注目の話題
家出て行ったら駄目なんですかね。
会うたびに家に誘ってくる彼氏
🍀語りあかそうの里🍀1️⃣0️⃣

結婚式にブチ切れてしまいました。

レス52 HIT数 14879 あ+ あ-

匿名
18/11/02 21:03(更新日時)

今日 友人A子の結婚式がありました。
友人B子と B子の子供(1歳半)と私は同じ席で、隣でした。
子供なので落ち着きはないのは当然だと思います。(私にも子供がおり、B子の子供で同じくらい)
そこで、教会式から ずっと 多分新郎側の親戚だと思うんですが、おば様達がずっと B子の子供の事を 「うるさい」「躾がなってない」など言われB子と私は 何とか子供を構ったりして 頑張っていました。 披露宴では 子供用のお子様ランチを用意してくれて 大人しく食べていたら
「食べ方汚い」「ありえない」 など言いたい放題。周りのみんなも どん引きなくらいでした。 聞こえるように技という感じです。 B子が 半泣き状態になり 私に
もう帰ったほうがいいよね。 と言ってきたので、 ほっておいたらいいよ と言いました。 それからしばらく したら 又
「よく居られるよね」「神経疑う」的な事を言われたので 私も頭にきて おば様達に 直接 「貴方達に招待されたわけでもないし、私達は新婦に招待されたんです。あの子達だって 招待されてここにいるんです。 なのにさっきから 汚いなど言いますが、貴方達のその言葉遣いの方がよっぽど汚いかと、結婚式に こんな汚い言葉遣いを言う貴方達の方が 神経疑います。
」と言い、友人B子と 途中で帰ってきました。

後から台無しにしてしまって申し訳ない気持ちでいっぱいです。この場合はどうしたら良いのでしょうか。 何かお詫びの品を送ったほうが良いですか?

No.2734514 18/10/30 02:06(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 18/10/30 02:14
匿名1 

あなたとb子さんは何も悪くない。
悪いのは寛容な心を持たないババアたちだ。

簡単な菓子折りで対応したらいいと思います。

No.2 18/10/30 02:19
匿名2 

新郎側のゲストが、わざわざ新婦ゲスト席(主さんたちの席)まできて、Bちゃんのお子さんの食事の様子を観察したんですか?
でないと、『食べ方が汚い』なんていう言葉は出ませんよね?

この話が事実なら。
何を言おうといくら布石があろうと、ぶちきれた主さんが100%悪い。
菓子折りなんかですむお話ではないです。

No.3 18/10/30 02:24
匿名3 

>> 2 ちょくちょく写真などとる時があり、その時にわざわざ来るか、 少し離れた辺りで言うかのどちらかです。
ブーケトスなどの時もです。
同じ席の 方達も ドン引きでした。

No.4 18/10/30 02:32
匿名4 

私ならキレはしませんが、友人と帰りますね。一応結婚式ですし。
後々、新婦さんが何か言われかねない。
新婦さんは、弱い立場であり集まりなどあればよけいに、何か言われそう。
100パーおばさま達が悪いですがね。

キレて帰ればそれでスッキリ、2度と会う事もない。

しかし新婦はそうはいきませんからね💦

No.5 18/10/30 02:35
匿名5 

というより、結婚式になんで一歳の赤ちゃん連れてくるの?身内ならともかく、友達でしょ?で、主さんとこにも同じ年齢の子がいるそうだけどその子は預けてどこかに来たの?
その友達も預ければ良かったのでは?家族が預かれなくてもベビーシッターや一時預かりの託児所だってあるのに。
一歳の子が食べ方汚いとかウルサイのは当然の話だし、小さな子には退屈でしかない結婚式につれていっても落ち着いて式に参加はできないし、迷惑かけるかもしれないなんて想定できるのに。

No.6 18/10/30 02:43
匿名6 

こんな親戚のおばさんがいたらA子さんも子供出来たら大変だね…。

主さんはまちがっないよ。
A子さんが、お子さんも一緒にどうぞ来て下さいとB子さんを招待しているのだし多少うるさかったとしても、躾がどうとか食べ方汚いまで言うのは嫌がらせでしかないし知らないおばさんに謝るような事ではないと思います。

ただ会場の外に出るならわかりますが帰ってしまったのはA子さんは悲しかったと思うのでそこはきちんと謝罪するべきかなと思います。

主さんが言ってくれたこと、B子さんは嬉しかったと思います。

No.7 18/10/30 03:35
通行人7 ( ♂ )

それって、式の最中にブチ切れたんだよね?それなら良くないな。

式の合間を見て「すみませんが、ちょっと話したいので外まで宜しいですか?」と、おばはんを連れ出して文句言ってやれば良かった。
恐らく新郎だって呼びたくて呼んだ訳じゃないだろうし、体裁的に
呼ばざるを得なかったんだろう。

結婚式は基本的には人生で一回の晴れ舞台。内容がどうであれ、主役は新郎新婦の二人で外野の小競り合いは台無しにする理由にはならない。

結婚式の規模にもよるが、ン百万は費用として掛かってる訳だし、プランも何ヶ月も前からプランナーと相談し、決められている。貴女も式を挙げているなら、どれだけ大変で大切なものかわかるでしょう?
あとは内情を知った友人夫婦が、どれだけ寛容な対応を取るかだけど、俺が新郎ならその場でキレた貴女を許せない。…まあ、どの程度ぶち壊したかにもよるけどね。

今後は誠心誠意を持って、謝罪するべき。詫び品とかで済まされる問題ではない。





No.8 18/10/30 06:13
通行人8 ( ♀ )

非常識で失礼なのはそのオババたちだけど、キレて帰ったのは主さんも良くなかったですね。
式場の人にコソッと相談したら、別室に避難とかさせてもらえたかもしれないですよ。
帰るにしても、子どもかB子さんが体調悪いことにして、主さんだけ残るか、付き添って帰るってことにして、新郎新婦に迷惑がかからないようにした方が良かったと思います。
何より、オババたちに買い言葉を言い放ってしまったのが良くなかったですね。
オババたちが悪くても、結果として主さんが非常識な人になってしまったし。
もう起きてしまったことは仕方ないので、新婦には謝るしかないですね。
ただ話せば事情は理解してもらえるかもしれないけど、新郎新婦は揉めるかも。
新郎は自分側のゲストが悪者にされて不愉快かもしれないし、新婦は自分の友人に失礼なことをした新郎側のゲストに腹がたつだろうし。
だから、新婦にはオババたちのことは伏せて、自分の体調不良だったとでも言えば良いかと思います。
新婦はもう経緯を知ってるかもしれないけど、どちらにしろ主さんやB子さんから経緯を話せば、新郎側の悪口にしかなりません。オババたちは自分たちは悪くないと思っているだろうから、本当のことは言わないと思います。
近くにいたゲストから客観的な話が伝わる方がまだマシです。
本来ならゲストに不快な思いをさせてしまった新郎新婦の不手際ですから、主さんがオババたちへの行動を謝れば、新郎新婦も謝って終わる話になると思います。

No.9 18/10/30 06:44
ベテラン主婦9 

釣りじゃないとして。
おばさんたちが悪いのは確か。
でもだからと言って、キレて一生に一度の他人の結婚式をぶち壊して良い理由にはなりません。この事が原因で両家が揉めるような事になったらどうやって責任を取るのですか?

No.10 18/10/30 07:03
匿名10 

途中で帰るならB子が帰るって言った時に帰らせてやれよ
ほっとけって言ったくせにキレるなんて、おばさんが悪いとしても人のお祝いの場を何だと思ってんだ
お詫びしたいならちゃんと新婦に謝罪したら?

No.11 18/10/30 07:22
匿名11 

主さん達の行動で、新婦のお友達の立場が悪くなってしまうとは、考えなかったのですか?

新郎側の親戚とは、今後付き合って行くのは、その新婦のお友達ですよ。

そのおば様達の暴言に我慢が出来なかったとは言え、主さん達は、もう付き合うことはない人達だし、そこで文句を言ってスッキリして気分は晴らせたかもしれないけど、その後、一生、新婦さんは、その親戚と付き合って行くのですよ。

マナーの悪い友達と付き合ってて、逆ギレしてきた。とかあることないこと言いふらし、結婚後の新婦のお友達の立場が悪くなり、親戚付き合いに苦労するのが、想像出来なかったのですか?

そこは、我慢して、新婦さんにも何も言わず、言うなら新郎の旦那さんにださは、式の間は、主さん達が我慢すべきだったように思います。

No.12 18/10/30 07:38
匿名12 

ドン引きですね。

いちいちうるさいおば様方も、
一歳児をつれていく招待客も、
相手方親族にぶちギレて行動してしまう招待客も。

結婚式って、そう何度もするものではありません。

小言の多いおば様は生ゴミレベルで問題外ですが、子供を連れていく招待客は、事前に新婦に伝えて出口近くにいるものだし、子供が泣いたらすぐ外に出ます。最初から、ゆっくり式に参列できない心づもりで参加しますよね😖
それに、新婦の新たな門出を祝うために参列したのに、新婦の相手方親族に物申すなんて、新婦の新たな門出に泥を塗る行為。菓子折りでは済まない話です。

新婦とどのくらいの関係なのかわかりませんが、許してもらえない前提で、謝罪の場を設けた方が良いと思います。場を設けることができなかったら、縁を切られたと思って間違いないです。それでも、お手紙で謝罪する等、心を尽くして欲しいです。

結婚式って、あげる側にとっては本当に大切なものですから。

No.13 18/10/30 07:49
匿名13 

レス見てると何か主さん側が結婚式を台無しにしたみたいな流れになっているが、先に式の雰囲気を悪くしていたのは婆達だよね。周りに聞こえる程の声で陰口言っていたのだから、その時点で既に雰囲気は台無しになっていたはず。主さんが反論したことで、スカッとした参列者も多かったはずだよ。

そして、主催者である新郎新婦からしても、どちらかと言うならその婆達の方が迷惑者であることは確実だし、私が新婦なら主さん達に拍手しちゃうかも。私の結婚式の時も親族にそういうのがいたから分かるけど、老い先短く今後付き合いもないであろう婆達のために、大切な友人達にそんな悲しい思いをさせて、我慢までさせたら一生後悔するよ。むしろ、主催者側から主さん達へお詫びをすべきところ。

No.14 18/10/30 07:52
匿名13 

結婚式っていうのは、新郎新婦は主役であると同時にホストでもあるからね。不手際も全て、新郎新婦の責任なんだよ。

No.15 18/10/30 08:05
匿名2 

主さんにもお子さんがいらっしゃるとの事ですが、主さん自身は結婚式をあげたことも、まともな親戚付き合い(特にご主人側との)もしてきた経験がないのでしょうね。

それに主さん、謝った方がいいか、なんてスレ立ててますが、スカッとした武勇伝とも思ってません?
こんなことしでかしたら、普通は恥ずかしくてスレなんて立てられませんよね。

No.16 18/10/30 08:51
既婚者16 

どっちもどっち

台無しにしな事には変わりない

No.17 18/10/30 08:58
匿名17 

子供連れてきていいよと言われても普通は遠慮するよね…

No.18 18/10/30 09:17
匿名2 

>> 17 主さんも、お子さんも一緒にご招待されたのでしょうか?
それとも、もとは招待されてなかったのに、B子さんは子供を預けるあてがなくて、連れてって良い?、という話になったのか?

時々、『新婦友人』で、結婚式において、自分達と新婦の友人関係がいちばんに優先されると勘違いしている人いますよね。
披露宴の構成にもよるけど、親族と友人が同席する席においては、親族の方が立場が上ですからね。
親族は好むと好まざるとに関わらず、今後、新郎新婦と関わっていく人たちだから。
なので親族の乳幼児は披露宴同席が大原則ですが、逆に友人の子は一歩引いて遠慮するべき立場。

主さんにその辺りの認識があれば、途中退席はあっても、ぶち切れて啖呵を切るなんていう展開にはなるはずもないですよね。

No.19 18/10/30 10:33
結婚したい19 

これ、レスつけてるのっつ荒らしたくて色々書いてきてるんだよね?
婆に賛同するのが多勢の世の中じゃ、誰も結婚しないし子どももつくらないよ。
あんたたちが介護の世話になる頃、替えたい時間におむつかえロボットのところに行って交換してもらうようになるわ。

No.20 18/10/30 11:57
匿名2 

>> 19 どこをどう読み返しても、婆に賛同す
るレスは見つからないが。

No.21 18/10/30 12:13
既婚者21 ( 40代 ♀ )

一番悪いのは親戚のオバサン達だけど、その場でキレた主さんも、子連れで出席した友達もそれぞれ良くなかったと思うな。

身内はともかく、大人しく座ってられない年齢の子供の出席は、遠慮した方が賢明でしたね。

私も弟の結婚式に当時1歳7ヶ月の息子と出席したけど、式の途中でグズリ出したりして、大変だった記憶があります。

式の空気を悪くしたのは事実ですし、新郎新婦には菓子折りを持ってお詫びをした方が良いと思います。

No.23 18/10/30 14:53
通行人23 

詫びの品を送るって それも失礼でしょう。
本当に反省してるのか…

詫びの品を持って謝りに行くのが筋です。


No.24 18/10/30 17:31
匿名24 

腹が立つ気持ちは分かりますが、キレちゃだめだと思いました。
ご親戚の方々は意地悪ですが、主さんは非常識だと思います。
そんなに意地悪なご親戚なら、後からA子さんが悪く言われかねないし(というか絶対言われそうな気がします)、A子さんにとっては一生に一度の大切なお式だったのに。
A子さんが可哀想です。

あと、B子さんの立場から考えても、主さんがキレたのは良くなかったと思います。
B子さんは悪口に耐えつつ、途中からは退席しようか迷っていた訳ですから、主さんの行動はB子さんの望むものではないと思います。
主さんが事を荒立て、当事者のB子さんの我慢を水の泡にしてしまった感じがします。

A子さんには直接謝罪すべきだと思います。

No.25 18/10/30 17:59
匿名25 

新婦のご友人にとっては、とても残念な式になってしまいましたね…
可哀想に。
菓子折りではなく、直接頭下げて謝罪しましょうね。

そして、そのような時は
そっと式場のスタッフに相談してみて下さい。
トラブルは避けられたはず。

それと新婦が許したからって、結婚式に一歳半の子どもを連れての参列はご法度です。
預けることが出来ないのならご祝儀を送って欠席か、それでも出席したいのならグダグダ言われても我慢しかないです。

No.26 18/10/30 18:25
ベテラン主婦26 

主さんも子供さんがいるのでしょ?結婚したんでしょ?

考えみてよ。もし自分の友達が結婚式途中で旦那側の親戚の失礼な振る舞いに怒って帰っていったらどう思う?

自分の娘さんの結婚式で、娘さんの友達が、旦那になる人の失礼な親戚の振る舞いに腹をたてて途中で帰って空席できちゃった。

許せますか?

確かに親戚の振る舞いは失礼です。それを予測し押さえられなかったのは新郎側もダメですよ。

だけどね、せっかくのお祝いに帰ったらどうですかね?自分の娘さんの友達に、娘さんの結婚式に同じようにされても本当に許せますか?


Aさんにとっては一生に一度の結婚式ですよ。これからそういう親戚とも付き合っていかなくてはならない、本当に苦労するのはAさんなんですよ。

Aさんのこと、考えましたか?

No.27 18/10/30 18:42
匿名27 

どっちもどっち。
ぐちぐち言うオバさんも、それに対してキレた主も。ついでに言うなら親族でもないのに一歳半の子供を連れてきた友人も。もしかして預けられないから連れて行ってもいい?ってなったのでは?主も同じくらいの子供いるのに招待されてないの?

No.28 18/10/30 18:56
匿名2 

スレの流れから、結婚式があったのは昨日(10/29)の事だと思われますので。
今日、主さんが一日お仕事だったとしても、さすがにこの時間までには、A子さんにお詫びの第一報は入れていると思いますが…………
経過のご報告をお待ちしています。

No.29 18/10/30 19:46
結婚したい19 

》26
でも、お祝いの席で…って言ってしまうと、特に結婚式では、何でも許してくださいがお決まりではないですか。
そうなると、主催が乳児呼ぼうが、親戚がいちゃもんつけようが、主が帰ろうが、お祝いの席に免じて許してあげなきゃいけない。
あぁ、なんか丸く収まってきたわ。

No.30 18/10/30 21:03
匿名30 

友人夫婦気の毒に。
新婦さんの顔つぶした事に気がついてますか?
一生続くかもしれない相手方との親戚関係をぶち壊した事。
謝って済む問題じゃないけど、とにかく謝りましょう。

No.31 18/10/30 21:10
匿名31 

皆さまありがとうございます。
A子に会って謝罪と 謝罪の品を渡したら
あのおば様達は旦那の親も好んでなく、昔からひねくれた性格だから 言われて当然。との事でした。 会う事も無いと思うから 逆に嫌な思いさせてごめんなさい。
と言われました。

  • << 45 お友達夫婦は顔を合わせるわけですから、また文句を言われるでしょうね。 あなたにそう言うしかない立場、かわいそうです。あちらにはあちらへまたちがう対応をしていることでしょうね。 それを、どや顔してレス、ひとりひとりのレスには返事をしない、など、主さんの落ち度が目立ちます。そうすると、当日の態度もそれ相応だったんだなと人は思うものですよ。

No.32 18/10/30 21:10
匿名 

皆さまありがとうございます。
A子に会って謝罪と 謝罪の品を渡したら
あのおば様達は旦那の親も好んでなく、昔からひねくれた性格だから 言われて当然。との事でした。 会う事も無いと思うから 逆に嫌な思いさせてごめんなさい。
と言われました。

No.33 18/10/30 22:59
匿名2 

すごい早い展開ですね。
結婚式の翌日の今日、主さんとA子さんの時間が合わせられたんですね…………。

No.34 18/10/30 23:52
匿名34 

あのおば様達は旦那の親も好んでなく、昔からひねくれた性格だから 言われて当然。との事でした。 会う事も無いと思うから 逆に嫌な思いさせてごめんなさい。
と言われました。

ということで、ミクルで何を言われようと私は間違ってませんでした♪チャンチャン♪という締めなようです。

最後まで非常識な人でーすね♪

No.35 18/10/31 09:06
匿名25 

お優しい新婦さんですね。
旦那様のご両親も心が広い方々ですね。

色んなことを勉強できた時間でしたね。世の中には冷酷で非常識な人たちがいて、そのような方々から子どもを守れるのは親しかいない。守るというのは、そのような場に子どもを連れて行かないという勇気を出すことです。
そして、カッとなっても冷静に対処できる大人になることの大切さ。

No.36 18/10/31 13:22
既婚者16 

あらら、共感されなかったのが よほど悔しかったんだねー………

No.37 18/10/31 14:21
Miryu ( g5JPLb )

スカッとジャパンに投稿しろ

No.38 18/10/31 14:26
Miryu ( g5JPLb )

P.S←最悪の結婚式ってタイトルで

No.39 18/10/31 14:28
Miryu ( g5JPLb )

つか自分が主役やったらどう思うねん
キレる理由があったとしてもキレんな

No.40 18/10/31 17:47
結婚したい40 ( ♀ )

なぜ、そんな幼い子を連れていったの?主さんは連れていってないじゃない。

ベビーカーで寝ているとかならよいけれど、2人で頑張って披露宴中にみていなければならないほど?なら、だんなさんに預けるかなさったほうがよかったかと思います。それか二次会から行く。なければお祝いをおくるだけでも。

帰ったらいい、と言われるだけのうるささが本当ならば、うーん、外に出て気分転換させるか、帰るのもやむなしかもしれません。

レストランではなく、式や披露宴だから。こどもが好き勝手にさわいでいい場所ではないかな。

新婦さんに招待されたといっても、子ども生んでいなければわからないですよ。どれだけ聞き分けないかなども。

その年配の女性たちの頃も、子連れで参加する人はいたのかな??

No.41 18/10/31 18:01
既婚者16 

A子さん 大人だね。そー言うしか 無いもんね。また ブチ切れられてもウザいだろーし。
台無しにされた上に気を使わされて……挙げ句こんな所で話題にされて………
A子さん大人。

No.42 18/10/31 18:57
専業主婦42 ( 30代 ♀ )

子供が騒いで居たら、寛容な人も居ますが、多少迷惑に思うのは普通の事だと思います。

ただ、それを態度に出すかどうかも人に寄ります。
ドン引きだった人達は、寛容な人も迷惑には思う人も含め態度には出さない人達だったからドン引きしたとしか認識は出来ません。ドン引きだったのでしょうけど、皆が皆迷惑と全く思っていないとは思わない事です。

だからこそそういった部分も含め主さんはお子さんを預けて一人で式に参加したのでは?
ただ単に自分が楽しめないからでは無いですよね?

迷惑と思っても態度に出したり、ましてや聞こえる様に口に出す事は幼稚で新郎側親戚のおば様方に非はありますが、放っておけばいいと帰るのを止め、新郎新婦の事をちゃんと考えもせず結局キレた主さんも褒められたものではありません。

口には出さなくても迷惑に思う人、配慮の先行(ここでは不足の自体を考慮し子供を預ける事)を重んじる人が一定数居る事は理解しておくべき事で、連れて行くならどの様な自体になっても自分で丸く収める配慮が必要になると思います。(グズったら直ぐに退席する等)
あやして居ても静かにならなかったから聞こえる様に愚痴を言ってきたのでしょうし。その都度退席していたら、食べ方迄言われる事は無かったと思いますよ。

意地悪な人、性格の悪い人は何処にでも居ますし、子供で慣れない環境ですから、不足の自体になることは容易に想像出来る事と思います。
それでも大丈夫だろうと連れて行く事を選んだのならば不足の事態になるべくならない配慮や、目を付けられない様にする事も、子供を連れて行くと決めた時には覚悟しないとならないと思いますよ。
自分達個人の用事ではなく、関わる他人が居る事(A子さんの結婚式)ですから。
それが嫌な人は預けて出席するのですから。

主さんがキレて、どの程度周りに気付かれて、どの程度騒然となったのかは解りませんが、新郎側の親戚と新婦さんが嫌悪になる事もあるのですから、滅多な行動取るものでは無いと思いますよ。

主さんとB子さんの個人的な環境下ならばどうなろうとどうしようと自分達の自由でしょうけどね。

例え気にしないでと言われても、ちゃんと謝罪しておいた方が宜しいかと思いますよ。
後から揉める事もありますから。

No.43 18/10/31 19:11
専業主婦42 ( 30代 ♀ )

途中迄しか読んでなかったのですが、大丈夫で良かったですね。
たまたまそういう親戚だったから問題無かっただけですから、今後は考えて行動した方が良いと思いますよ。
自分達は間違っていないと言えるのは、完璧な配慮が出来ていて言える事ですから。
それが出来て居たらそこまでの事にはなっていなかったでしょうけどね。

No.44 18/11/01 05:50
匿名44 

>> 38 P.S←最悪の結婚式ってタイトルで わろた

No.45 18/11/01 07:23
結婚したい40 ( ♀ )

>> 31 皆さまありがとうございます。 A子に会って謝罪と 謝罪の品を渡したら あのおば様達は旦那の親も好んでなく、昔からひねくれた性格だから … お友達夫婦は顔を合わせるわけですから、また文句を言われるでしょうね。

あなたにそう言うしかない立場、かわいそうです。あちらにはあちらへまたちがう対応をしていることでしょうね。

それを、どや顔してレス、ひとりひとりのレスには返事をしない、など、主さんの落ち度が目立ちます。そうすると、当日の態度もそれ相応だったんだなと人は思うものですよ。

No.46 18/11/01 14:17
匿名46 

子供の泣き声がする結婚式ってむしろ微笑ましいと思うけどなぁ。
新郎新婦もまさにこれから子育てする側に回る可能性があるわけで。
なんで皆そんなに子供を迷惑な存在として排斥しようとするんだろう。
大人達だけで仰々しく畏まった結婚式がそんなに良いのかな。
文句を言ってくる叔母さま達とは疎遠になれば問題解決。

No.47 18/11/01 15:44
匿名47 

えー小さい子連れてたらだめなの?私の時は小さい子もみーんな可愛がってくれてたよ!別に良くない?
主悪くないよ
おばはん達が台無しにしてるんだし!
ただ新婦の立場を考えたら辛いよね…新婦にはお菓子など持って謝った方が良いよね。

No.48 18/11/01 18:05
匿名48 

おば様方が悪いと思

No.49 18/11/01 18:16
匿名49 

おば様方の心無い発言が原因かと思います。
言ったことに間違いはないけど、言った場がまずかったんじゃないですか?
その場にいた参列者の中には、主の発言に共感した人は沢山居たと思います。
が、共感したら、おば様方の立場が…ね。
これから長い付き合いになる新婦さんの立場を考えたら、そーだ!そーだ!と、言うわけにもいきませんからね。
間違っていないけど、正しくはなかったかも。
私がもし、その式の参列者なら、言うだけ言って、さっさと退席した主たちも、おば様方も、同様に無責任だなと思うだろうな。
宴が終わるまで、何となく気不味く落ち着かなく、引きつるかも。
間違っていない事が、全て正しいとは限らない。
このスレ見て、思いました。

No.50 18/11/02 17:57
匿名50 

うーん、せっかくの式なので、キレて帰っちゃうのはどうかと思いますが、いた仕方なかったのでしょうね…
その際は、何も言わずに帰るのもなんなので、招待してくれた方にそれとなく帰る理由と帰る旨を話して、静かにフェードアウトした方が良いと思いますよ。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

結婚式・披露宴掲示板のスレ一覧

人生のビッグイベント 結婚式👰・披露宴🏩について語りましょう❗ 結婚式・披露宴の悩みから、式場、マナー、司会、演出のことまで、気になることをみんなに聞いてみよう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧