注目の話題
食事の予定日になっても返信なし
付き合い始めると余裕がなくなる。
評価してください こんな僕は人生負け組でしょうか?

軽度知的障害のお子さんを持っママさん

レス17 HIT数 1195 あ+ あ-

♂ママ
19/01/16 14:25(更新日時)

こんにちは、宜しくお願いします
娘がただいま支援級の小学5年生です😃
田中ビネーIQ75でした
小学生2年生までは軽度知的と思いませんでした
将来、仕事や恋人、友人に囲まれ
幸せに生きてほしい
障害をもつお子さんのママさん
お話しませんか

No.2710459 18/09/15 08:25(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 18/09/15 10:35
♂ママ1 ( ♀ )

IQ75なら軽度知的障害とは言わないのでは?
ボーダーラインだと思うので、きちんと親子でリズムを作って勉強し、真面目に学校の課題に取り組んでいけば、高校も行けると思います。
支援級の先生は何と言ってますか?

No.2 18/09/15 10:54
♂ママ0 

>> 1 ありがとうございます
児童相談所で検査したのですが
ボーダーと軽度知的障害のギリギリな所と言ってましたその時に
手帳を出してもらいました
でもIQなんて所詮数字で
IQがいくつだから、これは出来るって訳じゃないんですよね
支援級に通って本当、軽度知的でも
人それぞれ
個性があるんだなぁーって思いました

  • << 4 自治体によって手帳が貰えるラインが違うのですね。 我が子は田中ビネー74,親K式発達71ですが、70以下ではないと知的障害とはならず、手帳も取れませんでした。 人よりもワンテンポ、ツーテンポ遅くても、高校までは行けるかと思って日々やってます。 お子さん女の子ですし、少し手厚い少人数のおだやかな校風の女子中高の受験なんかも…と思いますが、スレでは何も特徴が書いてないので分からないです。 学習はどのレベルですか?お友だち付き合い、人との会話力はいかがでしょうか? 私の周りの知的ボーダーの子達が大人になって、どこまで生活力が持ててるかは、やはり親によって変わると見てて分かります。 きちんと導いてあげていた親の子は、就職も結婚もしています。 知的ボーダーであれば、ホントに親次第になりますよね…。

No.3 18/09/15 11:05
♂ママ 

そういって頂けると有難いんですけどいやいやいや(;´Д⊂)
うちは普通校は無理だと思います💦
時計も10分後とか15分前とか出来ません今の時点で繰り上がりの計算がやっとですから
生活面では支障はないんですけどね😅
私も普通校に行けるかな行けるかもとか考えた時期もありましたが
( ω-、)

  • << 5 勉強は学校でしかやってませんか? 学校の授業と宿題だけでは、健常児ですら受験は厳しいです。 時計の件も、まずは足して10になる計算を家庭で繰り返し繰り返しやって、身に付けるしかないかな… 3+7は10,6+4は10。何と何を合わせて10になるかの基礎ができていると、10分前とか15分後も分かりやすくなるかもです。 家庭学習の時間を頑張ってとってみてください。

No.4 18/09/15 11:10
♂ママ1 ( ♀ )

>> 2 ありがとうございます 児童相談所で検査したのですが ボーダーと軽度知的障害のギリギリな所と言ってましたその時に 手帳を出してもらいまし… 自治体によって手帳が貰えるラインが違うのですね。
我が子は田中ビネー74,親K式発達71ですが、70以下ではないと知的障害とはならず、手帳も取れませんでした。

人よりもワンテンポ、ツーテンポ遅くても、高校までは行けるかと思って日々やってます。
お子さん女の子ですし、少し手厚い少人数のおだやかな校風の女子中高の受験なんかも…と思いますが、スレでは何も特徴が書いてないので分からないです。
学習はどのレベルですか?お友だち付き合い、人との会話力はいかがでしょうか?

私の周りの知的ボーダーの子達が大人になって、どこまで生活力が持ててるかは、やはり親によって変わると見てて分かります。
きちんと導いてあげていた親の子は、就職も結婚もしています。
知的ボーダーであれば、ホントに親次第になりますよね…。

No.5 18/09/15 11:16
♂ママ1 ( ♀ )

>> 3 そういって頂けると有難いんですけどいやいやいや(;´Д⊂) うちは普通校は無理だと思います💦 時計も10分後とか15分前とか出来ません今… 勉強は学校でしかやってませんか?
学校の授業と宿題だけでは、健常児ですら受験は厳しいです。

時計の件も、まずは足して10になる計算を家庭で繰り返し繰り返しやって、身に付けるしかないかな…
3+7は10,6+4は10。何と何を合わせて10になるかの基礎ができていると、10分前とか15分後も分かりやすくなるかもです。
家庭学習の時間を頑張ってとってみてください。

No.6 18/09/15 11:30
♂ママ 

うわぁーやっぱりそうですよね
育て方ですよね💦
支援級の同じ知的の子で
その子はグループホームにすんでるんですが、やはりプロの先生に育てられてるせいか、とにかく生活面はキチンとしてるし話し方も敬語もキチンと話せます
勉強は公文に通ってます

No.7 18/09/15 11:41
♂ママ 

うちの地域は手帳の基準は甘いかもしれません
支援級のお友達はIQ80でも
手帳おりたと言ってたので
3年生のはじめまでは普通校に通ってたんですが確かに普通校の方が
勉強は今より出来てた気がします
でもあの頃は知的障害と知らなかったので
朝と夕方、毎日必死に教えて
怒鳴って怒鳴って何で出来ないの?何で同じ事何回も繰り返すの?って
毎日やれば覚えるけど毎日やらないと抜けていく
それが一生懸命やればやるほど時々
絶望してしまうというか
知的障害と分かってから勉強をは公文に行かせて私は必死教えるのをやめてしまいました
これじゃあダメですよね(´;ω;`)

No.8 18/09/15 12:42
♂ママ1 ( ♀ )

>> 7 いや、お母さん大変なの分かりますよ(´;ω;`)
3年生まで気付かなかったと言うのは、きっとお子さんはとても軽度なんですよね。
うちは三歳くらいで明らかにおかしいと分かりました…汗

怒鳴ってしまう気持ちも分かります。
うちも、「あ」というカードを見せて「あ、あ、あ!はい、言ってみて!」と言っても「ま」とか言ってたので(笑)おーいとなりました。

お母さんもいっぱいいっぱいになっちゃうから、心理カウンセラーとかどこか相談できる人に一時間でも話を聞いて貰えるとずいぶん変わりますよね。
うちはペアレントトレーニングに夫婦で通い、叱り方から褒め方まで学んできました。
80%で誉めていると、誉めるところがないくらいなので(笑)
うちは40%くらいで誉めてます。
宿題が全然だめでも、やろうと座っただけで、他の子はお母さんに怒られないと宿題しないって聞くのにすごいねー!!自分で宿題の準備したねー!と誉めまくりです(宿題だして机で遊んでるだけでも誉めちゃいます)
すると、いつも言われる前に宿題をやる体制まではやってくれます。

ちなみに公文はこうゆうタイプにはあまりよくないかな、と思いますが…
問題を見て解いて覚えると言うよりも、問題の解き方やその時話してくれている人の顔なんかを覚えるタイプだと思うので…。
ペーパーばかりやる公文より、実際の時計やアメやおはじきなんかを用意ながら、手を動かしてやる方が覚えてくれます。

我が子は分数を粘土を使って教えてます。粘土を手でちぎらせながら、粘土一個を五等分のそのうちの二個が5分の2…
紙で2/5を書いた上にちぎった粘土を2つ乗せたり…
こうやって物を使うと覚えてくれやすいので試してみてください。

No.9 18/09/15 13:26
♂ママ 

凄く勉強になりますo(*⌒―⌒*)o
いやいや、3年生まで気づかなかったのは私の親バカな所がいけなかったんです
成長すればきっと、周りの子と差がなくなるって、うちは成長がゆっくりなだけって思い込んでたから
本当は早く、娘に合った支援級に行かせてあげれば良かったと後悔してます
普通校に通ってた時は辛い思いさせちゃった授業もちんぷんかんぷんだったろうしイジメも酷い事されたし。
1さんは旦那さんも一緒に理解して協力してくれてるんですね
優しい旦那さんですね✨

No.10 18/09/15 13:33
♂ママ 

言葉の発育もうちも遅かったですねー
(о´∀`о)
知的障害の子供は
心がピュアというか幼い所が
可愛いですよね
支援級の授業見に行くと笑ってはいけないんですけど天然で可愛くて
ゆっくりな子が多くて飽きません
公文たしかに、合わないかもしれないですね、目で見えるやり方じゃないと
頭に中々はいらないんですよね
一さんのお子さんは分数やってるんですか凄いですね😃

No.11 18/09/22 07:52
♂ママ 

今小5の娘は時計の勉強をしてます
何分後、何分前とか何時間ですかとか
そんな感じの勉強です
いやぁ、あいかわらず教えるのに一苦労です。だって2つの事を同時に考えられない娘は長い針、短い針がもうごっちゃになってて😅
1から教えて理解して又忘れての繰り返しです

No.12 18/09/22 07:57
♂ママ 

支援級ではその子に合った学習プリントを勉強します
学年あがったときに、普通級の教科書も貰ったりするんですけど
目を通すと、えっ?って感じで
今の5年生は本当難しい問題やってるんですね(;´゚д゚`)
いやぁ、うち絶対無理ですわ
イジメが発覚するまで小学生までは普通級で行かせようなんて思ってた私は間違ってたと、つくづく実感。

No.13 18/09/27 19:16
♂ママ 

今日から転校生が入ってきました
支援級は3年生、4年生の転校生が多いです。
3年生くらいから勉強も、ぐっと難しくなってきますもんね
うちはもう時計の勉強をしてますが
何時間何分たったとか、苦戦してます
(;´Д⊂)家で一緒にいるときは障害があること忘れてるけど、同年代の子供達はどんどん、精神的に大人になっていくんですよね。その差がどんどん広がっていくのが、ちょっと辛かったりもします

No.14 18/09/27 21:53
♂ママ1 ( ♀ )

こんばんは!
転校生が来たのですね。支援級の小太刀はピュアな子達が多いから、転校生がくると盛り上がりますよね♪
うちは今日、生単で畑で野菜を収穫してきました。。
晩ごはんにそれを使ってくれと…一人2本しか配られてないオクラで、何を作れと!?と思いながら湯がいたけど、結局食べてはくれませんでした(笑)

時計、今はデジタル時計が主だし、スマホは今何時?て言えば音声で教えてくれるし便利になりましたから!
時計が出来なくても、時間が分かるのできっと大丈夫!と信じたいですね(>_<)

No.15 18/09/27 22:24
♂ママ 

>> 14 1さんこんばんは😃
うちの学校も畑で野菜作ってますよ
(о^∇^о)
販売会が定期的に行われて
子供達がお店を開いてお金の計算なんかもやってます
オクラ作ってるんだね晩御飯で出すと喜んでくれるよね
そうなの私も信じたいけど(´・ω・`; )時間の感覚分からないの生活する上でヤバイよね💦今スマホで音声で何でも出来るから、これから強い味方ではあるよね🙆将来の事、考えれば暗くなっちゃうから今だけ見つめて子育てしてる私は現実逃避だね~😅

No.16 18/09/27 22:29
♂ママ 

オクラ食べてくれなかったんだね
残念😅大人はオクラ美味しいけど子供はネバネバが苦手なのかな

そうなの転校生がくると嬉しそうに報告してくるれるよ友達になったよって😃

No.17 19/01/16 14:25
匿名さん17 

中学校に入ってから苦労します。人間関係や勉強に支障をきたします。
小学校でいきなり出来なくなった教科とかないですか。 とくに算数とか。私も低いので、そうでした。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

ママ友募集・マタママ友募集掲示板のスレ一覧

ミクルの掲示板で仲良くできるママ友👩‍👧・マタママ友を見つけよう❗ 同じ地域のママ友、出産月齢が同じママ友/マタママ友など、毎日の子育てを楽しくの乗りきれる仲間を見つけてください。 既に存在するママサークルへの勧誘や募集投稿は禁止です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧