注目の話題
高熱だと知り長時間放置
がんばっても何も言ってもらえない会社
母親の誕生日プレゼント何が良い?

1歳半の息子が怖い。

レス13 HIT数 4335 あ+ あ-

♂ママ
18/04/20 06:01(更新日時)

もう嫌です。どこかに逃げたい。

1歳7ヶ月の男の子ですが、喋れるのは物を渡す時の「ハイ」のみ、指差しできない、積み木は何個か積んですぐに叩き壊す、つま先歩き、同じところを行ったり来たり、物の周りをぐるぐる回る、目だけギロっと横にやる、手を繋いで歩くのを嫌がる、ご飯中も絵本を読んでてもとにかく落ち着きがない、テーブルに登る、他人に話し掛けられると人形のように固まり無表情になる、他の子供に関心を示さない、、、
このようなことがあり、発達障害(自閉症?)なんだろうなと思わざるを得なくなってきました。
来月ことば教室があるのでそこで保健師さんに相談するつもりです。

息子は他にもとにかくすぐ機嫌を悪くする、玩具でも食べ物でも飲み物でも何でも見境なく投げる、怒った声や顔をしても全く響いている気がしない。等等・・・もうストレスが限界です。
最高に機嫌が悪くなると奇声をあげながら床にのたうち回り頭を打ち付け何時間でも泣きます。もはや発狂です。
そうなると本当に手がつけられないので、そうならないように常に息子の機嫌取りです。
でも寝てたのにいきなりムクっと起き上がり発狂したりすることもあります。

夜も私の腕枕でないと寝ず、少しでもズレたら怒って泣き、昼間は子育てサロンに行けば物を投げるのでほかの子に当たるんじゃないかとヒヤヒヤするばかり、他のママさんの視線も気になって段々行けなくなり、公園では同じところを行ったり来たりするだけ。
遊び方を教えても興味が無い。
やっぱり他の子と違うと思い知り落ち込みます。

24時間息子に怯え、振り回され、どこにも居場所がありません。

2人きりでいると本当に鬱になりそうなので実家に帰ったりもしましたが(夫は仕事でいない時間も多いです)、実家には何日いても慣れずずっと情緒不安定、何度も発狂し母にはこんなに泣くのは流石にちょっと異常、と言われました。
私以外には懐かず抱っこも嫌がり、姉の子供を叩いたりオモチャを奪ったり・・・それらを咎めたり宥めたりで全く休めず逆にストレスが増しました。

やってはいけないこと、物の名前、色んなことを一生懸命教えてますが全然わかってくれません。
育児が全く楽しくなく、辛いです。
もっと笑って、楽しく子供と触れ合いたい。
でも実際は泣かれても訳がわからずイライラしてばかり、手をあげないようにするので精一杯です。

この子はこういう子なんだと、健康なだけでも素晴らしいんだと割り切れたら楽になれるんでしょうが、なかなかうまくできません。
たった1年7ヶ月で投げ出したくなるなんて、母親失格ですよね。
確かに可愛いと思う瞬間だってあるのに、でもそれ以上に苦しいんです。

もう嫌。息子の変な行動を見たくない。
他の人に迷惑をかけないで。普通にして。お願いだからなんか喋って。正直なところそれが本音です・・・

長々とすみません、ただの愚痴になってしまいましたが、どこかに吐き出したかったので・・・


No.2632843 18/04/18 22:12(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 18/04/18 22:19
♂♀ママ1 

そのようなことが毎日だとこちらのほうが滅入ってしまいますよね。
早めに相談に行かれた方がいいと思います。
どのように接したらいいのかなどアドバイスももらえるのではないでしょうか。
1人で悩んでいるより、少しでも早く専門医に診てもらうのがいいと思います。

No.2 18/04/18 22:38
♂ママ0 

>> 1 レスありがとうございます。
やっぱり病院でみてもらうべきですよね・・・療育は早い方がいいみたいですし・・・
息子は周りより少し発達が遅いだけ、と信じてやってきましたが、もうそれも無理みたいですね・・・

No.3 18/04/18 23:29
匿名 ( ♀ 2wfdG )

私の息子も発達障害です。
1才半くらいでちゃんと歩けるようになり、発語も遅く、保育所では他の子供にしょっちゅうおもちゃを投げつけてました。
保育所と並行して3才で療育センターに通い出し、小学校はなんとか普通校に入れました。

なんで迷惑ばかりかけるんだろう、と悩みました。
でも、機嫌がいい時の可愛さに救われ、なんとか母子2人でいろいろと乗り越えて来ました。
旦那や、義父母は息子の障害に理解がなかったので…

私は、1歳半の検診で児童相談員への相談を勧められ、その後、療育センターへ息子と一緒に通い始めました。
適切な指導を受けながら、集団生活をすることで、問題行動が減っていきました。
今、息子は就職してサポートを受けながら働いています。

今、発達障害に対する理解、支援はどんどん進んでいます。
主さんも、いろいろな機関に相談して、信頼できる支援員さんを探して下さい。

  • << 7 レスありがとうございます。 機嫌がよくニコニコ笑っている時は本当に可愛いと私も思います。 それがなかったらかなりキツイですよね・・・ 療育に通うなら早い方がいいようなので、相談先を探してみたいと思います。

No.4 18/04/18 23:39
匿名さん4 

1歳半健診ありますか?
「来月ことば教室がある」と書かれてるのでその事かな?
お近くの保健センターとか相談にのってもらえそうな所があると思いますよ。
来月のことば教室まで日にちがありすぎて不安でしたら、問い合わせてみてはいかがですか?

  • << 8 一歳半検診では積み木や指差しのチェックはなく、聞かれもしませんでした。 ただ言葉が遅いということで、月に一度のことば教室に誘われました。 とりあえずそれに通ってみようと考えていましたが、行動がどんどんエスカレートしているのでそんなにゆっくりはしていられないと思い始めました。 ことば教室の前に電話で相談してみようと思います。 ありがとうございました。

No.5 18/04/19 00:11
匿名さん5 

早めに病院受診して、療育を受けた方がいいです。療育センターには、色んな障害を持っている子供がいて、親同士情報交換も出来るし、日中預かり施設も紹介してくれます。病院では、障害のある子に睡眠導入剤や、落ち着かせるために安定剤も処方してくれます。親子さんの心労を軽減させてくれます。大丈夫ですよ、1人で抱えこまないで、周囲のサポートを受けましょう。

  • << 9 ありがとうございます。 息子の行動は一過性のもの、できることもあるし・・・と言い聞かせ、障害ではないと信じたくて周囲にはあまり相談してきませんでした。 でもあれこれ考えすぎて憂鬱になり、それが息子にも伝わり更に情緒不安定になるのかもしれません。 そう思うとやはり周囲のサポートを受けた方がいいんですよね。 専門の機関に相談したいと思います。

No.6 18/04/19 06:54
匿名さん6 

そのままにしておくと、二重人格になりますよ!精神科医で見て貰う方がいいよ!

No.7 18/04/19 08:19
♂ママ 

>> 3 私の息子も発達障害です。 1才半くらいでちゃんと歩けるようになり、発語も遅く、保育所では他の子供にしょっちゅうおもちゃを投げつけてました。… レスありがとうございます。
機嫌がよくニコニコ笑っている時は本当に可愛いと私も思います。
それがなかったらかなりキツイですよね・・・
療育に通うなら早い方がいいようなので、相談先を探してみたいと思います。

No.8 18/04/19 08:23
♂ママ 

>> 4 1歳半健診ありますか? 「来月ことば教室がある」と書かれてるのでその事かな? お近くの保健センターとか相談にのってもらえそうな所があると… 一歳半検診では積み木や指差しのチェックはなく、聞かれもしませんでした。
ただ言葉が遅いということで、月に一度のことば教室に誘われました。
とりあえずそれに通ってみようと考えていましたが、行動がどんどんエスカレートしているのでそんなにゆっくりはしていられないと思い始めました。
ことば教室の前に電話で相談してみようと思います。
ありがとうございました。

No.9 18/04/19 08:27
♂ママ 

>> 5 早めに病院受診して、療育を受けた方がいいです。療育センターには、色んな障害を持っている子供がいて、親同士情報交換も出来るし、日中預かり施設も… ありがとうございます。
息子の行動は一過性のもの、できることもあるし・・・と言い聞かせ、障害ではないと信じたくて周囲にはあまり相談してきませんでした。
でもあれこれ考えすぎて憂鬱になり、それが息子にも伝わり更に情緒不安定になるのかもしれません。
そう思うとやはり周囲のサポートを受けた方がいいんですよね。
専門の機関に相談したいと思います。

No.10 18/04/19 13:02
匿名さん5 

>> 9 私の娘は四肢麻痺の重度脳性麻痺です。最初はショックでしたが、今は健常児同様とても可愛いです。買い物に行くと周囲の人達は、ジロジロ見てきますが、全く気になりません。健常児だろうが、障害児だろうが、みな同じ。自分の子供は可愛いです。むしろ、障害児の方が健気でピュアですよ。専門の先生に診てもらって、もし障害ありと診断されたとしても、最初は落ち込むと思うけど、そのうち健常児も障害児も皆同じで可愛いということがわかるようになります。(経験上)今娘は養護学校に通学してますが、他のお友達も皆楽しくやってますよ♪なので、深く考えこまないでくださいね。

No.11 18/04/20 02:56
匿名さん11 

こんにちは、私は二人息子がいて二人とも発達障害があります。
上はADHD,下は自閉症です。
自分の子供なのに怖い。よくわかります。
私も片っ端からネットや本で調べて、絶対障害だ、そのまんまだわ…と落ち込みながらも、「でもニコッと笑ってくれるときもあるし、伝わるときもある、障害ではないかも…」と思う毎日を繰り返していました。

ある日子供の発狂に私もスイッチが入り、子供を叩きまくったことがあります。
なんでなのよ!普通にしてみなさいよ!おかしいふりしないで!!!と散々喚いたあと、そのまま家庭児童相談所に電話を掛けて、もうむり!連れていって!いますぐ!殺しちゃう!と電話をしました。

当日来てくれ、連れては行かれなかったけど、市の相談窓口やカウンセラーをすぐに紹介してくれたので、次の週には市の心理士や保健師さんが子供を見てくれ、そのまま発達センターや病院に繋がりが持てました。

まずは、市役所へ。
子供に困ってる、助けてほしい、どうしたら良いの。と言えば、色んなところへ繋がれると思います。

No.12 18/04/20 05:58
匿名さん12 

健常児、障害児どちらも
子育ては大変だと想います。
まず根本的な対処をしてない気が
する。専門のとこへ診てもらいなさい。
1歳の頃は私の子供も
あまりしゃべらず…ママは言えますか?

No.13 18/04/20 06:01
匿名さん12 

>> 12 主さん、焦らないでね。
育児ストレスで叩いたりしたら駄目です。いい事も悪い事もいつか、自身に返って来るもんですよ?
今は子供さんの
事だけを考えてあげるべき。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧