注目の話題
男性心理と女性心理
旦那がいちいち人のやることにけちつけてくる。
評価してください こんな僕は人生負け組でしょうか?

神経質なのは後天的な場合もある?

レス6 HIT数 788 あ+ あ-

名無し( ♀ )
19/01/13 13:01(更新日時)

大雑把だけど、(精神的に)神経質な性格に悩んでいます。
母親は私より更に神経質です。

最近、子供の時を思い返す事が多いのですが、私小学校低学年位までは、活発で周囲なんて気にした事なかったし、むしろキツイ性格&活発さゆえに担任から「男気がある」と言われた事がある位です。
でも今は人と接した後は必ず自己嫌悪だし、周囲にもばれてしまう位の神経質ぶりに自分でも嫌になっています。

神経質は性格の問題だとは思いますが、生まれ持ったのではなく、後天的に神経質になる事もあると思いますが?

タグ

No.2777103 19/01/13 05:31(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 19/01/13 05:54
匿名1 

後天的にということは無いと思います。

もともとそういう性格で、成長や環境で強くなったんだと思います。

ただ神経質というのは反面性の強い性格で、自身に自信がない場合にも反動的に神経質を増長させます。

なので側から見れば、プライドも強調するし、誇示することも多いですが、実は小心者でビクビクしやすかったりする本質だったりします。

No.2 19/01/13 06:26
匿名2 

性格って育った環境とか育てた人から受け継ぐから全部後天的な物では?
子供の頃キツイ性格であるなら、そのキツさに神経質な要素があったと思います。

No.3 19/01/13 07:00
名無し3 ( ♀ )

神経質遺伝子と言うのがあります。
何か持っている人だけ。とテレビや新聞で見ました。
おそらく大人になると発動し
親の神経質影響を受け継ぐ。


赤ちゃんの時は、ハイハイし
あちこち触り、 汚いものでも口に入れてしまう。ほとんどの赤ちゃんは高さを怖く感じる事が出来ない。

子供の頃は 知識がないから、
不衛生、病的な物も、分からない。
小中校と知識を得て これは恐いものだと教わる。
周りと一緒と一緒に怖がる。集団で起きる恐怖現象もありますし、

知識で得る恐怖、身近な人に起こり関連して起きる恐怖は、小さなトラウマみたいなもの。それが人には沢山あるのかも。

子供の頃は、虫を触れたけれど
大人になると嫌い人なったとか。

遺伝子と環境経験
半々じゃないのかな。

No.4 19/01/13 07:25
名無し4 ( ♀ )

神経質というのは、そもそも環境の変化に順応する力が少なく、すぐに下痢をしたり熱を出したり、身体的にも弱く、すぐに不安に陥る等の環境に対する適応力が欠けた状態の事をいうので、
例えば音に敏感だとか小さな事にこだわるとかの理由だけでは神経質な子供とはいえません。

上でお話したような身体に影響があらわれてしまう神経質な子供は、両親から受け継いだものとも考えられているから、生まれ持つものですが、
それ以外は全て、主に親の育て方とあとは環境による後天性です。

ただ、生まれ持つ神経質な面も、主に育て方と、あとは環境でいくらでも改善可能です。

神経質以外のいわゆる性格の基礎は両親から受け継いだものになりますが、
性格のほとんどは子供が生まれてからの子供の経験で形成されるものなので、
育てる親と環境次第です。

子育て支援センターなんかで相談すると、もっと詳しく教えて(アドバイス)くれると思います。

No.5 19/01/13 07:35
匿名5 

小さい時は免疫力が大人よりないので、本能的に神経質だとしても、
周囲がズボラだと段々ズボラになると思います。

例えば私の場合、物心がついたときは納豆をかき回した箸で、
野菜や魚を食べるのをすごく抵抗があったので、その時に箸を変えてました。
3歳ぐらいだったと思います。
 何回かは親は特に咎めませんでしたが、段々「そういうのはおかしいからやめなさい」「別にお腹に入れば一緒だから
大丈夫よ」と言われ、すごく抵抗があったけど言う通りにしました。

テーブルに少しでも汚れや食べかすが残ってたりすると、それをふき取るだけでは済まず汚れがあったところを
数回新しい布巾で拭いたり(前の布巾は洗っても乾かないうちは、殺菌がすごいのでかならず新しい布巾を使いました)してました。

母親はまったくそういうのを気にしないし、例え小さな子供であってもそういうことをやられるとむかつくみたいで、
イライラしてました。
私は母を怒らせるのも嫌なので、今後母をしてくれたことは多少汚れが残っていても我慢してました。
最初はすごく私自身もストレスでしたが、慣れてきました。

他の事でもそうです。母は洗面所とかも毎日掃除しているわけではないようで、汚れや時にはカビが発生しているところもあるんです。
私自身嫌なので、私自身汚いのは嫌だったので幼稚園から帰ると掃除してました。
ところがあっちもこっちも汚く、子供の私1人ではできず諦めました。
同時に親も、私が掃除すると「偉いねー」ではなく、「嫌味な子だね~大っ嫌い」だったので
精神的に辛かったです。
汚いと私がストレスがかかるし、掃除すると母がストレスのようでイライラするしで
結局母のすることには、何も逆らわずに
そのままにしていたら、本当に不思議で小学校4年生ぐらいからは、
私も神経質でなくなりました。段々ズボラになりました。








No.6 19/01/13 13:01
匿名6 

例えば、信じていた彼氏に裏切られて浮気をされた事がある女性は、恋愛に関して心配症になったり、神経質になってしまう事がよくあります。

仕事やスポーツに関しても、神経を尖らせて失敗をしないように気を付けている内に、神経質になってしまう事もあります。

だから生まれつき神経質で無かった人でも、特定の物事に対して、神経質になってしまう場合もあります。

でも完璧主義者は例外無く、すっごい神経質な人達が多いです。
何でも完璧を求めていたら、神経質になってしまうのは当然ですけどね。

例えば、いつも部屋の中や車をぴかぴかに綺麗にしている人達がたまに居ますけど、完璧主義者だから、部屋の中や車が完璧に綺麗じゃあないと気が済まない訳なんです。

心理学の本に、白色が好きな人は、完璧主義者が多いという話が凄く詳しく書いてありますので、
白色が好きな人は、完璧主義者の可能性が非常に高いかと思います。

犬や猫の赤ちゃんでも、生まれた時から神経質な犬や猫もいますので、人間も生まれつき神経質な人達がいるのは当然だと思いますけどね。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧