注目の話題
私が悪いのですが、新入社員に腹が立ちます。
ひねくれてますか?
いじめなのか本当に息子が悪いのか

学校に行きたくないとの訴え

レス36 HIT数 1816 あ+ あ-

匿名さん
19/04/13 22:22(更新日時)

小学校二年生の姪に、学校に行きたくないと訴えられました。また、親には言わないでほしいとも言われました。
学校に行きたくない理由は担任の先生の言葉だそうです。
体育の時間に「出来ない子の代表」として苦手な縄跳びを皆の前でやらされた。何がダメなのか他の生徒に聞いて、笑い者にされた。
給食が食べるのが遅くいつもデザート類が食べれないでいた所、他の先生に先に食べて良いと言われたのでプリンを食べたら、帰りの会で「おかずを食べ終わってないのにプリンを食べるずるをした人がいる」と言われた(給食はランチルームで全校生徒が一緒に食べる学校です)。
授業で友達の絵を描いたら「○○さんはこんな服着てない、嘘をかくな」と言われた。

これらが本人は相当嫌だったみたいです。何よりクラス全員に晒し者にされた事が辛かったみたいです。

本人は、また何か言われるかもしれない。言われた後にクラスの子からからかわれるのが辛いと言ってました。

これらの事を、本人が嫌だと言っていても姪の母親に話すべきでしょうか。
それとも、話を聞いて慰めたり一緒に縄跳びの練習等をするだけの方が良いのでしょうか。

今の所姪は毎日学校には行ってますが、放課後は最近元気がないです。

No.2727647 18/10/17 07:59(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 18/10/17 08:26
匿名さん1 

聞いて慰めて練習するだけがいいかな

本当に先生がそのまま言ったのかもわからないし、母親に「知られる」ことで更に逃げ場をなくしてしまうから

こちらからはその事に触れずに、ただ楽しく遊べる時間、忘れられる時間を作ってあげる場は、とても癒やしになる

味方でいてあげて

  • << 6 コメントありがとうございます。 母親に知られる事で逃げ場がなくなる事があるという事を考えていませんでした。 味方でいるつもりはありますが、しっかりと言葉で味方だと伝えてはいなかったので、姪にあなたの味方だとしっかり伝えたいと思います。
  • << 21 そうですよね。 子供の受け取り方の間違いかも 知れないので確認は必要だと 思います。
  • << 22 そうですよね。 子供の受け取り方の間違いかも 知れないので確認は必要だと 思います。

No.2 18/10/17 08:49
匿名さん2 

主さんが、姪っこちゃんの逃げ場所なんでしょうね。

話を聞いてあげることが、一番ではないでしょうか?

ただ、あまりひどいようなら、母親に全てを内緒ということで話すことも必要になるかめしれませんね。

来年3月まで、担任は、変わらないし、心への影響を考えると、心配です。

姪っこちゃんが、嘘ついてるとは、思えないけど、この担任、行動や言動、あり得ないですね!

  • << 7 コメントありがとうございます。 まずはしっかり話を聞いて、受け入れたいと思います。 母親に話す時に、何も正直に「お母さんに話すよ」なんて伝えなくても良いんですよね。これからの様子を見て、また母親の性格を考えて伝えるか、また伝えるとしてもどのように伝えるか考えたいと思います。

No.3 18/10/17 08:54
匿名さん3 ( 20代 ♀ )

子供の頃に根付いた人間不信は一生続きますよ。念の為聞いたことは記録したり、子供に学校の声をICレコーダーで録音させて電話相談とかで専門の人に聞いて第三者を混ぜてからまず大人だけで対応するのがいいと思います。親も学校も規則に従ってれば一部の子供がどうなろうと知ったことでないですし、生徒と一緒にいじめる教師もいますから、助けてってメッセージは拾ってあげたほうがいいと思います。同時に親には心配させられない信頼がない、言っても助けてもらえないリスクも考えたほうがいいです。

  • << 8 コメントありがとうございます。 確かに子供の頃に根付いた人間不信は大人になったからなくなるなんて事はないですよね、寧ろ子供だからこそですよね。 録音は思い付きませんでした。今後の話で余りにも酷いと思ったら、録音の提案を姪にしてみます。 親に話さないでと言ったのが、心配かけたくないからなのか、親に話したところでという気持ちなのか、悪化すると思っての事なのか、注意して聞いたりしてみます。

No.4 18/10/17 09:40
匿名さん4 

私なら お母さんに話して助けてもらおうと言いますかね
心配かけたくないとの気持ちから言わないでって言葉なんでしょうけど、お母さんは一番の味方だと説得しますね

まだ二年生なのに
クズみたいな先生ですね

  • << 9 コメントありがとうございます。 何故母親に知られたくないのか、それとなく姪に探りを入れてみようと思います。 こちらから話さなくても、お母さんはあなたの味方だよ、あなたの事を大切に思ってるよ、ということも伝えます。 正直、担任の先生のやり方はいじめとか、八つ当たりとかに感じています。例え注意するにしても言い方があるのに、と。

No.5 18/10/17 10:05
♀ママ5 

すごくすごく、うちの子と似ています。
うちも体育は俗に言う出来ない子代表です。給食もとても遅くいつも最後です。
ただ違うのが先生と周りの子供達かな。

出来ない子代表として(言い方は、あともう少しで出来そうな子代表でしたが)
縄跳びやマット運動を
前で披露した時に、笑い者にはされません。
先生も上手です。どこを直すといいと思う?と言えばお手本や補助してくれる子もいたり、がんばれー!と声援を送ってくれます。
笑う子がいたら先生は激怒です。

給食は最後ですが、先生とお話ししながら最後でも楽しく残さず食べているようです。

姪っこちゃんの先生の態度が本当ならあり得ないと思います。
生徒と一緒になって何してるのかと。

なんだか自分の子と重なり、姪っこちゃんがそんな気持ちになっている事が切ないです。
苦手な部分が似てるので、うちの子もその状況なら学校へ行きたくないと言うでしょう。
私は姪っこちゃんは主さんに【サイン】を出したようにしか思えません。

サインを出せる相手がいたのは良かったと思います。
主さん、姪っこちゃんのお母さんにこっそり伝え、
本当に学校でそんな事になっているのか保護者と学校での確認が必要だと思いますよ。

聞いてあげるだけでと書かれてる方もいますが、
聞いてあげるだけで解決する問題ではない気がします。

  • << 10 コメントありがとうございます。 素敵な担任の先生ですね。 同じ「出来ない」でも、伝え方一つで本人も周りの子の反応も変わるという事を姪の担任に言いたいです。 これは私自身の勝手な考えですが、出来ないからこそ授業で学ぶのではないの?と思ってしまいました。何故出来ないのか、どうしたら良いのかを教えて導くのが教師の役割ではないの?と。 求めすぎなのかもしれませんが… 姪は多分、我慢してきたけれども耐えられなくなって言ってくれたように感じました。 母親がどんな対応するのかも見極めて、言っても大丈夫だと思ったらそれとなく母親に伝えようと思います。

No.6 18/10/17 11:34
匿名さん0 

>> 1 聞いて慰めて練習するだけがいいかな 本当に先生がそのまま言ったのかもわからないし、母親に「知られる」ことで更に逃げ場をなくしてしまうか… コメントありがとうございます。
母親に知られる事で逃げ場がなくなる事があるという事を考えていませんでした。
味方でいるつもりはありますが、しっかりと言葉で味方だと伝えてはいなかったので、姪にあなたの味方だとしっかり伝えたいと思います。

No.7 18/10/17 11:36
匿名さん 

>> 2 主さんが、姪っこちゃんの逃げ場所なんでしょうね。 話を聞いてあげることが、一番ではないでしょうか? ただ、あまりひどいようなら、… コメントありがとうございます。
まずはしっかり話を聞いて、受け入れたいと思います。
母親に話す時に、何も正直に「お母さんに話すよ」なんて伝えなくても良いんですよね。これからの様子を見て、また母親の性格を考えて伝えるか、また伝えるとしてもどのように伝えるか考えたいと思います。

No.8 18/10/17 11:40
匿名さん 

>> 3 子供の頃に根付いた人間不信は一生続きますよ。念の為聞いたことは記録したり、子供に学校の声をICレコーダーで録音させて電話相談とかで専門の人に… コメントありがとうございます。
確かに子供の頃に根付いた人間不信は大人になったからなくなるなんて事はないですよね、寧ろ子供だからこそですよね。
録音は思い付きませんでした。今後の話で余りにも酷いと思ったら、録音の提案を姪にしてみます。
親に話さないでと言ったのが、心配かけたくないからなのか、親に話したところでという気持ちなのか、悪化すると思っての事なのか、注意して聞いたりしてみます。

No.9 18/10/17 11:43
匿名さん 

>> 4 私なら お母さんに話して助けてもらおうと言いますかね 心配かけたくないとの気持ちから言わないでって言葉なんでしょうけど、お母さんは一番の味… コメントありがとうございます。
何故母親に知られたくないのか、それとなく姪に探りを入れてみようと思います。
こちらから話さなくても、お母さんはあなたの味方だよ、あなたの事を大切に思ってるよ、ということも伝えます。

正直、担任の先生のやり方はいじめとか、八つ当たりとかに感じています。例え注意するにしても言い方があるのに、と。

No.10 18/10/17 11:54
匿名さん 

>> 5 すごくすごく、うちの子と似ています。 うちも体育は俗に言う出来ない子代表です。給食もとても遅くいつも最後です。 ただ違うのが先生と周りの… コメントありがとうございます。
素敵な担任の先生ですね。
同じ「出来ない」でも、伝え方一つで本人も周りの子の反応も変わるという事を姪の担任に言いたいです。
これは私自身の勝手な考えですが、出来ないからこそ授業で学ぶのではないの?と思ってしまいました。何故出来ないのか、どうしたら良いのかを教えて導くのが教師の役割ではないの?と。
求めすぎなのかもしれませんが…

姪は多分、我慢してきたけれども耐えられなくなって言ってくれたように感じました。

母親がどんな対応するのかも見極めて、言っても大丈夫だと思ったらそれとなく母親に伝えようと思います。

No.11 18/10/17 12:15
匿名さん11 

(´・ω・)…結局先生から
休学確認の電話くると思うけろょ…。

No.12 18/10/17 12:21
匿名さん11 

(´・ω・)…それで小5で
煙草覚えました…。

まぁ➰そ➰なるとは
限らないから大部遠回しな
コメントにしました…。

No.19 18/10/17 13:37
匿名さん11 

流罪の島からとか
言われませんように願います。

No.20 18/10/17 13:37
匿名さん11 

流罪の島からとか
言われませんように願います。

No.21 18/10/17 14:11
匿名さん11 

>> 1 聞いて慰めて練習するだけがいいかな 本当に先生がそのまま言ったのかもわからないし、母親に「知られる」ことで更に逃げ場をなくしてしまうか… そうですよね。
子供の受け取り方の間違いかも
知れないので確認は必要だと
思います。

No.22 18/10/17 14:11
匿名さん11 

>> 1 聞いて慰めて練習するだけがいいかな 本当に先生がそのまま言ったのかもわからないし、母親に「知られる」ことで更に逃げ場をなくしてしまうか… そうですよね。
子供の受け取り方の間違いかも
知れないので確認は必要だと
思います。

No.24 18/10/17 14:38
匿名さん11 

博士号取得の清潔間感じない
教授の知り合いもいますしね。

No.25 18/10/17 14:49
匿名さん11 

まずは手探り手探りで
心にふれて見ます。
恥じも書きますがね。
それが勉強。

No.26 18/10/17 15:02
匿名さん11 

学校は友達作り
人間関係を勉強する時です…。

No.27 18/10/17 15:05
匿名さん11 

5組にも知り合いできました。
よろしく。

No.28 18/10/17 15:05
匿名さん11 

5組にも知り合いできました。
よろしく。

No.29 18/10/17 15:20
匿名さん11 

私の彼は泣き虫で
ドラマを見てもすぐ泣きます。

No.32 18/10/27 17:30
匿名さん32 

主さん!甥をしばらく学校休校してスクールカウンセラーに行けばいいよ!そしてフリースクールへ行くべき!

No.33 18/10/27 20:08
匿名さん33 ( ♀ )

はじめまして。
私も中学の時に担任の発言が原因でイジメにあいました。

母親がいなくて祖母と二人暮らしでしたが、父親もたまにしか会わないので両親と暮らした事がありませんでした
1年生の担任が、両親がいないからと何かにつけて怒鳴ったり授業に出させてもらえず…給食以外は丸一日廊下にいた事も何度もあります。
1年の時はまだ良かったですが
2年になって担任が変わっても授業中に担任から馬鹿にされたり、叩かれたり…友達も生徒も離れていき笑われ孤立しました。

先生は親がいないから駄目な人間、施設に入れ!と言ってきたり
生徒からも先生が馬鹿にしてるから自分達も馬鹿にしていいんだ!と言った感じでした。

祖母に学校に行きたくないと訴えましたが信じて貰えず、不登校になりましたが祖母に学校に行くように強く言われたり先生達が家まで来て無理やりパジャマのまま学校まで連れていったり…逃げ場が無くて辛かったです。
それから家出をしたり警察のお世話になるくらいの不良になってしまいました

なので姪っ子さんの訴え聞いてあげてください…誰か1人でも信じてくれて励ましてくれていれば私はもっと強くなれたかもしれません

昔はアスペルガーやADHDなんて知らなかったですが今はそういう障害?がある事がわかりましたよね。
なので成長や出来る出来ないに個人差があって当然なのに運動が出来ないからと笑うのは違うと思います

縄跳びなんて出来ても将来役に立たないし、出来なくても死なないんだから
縄跳びが出来ないと悩むことなんてないし、馬鹿にすることなんてない。
何が出来て何が出来ないか理解して、出来ることを伸ばしてあげるのが大事かな…と思います
出来ない事は無理せずゆっくり教えてあげればいい
それは教師ではなく親の役目だと思います

親、教師の影響力は強く、子供達の中では絶対的な立場の人間です。
なのでそんな人間が1人を集中的に馬鹿にするなんて…子供達は大人の真似をする生き物だから大人は子供達に真似をされても良いような行動や言動をするべき。特に親、教師は。

子供達は善し悪しの区別がハッキリできるわけじゃないけど、大人はわかりますよね…ただ教師はずっと学校のままで社会に出ていないようなものだから子供みたいな大人が多いと聞きました。

とにかく姪っ子さんが心配ですね…

No.34 18/10/28 02:25
匿名さん32 

間違えました!甥ではなく姪でした。主さん!姪を大事にしてくださいね!

No.35 19/02/16 03:53
匿名さん35 

行きたくないなら無理に行かせる事はないです。
担任の方には相談されましたか?。

No.36 19/04/13 22:22
匿名さん36 

先生、ひどいですねー(*`Д´)
あまりにエスカレートするなら母親に話して主さんも一緒に学校に怒鳴り込みしたらどーでっか?
んで、散々「何でウチの姪にひどい仕打ちしたん?」とか「あなた先生でしょ?でなかったら人間終わっとるわ」とかネチネチ問い詰めたらどーどす?

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧