注目の話題
低収入だけど優しくて暴力(DV)をしない旦那ならいい?
ひねくれてますか?
私の人生観、おかしいですか?(長いです)

登山について話しませんか?3

レス177 HIT数 7018 あ+ あ-

名無し( ♀ )
23/07/14 11:32(更新日時)

登山のこと 山のこと 色々情報交換したり 登山報告したり 話しましょう♪

たまには雑談もしながら ゆっくり 楽しく 無理なく話しましょう(o^^o)


No.2732132 18/10/25 19:03(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋

No.9 18/10/26 14:17
旅人2 

>> 5 旅人さん こんばんは♪ 調べてみるとバスでヤビツ峠で降りてから登山するコースを予定してます 登り方を間違えるとえらく大変な登山に… 良い天気になるといいですね。
塔ノ岳から見る景色も、
なかなかなもんですよ。

  • << 13 旅人さん こんばんは♪ これは綺麗な景色ですねー やっぱり山から見る富士山はいいですよね! 天気に恵まれるといいんですけど 友達と行く時は雨や曇りで天候が良くないんですよね…💦 誰が雨女なんだ?ってお互いがお前だろ?って思ってます(笑) 登山に限らず飲み会とかで友達と会う時も必ず雨なんですよねー(笑) 天気が良くて 紅葉だったらいいな〜

No.46 18/12/02 23:12
旅人2 

>> 45 動画見ちゃいましたか・・・(笑)
土曜日に、大山寺まで紅葉を見に行って来ました。
なかなか綺麗でしたよ。
紅葉の時期も、あと僅かです。
いよいよ冬山登山のシーズンです。

No.52 19/02/02 09:52
旅人2 

三ノ塔、解体されていたんですね。
春には、新しい避難小屋が
完成するみたいです。

No.54 19/02/06 20:56
旅人2 

>> 53 だいぶ古い建物ですからね・・・
避難小屋として、建て替えとか、
テント場が出来れば、
個人的には、嬉しいんですが、
なかなか難しいんでしょうね。

No.56 19/02/06 23:12
旅人2 

>> 55 三ノ塔の避難小屋工事ですが、
裏に工事用の山道があり、
そこを3分程歩くと、工事用の
3人程乗車可能なケーブルカーが、
設置してあります。
工事の方は、それを利用してますよ。

No.64 19/02/19 09:28
サラリーマン4 ( 60代 ♂ )

こんにちは!

17日に奥秩父の金峰山、18日に瑞牆山に登って来ました。

天候に恵まれて素晴らしい眺めを楽しめました。

No.66 19/02/28 14:38
サラリーマン4 ( 60代 ♂ )

>> 65 こんにちは。

瑞牆山からスタートですか?

普通なら大弛小屋で泊まりだと思いますけど、花山さんなら甲武信岳まで走り抜けるんでしょうか?(^_^;)

先日の日曜日に丹沢の大山と三峰山に登って来ました。

ヤビツ峠と札掛の中間にある諸戸山林事務所からバリエーションルートの尾根を登り、三峰山の先から惣久経路と呼ばれている尾根を下り、煤ヶ谷に出ました。

大山以外はあまり人に会わず、静かな山歩きが楽しめました。

No.68 19/03/27 18:02
サラリーマン4 ( 60代 ♂ )

こんにちは。

栃木県の大佐飛山(1908メートル)に登って来ました。

「天空の回廊」と呼ばれる、残雪に覆われた稜線があるのですが、素晴らしい稜線歩きが出来ました。

No.73 19/05/13 19:49
サラリーマン4 ( 60代 ♂ )

こんばんは。

遅れましたが、GWに白毛門から巻機山までの上越国境稜線をテン泊2泊で縦走して来ました。

素晴らしい稜線でしたが、雪を踏み抜いて転倒した時に膝を痛めました(>_<)

現在、整形外科で治療中。

当分の間、山歩きはお休みです。


画像は巻機山から振り返って見た国境稜線です。

No.81 19/10/20 14:14
サラリーマン4 ( 60代 ♂ )

ご無沙汰しています。

16日に青森の白神岳に登って来ました。

前日の夜にかなり雨が降りましたが、登山当日は何とか晴れて頂上からの眺めも楽しめました。

広い駐車場のある登山口から頂上まで、ゆっくり登ってちょうど4時間。


ブナの森に覆われた延々と続く山並み、そして日本海の眺めはなかなか見ごたえがありました。


帰路は能代から自宅のある都内まで、高速代をケチって約700kmを16時間かけて一般道を走行。


やっぱり青森は遠かった(^_^;)

No.88 19/12/06 23:03
サラリーマン4 ( 60代 ♂ )

こんばんは。

12月4日から1泊2日で雲取山と飛竜山に登って来ました。

雲取山への登路は以前から気になっていたバリエーションルートのヨモギ尾根です。
台風19号の後に登った人の記録をネットに見つけ、問題なさそうだったのでGO!
実際に行ってみたら山道の取り付き手前の沢沿いの道が崩れていただけで、他はまったく危険な場所はありませんでした。

バリエーションルートと言っても道は明瞭で歩きやすく、小さな道標もあるし路肩には石垣が整備され、昔から利用されていたルートのようです。自然林の尾根はとても心地良いものでした。

奥多摩小屋直下の水場で水を3リットル補給し、この日の泊まりは雲取山頂上の避難小屋。三峰から縦走して来た人と同宿になりました。
夜間は東京の夜景がとても綺麗。まるで宝石を敷き詰めたようで、羽田空港に離発着する航空機のライトまで見えて、幻想的な眺めでした。

翌朝は快晴で東京湾や房総半島、三浦半島や江ノ島、富士山、南アルプス、そして奥秩父の山々が見えて、同宿した人は今まで5回ほど雲取山に登ったが、これほどの展望が得られたのは初めてだと驚いていました。

雲取山から飛竜山への縦走路は少し笹が覆っていましたが、道そのものは明瞭でこちらも問題なかったです。桟道もしっかりして安心して歩けました。

飛竜山の頂上に寄って下りはサオラ峠と丹波天平を通り親川へ。この尾根も自然林のとても心地良い尾根です。
丹波天平の先の道が落ち葉に埋もれて少々分かりにくかったですが、目印を追いながら進んで無事に親川に下山。

長丁場で疲れましたが、充実した登山でした。
画像は雲取山頂上からの飛竜山。背後に南アルプスが見えます。

No.93 20/01/11 16:09
サラリーマン4 ( 60代 ♂ )

ご無沙汰です!

昨日、鴨沢から小袖尾根(登り尾根)を歩いて七ツ石山に登って来ました。

小袖尾根の取り付きは小袖乗越の駐車場です。ここで一般道を見送って尾根に取り付きます。

急登あり心地良い自然林あり、そして見通しの効かない樹林帯あり。

地図で現在地を確認しながら歩く、なかなか楽しい尾根でした。

七ツ石小屋の可愛い猫と遊んでから頂上に登り、下りは千本ツツジから峰谷への道を選びました。

今年も元気に山を歩きたいですね。


No.95 20/02/24 12:11
花山薫 ( 6GfcWe )

土日で行ってきました❗️奥多摩駅〜雲取山ピストン登山。
中盤から天気が崩れ始め七ツ石山過ぎたあたりから暴風雪に晒され、気力も削られ心も折られ、雲取山荘まで辿り着けず手前の山頂付近の避難小屋で宿泊…非常に厳しい登山となりましたが、次回予定しているGWの瑞牆山〜奥多摩駅までの奥秩父大縦走の良い練習になりました❗️
グロス
40km 15時間52分 23分48秒/km 2.52km/h
20km 8時間45分 26分15秒/km 2.29km/h
20km 7時間07分 21分21秒/km 2.81km/h
ネット
40km 14時間42分 22分03秒/km 2.72km/h
20km 8時間05分 24分15秒/km 2.47km/h
20km 6時間37分 19分51秒/km 3.02km/h

No.96 20/03/14 13:38
サラリーマン4 ( 60代 ♂ )

>> 95 ご無沙汰してます。

一昨日、埼玉県の毘沙門山(白石山)に登って来ました。

一般登山道のない山で、ヤマレコの記事を参考にして地図読みしながらの登山でした。

頂上は360度の展望台。西上州や奥秩父の山々が一望出来て、とても楽しかったです。

今日は東京は朝から雨ですが、山はおそらく雪でしょうね。いい時に登ったなと安堵してます。

花山さんはGWに奥秩父主脈の縦走をいよいよ実行されるんですね。
例年だと残雪がけっこうあるようですが、今年は暖冬だからGWの頃にはほとんど消えるかもですね。

私はGWはどうするか、まだ決まっていません。
お互いに楽しいGWにしたいですね。

画像は毘沙門山の岩峰です。

No.99 20/04/05 15:49
サラリーマン4 ( 60代 ♂ )

>> 98 こんにちは。

感染者が急激に増えて来ていますね。
たしかに公共の交通機関を利用せざるを得ない場合は、延期するのが賢明かもですね。

ただ、この騒ぎがいつ終わるのか…見通しが分からないのが辛いところです。

私のほうは3月26日に谷川岳に登って来ました。
登山中、サングラスが破損して雪目になったら大変だと、あわてて粘着テープで応急処置するトラブルがありましたが、素晴らしい天気に恵まれて、とても楽しい登山でした。
平日でしたが40人ほどの登山者がいました。

お互いに感染しないように気をつけましょう。

No.100 20/04/05 17:43
花山薫 ( 6GfcWe )

谷川岳お疲れ様でした❗️無事に帰還できた様で何よりです❗️
コロナは夏頃まで続く様な気がしますね…なので縦走は秋にしようかと思ってます。
とりあえず昨日、登山初めての姉と筑波山に行ってきました❗️コロナの影響で精神的に削られていましたが、少し気分転換ができました。

No.101 20/06/20 17:33
サラリーマン4 ( 60代 ♂ )

>> 100 ご無沙汰してます!

八ヶ岳の権現岳に登って来ました。

ツルネ東稜と言われるバリエーションルートを登って、権現岳から天女山に下山。

天気に恵まれて楽しかったです。

まだ山小屋が営業していない為か、登山者は少なかったです。

画像は権現岳から見た阿弥陀岳、硫黄岳、横岳、赤岳です。

No.120 20/09/19 14:24
サラリーマン4 ( 60代 ♂ )

ご無沙汰です!

八ヶ岳横断歩道を2回に分けて歩いて来ました。

1日目は小海線の甲斐大泉駅からスタート。
川俣川渓谷の吐竜の滝を見て清水寮に登り、美森山を経て羽衣池から横断歩道に入り、天女山へ。
天女山からは甲斐大泉駅へと下りました。1日目の歩行時間は約6時間。

2日目は再び甲斐大泉駅からスタートし、天女山へ登り返して横断歩道を観音平へと歩き、小淵沢へ下る途中から武田信玄が作ったと言われる軍用道路(信玄棒道)を小海線の甲斐小泉へと歩きました。
2日目の歩行時間は約9時間。よく歩いた2日間でしたε=( ̄。 ̄ )

横断歩道はよく整備されて歩きやすいのですが、予想以上にアップダウンが多く、目の前に次々と現れる小尾根を越え、山肌に深く刻まれた沢を何本も渡りながら進むハードなコースです。
登山よりも大変なトレッキングでしたが、トレランをしている花山さんなら1日で走り抜けられると思います。おすすめのコースです!

No.124 20/11/14 16:10
サラリーマン4 ( 60代 ♂ )

ご無沙汰です!

静岡県の安倍山系、安倍峠からバラの段~大光山~十枚山を2日に分けて縦走して来ました。

天気に恵まれて紅葉🍁も綺麗でとても楽しかったです!

画像はバラの段(1647m)から撮影した富士山です。

No.128 20/12/17 22:45
サラリーマン4 ( 60代 ♂ )

>> 126 登山の話参加希望です。 よろしくです!

今日は昇仙峡の羅漢寺山に登って来ました。

風がめちゃくちゃ冷たい!でも山の上からの展望は最高でした。

富士山、雪化粧した南アルプス、金峰山などの山々の眺めが素晴らしかったです。

やっぱり山はいいですね。

画像は羅漢寺山の三角点から撮影した南アルプスです。
左から鳳凰三山、アサヨ峰、甲斐駒ケ岳です。

  • << 131 昇仙狭お疲れ様でした。 もう寒いですよね この時期は天気が晴れてると幸せ感じます。 天気が良く羨ましい🎵

No.133 21/01/04 20:37
サラリーマン4 ( 60代 ♂ )

昨日は今年初めての登山。
山梨県の大谷ヶ丸(1644m)に登って来ました。

中央線の甲斐大和駅からスタート。約2時間の林道歩きで新ハイキング誌に紹介されたバリエーションルート、北西尾根に取り付く。

北西尾根の上部は急峻で、灌木混じりの岩場が次々に現れる。チムニー状の岩場を登る所もあり面白いが、この尾根を下降する時はルート取りにかなり神経を使いそうだ。

大谷ヶ丸の頂上は樹林の中だが、その切れ間から雪化粧した南アルプスが見えた。若い頃、青春の情熱を賭けて登った正月の北岳を思い出す。

下りはこれもバリエーションルートの西別尾根。
この尾根には岩場はないが、枝尾根がひじょうに多くて地図とコンパスが手放せない。間違えて沢に降りたら大変なので地図読みはおのずと真剣になる。この緊張感がバリエーションルートの醍醐味だ。

何とか間違えずに尾根の末端に下山し、出発点の甲斐大和駅に戻って今年初の登山も無事に終わった。

今年もよろしくです!

No.136 21/04/13 13:36
サラリーマン4 ( 60代 ♂ )

>> 135 お疲れ様です!

相変わらず、すごいですね😱

自分は日曜日に、群馬県の残馬山に登って来ました。知る人ぞ知る寂峰ですが…

今回、初めて登山アプリの「ヤマップ」使ってみました。
便利ですね~😄現在地や歩いて来た軌跡、高度が表示されて、道のないヤブ山に登る時は心強いアプリですね。

月曜日から「まん延防止…?」何だかよく分からない宣言が出されましたが、山に行くのも気が引けます。

早く元通りの世の中になってほしいものですね。

山の上に咲いていたアカヤシオの写真、載せておきます🌸



No.138 21/05/05 08:11
花山薫 ( 6GfcWe )

昨日、丹沢の蛭ヶ岳でトレラン風登山してきました。出来るだけ早く戻ってくる予定なので、前日は夜9時くらいに大倉バス停付近の駐車場に前乗りして酒飲んで仮眠。朝3時20分にスタート。登りはほぼ歩くけど、下りと平地は出来るだけ走る。とはいえ、前半登りなので歩くけど、たまに来る下りと平地も体力温存で歩いちゃいますね…笑

今回は天気に恵まれて、それぞれの場所で絶景を見る事が出来て良かったです。とはいえ何度登ってもバカ尾根は厳しく、心も折れそうになるけど、乗り越え方も大分慣れてきました。写真は、バカ尾根の花立山荘から見た、江ノ島、三浦半島、房総半島です。

これまでの、全行程歩きの9時間ジャストからすると、トレラン混ぜた8時間20分は、もう少し早まるかな…って思いますが、今はこれが精一杯。

登りグロス 大倉〜蛭ヶ岳 13km 260分
20分00秒/km 3km/h
下りグロス 蛭ヶ岳〜大倉 13km 243分
18分42秒/km 3.2km/h
合計 26km 503分(8時間23分)
19分21秒/km 3.1km/h

登りネット 大倉〜蛭ヶ岳 13km 252分
19分14秒/km 3.12km/h
下りネット 蛭ヶ岳〜大倉 198分
15分14秒/km 3.94km/h
合計 26km 450分(7時間30分)
17分18秒/km 3.47km/h

No.139 21/05/06 11:16
サラリーマン4 ( 60代 ♂ )

>> 138 お疲れ様です!

自分はGW前に雲取山に登って来ました。

日原から日原林道を延々と歩き、バリエーションルートの二軒小屋尾根に取り付いて登り、長沢背稜の芋ノ木ドッケに出ました。

二軒小屋尾根は踏み跡すらないような尾根ですが、ヤブはほとんどない快適な自然林の尾根です。

その日は頂上の避難小屋に泊まり(自分だけの貸切状態でした)翌日は三条ダルミから三条ノ湯に下り、サオラ峠を経て丹波へ下山。

三条ダルミから三条ノ湯へ下る道は一般道ですが、急斜面に架けられた桟道や今にも崩れそうな斜面のトラバースがあり、一般道でも気が抜けず緊張しました。

天気に恵まれて新緑もとても綺麗で楽しかったです。

画像は雲取山頂上からの飛竜山です。

No.141 21/06/11 20:21
サラリーマン4 ( 60代 ♂ )

>> 140 ご無沙汰してます!

9日に南アルプスの仙丈ヶ岳に登って来ました。
長野県側の地蔵尾根コースを登り、途中にある松峰小屋に泊まって翌日早朝に頂上に立ちました。

登山口の駐車場から頂上まで約9時間
かかるのですが、ヤマレコ・ヤマップにはほとんどの人が日帰りピストンで登っています。
自分はとてもそんな体力はないので小屋泊まりにしたのですが、これがうまくいって翌日は頂上に一番乗り。早朝の空気が澄んだ頂上からは素晴らしい展望が得られました。

2日間で日帰りピストンする人に6人出会いました。みんな凄いスピードで登って来るので本当に驚きました(・・;)

頂上から撮った写真、載せておきます。久しぶりに登った3000m峰の頂上は実に気持ち良かったです。


No.142 21/07/24 14:25
花山薫 ( 6GfcWe )

昨日富士山登ってきました❗️本来であれば、お盆にやる瑞牆山〜奥多摩駅大縦走の練習で、鴨沢〜雲取山荘のテン泊ピストンをやろうとしましたが、緊急事態宣言下でも富士登山が出来るのでどうか?と、友人から誘われたため、今回吉田口から登頂出来れば4登山口コンプリートなので、誘いに乗り富士登山をする事にしました❗️
金曜日に日付が変わった1時半に地元を出て4時前に富士スバルライン手前の富士山パーキングに到着。始発のバスに乗って五合目に向かう…という流れ。
6時前に五合目をスタートして、お互いのペースで行く事にする。七合目〜七合五尺あたりまでは一緒に登り、以降は独自のペース。天候にも恵まれあまり疲れずに八合五尺過ぎまで…折角なので残りは友人と登ろうとしたが、待てど暮らせど友人は来ない…20分以上待つも姿が見えないので、とりあえず一人で山頂に向かい、先に登頂した。そこから遅れる事約10分程で友人が登頂して、無事に合流。これまで3度富士登山をしたが、お鉢巡りは出来出ない…今回念願叶ってお鉢巡りに挑戦。ゆっくり約1時間20分程かけて達成。
下りも互いのペースで下山。途中で雷も鳴り雨も降ったが、リュックカバーや雨具が活躍して無事に下山する事が出来ました〜❗️4回の富士登山では一番楽で楽しい登山だったと思うな…今度はトレイルで来ようと思う。

No.146 21/10/06 17:30
サラリーマン4 ( 60代 ♂ )

ご無沙汰してます!

中央アルプスの空木岳に登って来ました。

駒ヶ根高原スキー場から池山尾根に取り付き、7時間かけて今夜の宿の空木避難小屋に到着。

ここはネット上で幽霊が出るという噂で有名な小屋ですが、同宿者が他に3人いたためか、幽霊も遠慮したらしくて出て来ませんでした。

翌日、避難小屋から1時間ほど息を切らしながら登ると待望の頂上。

快晴の空の下、見える限りの山が見えていたと言っても過言ではないほどの、素晴らしい展望が得られました。

満足して復路を戻り、6時間かけて駒ヶ根高原スキー場に無事に下山。

久しぶりの登山に本日は絶賛筋肉痛です(^_^;)

画像は空木岳から撮影した木曽駒ヶ岳です。

No.150 21/12/31 09:23
サラリーマン4 ( 60代 ♂ )

>> 149 ご無沙汰してます!
夜10時に奥多摩駅を出発し、石尾根を雲取山へと登ったんですか?
相変わらず凄い体力ですね😅

私は今年の4月に雲取山から三条ダルミを経て三条ノ湯へと下りましたが、急斜面に架けられた桟道があったり気が抜けない場所も多かったですね。
三条ノ湯の手前の斜面は大雨でも降れば道が消えてしまうのではと思われる場所もありました。

私は昨日、山梨県の小楢山に登って来ました。
北風がひじょうに冷たかったですけど、頂上から富士山と甲府盆地、大菩薩の山々が見えてとても良かったです。南アルプスは寒気の影響か雲の中でした。画像は小楢山頂上から見た富士山です。

来年も元気に山に登りたいですね!
良いお年をお迎え下さいm(_ _)m

No.157 22/03/22 10:27
サラリーマン4 ( 60代 ♂ )

ご無沙汰してます。

八王子城跡に行って来ました。

高尾駅から歩き初めて、太鼓曲輪尾根というバリエーションルートの尾根を登りました。

入口がちょっと分かりにくくてウロウロしましたが、尾根上には一般道と変わらない歩きやすい道があります。

途中には戦国時代?に作られたと言われる堀割が何ヵ所も尾根を分断しており、その堀割を下ったり登ったり面白かったです。

No.158 22/05/06 07:37
花山薫 ( 6GfcWe )

ご無沙汰してます。
4/29〜30で、三条の湯〜雲取山〜鴨沢を歩いてきました。
初日はゆっくり目の11時発のバスに乗り、お祭りバス停下車で登山口へ…
約10kmの林道歩きで三条の湯を目指すも、中盤から雨が降り始め、何とかギリ傘要らずの降雨で宿着出来ました。
手続きを済ませ着替えも早々に風呂に入り、湯上がりの一杯を楽しみました。
前夜仕事終わりに10km程ジョグをし、この日約10km 3時間を歩き、珍しく短時間にビール3本飲んだのもあり眠くなった為、もっと三条の湯の雰囲気を味わっていたかったけど、残念ながら眠ってしまいました…
翌朝4時起床で5時出発。問題は過去2回ルートが分からず抜けるのに困難を極めた、尾根までのザレ場です…後続の人の為に目印になればと色テープを持参したのですが…現場に差しかかると、これでもかってくらい木々に色テープが巻かれてました…おかげでスムーズに尾根まで抜ける事が出来ました。雲取山頂までの道のりは厳しいものがありましたが、気持ち良く登頂できました。
山頂を9時ジャストに出発し鴨沢バス停12:20を目指し急ピッチで下ります。これ逃すと約2時間の待ちぼうけです…
友人の体力と相談して付かず離れず引っ張り、七ツ石山を巻いて歩きながらの補給で10分前にバス停到着…無事奥多摩駅まで帰る事ができました。
概ね天気も良く、厳しくも気持ち良い登山が出来ました❗️

No.159 22/05/13 20:26
サラリーマン4 ( 60代 ♂ )

>> 158 お疲れ様です!

雲取山、よく行かれるのですね。
画像の富士山、とても綺麗です。

私はGW期間中は家に引きこもっていましたが、10日(火)に日帰りで新潟県・南魚沼市の高倉山(1144m)に登って来ました。

あまり人が登らない山で、山と高原地図にも路の記載がないのですが、頂上からの展望は素晴らしかったです!

雲一つない青空の下、八海山、阿寺山、巻機山、金城山などの山々が一望出来ました。

ただ、頂上は虫が多くて参りました。
首筋を何ヵ所か刺されて、まだ痒いです。

画像は頂上付近から撮影した巻機山です。

No.162 22/05/30 19:57
花山薫 ( 6GfcWe )

土曜日久々に丹沢蛭ヶ岳行ってきました〜❗️トレラン31.3km…とはいえ、ほぼ歩きのファストトレイルですが、中々厳しい山行でした…💦大倉〜鍋割の間で二度ほど道を間違えタイムロスしたけど、ほぼ目標の10時間で帰れた。

登りは大倉〜後沢乗越〜鍋割山〜塔ノ岳〜丹沢山〜蛭ヶ岳の約18kmを走ったり歩いたり…山頂で念願の蛭カレー🍛も食べました❗️
下りはいつもと同じ、蛭ヶ岳〜丹沢山〜塔ノ岳〜大倉のコースを駆け下り、無事生還しました〜❗️

全山行はこんな感じでした。
(グロス)31.3km10時間04分 3.11km/h
(ネット)31.3km8時間35分 3.65km/h

No.163 22/06/04 16:09
サラリーマン4 ( 60代 ♂ )

>> 162 お疲れヤマです!

いつもながら凄いペースですね(^_^;)

自分は一週間ほど前に山梨百名山の一つ、櫛形山に登って来ました。

原生林に覆われた山で、カラマツの巨木がなかなか見応えがありました。

南アルプスが見える場所もあり、なかなか楽しかったです。

蛭ヶ岳山荘のひるカレー・・・


食べてみたい!😆


画像は櫛形山から見た南アルプスの北岳と間ノ岳です。

No.165 22/09/03 01:59
サラリーマン4 ( 60代 ♂ )

>> 164 ご無沙汰してます!

コロナに罹患されたとの事ですが、後遺症もなく回復されたでしょうか?

私の勤務先でも罹患される人がちらほら。本当に身近に迫って来たなぁと戦々恐々としております。

山の方は8月31日に、山梨県の甘利山から千頭星山に登って来ました。南アルプス前衛の山です。

午前中は数十メートル先までしか見えない霧の中でしたが、午後からは青空が広がりました。登山道は笹原と自然林の中に続き、とても気持ち良く歩けました。

奥秩父の縦走を予定されているそうですけど、最近は天候がなかなか安定しませんね。ヤマレコの日記でも天候不順で山行を中止・変更した記事を見かけます。

徳ちゃん新道の他には雁坂峠から降りる道もありますが、雨に降られると楽しい山歩きも苦行になってしまうので、天候には十分に留意して下さいね。

秋晴れの青空の下で山を歩きたいですね!

画像は甘利山に咲いていた花です。

No.167 22/09/27 17:26
花山薫 ( 6GfcWe )

3連休の山の天気予報はずっと『C』評価だったので、登山どころかどこにも行けないと諦めていたが、連休の2日くらい前に25日だけ『A』になったため、日帰りで蛭ヶ岳登山を決める。
お盆にコロナになりずっと走れず、少しずつ走り始めて、ようやくそこそこ走れる様になったが、まだトレランやれる自信はなく、シューズはトレラン用だけど行程はファストハイクで登る。
前乗りして、いつもの登山より少し遅めの5時半出発で、鍋割山を目指す。前日までの雨でぬかるんだ道も多かったけど、思った程悪路でもなく良いペースで進む。蛭ヶ岳まで8割方ガスガスでしたが、時折見える景色に癒され、なんとか蛭ヶ岳まで5時間半で行けました。
勿論蛭カレーも食って下山するのですが、水分が不足しており、少しずつ水分補給しながら降りるけど、下の花立山荘あたりで限界を迎えたが、もう一つ下の堀山の家で調達しようと頑張るも、まさかのお休み…水分残がペットボトル5分の1くらいになったが、気をしっかり持ちなんとか見晴茶屋まで降り、そこで最後の水分補給をして下山。
登山口の水場で飲んだ水は、何よりも美味く体の隅々まで染み渡ったのが印象的でした❗️
と、色々ありましたが、なんとか9時間48分で降りれたのは、結果オーライでした❗️
次は秩父多摩甲斐の大縦走…やれるか?

No.168 22/10/10 09:05
サラリーマン4 ( 60代 ♂ )

ご無沙汰してます。

9月ですが、那須の旭岳(赤崩山)に登って来ました。
那須のマッターホルンと呼ばれている標高1835mの山です。

縦走路から外れており一般道のない山なのですが、登る人は意外と多いようで3人の登山者に出会いました。

頂上からの眺めは素晴らしかったです。

北側には遠く吾妻山や飯豊山、南側には日光の山々も見えました。

旭岳は以前から登ってみたいなぁと気になっていました。
もの凄い急峻な山で苦労しましたが、天気に恵まれ楽しい登山が出来て良かったです。

お天気、なかなか安定しませんね。

皆さん、お気をつけて。

画像は甲子山からの旭岳です。

No.169 22/11/01 15:19
サラリーマン4 ( 60代 ♂ )

こんにちは。

北アルプスの焼岳に登って来ました。
上高地から入山してその日は西穂山荘に泊まり、翌日に新中尾峠へと尾根道を歩いて焼岳に登りました。

少し雪がありましたが凍結しているような場所もなく、予定通り焼岳からは中の湯に下山。

頂上からの眺めは素晴らしかったです。槍ヶ岳、穂高岳、六百山、霞沢岳、乗鞍岳、笠ヶ岳などがとても良く見えました。

次に降雪があると、もう融けずに根雪になるんじゃないかと思います。

アイゼンなしで登れるギリギリのタイミングでラッキーでした。
お天気にも恵まれてとても楽しい山歩きでした!

画像は上高地の河童橋からの焼岳です。

No.170 22/11/07 09:35
花山薫 ( 6GfcWe )

>> 169 ご無沙汰してます。
北アルプスですか〜、良いですね❗️天気はどうでしたか?奥多摩エリアは最高の秋晴れでした❗️
また、私も予定がズレズレになってますが、早ければ来年あたり南、中央、北のどこかから始められればと思ってます。

そんな私はこの連休の頭、11/2の深夜から奥多摩駅〜雲取山〜三条の湯のルート約37km 15時間ちょいを歩いてきました。
このルートは昨年末にやったのですが、三条の湯まであと少しのザレ場で道迷いしてしまい、たまたま通りかかった登山者に三条の湯まで引いてもらったまでは良かったのですが、その後のお祭りバス停までの林道で日没を迎え、ヘッドライトの電池も切れ暗闇の中身動きも取れず警察の厄介になるという醜態を晒した苦い思い出の場所…来年秩父多摩甲斐大縦走の再々々チャレンジの前にちゃんと歩いておきたかったのでしっかり歩いてきました。
念の為、昨年末と同じ失敗をしないとも限らず、最悪三条の湯でテント泊出来る準備もしていたので、総重量は15kg前後になり、更に体力温存で奥多摩駅〜七ツ石山を越えるまでは全て巻道で行く予定でしたが、途中橋の崩落箇所があるとの事で高丸山と千本ツツジを越えなくてはならず、大分削られました…
その後、何とか雲取山〜三条の湯〜お祭りバス停まで歩き切れました❗️
来年GWの大縦走まで鍛え直して頑張ります。

No.171 22/12/31 15:12
サラリーマン4 ( 60代 ♂ )

ご無沙汰してます!

昨日、山梨県の笹子雁ヶ腹摺山に登って来ました。
風もほとんどなく穏やかな天気で、山の上からは富士山や南アルプス、八ヶ岳などの山々がとても良く見えました。

皆さま、今年一年お疲れ様でした。
良いお年をお迎え下さい。

No.175 23/05/08 13:12
サラリーマン4 ( 60代 ♂ )

>> 174 お疲れ様です。
今の時期はまだ残雪がかなりあるようですね。
ヤマレコで金峰山から甲武信岳まで縦走された方の記録を拝見しましたが、膝辺りまで踏み抜きながら歩いたとか。踏み抜きは予測出来ないから余計に体力を消耗しますね。
私は西上州や大菩薩の山に日帰りで何度か登って来ました。あまり人が行かないマニアックな山ばかりです。
特にマムシ岳と呼ばれる山は岩あり薮あり花ありナイフリッジあり、そして熊の爪研ぎ跡ありの野性味たっぷりの山で、なかなか楽しかったです。

No.176 23/06/13 20:15
花山薫 ( 6GfcWe )

先週の土曜日、久々の丹沢行ってきた~!
もう15年くらい丹沢に来ているが、今回は初めて三の塔を経由します。
塔の岳、丹沢山、蛭が岳に行き、帰りは塔の岳から鍋割山を経由して大倉バス停に降りる予定です。実は鍋割山も今回で2度目…前回何度か道をロストしているため、MAPがないと不安。
この不安が的中してしまった…というか的中前に気づいてしまった。
携帯バッテリーは持っていたのですが、ケーブルをiPhone用ではない物を持ってくるという大失態をやらかしてしまい、予想通り下りの花立山荘付近で充電がゼロになり、MAPなしでも戻れる大倉尾根でバス停を目指しました。
とはいえこの失態が、前回の奥秩父縦走の時にやらかしていたら…と思うとゾッとします。大反省です。
今回は、登山というよりトレランで挑みましたが、結果的にちょっと速い登山という形で終了でした。
暑からず寒からずでちょうど良い気候でしたが、終始ガスっていたため景色はそれ程楽しめませんでした。
また、紅葉の季節にでも行きたいと思います!

投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋
このスレに返信する

趣味掲示板のスレ一覧

趣味の話題はこちらで。ファッション👗、コスメ💄、ガーデニング🌵やジョギング🏃🏻‍♀️、ダンス💃🏻、釣り🎣、歌🎤など、自分と同じ趣味の仲間を掲示板で見つけよう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧