注目の話題
中学生で一人暮らし
🍀語りあかそうの里🍀1️⃣0️⃣
ひねくれてますか?

長男を嫌悪しています。

レス31 HIT数 4125 あ+ あ-

匿名さん
18/04/05 06:41(更新日時)

小学3年生長男と3歳次男(この春幼稚園入園)の母です。

長男に対する嫌悪感が半端なくて悩んでいます。

もう、とにかく嫌い。何もかも全てが嫌い。
こんな感情が芽生え始めたのは長男が3歳頃から。
今では長男の笑い声に腹が立ち、大きな歌声にイライラし、話しかけられたら嫌悪感に苛まれ、触られでもしたら発狂しそうになります。
次男に対しての態度もとにかく目に余り、気に障る。
特に、弟に『自分の方が上なんだ!』ということを知らしめたいのか、次男が手に持ったものは取り上げないと気が済まず、叩いたり蹴ったりの暴力は当たり前。その言動はまるで『将来僕はDV夫になる!』と言わんばかり。
最近は、弟が私にチクるということを覚えたこともあり、私が見ていない所で次男を泣かせると、次男が私にチクりに行く素振りを見せたとたんにヤバいと思うのか『〇〇(次男の名前)!!ほらこれ楽しいよ~!!あっこれも!!〇〇もやろう!!』と足止め、それに誤魔化された次男を数分後にはまた泣かせ、チクりに行かせまいと必死で足止め、の繰り返し。しかし声は丸聞こえ、結局同じことを数回繰り返した辺りで私がブチ切れて怒鳴りに行くという始末。
ショッピングモールなどに外出すれば、とにかく走り回りあっと言う間に行方不明、エスカレーターを逆走しようとしたり、前に乗っている人を押し退けてまで駆け上ったり降りたり。
どんなに注意しても、3歩も持たずにまた同じことを繰り返す。

実は去年、大きめの事件を起こし、これまでの行動や発言、普段の余りの落ち着きのなさと空気の読めなさに、思うところがあって心療内科へ行きました。
診断結果としては軽度のADHD。
この『軽度』というのがネックで、その事件までは子育て中の周りの『男の子なんてそんなもんだよ~』発言と合わさって病院に行くという発想に至りませんでした。

しかし発達障害だと分かったからと言って、この約10年で培われた長男に対する憎悪や嫌悪が晴れるわけがなく、むしろ発達障害なんだから仕方ないと思え、発達障害なんだから普通よりも丁寧な対応をしろ、叱るな、褒めろと私に対する『母親なんだから』のプレッシャーとストレスが、ますます長男を疎ましく煩わしいと思わせる結果に。

でも何より気持ち悪いのが、そんな長男に対して『普通の母親』を演じている自分。
話しかけられて虫酸が走るほど嫌悪しているのに普通に答えるし、密着してきても悲鳴を上げて突き飛ばして逃げ出したい衝動を押さえまくって振りほどいたりせず『当然のこと』として受け入れ、歌を歌ったり笑ったりしていることに対してイライラMAXでも最後までやらせて、誉め言葉にはならずとも一言感想を言う。

上記のように『普通の母親』として長男に接しているから、旦那もまさか私が長男に対してそんな気持ちを持っているなんて分かるはずもなく、先日ついに長男が嫌いで嫌いで、もう一緒に暮らしたくない、私の母親としての気持ちが破綻している…と、旦那にもカミングアウトし、私自らカウンセリングに行きたいと話し、今度一緒に行ってもらうことに。
ちなみに旦那は私を責めることなく、余計なアドバイスをしてくることもなく、辛いよね、代わってあげられなくてごめんね、とだけ言って、頭を撫でてくれました。

この気持ち、いつか晴れる日がくるのかな…。辛い。

No.2605708 18/02/21 21:14(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 18/02/21 22:36
匿名さん1 

掲示板を見ましたが、誰か相談する相手はいないのですか?

No.2 18/02/21 23:26
匿名さん0 

>> 1 レスありがとうございます。
実は、1度悩みに悩んで、男児2人の育児経験者である義母に相談したことがあるんです。
ほぼオブラートに包まない言い方での相談だったんですが、相談した結果、こんなときはこうしてみては?こういう手もあるよ!等の様々な好意溢れるアドバイスを受け、でもどう考えても『子供に愛情があるからそういう対応も出来る』的なアドバイスだったのでますます追い詰められる形になってしまって、それ以来誰にも相談出来なくなって今日まで来た、という感じです。
ここに書き込もう、と思ったのも、アドバイスが欲しいというよりは、こんな気持ちを抱えてる私の黒さを理解してくれる人がいるかも、という下心からです。
こんなスレにレス下さってありがとうございました。

No.3 18/02/21 23:42
匿名さん3 

じゃあさ、もしもの話。
長男君を施設に入れ、あなたのそばに一切現れない人生になったら、あなたは本心どう思う??

  • << 6 もう一生長男に会わなくて済むんだ! 全部私の手から離れるんだ! 私が世話しなくても良くなるんだ! 財布や貯金箱からお金を盗もうが昼間におしっこを漏らそうがおねしょしようが私には関係のない話になるんだ! って、最大のストレスがなくなったことを歓びまくって、下手したらそれっきり長男の存在そのものを忘れるかも知れません。

No.4 18/02/21 23:43
通行人4 ( ♂ )

長男は、学校でもガキ大将?

  • << 7 学校ではガキ大将っていう感じはなく、同学年や学年が上の相手は上も下もない『自分と対等』というスタンスでいるようですが、学年が自分より下の子には強く出ている様子を学校側から度々指摘されますし、実際に私も目撃しています。『自分が御せる国民だけを選別して独裁国家を建国中』といった印象です。 学校の様子は、ADHDの判明に伴い、学校にも伝えてあり、よく連絡を取り合って結構細かくお話を聞いているので、授業参観などで見た様子も合わせた上でのお話になります。

No.5 18/02/21 23:49
匿名さん5 

お疲れさまです。
頑張ってますね。
発達障害の子の親は、主さんみたいに義務感だけで育てている人もたくさんいます。
私はそれでいいと思います。
軽度だから大変、その通りです。
親の会なども盛んですから、調べてみてください。

  • << 8 ありがとうございます。 親の会などに参加する…きっと私の気持ちを理解してくれる人がいるかも知れませんね。 会も様々かと思います。自分に合いそうな会を検討してみます、ありがとうございました。

No.6 18/02/22 00:43
匿名さん 

>> 3 じゃあさ、もしもの話。 長男君を施設に入れ、あなたのそばに一切現れない人生になったら、あなたは本心どう思う?? もう一生長男に会わなくて済むんだ!
全部私の手から離れるんだ!
私が世話しなくても良くなるんだ!
財布や貯金箱からお金を盗もうが昼間におしっこを漏らそうがおねしょしようが私には関係のない話になるんだ!

って、最大のストレスがなくなったことを歓びまくって、下手したらそれっきり長男の存在そのものを忘れるかも知れません。

No.7 18/02/22 01:12
匿名さん 

>> 4 長男は、学校でもガキ大将? 学校ではガキ大将っていう感じはなく、同学年や学年が上の相手は上も下もない『自分と対等』というスタンスでいるようですが、学年が自分より下の子には強く出ている様子を学校側から度々指摘されますし、実際に私も目撃しています。『自分が御せる国民だけを選別して独裁国家を建国中』といった印象です。
学校の様子は、ADHDの判明に伴い、学校にも伝えてあり、よく連絡を取り合って結構細かくお話を聞いているので、授業参観などで見た様子も合わせた上でのお話になります。

No.8 18/02/22 01:18
匿名さん 

>> 5 お疲れさまです。 頑張ってますね。 発達障害の子の親は、主さんみたいに義務感だけで育てている人もたくさんいます。 私はそれでいいと思い… ありがとうございます。
親の会などに参加する…きっと私の気持ちを理解してくれる人がいるかも知れませんね。
会も様々かと思います。自分に合いそうな会を検討してみます、ありがとうございました。

No.9 18/02/22 05:22
匿名さん9 

わたしも主さんほどではないですが、我が子がすきではありません。子育てもうやめたいです。
義務感で育ててます。

No.10 18/02/22 07:55
匿名さん 

>> 9 レスありがとうございます。
『義務感』だけで子育てしてる、まさにそう。
誰かが書いていましたが、『産んだ親』である母親は子育てから逃げられないけど、『産んでない親』の父親は子育てからいつでも逃げられる。
この一文を目にした時、『母親』の全てが凝縮されてる気がしました。
私たちは『義務感』すらなくなったら、一体どうなっちゃうんだろう。

  • << 21 わかります。 わたしは正直に言うと、19で出来婚で、作りたくて作ったわけではなかったんです。最初から母性というものはなく、愛情とかもわからず、ただ無我夢中で手探り状態で育ててきました。 投げ出したくなることが多々ありましたが、義務に押し潰されそうになりながらここまできました。 13年弱、長かったです。。。 我が子好きではありませんが、申し訳なくも思います。 わたしなんか母親になる資格もない人間。 そんなわたしに育てられる子供も可哀想ですよね。

No.11 18/02/22 08:40
♂♀ママ11 ( ♀ )

毎日お疲れ様です。私には中学生長男、小学3年長女、2歳次女がいます。
私も母親辞めたい、いなくなりたいと常に思っています。だけど自分で生んだからには育てなきゃいけない、まさに義務で育ててます。可愛いと思える時もあるけど辛い事の方が多い…
長男が小2から小5ぐらいまではホント可愛くないと思っていました。落ち着きがなくどこに行くにもイライラしちゃって怒ってばっかり。小6になったぐらいから徐々に落ち着き始め可愛いと思えるようになったのかな…今は長女が可愛くないです。怒るとふてくされて足音を大きくして歩くし何度言っても同じ事を繰り返す…ママって抱きつかれても嫌悪感があり抱きしめられない…小学6年とかになれば息子と同じように可愛いと思える日がくるのかなと思って育てています。
末の娘もイヤイヤ期だし、長女の真似ばかりするので落ち着きがなく本当に大変です。周りのお母さんみたいに自分を犠牲にして子供の事は出来ないです。ホント最悪な親です。

  • << 13 私も常々思いますが、子供は言葉で大人に勝てないと分かっているからこそ、それを態度で示そうとしますよね。 No.11さんが言ってるように、ふてくされて足を踏み鳴らして不機嫌をアピールしたり、手足を振り上げ暴れる素振りで反抗したり。 私たちは子供に対して何に腹が立つって、子供自身はなぜ怒られたのかは根底では分かっていても、やはり自制ががなかなか利かず、目先の楽しさや誘惑に負けて結局同じことをすることなんですよね。そしてそれを隠すために嘘をつくこと。 『子供なんだから仕方がない』『子供なんてそんなもの』『子供はそうやって経験を積んで成長するんだから』…… 子供だから仕方がない? 本気でそう思って言ってる? そんなことが言えるなら、うちの長男と1週間でも3日でも、1日でもいいから生活してみてよ!! もうすぐ4年生になるのに、昼間にお漏らししておしっこの臭いをさせて平気で家の中をうろつき、泌尿器科の先生や心療内科の先生が『トイレ位はちゃんと行きなさい』と言ってもどこ吹く風で、毎日毎日毎日『トイレ位ちゃんと行って!!』と言わなければならないこの長男と、生活してみてよ!! 学校から連絡が来て、何事かと思えば不要物を持ち込んでいて、先生に見つかって問い詰められたら、見つかった瞬間から私が呼び出されて学校に行くまでにあった出来事や先生との会話を都合よく全て忘れ、『俺のじゃない』『俺は知らない』『そんなこと言ってない』『そんな出来事なんてなかった』と、対応してくれた先生本人を前にしてもシラをきりまくり、4日間かけて学校に通い話し合いを続けてようやく観念するような長男と、できるもんなら生活してみてよ!! …と、心は叫んでいても、口には出せないこの悔しさ。 真の理解者にはどんなに足掻いても出会えない悲しさ。 この積み重ねが、ますます子供を嫌いになってしまう結果に。 No.11さんも3人子供がいて、可愛さより辛さを感じることも3人分。 さぞしんどい思いをされてると思います。 私は日々を、子供が成人したら何があっても家から追い出すことを夢見て過ごしています。 叶うか叶わないかは別として、この辛さが一生続く訳じゃないんだから!!と思うことで自分を奮い立たせてる。 一緒に、子供が成人する日を夢見ませんか。

No.12 18/02/22 08:54
匿名さん12 

子育て相談福祉関係相談窓口あると思うので、区役所に相談したらどうですか?保健師さんにきてもらうとか、3歳健診の時に話をきいてもらうとか、
子育ては、本当に大変です。甘えたほうがいいよ。

  • << 14 レスありがとうございます。 そういった場所に相談することも以前は考えたのですが、長男を初めて連れて行った病院で、 『お子さんは軽度のADHDだから、自制がほぼ利きません。それをよく理解して、例えば宿題しなさいねと声をかけてから、やりだすまでにどんな悪態をつこうが暴れようが、どんなに時間がかかろうが、最終的に宿題をやりきったら、余計なことは一切言わずに宿題をやれたことだけを褒めてあげてください。それを全ての出来事において実践してください。』と言われ、母心が破綻してる私には死刑宣告に等しく、病院を変えた、という経緯があり、もし児相や役所に相談して、もし同じことを言われたら、私はもう人間として終わってしまいそうで、勇気が出ないんです。 『子供のためですよ。』 まるで呪いの言葉のようです。 でもNo.12さんは『甘えていい』と言ってくれました。涙がでるほど嬉しい言葉です。 今は勇気がありませんが、いずれ相談できたら、とも思います。 本当にありがとうございます。

No.13 18/02/22 12:03
匿名さん 

>> 11 毎日お疲れ様です。私には中学生長男、小学3年長女、2歳次女がいます。 私も母親辞めたい、いなくなりたいと常に思っています。だけど自分で生ん… 私も常々思いますが、子供は言葉で大人に勝てないと分かっているからこそ、それを態度で示そうとしますよね。
No.11さんが言ってるように、ふてくされて足を踏み鳴らして不機嫌をアピールしたり、手足を振り上げ暴れる素振りで反抗したり。
私たちは子供に対して何に腹が立つって、子供自身はなぜ怒られたのかは根底では分かっていても、やはり自制ががなかなか利かず、目先の楽しさや誘惑に負けて結局同じことをすることなんですよね。そしてそれを隠すために嘘をつくこと。
『子供なんだから仕方がない』『子供なんてそんなもの』『子供はそうやって経験を積んで成長するんだから』……

子供だから仕方がない?
本気でそう思って言ってる?
そんなことが言えるなら、うちの長男と1週間でも3日でも、1日でもいいから生活してみてよ!!
もうすぐ4年生になるのに、昼間にお漏らししておしっこの臭いをさせて平気で家の中をうろつき、泌尿器科の先生や心療内科の先生が『トイレ位はちゃんと行きなさい』と言ってもどこ吹く風で、毎日毎日毎日『トイレ位ちゃんと行って!!』と言わなければならないこの長男と、生活してみてよ!!
学校から連絡が来て、何事かと思えば不要物を持ち込んでいて、先生に見つかって問い詰められたら、見つかった瞬間から私が呼び出されて学校に行くまでにあった出来事や先生との会話を都合よく全て忘れ、『俺のじゃない』『俺は知らない』『そんなこと言ってない』『そんな出来事なんてなかった』と、対応してくれた先生本人を前にしてもシラをきりまくり、4日間かけて学校に通い話し合いを続けてようやく観念するような長男と、できるもんなら生活してみてよ!!

…と、心は叫んでいても、口には出せないこの悔しさ。
真の理解者にはどんなに足掻いても出会えない悲しさ。
この積み重ねが、ますます子供を嫌いになってしまう結果に。

No.11さんも3人子供がいて、可愛さより辛さを感じることも3人分。
さぞしんどい思いをされてると思います。
私は日々を、子供が成人したら何があっても家から追い出すことを夢見て過ごしています。
叶うか叶わないかは別として、この辛さが一生続く訳じゃないんだから!!と思うことで自分を奮い立たせてる。
一緒に、子供が成人する日を夢見ませんか。

  • << 15 私には理解出来ない毎日を過ごしているんですね。ホントお疲れ様です。 正直じゃあ何で生んだの?と言われてしまえば何も返せない私です。だけど、生んだ時は可愛いと思ってました。 私も施設に預けたら楽になるかなとか自分の時間がほしいとか、きっと母親になっちゃいけない人間だったんです。近くのママ友は子供の事ばっかり考える人たちばかりなので、子供が可愛いと思えないなんて相談出来ない…毎日早く大きくなればいいのにと日々過ごしています。

No.14 18/02/22 12:25
匿名さん 

>> 12 子育て相談福祉関係相談窓口あると思うので、区役所に相談したらどうですか?保健師さんにきてもらうとか、3歳健診の時に話をきいてもらうとか、 … レスありがとうございます。
そういった場所に相談することも以前は考えたのですが、長男を初めて連れて行った病院で、
『お子さんは軽度のADHDだから、自制がほぼ利きません。それをよく理解して、例えば宿題しなさいねと声をかけてから、やりだすまでにどんな悪態をつこうが暴れようが、どんなに時間がかかろうが、最終的に宿題をやりきったら、余計なことは一切言わずに宿題をやれたことだけを褒めてあげてください。それを全ての出来事において実践してください。』と言われ、母心が破綻してる私には死刑宣告に等しく、病院を変えた、という経緯があり、もし児相や役所に相談して、もし同じことを言われたら、私はもう人間として終わってしまいそうで、勇気が出ないんです。

『子供のためですよ。』

まるで呪いの言葉のようです。
でもNo.12さんは『甘えていい』と言ってくれました。涙がでるほど嬉しい言葉です。
今は勇気がありませんが、いずれ相談できたら、とも思います。
本当にありがとうございます。

No.15 18/02/22 14:17
♂♀ママ11 ( ♀ )

>> 13 私も常々思いますが、子供は言葉で大人に勝てないと分かっているからこそ、それを態度で示そうとしますよね。 No.11さんが言ってるように、ふ… 私には理解出来ない毎日を過ごしているんですね。ホントお疲れ様です。
正直じゃあ何で生んだの?と言われてしまえば何も返せない私です。だけど、生んだ時は可愛いと思ってました。
私も施設に預けたら楽になるかなとか自分の時間がほしいとか、きっと母親になっちゃいけない人間だったんです。近くのママ友は子供の事ばっかり考える人たちばかりなので、子供が可愛いと思えないなんて相談出来ない…毎日早く大きくなればいいのにと日々過ごしています。

  • << 17 私も、産んだ時は本当に可愛くて、幸せで、日々が楽しかった。 そんな頃も確かにありました。 きっと、『他の子より落ち着きがない…』『なんだか乱暴?』とはっきり感じ始めた3歳頃にすぐ病院に行っていれば、今のこの気持ちはなかったのかも知れないと今でも思います。 知能や言葉はむしろ他より秀でていたし、今でも学校の授業に遅れはない。 体がそわそわしてじっと座ってはいられないけど、立ち歩く訳ではない。 ついお友達の持っているものを取ってしまうけれど、保育園の先生が注意すると、その時はちゃんと聞き分けられる。 スーパー等で走り回るのを注意するけれど、他で走り回っている子を見かけると『やっぱこんなもんなのかな…』なんて思ってしまう。 結局これは!という決定打がなく、小学校1年生になってもいつまでも治らないおねしょやお漏らしに悩み、泌尿器科に通い始めたけれど、2年以上通院しても一向に改善されないことに先生の方が首を傾げる始末。 私自身は長男の育てにくさをひしひしと感じていたのに、結局もって生まれた『個性・性格』として周りに判断され、そうか…と無理矢理自分を納得させ続けてきたことが、今の長男に対する嫌悪感を形成してきてしまったと、はっきり分かっているんです。 だから、なぜ産んだの?なんて聞いてくる人がいたら、即答で 『そりゃ勿論大好きで愛してたから!』 と、答えられる自信があります。過去形で。 血を分けていようが、お腹を痛めて産んでいようが、『親』と『子』であっても『個人』。 1000人いたら1人くらい『自分の子供とそりが合わない』ことがあっても不思議じゃないだろ、と私は開き直って、でも安直に誰にでも話せる内容じゃないから悩んでしまう。 今後も一緒に生活していかなければならないと分かっているし、私の場合は嫌いになってしまった理由もはっきりしているので、カウンセリングを受けたい、今のこの状態を少しでも改善したい!と思った訳です。 お互い、自分を責めなくてもいい生活が送れるようになる日を願って…。

No.16 18/02/22 17:45
匿名さん16 

特別支援学校?養護学校?の、寮に入れられないんですか?そこまで嫌悪しているなら、貴方の精神と今後のお子さんの成長、悪影響な気がします。
逆に自分の時間を作ったほうが、息子さんと向き合える気がします。
保健所は相談に乗ってくれませんか?

  • << 18 ありがとうございます。 本当に色んなこと、それこそ別居することも勿論考えたこともあります。 ただ、それは私がひとりで決められる内容ではなく、当然ながら、旦那や次男、実両親や義両親の意見も必要になる。 それも踏まえて、No.12さんへのレスにも書きましたが、私はそういった所に相談する勇気が今はありません。 代わりに、心療内科で私自身がカウンセリングを受けます。 お金を払い、プロに私だけの悩みを打ち明け、私だけの意見を聞いてもらう。 『子供のために』と言わない相手を自分なりに選んだんです。 この心の黒さは、どこに行ってもきっと晴れない。結局『子供のために』がついて回る。 私の心の闇をスレから汲み取っていただき、心配していただいて、貴重なご意見もいただけたこと、大変嬉しく思います。 カウンセリングでどうにもならなかった時に、最終手段としてそういったことも視野に入れます。

No.17 18/02/22 20:59
匿名さん 

>> 15 私には理解出来ない毎日を過ごしているんですね。ホントお疲れ様です。 正直じゃあ何で生んだの?と言われてしまえば何も返せない私です。だけど、… 私も、産んだ時は本当に可愛くて、幸せで、日々が楽しかった。
そんな頃も確かにありました。
きっと、『他の子より落ち着きがない…』『なんだか乱暴?』とはっきり感じ始めた3歳頃にすぐ病院に行っていれば、今のこの気持ちはなかったのかも知れないと今でも思います。
知能や言葉はむしろ他より秀でていたし、今でも学校の授業に遅れはない。
体がそわそわしてじっと座ってはいられないけど、立ち歩く訳ではない。
ついお友達の持っているものを取ってしまうけれど、保育園の先生が注意すると、その時はちゃんと聞き分けられる。
スーパー等で走り回るのを注意するけれど、他で走り回っている子を見かけると『やっぱこんなもんなのかな…』なんて思ってしまう。
結局これは!という決定打がなく、小学校1年生になってもいつまでも治らないおねしょやお漏らしに悩み、泌尿器科に通い始めたけれど、2年以上通院しても一向に改善されないことに先生の方が首を傾げる始末。
私自身は長男の育てにくさをひしひしと感じていたのに、結局もって生まれた『個性・性格』として周りに判断され、そうか…と無理矢理自分を納得させ続けてきたことが、今の長男に対する嫌悪感を形成してきてしまったと、はっきり分かっているんです。
だから、なぜ産んだの?なんて聞いてくる人がいたら、即答で
『そりゃ勿論大好きで愛してたから!』
と、答えられる自信があります。過去形で。

血を分けていようが、お腹を痛めて産んでいようが、『親』と『子』であっても『個人』。
1000人いたら1人くらい『自分の子供とそりが合わない』ことがあっても不思議じゃないだろ、と私は開き直って、でも安直に誰にでも話せる内容じゃないから悩んでしまう。
今後も一緒に生活していかなければならないと分かっているし、私の場合は嫌いになってしまった理由もはっきりしているので、カウンセリングを受けたい、今のこの状態を少しでも改善したい!と思った訳です。

お互い、自分を責めなくてもいい生活が送れるようになる日を願って…。

No.18 18/02/22 21:21
匿名さん 

>> 16 特別支援学校?養護学校?の、寮に入れられないんですか?そこまで嫌悪しているなら、貴方の精神と今後のお子さんの成長、悪影響な気がします。 逆… ありがとうございます。
本当に色んなこと、それこそ別居することも勿論考えたこともあります。
ただ、それは私がひとりで決められる内容ではなく、当然ながら、旦那や次男、実両親や義両親の意見も必要になる。
それも踏まえて、No.12さんへのレスにも書きましたが、私はそういった所に相談する勇気が今はありません。
代わりに、心療内科で私自身がカウンセリングを受けます。
お金を払い、プロに私だけの悩みを打ち明け、私だけの意見を聞いてもらう。
『子供のために』と言わない相手を自分なりに選んだんです。
この心の黒さは、どこに行ってもきっと晴れない。結局『子供のために』がついて回る。

私の心の闇をスレから汲み取っていただき、心配していただいて、貴重なご意見もいただけたこと、大変嬉しく思います。
カウンセリングでどうにもならなかった時に、最終手段としてそういったことも視野に入れます。

No.19 18/02/22 21:45
匿名さん16 

>> 18 ごめんね。私と息子さんはタイプは違うけど、同じ発達障害なんです。
息子さんの横暴さの度合いにも寄りますが、途中で痛い目に合います。

発達障害は、気付き(心の成長)だけでは自分でどうにもなりません。
気づいて人の気持ちを汲み取れるようになれば、なるほど自分を追い詰めるようになります。


知能があっても、知的障害の方でも理解出来る事を平気やってのけたりします。なのに勉強は普通に出来たり、健常者にとっては理解不能なんです。

難しいんですよ発達障害は。発達障害自身が自分の特性を受け入れられなかったり、タイプが違う発達障害を理解したくても出来ません。

健常者には真の意味では理解しがたいと思います。私としては、養護学校は発達障害について理解があるか分かりませんが、昔よりは理解が進んでいるはずで、個人個人の得意不得意を分析して伸ばすことは出来ると思います。そのかわり成長して仕事をする年齢になっても、ずっと障害者枠で仕事をする可能性が高いです。逆に普通の学校へ行き、注意他動でクラスの足を引っ張る状態なら、主治医からストラテラやコンサータ(又はそのた精神薬)で行動を抑制しないといけないかもしれません。その代わり先々、一般枠で働ける可能性があります。
よくご家族と話し合われて下さい。
余裕がないと余計に関係をこじらせます。無理して好きになることはないと思います。私も発達障害ではありますが親が私より酷い障害で考えが浅く、私に負担がきます。余裕がない時は親に厳しい言葉を投げてしまいます。その時に過去に言われた健常者の気持ちをなんとなく汲み取れます。次男さんを大切に育てながら、少し距離を置いて遠くから長男を見守る形が良いような気がします。

No.20 18/02/22 22:34
匿名さん3 

読みました。それ以降の主さんのお気持ちも読みました。あなたは今本当に長男君に母性愛がなく義務としてなのですね。ただ、小さかった頃のあの可愛らしさ、愛しさは過去形できちんと持たれてるのを知りそこは安堵しました。
ですが、現在は精神的にギリギリの状況なのですね。

早めに養護や障害学級のある学校へ転校されてはいかがですか?
普通の学級もありながら、特別学級(色々な障害を持ってる子達のクラス)もある学校結構あったりしますよ。
そこで同じような思いをしてきているた方(例えば保護者や先生)がまずそばにいる事で話を共有し分かち合えたりしますよ。
義務感ですらプチンとなる前に、早めの改善策をおすすめします。
ただ最後の最後に本当に心底から、
>最大のストレスがなくなったことを歓びまくって、下手したらそれっきり長男の存在そのものを忘れるかも知れません。
とあなたのレスをみてそういうふうに思われてる長男君が本当に可哀想でなりません。
だから、お二人、ご家族にとって少しでも改善、心和らげる環境に早めの段階で進んでいってほしいと願っています。

No.21 18/02/23 07:48
匿名さん9 

>> 10 レスありがとうございます。 『義務感』だけで子育てしてる、まさにそう。 誰かが書いていましたが、『産んだ親』である母親は子育てから逃げら… わかります。
わたしは正直に言うと、19で出来婚で、作りたくて作ったわけではなかったんです。最初から母性というものはなく、愛情とかもわからず、ただ無我夢中で手探り状態で育ててきました。
投げ出したくなることが多々ありましたが、義務に押し潰されそうになりながらここまできました。
13年弱、長かったです。。。
我が子好きではありませんが、申し訳なくも思います。
わたしなんか母親になる資格もない人間。
そんなわたしに育てられる子供も可哀想ですよね。

No.22 18/02/23 10:02
匿名さん22 

スレ読ませていただきました。

あなたは立派な母親ですね。

表題を見たとき正直「なにを言ってんだ!」とい気持ちで読み始めましたが、そうじゃ無いことがわかりました。

ボーダーラインの障害が一番大変ですよね

世間からすれば健常者とかわりませんので、施設にも、障害者教室にも入れないのが殆どですものね。

スレを読んだ限り、旦那さんが少しは聞く耳を持ってくれている印象がありましたので、とりあえず長男くんの躾は旦那さんに任せるといいかと思います。

ただ、長男くんは、お母さんの事
大好きだと思います。

言う事聞かせるの大変だと思います。
嫌いなのに育てなきゃいけないジレンマに耐えるってしんどいと思います。

でもこれまで頑張ってこれたあなたは
本当に立派な母親だと思います。

だからここから先は周囲に甘えて
少しでも楽になる方法を見つけて下さい。

あと、子供を躾ける時は怒るだけで無く泣く事も効果あると思います。

例えば
「年下をいじめるなんて悲しい」
「他の人に迷惑をかけるなんて悲しい」
等で嘘でも涙を流す振りをすると意外に子供の心に響く事がありますので、一度試してみるのもいいかと思います。

ちゃんと言う事を聞いてくれれば長男くんとも上手くやっていけるのではと思ったので、余計なアドバイスさせていただきました。


あなた達家族が幸せになれるよう願っています。

No.23 18/02/23 17:19
匿名さん23 

同じ様なタイプの男の子を育ててます。
色々ありました。
身も心もボロボロになりながらの十数年でした…

1歳から反抗期が始まりますが、1歳から3歳までは、2人でどんなふうに過ごしてたのですか?

No.24 18/02/25 17:16
匿名さん 

まとめての返信になりますがご容赦下さい。
皆様本当に暖かい言葉や気遣いを下さりありがとうございます。

長男の通っている小学校や、いずれ通う中学校には、特別支援学級も設けられています。
今通っている小学校の高学年クラスに、うちの長男より遥かに障害度の高いADHDの児童が通っていて、それこそ授業中に暴れまわって教室を飛び出して行ってしまう程だと聞かされていますが、その児童でも、普通クラスで薬の力で授業中の態度がうちの長男ラインまで落ち着いてきているとのことで、うちの長男もコンサータを飲み始めて約2週間、学校では以前より落ち着きが出てきていると報告も受けています。
ただコンサータの効果があるのは約10時間で、家に帰って来る頃には薬の効果が薄れてきている頃のせいか、私の目にはいつもの長男にしか映りません。
ですが、薬を処方してくれている先生から、2ヶ月3ヶ月と飲み続けていくうちに、効果が切れた後も落ち着きが見られるようになってくると言われていますので、今は様子見をしている段階です。
そうなってこれば、あなたのそのお子さんに対する気持ちも変わってくるかも知れないので、そこで改めて今後カウンセリングを続けていくかどうかをまた考えていきましょう、と指導して頂いています。

長男は、幼少時にイヤイヤ期や反抗期みたいなものはあまり見られず、食べる物にも好き嫌いがほぼなかったので、魔の2歳のような経験はありませんでした。
なので、トイレトレーニングがうまくいかないことと、なんとなく感じる落ち着きのなさ、他の子に対して手が出やすいことが多少気掛かりだった位で、概ね穏やかに生活していました。
でもその3歳を越えた辺りから、だんだん『本当にやんちゃなだけ?』と疑問に思うことが増え、それがこじれて今に至ってしまった、という感じです。
あまりに度を越えた悪さをした時は、泣いて訴えることもありました。
しかし長男には響かないんですよね。
『叱られる時間』が終わった瞬間に鼻歌を歌い出した時には、言い表せない程の絶望感でいっぱいになりました。
それが悪さの大小に関わらず毎日毎日続く…。
今は、長男の薬と、私自身のカウンセリングによって少しでも何かが変わるかも知れない、という希望にすがりながら生活しています。

  • << 28 しばらく足が遠退いてしまっていました。 前回のレスから今日までの間に、家庭内での金銭の窃盗数回、他所の車を破損する事件があり、心身ともに疲弊しきってしまってこちらにくる気力もありませんでした。 理由を聞いたら『悪いとは分かってるけど、どうしても我慢できなかったんだもん。やらないと気がすまないもん。しょうがないじゃん。』 …もう閉口しきりでした。 皆様から本当に色々なご意見や励まし、共感の声などを頂いて、いくらか勇気づけられていましたが、その全てが瞬時に吹き飛ぶ勢いで短期間に色々ありすぎて、再び旦那に私の本音を露呈し、本気で養護施設もしくは精神病院等への入所を視野に入れたい、1秒でも早く離れて暮らしたい、と訴えました。 もう薬でどうこうとか、ADHDだからとか、そんな次元を軽く超越してしまって。 絶望感が凄すぎて、未だに自分の気持ちの整理が全然つかない。 お前なんか産むんじゃなかった。 …と、口に出さなかった自分を褒めたい。 でももうここでは書いちゃう。 お前なんか産むんじゃなかった! 2度と『ママ』って呼ぶな! 今すぐ消えていなくなってしまえ!!

No.25 18/02/27 05:38
匿名さん23 

ADHDの子は特に、1歳から3歳までのシツケが分かれ道になります。
親がシツケで1回でも手を上げてしまうと、脳がその行為を強くインプットして、
他の子との関わりを始める3歳くらいから、手が出るのが目立つようになってきます。
また、1歳から3歳までの間にまず、自制心の主な部分を作っていきますが、
シツケが、叱責や体罰を伴うものだと、そちらがストッパーの役割をするので、子供の自制心は育っていきません。
ADHDの子は、車で言えば、先天的にエンジンが極端に強い特徴があります。
なので、通常よりも強いブレーキを育てて行かなければなりません。
その部分は、平均的な子よりもゆっくりと成長するので(数年長くかかります)、人と比べて焦ったりしないで、気長にやる必要があります。
そして、ごくごく軽い自閉傾向を伴う場合が多いので、子供の感情表現が、必ずしも本人の心境と一致しません。
つまり、見た目から、子供の心の中を読むことが難しいのです。
単純に言えば、シツケの時に、反省の態度が見えるまでやってしまうとNGです。
シツケればシツケるほど、ハンドル、ギア、ブレーキその他の部分を、ハンマーで破壊しているようなイメージになるので、薬の力を借りて、エンジンをセーブしながら、壊れた部分を修復する作業に入ると解釈してもらえれば分かりやすいと思います。
かと言って、兄弟喧嘩を放置すると、下の子が精神疾患になります。
仲裁方法は、常に目を離さず、下の子に手が出る兆候が見えた段階で、抱き止めて、落ち着くまでそのまま、短い言葉で繰り返し何度も、トラブルの解決法を説明します。その場合、ただ年上だから我慢しなさいとか、悪い事だからダメではなく、あくまでも平等に扱い、こうしたら喧嘩にならないんじゃない?と具体的な提案形式で問いかけます。
基本、子供がいる間、料理、家事はできません。
一刻も早く寝かせてしまわないと、こちらの身も心もモちません。
食事の摂らせ方も注意が必要です。ADHDの子は、基本、何もかもが繊細です。身体の造りも少し違います。
脳神経や粘膜の構造までが繊細です。(だから、正解方法で育てると、大きな功績を上げることができます)
なので普通のガソリンでも、ジェット機燃料を入れたような走りをしてしまいます。
でも、ブレーキが未熟な段階で、これは非常に困ります。
続きは後ほど書きます…


No.26 18/02/28 11:52
匿名さん26 

違う状況ですが、分かります。私の場合は家族ではなく家、そのものが嫌いなのです。家に対する将来の不安が募りに募って不眠になり、不眠症かと思って心療内科にかかったら鬱でした。いまは服薬して前向きな気分になれることがあります。カウンセリング、大事です。薬物療法もありかと思います。ずっとこのイライラもやもやした気持ちを持って生きるのか…と悲嘆にくれていましたが、話を聞いて貰ったり、投薬で落ち着きを取り戻すことで客観的に物事を見れるようになりました。ずっと薬に頼りたくはないので、心理療法も始めています。不思議ですよね、他人事だと客観的に見れるのに、自分事だと客観的に見られなくなる。
嫌いだから、さよなら出来れば気が楽になるのかと言われれはそうではないし。ずっとつきあわなければならないと分かっているから余計に辛い。いつか、乗り越えられる、愛せる日が来るのかそれすらも分かりませんが、必ず穏やかな気持ちになれる日が来るとお互いに信じてみませんか?

No.27 18/03/08 17:32
匿名さん23 

スミマセン、上の子のレポートの手伝いで、連日、ほぼ徹夜続きでした…
続きです…
よく聞く、血糖値急上昇を起こす食べ物、食べ方、ですが、その注意事項が、そのままほとんど応用できます。
基本的に、血糖値急上昇を起こす様な物を与えると、アドレナリンによって薬物中毒にも似た症状が出ます。
異常興奮が起こり、こちらの言ってることが、耳までは入るものの、脳や、その先の、思考→抑制まで届かなくなるので、気をつけて下さい。
普通の子でも、多少起こりますが、ADHDを持っている様な子は、それが顕著です。
糖の純度が高すぎる様なものは、量にも因りますが、異常興奮が2〜3日続くので、様子を見て加減して下さい。(人工の、化学調味料も、純度の高い糖と同じ様な性質を持ちます。)(果物の様な、自然の、純度の低い糖分は、心配無く与えられます。)
カフェイン等にも敏感に反応するので、その類の食品や飲料には注意してあげて下さい。
また、空腹状態や喉の乾きを放置すると、アドレナリンの異常分泌が起こるので、同様に制止が効かなくなるので、注意して下さい。
学校と家で様子が違うのは、学校の方が緊張状態にあるからです。
主が、子育てを忍耐し、努力している証です。
逆に家で緊張状態(体罰、過度の叱責による)になる子は、学校で立ち歩いたり暴れたりします。
1歳から、ちゃんとした対策の情報があれば、小学校入学までには、ほぼ問題無く学校生活が送れる様になるハズでした。(まだ日本は遅れ気味です。)少し遠回りにはなりましたが、修正軌道に乗れたと思います。
後は、勉強ですが、中学に入ると本格的な勉強が始まりますが、精神面の発達が後から来るので、もし、思う様に点数や内申が伸びなければ、色んなルートを幅を持たせて柔軟に考えてやってみて下さい。つまり、怒り続けないと勉強しない様な精神発達段階で、無理にやらせると、怒られる事で二次障害が起こって、そちらの方が何十倍も厄介なので、数年待ってあげて、通信→高校資格(もしくは大検)→大学受験、等の道も…選択肢はいくらでもあるという事です。
最終的に志望大学に入れてあげられれば良いわけなので。
また教育改革がある様なので、主の息子さんには間に合うと良いですね。
もし教育先進国のカリキュラムを導入できれば、ストレスフリーに学びやすく、進学しやすく、そして全体学力も向上していくと思います。

No.28 18/03/21 02:37
匿名さん 

>> 24 まとめての返信になりますがご容赦下さい。 皆様本当に暖かい言葉や気遣いを下さりありがとうございます。 長男の通っている小学校や、いず… しばらく足が遠退いてしまっていました。
前回のレスから今日までの間に、家庭内での金銭の窃盗数回、他所の車を破損する事件があり、心身ともに疲弊しきってしまってこちらにくる気力もありませんでした。
理由を聞いたら『悪いとは分かってるけど、どうしても我慢できなかったんだもん。やらないと気がすまないもん。しょうがないじゃん。』
…もう閉口しきりでした。
皆様から本当に色々なご意見や励まし、共感の声などを頂いて、いくらか勇気づけられていましたが、その全てが瞬時に吹き飛ぶ勢いで短期間に色々ありすぎて、再び旦那に私の本音を露呈し、本気で養護施設もしくは精神病院等への入所を視野に入れたい、1秒でも早く離れて暮らしたい、と訴えました。
もう薬でどうこうとか、ADHDだからとか、そんな次元を軽く超越してしまって。
絶望感が凄すぎて、未だに自分の気持ちの整理が全然つかない。

お前なんか産むんじゃなかった。

…と、口に出さなかった自分を褒めたい。
でももうここでは書いちゃう。

お前なんか産むんじゃなかった!
2度と『ママ』って呼ぶな!
今すぐ消えていなくなってしまえ!!

No.29 18/03/21 03:26
匿名さん29 

>> 28 様々な問題への対処、お疲れさまです。大変ですね。

家庭内の問題ならまだしも、他人に迷惑をかけてその態度とは…。
私の子供ならしばらく施設に入れます。

主さんの精神面が心配です。
次男君の子育てに影響が出ませんか?

家族のことを考えれば、その長男くんとは距離を置いて生活したほうが良いと思います。

ADHDとはいえ、善悪の判断はつくんですよね?
私の幼い頃はそういう子が病気だという認識がまだ無かったので、ホントに我慢の効かない悪ガキとして認識されていましたし、学校で様々な問題を起こして最終的に施設に入れられてました。

親も多分大変だっただろうなと思います。
年齢が上がれば、トラブルのレベルも大きくなっていきます。
極端な話、いずれ犯罪をおかすかもしれません。
そうなる前に一度施設に入れてみてはいかがでしょうか?

とにかく、物理的に離れることが必要だと思います。
どうぞ、ご自身のお身体と心を大切にされて下さい。

No.30 18/03/21 17:26
匿名さん23 

児相に、その辺の心境を説明して、しばらく預かってもらって、少し休んだ方がいいかもしれないですね。


ここからは、主へと言うより、ADHDの対処の一般知識として書き込んでおきます。
苦しむ親御さん、子供達を少しでも減らすために…

3歳まで、厳しくシツケた場合(子供が泣くような叱責、体罰などはなおさら)それ以降、問題行動が起こってきます。
小さい内は親の力で押さえつけても、押さえつけようとすればするほど、 問題行動はひどくなっていきます。
小学校に入るとだんだんと、親から離れての行動も増えていきますので 、問題行動に対して、親の監視も届かなくなっていきます。
昔なら、小学校入学前から、家や外で割とイタズラをしたり、親や近所の人に「コラー」なんて言われて、悪態ついて笑って逃げたり…発散しながら、大人になるにしたがってだんだんと落ち着いていきました…有名人の幼少期〜学生時代の話で聞いたりしますね。
今の時代の育児環境は、家から一歩出れば、車が走っていたり誘拐が多かったりで、親も目が離せないし、だからこそ、子供の行動の一部始終を注意することになり、怒る状況も多く、子供も逃げ場が無く、その結果、問題行動も深刻さを増します。
昔は、社会や教育現場も、割と寛容だったりしましたよね。だから、3歳まで失敗したとしても、社会人になるまでに取り戻せたのです。(昔も、親は頭を下げたり弁償したりで大変だったとは思いますが)
今の子供達は、小学校でも家でも監視が厳しく、社会の目も厳しいため、10代も厳しいシツケが続きます。幼少期溜め込んだものを吐き出せないまま大人になると、犯罪者になります。
教育面での監視も厳しくなりましたよね。ちょっとした不得意教科、分野に対しても、細かくチェックがなされるようになりました。ADHDの子は特に、得意、不得意が極端で、放っておけば、6年生くらいまでにだいたい凸凹が揃ってくるのですが、今は1年生から、子供も親も再三注意を受ける事が多い様です。
このような背景を、頭に入れておくだけでも、子供への対応方法が変えられたりするので、まずは、色々、情報を集める事が欠かせないと思います。
ただこれだけは言えるのは、子供のせいでも、生まれつきのせいでも無いという事です。全ては、知識を持っているか、いないかで、子供の人生、そして親の人生までもが左右されてしまうのです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧