注目の話題
初デートなのに「どこでも良いよ」
他界した高齢の姑に、生前夫や私が贈ってた品々
職場の人との関係(彼氏が良く思っていません)

男の子は思春期になると親と口を訊かなくなる?

レス11 HIT数 669 あ+ あ-

匿名さん
18/11/16 16:13(更新日時)

タイトルのとおりなんですが、男の子って年頃になると親とあまり口を訊かなくなるってよく聞きますが、本当でしょうか?

息子は5年生、口から生まれたと言われてしまうくらい小さな頃からおしゃべりで、とにかく息つく間もなくベラベラとしゃべる子なのですが、まだ思春期前だからか??学校での出来事や友達のこともよくお話してくれます。

こんな子でも年頃になるとあんまり口を訊かなくなってしまうものなんでしょうか。
親としては口を訊かなくなると寂しいなーとか、この調子のままでいてほしいななんて思ってしまいます

No.2743865 18/11/15 20:39(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 18/11/15 20:55
♀ママ1 

本命の彼女ができたりしてからなのでまだまだ先ですよ。
学生の頃の彼女くらいじゃ変わることはありません。
嫌な姑にならないように気を付けて。

  • << 6 ありがとうございます まだ子ども子どもして自分からよくしゃべってますが、いずれは来る日が訪れるんだろうなと、まだ話しかけてくれるいまを大切にしようと思います ミクルで嫁姑関連のスレは読みまくっていて、立ち回りを勉強しています。

No.2 18/11/15 20:57
お父さん2 

大抵の子供は思春期に自我が強まり親を敬遠し始めます

まるで今の状態が良くて親と話さないのが悪いみたいに考えてるなら大きな間違いてすから

  • << 7 ありがとうございます、書き方おかしかったでしょうか悪いとは思っていません。話さなくなるのも成長の証だと思っています でも、その日が来たら寂しくなるだろうなというか… 子どもらしく接してくれるのもいまのうちかなと思うと、感慨深いものがあります。

No.3 18/11/15 21:04
ベテラン主婦3 

本当ですよ。
大人になる成長の過程ですので
見守ってあげてください。
私の息子は中2くらいから親を避けるようになりましたよ。今高1で、まだ続いてますね…。
自分の興味のある話題には乗ってきますが、それ以外はほぼ話さないですね。寂しいですが、仕方ないと思ってます。

No.4 18/11/15 21:52
匿名さん4 

人によりけりですが、その傾向はありますね。
声変わりが始まって、なんか急に不愛想になってきて、
お母さん呼びだったのが、お袋、とか、
酷いとうちのおばさんとか呼び始めます。
親との付き合いが恥ずかしいと思うようです。
ただ中には、ずっと仲良し親子も居ますけど、
反抗期がなかった子の方が、
大人になってから闇を抱えている印象です。
小学校と中学校は全然違いますね。
私の同級生も、お喋りな子だったのに、
中学に入ってから急に寡黙な子になったり、
兄も小学校まで優等生のボンボンだったのに、
中学でいきなり特攻服着ててアイタタでした。
特に中学二年生は、中二病になる子も多いので、
本当に難しい時期だなと思います。

No.5 18/11/15 23:21
匿名さん5 

マシンガントークの友人の子供が、中学二年あたりから、一言も話さなくなってて驚きました。
さびしいけど、親に反抗することで社会で生き抜く力をつけるんだから、親はじっと我慢。
もちろん、悪いことは叱らなきゃだけど。あとは放置で。

No.6 18/11/15 23:48
匿名さん0 

>> 1 本命の彼女ができたりしてからなのでまだまだ先ですよ。 学生の頃の彼女くらいじゃ変わることはありません。 嫌な姑にならないように気を付けて… ありがとうございます
まだ子ども子どもして自分からよくしゃべってますが、いずれは来る日が訪れるんだろうなと、まだ話しかけてくれるいまを大切にしようと思います

ミクルで嫁姑関連のスレは読みまくっていて、立ち回りを勉強しています。

No.7 18/11/15 23:52
匿名さん 

>> 2 大抵の子供は思春期に自我が強まり親を敬遠し始めます まるで今の状態が良くて親と話さないのが悪いみたいに考えてるなら大きな間違いてすから ありがとうございます、書き方おかしかったでしょうか悪いとは思っていません。話さなくなるのも成長の証だと思っています
でも、その日が来たら寂しくなるだろうなというか…

子どもらしく接してくれるのもいまのうちかなと思うと、感慨深いものがあります。

No.8 18/11/15 23:56
匿名さん8 

その子によるんじゃないでしょうか。
うたは上の子はお喋りで特に反抗期はなかったけど下の子は5年生から大学に入るまで殆ど口をききませんでした。
周りをみても それぞれですよ。

No.9 18/11/16 01:54
お父さん9 

思春期になって自我も発達し始めるのはこれはみんな同じなんだけど、その家庭の親の考え方とか、それまでに教えて来た事とかよって、子供の反抗の方法は違うと思うよ。

特に子供達自身が友達やネットとかで影響を受ける情報と、我が家との違いが大き過ぎたら、荒れるよね。特に我が家ルールとかウチはウチ他所は他所を多用してる家庭の子は反抗が強く出るって言うし、話せる親と言われる親の違いによってもさは大きくなるみたいだよ。

うちの長男の反抗期もいつ始まったのかいつ終わったのかわからない反抗期だったかな。確かに反抗的にはなるんだけど、ああ〜そうなんか〜って親も納得してたかな。だからどっちにもゆる〜い反抗期っだったね。娘もそんな感じ、娘の場合は母親に対して少しキレた事あるけど、せいぜいひと月も無かったよ。

子供達はもう成人したり大学生だけど、今も仲が良いよ。言う親と聞く親の違いを聞いたのも娘からだよ。俺たち夫婦は聞く親の方らしいよ。自分達がガミガミ言われて育って来た世代だから、言われるの好きじゃないから、そう育てたよ。

反抗するってことは相反する考えを持っていたり、持とうとしようと思ってるってことだから、大切だと思うよ。正解であれ、間違いであれ、考えさせる事は必要だよね。我が子なのだから信用して自由に考えさせて良いと思うよ。そしてその意見を言える環境を整えるのが親の仕事なんじゃないかな?子供の考えを否定するのが親の仕事じゃ無いと思うしね。子供の反抗期を親の言い負かせ期や追い込み期にしてはいけないと思うよ。

話さなくなるのは、話しても意味が無いから話さないんだし、鬱陶しいから話さないんだよ。だから話してと親が求めるものじゃ無いよ。話したけりゃ話すでしょ。親の存在が子にとってどうかという次第で違うものなんだと思うよ。

No.10 18/11/16 15:59
専業主婦10 

男はクズで恩知らず

No.11 18/11/16 16:13
匿名さん11 

そもそもマザコン男子は女子に嫌われるから、思春期に男子は親を遠ざけるんですよ。
特に母親を。

一緒にいるところを見られた途端にクラスでアダ名はマザコンです。

それを寂しがる母親には、自分の10代の頃のクラスメートの男子いじりを思い出して欲しいですね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧