注目の話題
評価してください こんな僕は人生負け組でしょうか?
旦那がいちいち人のやることにけちつけてくる。
食事の予定日になっても返信なし

英語が難しい

レス18 HIT数 730 あ+ あ-

匿名
18/10/26 14:42(更新日時)

これはペンです
this is a pen

これ「が」ペンです。と言いたい場合はどう変化させたらいいのですか?


No.2730966 18/10/23 13:48(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 18/10/23 15:40
匿名1 

It's a pen
の方が日本特有の『が』のような物を特定的に強調される気がするのですがどうですか?

No.2 18/10/23 16:25
匿名0 

>> 1 その言い方は初めて知りました。

すみません
頭がこんがらがるのでスレに書いた
this is a pen で知りたいのですが、

this is というのは「これは」「これが」の両方で使えますか?

thisが(これ)でisが(は)(が)みたいな?

No.3 18/10/23 16:40
匿名3 

>> 2 英語には、「は」と「が」の違いはありません。

No.4 18/10/23 16:51
匿名 

>> 3 わかりました。ありがとうございます。

No.5 18/10/23 16:56
匿名 

まだ教えてほしいです…

①this(これ)is(は)a pen(ペン)
②this(これは)is(です)a pen(ペン)


①②どっちですか?
isは(です)と思えばいいと聞いたことあるのですが…

No.6 18/10/23 16:57
匿名3 

>> 5 どちらかといえば②が正しいです。

No.7 18/10/23 17:35
匿名 

>> 6 ①だと思ってました。
英語が分かる気がしないです…
ありがとうございます。

No.8 18/10/23 17:42
匿名3 

>> 7 まあ①も②も正しいんですが。
考え方としては、
isは、=(イコール)という意味だと思ってください。
This is a pen

これ = ペン
という意味です。

No.9 18/10/23 18:02
匿名 

>> 8 isは=と考えるのですか!
それなら私にも分かりやすいです。ありがとうございます。

あの…疑問なのですが
this is a pen
日本語訳だと「これはペンです」となってますが、ペンですの「です」の部分は、どこになるのだろうか…等と日本的に考えて頭が混乱してます…

  • << 14 もっと 混乱してもらいましょう(笑) ロシア語で Зто дом. これ  家  エータ ドム と読みますが 日本語に訳すと これは 家です となります あれれ(笑) ロシア語では これ 家 ですよね でもロシア語では は も無いし ですも無いし 混乱しましたか?(笑) つまり 英語のisが無くても これ=家 を表すことができる言語が地球上には 存在するっていうことなんです ですから ロシア語みたいな形もありますし 英語みたいな形もあるんです ちなみに 地球上には文法上の分類で三種類の区別の仕方があります ①膠着語 こうちゃくご にかわで単語をくっつけることばと言う意味です 日本語 朝鮮語 トルコ語 モンゴル語など が や は などが単語をつなぐ接着剤となる形です ②屈折語 英語 フランス語 ロシア語 など 単語の一部が変化する形です ③孤立語 接着剤も使わず 単語の変化もない形です 主に語順を大切にします 代表格は 中国語 つまり 日本語と似ていない言語では 完全に二つの言葉を対応させることは難しいっていう点を理解してください 言葉って 言語って 面白いですね いっぱい勉強してください

No.10 18/10/23 18:16
匿名3 

>> 9 「です」は、日本語でも、あってもなくても意味は通じますよね?いわゆる敬語的な。「これはペン。」でも正しい日本語です。英語では、「です」のような余計な表現はありません。日本語に訳す時に不自然なので、「です」をつけているだけです。英語にも相手に問いかける時などに使う敬語はありますが、ただ単にこれはこうですという言い方に対してはありません。

No.11 18/10/23 19:01
匿名 

>> 10 なるほど、、
モヤモヤしてた疑問が解消しました!

お忙しいであろうなか時間をさいて分かりやすく教えてくれて、ありがとうございます。

  • << 13 いえいえ大丈夫ですよ。 theの使い方については、12さんの言う通りの使い方ができます。 isに関して補足ですが、isは、「〜は、〜です。」という意味と捉えるとわかりやすいかと思います。

No.12 18/10/23 19:39
リキ ( niyfSb )

「これがペンです」って表現ありますよ。

This is the pen.

これは2つの意味に使えます。

1つは、ある特定のペンを指す場合。
例えば、
先週パイロットが発売したペンが面白いデザインでさー…
なんて話を振って
これがそのペンだよー
って出して見せるとき。

もう1つ、ペンを知らない人に
これがペンという物です。
って見せるとき。

どちらも This is the pen. です。
主さんの疑問の答えになってるかな?

  • << 16 2番目のはthis is a pen ですよ。

No.13 18/10/23 19:58
匿名3 

>> 11 なるほど、、 モヤモヤしてた疑問が解消しました! お忙しいであろうなか時間をさいて分かりやすく教えてくれて、ありがとうございます。 いえいえ大丈夫ですよ。
theの使い方については、12さんの言う通りの使い方ができます。
isに関して補足ですが、isは、「〜は、〜です。」という意味と捉えるとわかりやすいかと思います。

No.14 18/10/23 21:54
旅人14 ( ♂ )

>> 9 isは=と考えるのですか! それなら私にも分かりやすいです。ありがとうございます。 あの…疑問なのですが this is a pen 日… もっと 混乱してもらいましょう(笑)


ロシア語で


Зто дом.
これ  家 

エータ ドム と読みますが


日本語に訳すと

これは 家です

となります


あれれ(笑)


ロシア語では


これ 家


ですよね


でもロシア語では は も無いし ですも無いし


混乱しましたか?(笑)


つまり 英語のisが無くても これ=家 を表すことができる言語が地球上には 存在するっていうことなんです


ですから ロシア語みたいな形もありますし 英語みたいな形もあるんです


ちなみに 地球上には文法上の分類で三種類の区別の仕方があります


①膠着語
こうちゃくご
にかわで単語をくっつけることばと言う意味です

日本語
朝鮮語
トルコ語
モンゴル語など

が や は などが単語をつなぐ接着剤となる形です


②屈折語
英語
フランス語
ロシア語
など
単語の一部が変化する形です


③孤立語

接着剤も使わず
単語の変化もない形です


主に語順を大切にします


代表格は 中国語


つまり 日本語と似ていない言語では 完全に二つの言葉を対応させることは難しいっていう点を理解してください


言葉って 言語って 面白いですね


いっぱい勉強してください

No.15 18/10/23 22:12
ヒマ人15 

「これ」=「ペン」と単純に考えてどちらも this is ia pen …
英語は結構シンプルなんですよ。

ところで日本語でいう「これは」と「これが」の違いは何でしょうか。。

「これは」という場合はそれが何であるかを説明しています。それは何?…あ、これは『ペン』ですよと言うふうに。

「これが」と言う具合には「どれが」を説明しています。どれがペンすか?…これっス!

英語ではどちらもthis is a pen ですが、違いを強調したい場合はイントネーションの違いで表現することが出来ます。ただ強調するところを強く言えばいいんですよ。

this is a PEN これはペンです…pen を強調。

THIS is a pen . これがペンです…thisを強調。

ちなみに会話の流れで「これがそのペンですよ」と言う場合はthis is the pen となります。

No.16 18/10/25 14:18
ヒマ人16 

>> 12 「これがペンです」って表現ありますよ。 This is the pen. これは2つの意味に使えます。 1つは、ある特定の… 2番目のはthis is a pen ですよ。

No.17 18/10/25 19:50
リキ ( niyfSb )

>> 16 ①ロンドンとその周辺やスコットランドの複数の地域では「○○という物」を表現する場合は the○○とするのが一般的である。
これは他の地域では違うということではなく、他の地域には住んだり長期滞在の経験がないので断言できないということです。

②これは私が直接UCLの教授から聞いた正解である。

③これが不正解であるとすると、特定の1本だけを弾くわけでもないのに play the guitar になることをどう説明するのか?

以上の理由により、これを不正解とする意見を認めることはできません。
かと言って、this is a pen. が間違いとも思いませんが。 
これについての議論に興味もないしその時間もないので、以後返レスしませんが悪しからず。

No.18 18/10/26 14:42
匿名18 

上の方同様に一度しか書きませんけど。
NHKの英語教育番組に出たMarty Friedman(ギタリスト)が“I play guitar”. と言ったのが、少し話題になりました。何で“the”が無いのか?とか…。
話によると“the”は楽器にも付けなくなる傾向に有り、バンド内でギター担当をする場合は”the”が必要とのこと。
It's a pen.は「あなたはこれが何だか知らないだろうけれど」のニュアンスが有り、相手にとって新情報だと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧