注目の話題
車中泊で職質されますか?
3歳児の就寝時間ってこんなに遅いですか?
話し合いを嫌がるのってなんでですか?

子供が私に懐きません

レス8 HIT数 1094 あ+ あ-

♀ママ
19/03/02 06:13(更新日時)

二児の母で医師として働いています。
外科で大学病院勤務なので、週末や夜間の当直もしています。共働きなので普段は一緒に同居している義理両親に小2と4才になる子供の面倒を見てもらってます

朝早く出勤し、帰りも遅くなるのであまり子供との時間は正直ありません。
なので子供たちはあまり私には懐いてなく、祖父母の方に懐いてます。
夜の少しの時間でも話そうと思っても上の子は早く寝ないと明日、仕事に行けなくなるよと言われます。
下の子もばぁばがいいと言われます。
仕事が休み日に料理を作ってもばぁばのご飯がいいとしか言いません。
何よりショックだったのは授業参観を私ではなく義母に来て欲しいと言われた事です。
当然の事とは思いますが心が痛いです。
仕事はやりがいを感じますし、なりたかった職業なので辞めるつもりはありませんでした。
でも子供の態度をみてると子供の優先すべきかなと悩み始めました。
職場に当直や勤務時間を相談しましたが厳しいとの事でした。
なので子供とのいる時間を増やすには仕事を辞めるしがないです。
子供との時間も欲しい、仕事も続けたいとワガママ思ってましたが、どう頑張ってもどちらかを犠牲にしないと出来ないです。
子供との時間を第一にか…
でもやっぱり医師は続けたいです。

No.2807127 19/03/01 10:54(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 19/03/01 11:01
匿名さん1 

やめるか続けるか、そんな極端な事でしょうか?
友達は、夫婦とも医師で核家族でも
ちゃんと子育てと仕事を両立しています。
今の職場では難しいとしても、医師としての働き方は色々選択できるの
ではないですか?

No.2 19/03/01 11:09
匿名さん2 

今は、仕方ないんじゃないかな?主さんが仕事に誇りを持って取り組んでるなら、よく小学生なれば職場見学とかありますけど、ある程度年令いけば仕事の理解も子供ながらにしてくれると思うよ。今、子供には、迷惑かけてるけど、仕事を途中で辞める方が義理両親の努力も無駄にする事になりませんか? ご主人や両親とあなたの気持ちを素直に話されて相談し決めるべきじゃないですか?

No.3 19/03/01 11:15
通行人3 

旦那さんが出てきませんが
旦那さんはお仕事は??

知人で奥さんが医師のご家庭があります。
義親との同居ですが旦那さんが全面フォローしています。
もちろん義親さんの家事育児協力のもとですが、
旦那さん仕事から帰宅したら
子供と過ごしてますよ。
その中で、お母さんは頑張ってるんだよ。お母さんのお仕事はすごいね。
と、奥さんをたててますよ。

だから子供さん達も、お母さんとの信頼関係はちゃんとありますし帰宅が遅くなることはあっても、できるだけ子供との時間は大切にしている様です。

義親が育児家事に協力。は、いいと思うし助かると思いますが、
少しスタイルを見直されてみては?

多分ですが、、、義親も孫というより「自分の子」の感覚に近くなってると思います。可愛いですからね。

難しいかもしれませんが仕事と家庭の境界線をハッキリとつけ、
義親中心ではなく、せめて旦那さんが協力的になるように改善しないと
高学年になっていくにつれてお母さんとの関係がもっと薄くなってしまいそうです。

No.4 19/03/01 11:44
匿名さん4 

まぁ仕方ないですね。
子供の懐きは時間に比例してしまいますから。
ただ短い時間でも内容を濃くする事で気持ちを傾けられます。
よく褒めて、休みの日は子供が楽しめる場所に連れて行ってあげたり、学校で流行っている遊びを教えてもらったり、友達みたいな母親でもいいんじゃないでしょうか?
祖父母が主さんの分まで補ってる分、祖父母に出来ない事をしてあげればいいと思います。

参観も義母に来て欲しいと言われたら、そこで引き下がるんではなく、「お母さんも授業受けてる所見たいなぁ」と少しワガママを言うのです。
お子さんもきっと、お母さんにして欲しかった事、お母さんと一緒にしたかった事を少なからずいくつかは、諦めて来たはずですよ。
私も両親共働きで、ほとんどを祖父母と過ごしました。凄く淋しい思いをしました。みんながお母さんが…お母さんと…って言っているのを聞いて悲しいし、羨ましいし、悔しかったのを覚えています。
でも言えないんです。それを言うとお母さんも祖父母だって困るのをわかってるから。
夜遅く帰ってきても、夜ふと起きたら隣でいつの間にか添い寝してくれてるだけで嬉しかったです。
お母さんの中の自分の存在価値がわかれば、離れていたって母親の存在はやっぱり大きいですよ。

No.5 19/03/01 12:39
匿名さん5 

わぁお!大学病院医師!!(^○^)

No.6 19/03/01 13:37
匿名さん6 

女性でも外科をするんですね。すごい。
母が仕事に生きた人で、祖父母に任せて一年単身で学校に行き、看護師長や看護学校教員を勤めました。
代償と言えば、夫婦で浮気していた、身体を壊して亡くなった、姉たちはお母さんを誇らしく思って頑張れた子だったけど、弟はそこまでの能力がなく、家庭でのバックアップがないため底辺校に進んだことですかね。
もちろん、母親が仕事に一生懸命でも、しっかり勉強して生活を助け、個々に活躍している家族もたくさんいます。
あなたのお子さんやご主人がどんな方かで、今の仕事を続けられるかどうか判断つくのではないでしょうか。

No.7 19/03/02 03:34
匿名さん7 

私の母も、医師ではないですがその年代では珍しいフルタイム勤務でした。

正直、いつも大変そうな母よりも、日々預けらていた先のおばさまとかのほうが優しかったし懐いてました。
でも、誇りを持って仕事を楽しんでいる様子の母は、子ども心にカッコイイと思い誇らしかったし、懐かないのも、子どもなりに「負担にしちゃいけないんだ」と、母を応援するような気持だったことを覚えています。

私の場合は他人の家を渡り歩くような恰好でしたから、どちらかというとそれがストレスでした。
子供は「自分のテリトリーに固定の誰かが来る」形式の方が安心できるらしく、母も本当はベビーシッターを勧められたそうです。
(ただ、当時の日本にはほとんど存在しなかったので…。)

主さんの場合は祖父母が見ててくれるならそれはいい環境だと思いますので、良いんじゃないでしょうか。
表だって懐くなどがなくても、子供はお母さん大好きですよ。

No.8 19/03/02 06:13
匿名さん8 

子供時代、母親との時間がなく寂しい思いをしたからレスしちゃいました。

毎日お仕事お疲れ様です。
子供はママのこと大好きですよ。
ママと一緒にいたいし、本当は参観だってママに来て欲しいと思ってると思います。

いつもがんばってて、大好きなママだからこそ、子供ながらに気を遣ってしまうんですよね。今思えば全然そんなことしなくてもっとワガママ言えばよかったのに、いつも大変だから負担かけたくない!って思ってしまって。

私の場合は小3あたりから、家にいるときくらいゆっくり休んで欲しいと思って、今日学校でこんなことがあったとか、そういう話すら負担かもと思って話さなくなりました。

もちろん、参観も仕事の日だから来た事ないし、運動会も小学校低学年までしかこれなかったし、お弁当の時間、お友達の家族に混じってご飯食べて。。笑 それはそれはさみしかったです。でも、迷惑かけるから言えなかった。

おかげで母親とはすごく距離があるカンジになってしまいましたが、大人になれば、愛情があったこともわかるし、育ててくれた事にすごく感謝もしています。

ただ、時間を共に過ごすってことは本当に大事なことだと思います。

3さんの言うように、ご主人が主さんのことをたててくれたり、フォローしてくれたりして、母子の信頼関係が築けたら私みたいに関係が薄くはならないと思いますよ。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

妊娠希望・不妊治療掲示板のスレ一覧

妊娠や不妊についての話題・相談・悩みについてはこちらで。妊娠🤰🏻に関する不安や悩み、不妊治療についての体験談などを、みんなで語り合うコミュニティです。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧