対開くよね?って。
私も知りたいです😆ちょっと調べて来ます😅

No.3 19/03/18 00:14
名無し3 ( ♂ )

我が家も60年程前までは両開き引き戸でした!
鍵とゆう物は無く心張り棒でした!
スレでお尋ねの件
確かに片側だけにしか心張り棒は機能しません!
で片側の戸は内側部分から釘を打ち付けて一切開閉出来ぬ様にしていました!

No.4 19/03/18 00:35
匿名2 

二つの扉を横棒で、左右の柱に固定をする方法。
と、心張り棒 は基本片側しか動かない構造の扉のみの使用だそうです。
二つ扉があるように見えても 一つの場合があったそうですよ?もしくは、片方を固定してしまう(釘などで打ち付ける)だと 使えそうですね。
真ん中から両サイドに開ける場合は、最初の方法を使っていたらしいです。
ざっとですが。

No.5 19/03/18 01:09
匿名5 

昔の扉は周りの木枠が厚みがあったかと。
今みたいにフラットではなく、額縁みたいなイメージ…で分かるかな?
障子の裏面とか分かるかな?

[ー左扉ー[ー右扉ー]こんなイメージね。
左扉の木枠[←これと、右扉の左側の木枠[←これの間に木の棒を斜めにやる。
壁に斜めじゃなく扉の木枠と木枠に斜めね。
左右の扉を固定してあるからどちらも開かない。

猫が逃げないように窓と網戸を棒一本で封鎖してたときはそうしてた。
お婆ちゃんの家は片方の扉は開かないように止めてあった。

No.6 19/03/18 21:04
匿名6 

伝わります!私も思ってました。
ちびまるこちゃんでもサザエさんでも不思議に思ってました。
反対側のドアから開けられるじゃん!ってw

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧