関連する話題
相談に乗って貰いたいです
現在不登校。来年から中学生どうすれば...
子育ては親だけでするもの?

教師の呼び捨て

レス23 HIT数 10281 あ+ あ-

通行人( ♀ )
19/02/01 17:46(更新日時)

こどもの通う小学校で、教師が生徒を呼び捨てにしています。
苗字だけではなく、下の名前もです。
坂本龍馬さんだとすると、
『次 龍馬読んで』 とか『龍馬、乙女(姉)は元気か?』とか。

うちは転校して来たのですが、前の学校では 教師や生徒でさんや君付けで呼ぶ事を強く勧めていました。

他の学校はどうでしょうか?

タグ

No.2781582 19/01/20 11:45(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 19/01/20 12:03
通行人1 ( ♂ )

教師100人居れば、100通りの接し方がある。
教師から呼び捨てにされて、何か問題でもあるのか?

教師とは『教えを乞う師』って意味がある。その師である人が、いわば弟子である生徒に君やさん付けしなくてはいけないなんて、過保護にも程がある。




  • << 4 レスありがとうございます。 ほかの学校はどうかな?と尋ねる事は過保護なのでしょうか。 師と言うのであれば、尚更 社会での相応しい呼び方というのを教えるのもまた教師の務めの一つだとも思えるのですが…。

No.2 19/01/20 12:08
名無し2 

うちの学校では必ず「○○さん」呼び
教師が児童でも、児童同士でも。 そういうものだと思ったけど、呼び捨ての教師もまだ存在するんだね。金八先生みたいな人だなーって思うようにしてみては?別に害があるわけじゃないし

  • << 5 レスありがとうございます。 金八先生!『加藤~!』ですね。思い出しました。 害はありませんが、こういう感覚はちょっと驚きでした。

No.3 19/01/20 12:20
匿名3 

転校すると、各学校との様々なギャップに、ビックリですよね。
たぶん、それです。

きちんと、TPO判断できる大人になる確率のほうが高いですよ。大丈夫。

中学のときに、転入してきた子が
「給食が、残飯みたい」って言ってましたΣ(゚Д゚)

主さんも、この子のほうにビックリしますでしょう?

  • << 7 レスありがとうございます。 そうなんです。地方から何県もまたいで転入して来ましたので、こ、こっちはこうなのかな?!!とビックリしたのです。 なんか…親しみ込めるというか恋人みたいやん と(^^;。 給食が残飯…! それはまたビックリです(^^; 前の学校は豪華だったのでしょうかね^^

No.4 19/01/20 12:23
通行人0 ( ♀ )

>> 1 教師100人居れば、100通りの接し方がある。 教師から呼び捨てにされて、何か問題でもあるのか? 教師とは『教えを乞う師』って意味が… レスありがとうございます。

ほかの学校はどうかな?と尋ねる事は過保護なのでしょうか。

師と言うのであれば、尚更 社会での相応しい呼び方というのを教えるのもまた教師の務めの一つだとも思えるのですが…。

  • << 8 違う違う。その教師が過保護だって意味だよ。 その教師が「俺はお前らを呼び捨てにする。お前らも俺を呼び捨てで呼べ。」と言った訳じゃないだろ? 社会の組織に入れば、上司からの呼び捨てなんて当たり前だが? 逆に『さん・君』で育ったら、社会に出て面喰らうと思うが?教師はお友達じゃないんだからさ。

No.5 19/01/20 12:26
通行人 ( ♀ )

>> 2 うちの学校では必ず「○○さん」呼び 教師が児童でも、児童同士でも。 そういうものだと思ったけど、呼び捨ての教師もまだ存在するんだね。金八… レスありがとうございます。

金八先生!『加藤~!』ですね。思い出しました。
害はありませんが、こういう感覚はちょっと驚きでした。

No.6 19/01/20 12:30
YU-YA ( 0代 ♂ saQ9Sb )

昔を思い出してみた

自分のときも
全員じゃないけど
呼び捨て居たわ

かなり
フレンドリーな関係だった生徒だけだったけど

お互い意味が分かってそうしてる分には別にいいと思いますよ

  • << 10 レスありがとうございます。 学校や家族もまた、いまはフレンドリーさが重視されていますよね。 親しみ込めるのも、学校全体で相応しい呼び方を認識させてもらうのも、どちらも 学び とも思います。

No.7 19/01/20 12:30
通行人 ( ♀ )

>> 3 転校すると、各学校との様々なギャップに、ビックリですよね。 たぶん、それです。 きちんと、TPO判断できる大人になる確率のほうが高い… レスありがとうございます。

そうなんです。地方から何県もまたいで転入して来ましたので、こ、こっちはこうなのかな?!!とビックリしたのです。
なんか…親しみ込めるというか恋人みたいやん と(^^;。

給食が残飯…! それはまたビックリです(^^;
前の学校は豪華だったのでしょうかね^^

No.8 19/01/20 12:34
通行人1 ( ♂ )

>> 4 レスありがとうございます。 ほかの学校はどうかな?と尋ねる事は過保護なのでしょうか。 師と言うのであれば、尚更 社会での相応しい… 違う違う。その教師が過保護だって意味だよ。

その教師が「俺はお前らを呼び捨てにする。お前らも俺を呼び捨てで呼べ。」と言った訳じゃないだろ?
社会の組織に入れば、上司からの呼び捨てなんて当たり前だが?
逆に『さん・君』で育ったら、社会に出て面喰らうと思うが?教師はお友達じゃないんだからさ。


No.9 19/01/20 12:37
名無し9 ( ♀ )

娘2人育てましたが。
色んなタイプの先生がいますよ。

「龍馬!またお前これ忘れたのか!」
「乙女!喋ってると真ん中で踊らせるよ!」
ってタイプの豪傑かーちゃんタイプの先生がいました。
口は悪いけど、ものすごく生徒思いで、生徒にも保護者にも人気がありました。
運動会やスポーツ大会では、負けると生徒より悔しがって、他の先生から受け持ちの生徒が誤解されると全力で庇ったり、って先生でした。

もちろん、常にさん付け君付けで、教師の王道みたいな良い先生もいたし、いつもさん付けで可もなく不可もなしで、やる気があまりない先生もいますよ。

もちろん、学校の方針はどこもさん付けですが、そうじゃなくても良い先生もいて、良いクラスになることもあります。

No.10 19/01/20 12:41
通行人 ( ♀ )

>> 6 昔を思い出してみた 自分のときも 全員じゃないけど 呼び捨て居たわ かなり フレンドリーな関係だった生徒だけだったけど … レスありがとうございます。

学校や家族もまた、いまはフレンドリーさが重視されていますよね。
親しみ込めるのも、学校全体で相応しい呼び方を認識させてもらうのも、どちらも 学び とも思います。

No.11 19/01/20 12:56
主婦11 ( ♀ )

私も小学生の子供がいる母親ですが、1さんに共感です。
低学年時の担任の先生は、呼び捨てにはしない先生でしたが、上手く児童と噛み合わない先生でした。
しかし、今高学年になり、担任の先生が代わり、呼び捨てにする先生なのですが、すごく子供は先生を信頼していて大好きだと話しています。

要は呼び方云々ではなく、結局それ以外の部分が大事なんだと思いますよ(^^)

No.12 19/01/20 13:01
匿名12 

色々ですね。
苗字や名前を呼び捨ての先生がいたり、さん付けの先生がいたり、あだ名禁止の先生がいたり、全く自由な先生がいたり、校長先生が替わった途端さん付け推奨し始めたり。
中学は割りと苗字にさん付けが多かったですが、三年生は特に受験対策として礼儀正しさが厳しくなって、あだ名禁止になったりしてたかも。
でも、高校に上がったら、男女関係なく名前にさん付けで呼び合う中学の子をがいて、子どもがびっくりしてました。割りと田舎の中学で同じ苗字の人が多い土地柄だったらしいです。

No.13 19/01/20 21:02
名無し13 ( 20代 ♀ )

そういうの親がいちいち気にする時代なんですね...お子さん自身が良いならいいんじゃないですか?
無理に「苗字にさん付け」で統一している方がなんか人間味なくて嫌だなぁ
どんな呼び方にせよ、生徒自身がその呼び方を嫌だというなら変えればいいと思います。

私が小学校入学した時のベテラン担任は最初のホームルームで、一人ずつ「どう呼ばれたい?」と聞いてくれて、迷っている子には初めてのあだ名を作ってくれたりもしました。

No.14 19/01/20 21:23
通行人14 

わたしは田舎育ちで、同じ苗字がクラスに3,4人いました。
それが原因かはわかりませんが、みんな下の名前呼び捨てで呼ばれていました。
先生によっては下の名前+さんで呼ぶ方もいましたが、呼び捨てが当たり前な感じでした。
小学校、中学校でもそうだったので、特に違和感は感じませんでした。

No.15 19/01/20 23:14
名無し15 

児童と先生はタメ口で会話してますか?自分の行ってた学校はタメ口が当たり前でした。そのような学校なら呼び捨てでも全く問題ないと思いますよ。親しみを込めてるんですよ。

No.16 19/01/21 08:03
名無し16 

うちの学校は男子には呼び捨て(親しみもあったかも)はあったけど女子はさん付けが多かった。特に男性教師は。女性教師はみんな君、さん付けだった。

No.17 19/01/21 12:43
匿名17 

人生の先輩がガキ相手に呼び捨てくらいは全く気になりませんね。
所詮、まだガキなんだから。

学校だって社会なのに。
まずは年上を敬う教育は大事ですよ。

体罰もダメとか言うし。
だから、ガキはナメてかかるんですよ。
教師を。
授業だけして、当たり障りなく接してくる、ただ年食っただけのオジンやオバンだと思うんですよ。

社会には理不尽も差別もあるんだから。
イジメも贔屓もいくらでもあるんだから。
無くさないといけない。
が。なくなるわけがないんだから。
ガキのウチから肌で感じりゃいいと思う。
ガキのウチから強くならないと。
結局、自分を守れるのは、自分だけ。

だから、温室から社会に出て理想と現実のギャップに失望するんだろうに。

なんて当たり前が、今の時代は違うらしいですよね。
社会の側がガキに気を使わないといけない時代になりました。
新社会人も腫れ物みたいに大切に扱う。

世論に忖度して言うなら、呼び捨てはダメ。
でも、本音はそんな世論こそクソ喰らえですが。

イジメや無視を受け続けた過去のある人間からの意見でした。

No.18 19/01/21 12:55
社会人18 

立場が上の先生が子供を呼び捨てるのは普通でしょ。

No.19 19/01/22 08:55
名無し19 

教師が特定の生徒のみ、呼び捨てにしているのなら、問題だと思います。
小学校で教師が呼び捨てにする場合は、コミニュケーションをとる手段だと思いますが、全員に分け隔てなくして、生徒も嫌がってないのなら、そっと見守ってあげていてもいいのではないでしょうか。

No.20 19/01/22 09:48
名無し20 

いろんなタイプの先生がいましたね。最近は呼び捨てが主流?のような気がします。ちゃん、君で呼ばれるのって保育所や幼稚園までのような気がします。

親に対しても『龍馬は真面目ですね』と呼び捨てで言われるとなーんかしっくりしません。考えすぎですかね?
親と話す時は『龍馬くんは』って言ってもらえる方が安心するような気がします。

No.21 19/01/22 11:15
主婦21 

先生によると思います。
同じ学校でも下の名前を呼び捨ての先生とさん付けの先生いました。

No.22 19/01/22 12:21
名無し22 ( ♀ )

うちは幼稚園から今の高校まで苗字か名前かどちらかの呼び捨てですね。
でもそれは教師から生徒へだけで生徒から教師へは○○先生です。
もちろん生徒は先生に敬語です。
教師から保護者へは○○君(さん)でしたよ。
私は普通の事だと思ってたので気にしたことなかったです。
かえって教師が○○君(さん)や生徒に敬語だと何か違和感あるかも。
逆に生徒が教師に友達のようにタメ口を認めてる方がおかしいです。
友達じゃないし年上なんだからフレンドリーな関係推しなのか知らないけどそこはきちんとしようよと思いますがね。
社会に出たら困りますよ。

No.23 19/02/01 17:46
名無し15 

>> 22 自分が通ってた小学校はタメ口が当たり前でしたよ。だからそれを否定されるのは気分がいいものじゃありませんね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

関連する話題

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧