保育のアイデアをください

HIT数 717 あ+ あ-

あゆ( 25 ♀ M0jyre )
19/02/12 12:21(更新日時)

保育士です。
しっぽ取りをしたいのですが、クラス2歳児22人います。
外でやる場合はみんなでやろうと思いますが、室内でやる場合は少人数でしかできないので、どうやってやろうか迷っています、、。

初めてなので、保育士が何本かたくさんつけて、それをとるってのをやろうと思うのですが、、その場合、全部しっぽがなくなったら、みんなに集まってもらって、何本とれたか数えるという方法でいいのでしょうか?しかし、取れない子も出てくると思うのですが、、それはどうするべきですか??

No.2795700 19/02/11 22:28(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 19/02/11 23:16
名無し1 

子供を、組み分けしては?
1組当たりの人数が減れば、取れる子の数自体は増やせそうですし、2つに分ければ、11人ずつ。

1班がやってるのを見て、2班が知恵をつけるかもしれないですし、活発そうな子を1班。
引っ込み思案や、内気そうな子を2班にするとか。

慣れてきたら、協力する方法を教えてみるとか。

取るだけじゃなく、仲間に取らせるために、ブロックする係も大事だとか。役割分担の要素でもありますよね。
こうなると、戦略的にもなりますし、それぞれの役割の大切さも学ぶかもしれません。

子供ならではのアイデアが出るかもしれないですし、先生の動きを止めるためにどうしたらよくて、先生から尻尾を取るためには、誰を見ていたらいいかとか、いろんなアイデアも生まれていくかもしれません。
連係プレーとか出てくるようになったら、それも面白そうかな。

最近は、一人っ子とかも多いようですし、兄弟での連携の経験ができない家庭もあると思います。
そういう子にとっては、同じ目線で、協力ということを知る第一歩になるかもしれないし、得手不得手で、役割があるということも、少しずつ学んでもらえるかもしれないです。

No.2 19/02/11 23:50
主婦2 ( ♀ )

>> 1 2歳児ですよね???

戦略とか前の班の行動を見て学ぶとかは、とても無理じゃないかな…………

そもそも、「取れた尻尾の数を数える」とあるけど、2才児って、数、数えられます?

No.3 19/02/12 01:07
名無し1 

>> 2 2歳児、意外としたたかですよ^^;
いやいや期とされてるけど、いやいやにも、意外としたたかな部分あるし、3歳になる子たちなので、組ませることで、面白いこともありますね。

保育所の子は、家庭保育より、他を見ると言ことにはたけてたりします。
だから、取れないこと取れる子との差についても、保育士の観点から、不安要素があるんだと思います。

1歳でも、数を数える子はいますよ。
私は2歳になる前に、数字を認識してたと、母から聞いてます。

3歳児でも、ひらがなとカタカナの読み書きは可能ですし。

数えるとかは、同世代の子供の、誰かに感化されて花開くこともあるので、急にできるようになることもあるんじゃないかなと。
可能性がないわけじゃないなら、遊びの分野に取り入れて、色々見せるのもいいですし、同じ2歳児でも、上の子がいる場合、口も達者ですしね。

2歳という枠にも、それぞれの環境があり、器用な子もいますよ。
年齢という枠の数字が、その子の能力とはなりません。
だから面白い。

No.4 19/02/12 12:21
名無し4 

何チームかにわけてやったらいいんじゃないでしょうか?取れない子がいても、それはゲームだしいいんじゃない?

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧