注目の話題
母親の誕生日プレゼント何が良い?
🍀語りあかそうの里🍀1️⃣0️⃣
高熱だと知り長時間放置

年金を 当てにするなと 厚労省

レス201 HIT数 9866 あ+ あ-

匿名( ♂ )
18/10/31 16:24(更新日時)

『公的年金制度の見直しで厚生労働省は、高齢者の働く期間の長期化や多様な働き方を反映する制度にする一方、高齢者の自助努力の促進も図るとした、見直しの方向性を初めて示しました。
今後受給開始年齢の選択肢を広げることや、私的年金の活用促進など具体的な制度改正についての議論を進め、再来年・2020年に法改正を目指すことにしています。』

つまりは、ジジババになっても年金は当てにしないで自力で生活してねってことだ。
そう言ってしまえば済む問題なら、いっそ年金制度をやめてしまえばいいのにと思う。

到底生活できない金額で、しかも逃げ水のごとく支給年齢を上げていくのに、働いてる者からは財産差し押さえなどと脅しながら強引に搾取する制度。
破綻を認めて制度をなくした方が、現役で働く世代の国民には歓迎されるんじゃないの?

タグ

No.2724550 18/10/11 12:58(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿制限
参加者締め切り
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 18/10/14 09:22
時事ネタ好き51 ( ♀ )

今の高齢者年金あてにあらない
だから若者は本業と副業ダブルワークしている事実。

この世の中政治家の意見に左右され、老齢年金の時に焦る人多いですよ。

国に任せる時代ではない、自分の身は自分で補う時代です。

No.52 18/10/14 09:51
通りすがり21 

>> 48 自営業の専業主婦は、国民年金保険料支払ってサラリーマンの妻だけ、 支払わなくてもいいなんて不公平だし、3号制度があるから保険料が高くなって… 本当にそう思います。自営業でしたが、稼ぎが少なく、私は仕事暇な時はパートで働いてました。赤字決算になろうが2人分の年金はしっかり取られ、最後には、払えなくなり免除申請しました。
でも、免除してもらうと受給額減らされるんですよね…何で一銭も払ってない3号は満額貰えるの?って思います。旦那の厚生年金2人分払うか、専業主婦も自分で払うかしてもらいたい。

  • << 100 国民年金は安いですよ。他人に払えとは言うけれど、普通は共働きならば相当な額を既に払っていますよ。3号も2倍払え、は暴言だと思います。厚生年金の2倍って。3号はもらえる額が少ない国民年金なのだから、払うとしてもその1人分か半額あたりが妥当では。少子化対策をするなら3号は無料で推進したらよいし、少子化や女性の社会進出を促したいならば有料にしたらよいのではないでしょうか。 そもそも、もともと支払っている年金額は己に戻るものではないですよね。

No.53 18/10/14 12:26
小耳に挟んだ53 

>> 43 今の年金制度がはじまったのは1961年だよ。つまりそれ以前の成人は満額納めてない奴が殆ど。 昔の年金額知ってますか?150円とかだよね。物… 前から考えていたけどやってないが 
25年間払ったら以降は短時間勤務に転職して 
国民年金の仕事で低賃金を理由に免除して 
自分で貯め込んで利回りの良い商品で廻してる人いる? 
あくまで俘虜の事故による生涯年金は捨てる考えで 
このルートが一番堅実に思えるんだけど・・・・・

  • << 55 >短時間勤務に転職して  >国民年金の仕事で低賃金を理由に免除して  免除は、本人、世帯主、配偶者の所得審査があるよ。 免除できる所得で生活していけるか心配。それなら年金支払うくらい働けばよい。

No.54 18/10/14 12:34
小耳に挟んだ53 

>> 50 ベーシックインカム反対!! だって、若い時にお金貰ったらニートが増えるんじゃない? それに、将来に向けて運用できる人なんて少ない。使っち… ニートじゃなくてネオニートね! 
会社員よりも副収入がメインの考えの人が増えたら何が不満? 
クリエイティブなワーク、投資、ネットビジネス、スモールビジネスをしたい人に 
有利な脱社畜思考の人が増えたら楽しい社会になると思えないのは何故?  
 
あんた中小企業の経営者か?

No.55 18/10/14 12:44
ちょっと言わせて55 

>> 53 前から考えていたけどやってないが  25年間払ったら以降は短時間勤務に転職して  国民年金の仕事で低賃金を理由に免除して  自分で貯め… >短時間勤務に転職して 
>国民年金の仕事で低賃金を理由に免除して 

免除は、本人、世帯主、配偶者の所得審査があるよ。
免除できる所得で生活していけるか心配。それなら年金支払うくらい働けばよい。

  • << 57 いや違う!    低賃金で払えないんじゃなくて  普通の収入貰える仕事にも勤められるけど  それだと厚生年金に強制加入で搾取されるのが嫌いだから  それを避けるのが一番の狙い  あくまで免除するのが狙いであって  自分の手元に貯め込みたいからあえて低賃金で働こうとする考え! わかる?  
  • << 58 資産あったり賃貸収入ある人が週5日毎日8時間以上働きたいと思う?    国保、国民年金をもらう為だけに  あえて短時間で勤務する小金持ちだって存在する

No.56 18/10/14 12:56
小耳に挟んだ53 


ベーシックインカム支給後も結婚願望ある男は 
バリバリ働きプライベートを今まで犠牲にしてきた人は 
夢を再び追ったり趣味や文化的な活動やクリエイトィブな活動をする  
結婚する人が増えて出生率は微量ながら上昇すると思う 
ベーシックインカムが始まったら困る人は誰なのか? 
おそらくブラック企業関係者と極一部のわずかな少数の者達だろう 
どちらを守るかは政治家次第と言える 
あの世に行って恨まれないようにね! 

No.57 18/10/14 13:05
小耳に挟んだ53 

>> 55 >短時間勤務に転職して  >国民年金の仕事で低賃金を理由に免除して  免除は、本人、世帯主、配偶者の所得審査があるよ。 … いや違う! 
 
低賃金で払えないんじゃなくて 
普通の収入貰える仕事にも勤められるけど 
それだと厚生年金に強制加入で搾取されるのが嫌いだから 
それを避けるのが一番の狙い 
あくまで免除するのが狙いであって 
自分の手元に貯め込みたいからあえて低賃金で働こうとする考え! わかる?
 

  • << 59 >自分の手元に貯め込みたいからあえて低賃金で働こうとする考え! わかる? わかってないのは、あなたですよ。 免除になるにはそれなりの低い賃金じゃないと免除にならないんですよ。 1人暮らしで全額免除だと年間の所得が57万円以下じゃないと、免除にならない。 年間所得が57万円以下で生活できるの?
  • << 69 意識してないかもしれないけど、結果そういう人は多いと思う。 表に出ない所得を得る方法はいろいろあるし、事業者によっては裏で処理してくれるところもある。 ちなみに自分も経営者だけど、扶養内で働きたい人にも仕事はいっぱいして欲しいから、賃金オーバー分は自分で被る。 そもそも事業は、途中で裏に回したら最後使うところまで裏で処理しないと辻褄があわないからね。 引くに引けぬ 持ちつ持たれつの関係

No.58 18/10/14 13:13
小耳に挟んだ53 

>> 55 >短時間勤務に転職して  >国民年金の仕事で低賃金を理由に免除して  免除は、本人、世帯主、配偶者の所得審査があるよ。 … 資産あったり賃貸収入ある人が週5日毎日8時間以上働きたいと思う? 
 
国保、国民年金をもらう為だけに 
あえて短時間で勤務する小金持ちだって存在する

  • << 60 >国保、国民年金をもらう為だけに  >あえて短時間で勤務する小金持ちだって存在する 国保、国民年金をもらう為って意味不明。 国保って、保険料の事でしょ? 保険料は支払うのであって、もらえないでしょ? 国民年金は、保険料の事言ってんの? 保険料なら同じで保険料は支払うのであって、 もらえない。 老齢になって受け取れる国民年金(老齢基礎年金)のことを言っているのなら、 収入に限らず全額受け取れるよ。 書いてることハチャメチャだね。

No.59 18/10/14 13:58
ちょっと言わせて55 

>> 57 いや違う!    低賃金で払えないんじゃなくて  普通の収入貰える仕事にも勤められるけど  それだと厚生年金に強制加入で搾取されるの… >自分の手元に貯め込みたいからあえて低賃金で働こうとする考え! わかる?

わかってないのは、あなたですよ。
免除になるにはそれなりの低い賃金じゃないと免除にならないんですよ。
1人暮らしで全額免除だと年間の所得が57万円以下じゃないと、免除にならない。
年間所得が57万円以下で生活できるの?




No.60 18/10/14 14:06
ちょっと言わせて55 

>> 58 資産あったり賃貸収入ある人が週5日毎日8時間以上働きたいと思う?    国保、国民年金をもらう為だけに  あえて短時間で勤務する小金持… >国保、国民年金をもらう為だけに 
>あえて短時間で勤務する小金持ちだって存在する

国保、国民年金をもらう為って意味不明。

国保って、保険料の事でしょ? 保険料は支払うのであって、もらえないでしょ?
国民年金は、保険料の事言ってんの? 保険料なら同じで保険料は支払うのであって、
もらえない。

老齢になって受け取れる国民年金(老齢基礎年金)のことを言っているのなら、
収入に限らず全額受け取れるよ。

書いてることハチャメチャだね。

No.61 18/10/14 14:19
小耳に挟んだ53 

>> 60 ふ~ん・・・・ あらそう!

No.62 18/10/14 15:32
ちょっと言わせて33 

>> 50 ベーシックインカム反対!! だって、若い時にお金貰ったらニートが増えるんじゃない? それに、将来に向けて運用できる人なんて少ない。使っち… 希望の職業について気持ちよく働いている人はベーシックインカムを貰えるからって辞めたりしないだろうし、少なくとも医者弁護士アスリートタレントアーティストが足りなくなるなんて事態にはならないだろうから安心して下さい

No.63 18/10/14 16:00
妖怪かに男 ( 3NK01b )

ベーシックインカムなんて不可能だから。
財源ないし、円安になるし、日本だけ過度な円安政策することは近隣窮乏化策であって容認されないし。
一部でベーシックインカムの幻想を抱いてる人らがいるけどあり得ないよ。
最近もムニューシンが円安政策の是正を求めてきてるというのに┐('~`;)┌

No.64 18/10/14 16:22
匿名42 

20年前の国民年金保険料の各月の保険料の額は1万2千円位でしたよね。

しかし平成30年度の国民年金保険料は月額1万6千円ちょっとです。

ご存知の方も多いと思いますが、国民年金保険料の月額は20年間で4千円も上がった訳なんですよ。

幾ら20年間で物価が上がったと言っても、国民年金保険料額は上げ過ぎだと思うから、異常なのは明らかだ。

  • << 73 ちなみにネットで調べてみたが、意外にもそれ程上がってなかった。 平成10年度の東京の最低賃金 692円 平成30年度の東京の最低賃金 985円 20年で42%アップに対して 平成10年度の国民年金保険料 13,300円 平成30年度の国民年金保険料 16,340円 20年で22.8%アップ 東京の最低賃金が20年で42%アップしたのに対して、国民年金保険料が22.8%しかアップしていない。 財源がないのもそれも一つの理由かもしれない。

No.65 18/10/14 16:50
妖怪かに男 ( 3NK01b )

>> 64 国民年金はまだ良いほうだが、厚生年金も18.3%まで上がってるし、健康保険も10%くらいまで上がってるよ。
今は労働需給ギャップがあるから良いが、事業主負担の増加は非正規の増加に繋がる。

社会保障費が年120兆円に迫り、2~30年前の倍に増えているから、各種保険料が上がるのは仕方のないことでは。
2025年には約140兆円になる。
財源確保と社会保障費の抑制は急務だわ。

  • << 71 社会保障費が2~30年前に比べて倍に増えたからって、年金受給額を3割りも減らすのは可笑しな話だ。 要するに、今まで国民達から徴収した年金保険料を、政府が国会予算に回して使い込んでいたから、 年金を納めた人達に支給する財源が残らなかった訳でしょう? そういうのを自転車操業と言うんだよ。 少子高齢化社会になったら、社会保障費が倍になる事も予測が付いたハズです。 20年前に比べて、日本人の平均年収は約50万円も少なくなっているというのに、厚生年金や国民年金の保険料は上げ過ぎなんだよ。

No.66 18/10/14 17:27
妖怪かに男 ( 3NK01b )

>> 65 はっきり言ってぐだぐだ言っても仕方ない。
増え続ける社会保障費を抑制しなければ、この先もずーっと市民の負担は増え続ける。
現実を直視して、切るものは切らなければ次世代は更に地獄となる。
市民が健保や年金に寄生する考えを改めないと、政治も決断しない。

政治に文句を言う前に、今さえ良ければ良い政治を選んでいるのは市民だから。

医療費・介護費自己負担の増加、年金受給額の減少や受給年齢の引き上げを受け入れなれないために、負担を増やし続けているんだよ。
ベーシックインカムという桃源郷などない。

  • << 68 アンガ田中?

No.68 18/10/14 21:34
お笑い好き68 

>> 66 はっきり言ってぐだぐだ言っても仕方ない。 増え続ける社会保障費を抑制しなければ、この先もずーっと市民の負担は増え続ける。 現実を直視して、切… アンガ田中?

No.69 18/10/14 22:35
匿名 ( ♂ )

>> 57 いや違う!    低賃金で払えないんじゃなくて  普通の収入貰える仕事にも勤められるけど  それだと厚生年金に強制加入で搾取されるの… 意識してないかもしれないけど、結果そういう人は多いと思う。
表に出ない所得を得る方法はいろいろあるし、事業者によっては裏で処理してくれるところもある。
ちなみに自分も経営者だけど、扶養内で働きたい人にも仕事はいっぱいして欲しいから、賃金オーバー分は自分で被る。

そもそも事業は、途中で裏に回したら最後使うところまで裏で処理しないと辻褄があわないからね。

引くに引けぬ 持ちつ持たれつの関係

No.70 18/10/14 23:57
匿名70 

「少子化で、年金を支える人が減ったから」って言うけど、
そもそも自分で払って積み立てた金は何処行った?
 年金機構が永年、自分達の給料手当てにバラ撒いて、
穴埋めの投資にも大失敗したからって本当?
「後の事は知らね」と、議員役人年寄りが、高く受け取ってるって本当?

No.71 18/10/15 03:03
匿名42 

>> 65 国民年金はまだ良いほうだが、厚生年金も18.3%まで上がってるし、健康保険も10%くらいまで上がってるよ。 今は労働需給ギャップがあるから良… 社会保障費が2~30年前に比べて倍に増えたからって、年金受給額を3割りも減らすのは可笑しな話だ。

要するに、今まで国民達から徴収した年金保険料を、政府が国会予算に回して使い込んでいたから、
年金を納めた人達に支給する財源が残らなかった訳でしょう?

そういうのを自転車操業と言うんだよ。
少子高齢化社会になったら、社会保障費が倍になる事も予測が付いたハズです。
20年前に比べて、日本人の平均年収は約50万円も少なくなっているというのに、厚生年金や国民年金の保険料は上げ過ぎなんだよ。

  • << 76 もともと子供の数が少ない上に、65歳以上の人数が増えるから維持していくには財源を大幅に増やすか、年金を減らすしかないわけ。 >国民達から徴収した年金保険料を、政府が国会予算に回して使い込んでいたから ごめん、この意味わかんない。 特に「政府が国会予算に回して使い込んでいたから」 国会予算に回して使い込んだってなに? 「国会予算」→「国家予算」の誤字だとは思うけど、それを考慮しても何言ってんだかわからないから、説明求む。
  • << 77 おかしな話ではないよ。 積立金はあるが、徴収と給付は同じ会計年度でやっているんだから、世代人口格差がある現状では帳尻は合わなくなる。 年金は特別会計で、赤字分が一般会計に来ているわけで、無駄に使い込める状況ではないし、過去に無駄な物を作っていてもバブルまではインフレしていたんだから、物価スライドだった給付がそれ以前の徴収と同額になりようがない。 社会保障費が予測は前から財務省は出している。 世代間人口格差が生じているんだから嘆いても仕方ない。 平均収入は経済状況による。

No.72 18/10/15 04:29
匿名72 

>> 47 試算があるお年寄りは、年金いらないでしょ。 年金は、収入がなくなった場合の保険のようなものなんだから、 厚生年金に加入して働くだけじ… 私も賛成。年金の年齢を上げるより受給資格制度に変更するべきでは?なくても生活できる人にも一様に支給するから足らなくなる。そもそも年金なんて名前じゃなく『生活困窮高齢者救済基金』にすれば良い。
それと選挙制度は言葉だけの投票率向上ではなく仕事で忙しい人達の為にもネット投票を実現して欲しい。銀行の預金取引やネットで買い物も出来るのだから可能なはず。

No.73 18/10/15 07:49
ちょっと言わせて55 

>> 64 20年前の国民年金保険料の各月の保険料の額は1万2千円位でしたよね。 しかし平成30年度の国民年金保険料は月額1万6千円ちょっとです。… ちなみにネットで調べてみたが、意外にもそれ程上がってなかった。

平成10年度の東京の最低賃金 692円
平成30年度の東京の最低賃金 985円
20年で42%アップに対して

平成10年度の国民年金保険料 13,300円
平成30年度の国民年金保険料 16,340円
20年で22.8%アップ

東京の最低賃金が20年で42%アップしたのに対して、国民年金保険料が22.8%しかアップしていない。
財源がないのもそれも一つの理由かもしれない。

  • << 86 ≫東京の最低賃金が20年で42%アップしたのに対して、国民年金保険料が22.8%しかアップしていない。 ≫財源がないのもそれも一つの理由かもしれない。 年金保険料を支払っているのは東京都に住んで居る人達だけではありませんので、東京の最低賃金と比較するのは可笑しな話ですよ。 比較するのは、20年前の日本全国の平均年収と現代の日本全国の平均年収を調べて、比較して下さいね。

No.74 18/10/15 07:57
小耳に挟んだ22 

政治家が頼りないのは大きい問題だが、ここまでの失敗は官僚じゃないの?
官僚側に責任を問わなかった我々も考えないと。
たぶん政治家や政党が変わっても失敗しているよ。

No.76 18/10/15 08:40
ちょっと言わせて55 

>> 71 社会保障費が2~30年前に比べて倍に増えたからって、年金受給額を3割りも減らすのは可笑しな話だ。 要するに、今まで国民達から徴収した年… もともと子供の数が少ない上に、65歳以上の人数が増えるから維持していくには財源を大幅に増やすか、年金を減らすしかないわけ。

>国民達から徴収した年金保険料を、政府が国会予算に回して使い込んでいたから

ごめん、この意味わかんない。
特に「政府が国会予算に回して使い込んでいたから」

国会予算に回して使い込んだってなに?
「国会予算」→「国家予算」の誤字だとは思うけど、それを考慮しても何言ってんだかわからないから、説明求む。

  • << 82 政府に対して消えた年金積立金800兆円のけじめをつけよと言いたいところです。 年金制度は当初、積立方式でスタートしたにもかかわらず、いつの間にか賦課方式(現役世代から高齢者への仕送り制度)へと勝手に制度変更されました。 そして納めた以上の年金を高齢者へ給付する大盤振る舞いから始まり、厚労省や旧社会保険庁の官僚たちが天下り先の特殊法人や公益法人を通じて浪費した人件費、福利厚生費への流用、グリーンピアなどの無駄なハコモノ建設など、年金以外の助成金などに使い込まれました。

No.77 18/10/15 09:04
妖怪かに男 ( 3NK01b )

>> 71 社会保障費が2~30年前に比べて倍に増えたからって、年金受給額を3割りも減らすのは可笑しな話だ。 要するに、今まで国民達から徴収した年… おかしな話ではないよ。
積立金はあるが、徴収と給付は同じ会計年度でやっているんだから、世代人口格差がある現状では帳尻は合わなくなる。
年金は特別会計で、赤字分が一般会計に来ているわけで、無駄に使い込める状況ではないし、過去に無駄な物を作っていてもバブルまではインフレしていたんだから、物価スライドだった給付がそれ以前の徴収と同額になりようがない。

社会保障費が予測は前から財務省は出している。
世代間人口格差が生じているんだから嘆いても仕方ない。
平均収入は経済状況による。

No.78 18/10/15 09:15
妖怪かに男 ( 3NK01b )

>> 77 「誰かが」ではなく、「皆が」耐えて財政健全化を望まなければ変わりようがない。
皆が無責任というスタンスでは無理だ。

このスレを見てると、ギリシャ財政危機で騒いでたギリシャ人と同じだったんだと思う。
国民負担率が日本より高いドイツは身を切る改革をして無借金財政だわ。
ドイツ(EU)は財政規律を重んじているが、日本は緩慢財政で国民負担を先送りにしている。
日本は負担増・給付減だと騒いで受け入れられないから、繰り越していくんだわ。
自身の身を切らずに誰かの責任を訴えているうちは変わらないだろう。

No.79 18/10/15 09:53
妖怪かに男 ( 3NK01b )

>> 78 数年前に医療費自己負担率の引上げのスレを立てたが「病人は死ねと言うのか」といった批判が多かった。
しかし、団塊世代が皆後期高齢者になる2025年問題も迫っている。
健康保険料は上がり続けるのはわかりきったことで、現実から目を背けていても変わらない。
疾病ごとに自己負担率を変えるという意見もあって、去年、国でも同じ提案が出されていた。

給付減・徴収増を受け入れず政治批判だけしていても、この先、更に国民負担率が増加していくことを理解しなければならない。
俺は理解しようとしない人達を最も失望している

No.80 18/10/15 15:36
ちょっと言わせて55 

ちなみに、ネットでいろいろ検索してみた。
平成10年の平均寿命 男性77.16歳 女性84.01歳
平成29年の平均寿命 男性81.09歳 女性87.26歳

平成10年の65歳以上の人口 2051万人
平成29年の65歳以上の人口 3514万人

この19年で65歳以上の人口が1463万人も増えている。
65歳と言えば、年金が受けられる年齢。それが1463万人も増加。
これでは、年金の財源が枯渇するはずだ。

No.81 18/10/15 15:43
ちょっと言わせて55 

私は、アラフィフで今年金制度を変えられると、老後はどうにもならなくなる。
日本の年金制度も含め、社会保障制度はとても優れていると、海外に在中している日本人には
大変好評だし、この制度の内容を民間の企業に求めると、倍以上の保険料額が必要と前に銀行の人から聞いたことがある。
ぜひこの制度を保ってもらいたい。
年金制度はなくなればいいとは、私は思わない。

No.82 18/10/15 16:31
匿名42 

>> 76 もともと子供の数が少ない上に、65歳以上の人数が増えるから維持していくには財源を大幅に増やすか、年金を減らすしかないわけ。 >国… 政府に対して消えた年金積立金800兆円のけじめをつけよと言いたいところです。

年金制度は当初、積立方式でスタートしたにもかかわらず、いつの間にか賦課方式(現役世代から高齢者への仕送り制度)へと勝手に制度変更されました。

そして納めた以上の年金を高齢者へ給付する大盤振る舞いから始まり、厚労省や旧社会保険庁の官僚たちが天下り先の特殊法人や公益法人を通じて浪費した人件費、福利厚生費への流用、グリーンピアなどの無駄なハコモノ建設など、年金以外の助成金などに使い込まれました。

No.83 18/10/15 16:32
匿名42 

>> 82 このことについて、政府は一度でも謝罪したことがあったでしょうか。

年金保険料と称して、税金として使い込んでいたわけですから、その罪は極めて重いです。正義の観点から、歴代の政治家、官僚など、関係者は刑事告訴を受けるべきです。

https://xn--hwt5xl96ee5o.com/pension/scandal/

No.84 18/10/15 16:33
ちょっと言わせて47 

>働いてる者からは財産差し押さえなどと脅しながら強引に搾取する制度。

年金の保険料で、差し押さえということは国民年金保険料だと思う。
差し押さえされるひとは、滞納している人である程度の収入がある人で全員ではない。

財産あるくせに、何度も督促しても支払わないんだから、当然だと思うし、
差し押さえされるまで支払わないなんて、いい根性してるよねと私なんか思うよ。

  • << 91 年金は税金じゃない。

No.85 18/10/15 16:34
ちょっと言わせて47 

破綻を認めて制度をなくした方が、現役で働く世代の国民には歓迎されるんじゃないの?

若いうちは皆、そう思うんだって。だけど年取ってから強く感じるよ。
年金制度があれば・・って。
昔、「年金なんて払わない。その分投資する」って言ってた同級生に久しぶりに遭って
「若い時から、年金支払っておけばよかった。なんでその時代督促しなかったんだろうね。
貯金なんて150万しかないし、老後生活できない」って嘆いていた。

150万じゃ、老齢基礎年金の2年分弱だもんね。

No.86 18/10/15 16:48
匿名42 

>> 73 ちなみにネットで調べてみたが、意外にもそれ程上がってなかった。 平成10年度の東京の最低賃金 692円 平成30年度の東京の最低賃金… ≫東京の最低賃金が20年で42%アップしたのに対して、国民年金保険料が22.8%しかアップしていない。
≫財源がないのもそれも一つの理由かもしれない。

年金保険料を支払っているのは東京都に住んで居る人達だけではありませんので、東京の最低賃金と比較するのは可笑しな話ですよ。

比較するのは、20年前の日本全国の平均年収と現代の日本全国の平均年収を調べて、比較して下さいね。

No.87 18/10/15 20:10
ちょっと言わせて55 

>> 86 あら・・失礼。
平成10年最低賃金【全国加重平均額】は、649円
平成30年最低賃金【全国加重平均額】は、874円
34.6%アップ。

【平均年収】だと、一部の高額年収(例えば年収3000万円以上等)の人の割合の増減で、
違ってくるから・・ねぇ~なんとも。

No.88 18/10/15 22:25
匿名42 

>> 87 確かに、富裕層、中間層、貧困層の収入格差は広がり続けていますので、平均年収は「平均」とは言えない部分もあるかと思います。

しかし、国税庁が公開している「民間給与実態統計調査」によると、平成27年度の日本人の平均年収は、約420万円となっています。

そして、日本の平均年収は20年間で上がるどころか逆に461万円から420万円に下がって9%も減っているんですよ。

貧困層の子供たちが増えたという話は、ニャースでもよく報道されていて、社会問題になっていますからね。

No.89 18/10/15 22:39
ゴシップ好き89 

>> 88 ピカチュウも報道はしないが可笑しいと言ってた

No.90 18/10/15 22:41
匿名42 

>> 89 ごめんなさいね。何が可笑しいのかを詳しく説明して下さいね。

No.91 18/10/15 23:28
匿名 ( ♂ )

>> 84 >働いてる者からは財産差し押さえなどと脅しながら強引に搾取する制度。 年金の保険料で、差し押さえということは国民年金保険料だと思… 年金は税金じゃない。

No.92 18/10/15 23:35
匿名36 ( ♂ )

20年前のアルバイト時給は700円ぐらいでしたが、今は1000円ぐらいでしょう。

大卒初任給も20年前は15万円ぐらいだったと思いますが、今は20万円ぐらいでしょう。

給料は上がっているのに平均所得は下がっているのです。

昔は母子家庭はめったになく、稀にある母子家庭は病気や事故による死別でした。

今や母子家庭は珍しなく、その殆どが離婚によるものです。

母子家庭は貧困になりがちです。

チャラけたカップルがデキ婚し、浮気で離婚するのです。

だらしない人が増えているようです。





No.93 18/10/16 17:25
匿名 ( ♂ )

来年10月から消費税を10%に上げると、安倍総理が発表した。
そもそもこれは財政健全化のために充てるとの話だったはず。
けど、増税分で大学授業料の無償化をするというバカげたことを言ってる。
この人は国民の苦しみなんて分からないのだろうな。

教育にはお金が必要。
高等教育にはそれ相当のお金が必要。
それを受けるにもお金がかかるのは当然。

少子化により誰もが大学に行ける時代になった。
無料となれば、バカがたむろするFランの大学が増えるだけ。
それでも大卒だ。
安倍はアホか?

No.94 18/10/16 23:15
匿名94 

>> 25 財政健全化と言えば賛成の人は多いが、社会保障費の削減には皆反対なんだよな。 財政健全化=社会保障費削減だよね。 全ての団塊世代が後期高齢者… 私も常々そう思っていました。一人分の年金や社会保険料しか納めないで、2人分の支給をするなんて、破錠するのが目に見えてます。扶養制度は労働人口が増える前提でこそ成り立つものです。老人を労働者として長期にわたり年金や保険料を納めさせるなら、働ける世代である第3号に自分の分を自分で納めさせるべきです。

No.95 18/10/17 00:21
妖怪かに男 ( 3NK01b )

>> 94 昔の夫婦モデルを守りたい時代錯誤があるんじゃないかな?
「夫は正社員で、妻は結婚したら離職して控除内の103万(130万)のパート兼家事をこなす」というモデルが…。

女性の社会進出や社会的地位の向上をしたいなら、離職ではなく休職して職場復帰を促す制度に変えていかなければならないし、納付しない被扶養者が保険料納付者と同じ給付を受けられるのも公正ではないね。

遺族厚生年金は配偶者が受け取れるけど、遺族基礎年金は18未満の子がいる妻しか受け取れず、夫は働いて妻は収入がない前提の制度なんだよね。。

No.96 18/10/17 02:31
ニュース速報96 

年金もらえるまで生きてるか分からないし 独身だから自分の生活できる分もらえばいい たかが知れている 富士市

No.97 18/10/17 12:19
匿名97 

子供育てるの大変そうだからいらなーい
ってのに「それでもいいんだよ♪」
なんて言ってる輩がいるからね、そりゃ年金なんかあてにするなと言いたいさ。

No.98 18/10/18 02:31
ニュース速報96 

>> 97 どこかの国で消費税20%で消費税は高いけど老後は国で面倒みてくれるから安心みたいな国があったそういうかんじのほうがいいよ医療費もタダらしい。年金積み立ててももらえる頃には死んでるか寝たきりだろうね。富士市

No.99 18/10/18 10:52
匿名99 

>> 48 自営業の専業主婦は、国民年金保険料支払ってサラリーマンの妻だけ、 支払わなくてもいいなんて不公平だし、3号制度があるから保険料が高くなって… 国民年金の月料金は収入が高くても低いですよね。厚生年金の月料金は収入が高ければ高いですよ。3号でいられる主婦は少ないのではないですか?国民年金は廃止して、皆厚生年金にしたらよいのではありませんか?

  • << 101 厚生年金は法人企業と本人が半々ずつ支払ってる公的年金。 でもそれの管理をやってる日本年金機構が破綻状態だから、国民年金と状況は同じで支払い額は上がってる。 ただ、給料天引きなので気付いてないというだけ。 自営業者などは半分負担してくれる先がないから、同様のシステムを使おうとしたら倍額支払わなければいけない理屈になる。 パートアルバイトなどの低所得者は、支払い額が少ない分だけ受給額も国民年金より減少するかもしれない。 これはもはや国民年金の体をなしてないと思うけどね。
  • << 102 皆厚生年金にしたら事業者負担分を誰が払うのかという問題がある。 個人事業主の平均収入で厚生年金にしたら、おそらく月3~4万以上が平均保険料になるし、主婦は最低標準月額でも月2万5000円くらいだっと思う。 そこまでの負担増は難しいんじゃないかと思う。

No.100 18/10/18 12:00
匿名99 

>> 52 本当にそう思います。自営業でしたが、稼ぎが少なく、私は仕事暇な時はパートで働いてました。赤字決算になろうが2人分の年金はしっかり取られ、最後… 国民年金は安いですよ。他人に払えとは言うけれど、普通は共働きならば相当な額を既に払っていますよ。3号も2倍払え、は暴言だと思います。厚生年金の2倍って。3号はもらえる額が少ない国民年金なのだから、払うとしてもその1人分か半額あたりが妥当では。少子化対策をするなら3号は無料で推進したらよいし、少子化や女性の社会進出を促したいならば有料にしたらよいのではないでしょうか。

そもそも、もともと支払っている年金額は己に戻るものではないですよね。

  • << 104 そもそも、旦那の厚生年金は旦那だけの保険料なんですよ?だから、旦那からの年金で2人分払えば良いと思うんです。専業主婦の貰う年金は他人が掛けた国民年金と税金なんだから、こちらと、催促されるまま納めてその上税金も上がって…。正直言って、お金があるから旦那に食べさせてもらってるんだろうし払えるでしょ?という事です。
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧