注目の話題
付き合い始めると余裕がなくなる。
評価してください こんな僕は人生負け組でしょうか?
旦那がいちいち人のやることにけちつけてくる。

保険に関して教えて下さい!

レス38 HIT数 2516 あ+ あ-

匿名( j6zASb )
18/02/05 12:59(更新日時)

私なりに調べましたがイマイチ分からないので教えて下さい。

今現在まだ働いております。
ですが3月いっぱいで諸事情で退職します。地方勤務のため、住民票も今の県に移しています。退職すればこの県から離れます。

2、3年ほどは次の職場につけなくて
その間の収入も多くて10万のアルバイト程度です。

本題ですが、無知識ですみません。保険はどうなりますか、というかどうしたらいいのでしょうか? その間は生死に関わるもの以外は病院に行くつもりもなく、扶養も考えてないのでないものとした下さい。

私の考えでとしましては 病院に行くつもりもなく、少々で行くにしても実費覚悟なので できる事なら入りたくないです。
私なりに調べましたが、正直サイト等で書き方も様々でよく分かりませんでした。


No.2596929 18/02/03 06:19(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 18/02/03 06:30
匿名 ( j6zASb )

追記です。

保険の種類も
国保、任意継続費保険、無保険
の3種類がある事までは理解しております。

入る義務がある。 実費覚悟なら入らなくてもいい。等 調べても出て来ますので、 1番は保険料に関してです。
この2.3年を無保険で行けるのに越した事はありませんが、入らなければ行けないのならなるだけ安値で済ませたいです。

今現在の所得も
総額27〜29あたりで、
健康保険料も月12000、厚生年金も29000程です。
手取りで18〜20万 くらいです。

No.2 18/02/03 07:09
匿名2 

無保険は何かあった時が?なので、国民保険には、加入しといた方がいいでしょうね。

厚生年金からはずれたら、国民年金に加入ですけど、そこは、放置してもいいのでは?あとで、就職した時は厚生年金になるでしょうからね。

将来、いくら?の年金貰えるかは、わかりませんがね。

  • << 5 お返事ありがとうございます。 やはりもしものためには保険は入った方がよろしいですよね。 任意継続費保険 という手続きをすれば 2年間は 今の保険のまま。みたいな事を見たのですが その手続きをすれば会社負担分がなくなりますが 月24000 で済む という事になる。でよろしいのですかね? 年金については まだ調べてないので またそちらについても調べて見ます。

No.3 18/02/03 07:18
社会人3 ( 40代 ♂ )

今は、社会保険ですよね?

退職したら、国民保険に成りますよ?

入る入らないの問題で無くても自動的に、そうなっていますよ!
貴女の考え方は、世間では?通用しませんよ!
病気に成るまいが成らなくても国民の義務化されてますので、催促の通知が、来ますよ?

区役所や市役所の人の仕事だから、移転しても必ず入らないと延滞金が、加算されますよ!

だって貴女が、失業者の時に、警察に頼る時に、警察は、税金で働いて要るのですよ。
国民の義務ですので、これくらいの知識は、ありますよ。

住民票を移す時に、聞かれるかも知れません。
年金の事を?各都道府県にも?寄るのかな?


  • << 6 お返事ありがとうございます。 やはり義務化なんですね! 世の中私みたいな考えな人もおるとは思いますし、調べてみると現にいるみたいなので 無保険は可能なのか不可能なのかを教えていただきありがとうございます。 必ず入るものなのかも分からなくて それならできる事なら入らなくてもいいのでは? と考えてましたので お恥ずかしいところを見せました。 国民保険?がバカ高いと聞いたことあり、それは都道府県にもよって違うのも分かっているつもりですが アルバイトの収入程度で生活に支障きたさないような値段だと大丈夫 ですが、 相場というか大体国民保険はこのくらいの値段。というのを教えてもらってもよろしいでしょうか。私なりに調べましたがよく分からなくて。。

No.4 18/02/03 07:31
社会人3 ( 40代 ♂ )

>> 3 コンピューターで管理されているので年金も国民保険も未払いの所は、後々、催促されると思いますよ。

  • << 7 年金に関しても無知なので、また調べていきますが、 それはこの会社を退職してアルバイト間でも払う額は変わったりしますか? 少なく払う分には何ともないですが 後にその分返って来ないとも分かっていますが保険と同じで今より多く払う 事とかなったりしますか?

No.5 18/02/03 07:43
匿名 ( j6zASb )

>> 2 無保険は何かあった時が?なので、国民保険には、加入しといた方がいいでしょうね。 厚生年金からはずれたら、国民年金に加入ですけど、そこは… お返事ありがとうございます。

やはりもしものためには保険は入った方がよろしいですよね。

任意継続費保険 という手続きをすれば
2年間は 今の保険のまま。みたいな事を見たのですが その手続きをすれば会社負担分がなくなりますが
月24000 で済む という事になる。でよろしいのですかね?


年金については まだ調べてないので
またそちらについても調べて見ます。

No.6 18/02/03 08:04
匿名 ( j6zASb )

>> 3 今は、社会保険ですよね? 退職したら、国民保険に成りますよ? 入る入らないの問題で無くても自動的に、そうなっていますよ! 貴女… お返事ありがとうございます。

やはり義務化なんですね!
世の中私みたいな考えな人もおるとは思いますし、調べてみると現にいるみたいなので 無保険は可能なのか不可能なのかを教えていただきありがとうございます。

必ず入るものなのかも分からなくて
それならできる事なら入らなくてもいいのでは? と考えてましたので
お恥ずかしいところを見せました。


国民保険?がバカ高いと聞いたことあり、それは都道府県にもよって違うのも分かっているつもりですが
アルバイトの収入程度で生活に支障きたさないような値段だと大丈夫 ですが、
相場というか大体国民保険はこのくらいの値段。というのを教えてもらってもよろしいでしょうか。私なりに調べましたがよく分からなくて。。

No.7 18/02/03 08:16
匿名 ( j6zASb )

>> 4 コンピューターで管理されているので年金も国民保険も未払いの所は、後々、催促されると思いますよ。 年金に関しても無知なので、また調べていきますが、
それはこの会社を退職してアルバイト間でも払う額は変わったりしますか?
少なく払う分には何ともないですが
後にその分返って来ないとも分かっていますが保険と同じで今より多く払う 事とかなったりしますか?

No.8 18/02/03 08:33
匿名8 

国民健康保険、国民年金に加入になりますね。
地域によると思いますが、退職前に相談に行けば金額を計算してくれる所もあるので電話して計算してもらえるか聞いてみたらいいと思います。
収入が少ないなら年金は免除の手続きをしたらいいです。
国保の手続きとセットになっているので免除手続きしないと未払いに扱いになるので督促状が来たりします。

No.9 18/02/03 08:58
匿名 ( j6zASb )

>> 8 お返事ありがとうございます。

国民保険と 任意継続費保険
はまた別物ですよね。 2年で計算するとして
どちらの方が得だと良いとか、分かりますか?

また任意継続費保険は
会社で入っている今の保険の継続の事で あってますよね?
そうなると今で12000なので退職後は24000.と国民年金ということでよろしいですかね?

国民保険って、地域の事は無しにして、この24000よりも遥かに高いですか?
質問攻めでごめんなさい。

  • << 12 別物です。 国保は前年の収入で金額が決まるので、最初の1年は任意継続の方が得な場合が多いです。 ただ、退職後の収入によっては2年目の国保金額が任意継続した時より安い場合もあるのでどちらが得かは人によると思います。 金額に関しては多分計算出来るサイトがあると思うのでそちらで計算した方が多少は正確だと思います。

No.10 18/02/03 09:11
名無し10 

前年の収入に応じて国民健康保険(保険証)の保険料が変わるため、来年度は20万を覚悟してください。
国民年金、国民健康保険は年度始めにまとめて払えば割安です。
以前、無保険の出稼ぎ外国人にすすめて、加入して三ヶ月で怪我して3割負担で済んだことがあったので、入っておくべきだと思います。

  • << 13 年間で20万ですか? 1月20万って事ですか!? 年間だとそれでも、月2万もないくらいですよね? それくらいならなんとかなりそうなんですが、月20万はさすがに貯金もそこそこあるとはいえキツいですね。。。

No.11 18/02/03 09:32
名無し11 

国民年金保険料は、3月までは1ヶ月16490円です。4月からは少し安くなります。
国民健康保険料は、前年の収入と地域によります。

主さんは一人暮らしですか?

  • << 14 一人暮らしか もしくは 未婚ですけど 恋人と同棲にするか迷ってます。 同棲にするにしても恋人の方も私のためについて来てくれるので、2年間のために会社に勤務し社会保険?に入るのか(辞めれば履歴書にも残りますよね) あるいは私と同じ保険のやり方をするのか になってくるんですが、どうしたもんかと。。

No.12 18/02/03 09:36
匿名8 

>> 9 お返事ありがとうございます。 国民保険と 任意継続費保険 はまた別物ですよね。 2年で計算するとして どちらの方が得だと良い… 別物です。
国保は前年の収入で金額が決まるので、最初の1年は任意継続の方が得な場合が多いです。
ただ、退職後の収入によっては2年目の国保金額が任意継続した時より安い場合もあるのでどちらが得かは人によると思います。
金額に関しては多分計算出来るサイトがあると思うのでそちらで計算した方が多少は正確だと思います。

  • << 15 収入に関しては、アルバイトで最大10万程が限界だと思います。 計算の仕方が ちょっと分からなくて まず標準報酬月額 の意味が理解出来ないです。 これは月の総支給額の事ですか? 総支給額から、社会保険、年金 の2つを引いた額ですか? そこがイマイチわからなくて。。

No.13 18/02/03 10:06
匿名 ( j6zASb )

>> 10 前年の収入に応じて国民健康保険(保険証)の保険料が変わるため、来年度は20万を覚悟してください。 国民年金、国民健康保険は年度始めにまとめ… 年間で20万ですか? 1月20万って事ですか!? 年間だとそれでも、月2万もないくらいですよね? それくらいならなんとかなりそうなんですが、月20万はさすがに貯金もそこそこあるとはいえキツいですね。。。

No.14 18/02/03 10:09
匿名 ( j6zASb )

>> 11 国民年金保険料は、3月までは1ヶ月16490円です。4月からは少し安くなります。 国民健康保険料は、前年の収入と地域によります。 主… 一人暮らしか
もしくは 未婚ですけど 恋人と同棲にするか迷ってます。 同棲にするにしても恋人の方も私のためについて来てくれるので、2年間のために会社に勤務し社会保険?に入るのか(辞めれば履歴書にも残りますよね) あるいは私と同じ保険のやり方をするのか になってくるんですが、どうしたもんかと。。

No.15 18/02/03 10:14
匿名 ( j6zASb )

>> 12 別物です。 国保は前年の収入で金額が決まるので、最初の1年は任意継続の方が得な場合が多いです。 ただ、退職後の収入によっては2年目の国保金額… 収入に関しては、アルバイトで最大10万程が限界だと思います。

計算の仕方が ちょっと分からなくて
まず標準報酬月額 の意味が理解出来ないです。
これは月の総支給額の事ですか?
総支給額から、社会保険、年金 の2つを引いた額ですか? そこがイマイチわからなくて。。

  • << 19 標準報酬月額は関係ないです。 数年前に聞いたので今は違うかも知れませんが、金額は任意継続は在職中の2倍位と思ってたらいいと思いますよ。 国保はきちんと役場で確認した方がいいです。 前年の収入での計算になるので最初は前職の収入で金額が決まります。 退職後すぐに引っ越すなら手続きついでに役場できちんと確認した方が正確でいいと思います。

No.16 18/02/03 11:21
通行人16 

役所で聞けば教えてくれますし

確実ですよ

4月になってから

No.17 18/02/03 11:36
名無し17 

私は任意継続した方が高くつきました。
わけありで無職だったのですが、無収入だとうちは月2000円程でした。
辞めた直後でも国保の方が安かったようで。
役所に聞くだけ聞いたらいいですよ。
参考までに。

  • << 20 任意の方は、たしか14日間 っていう期限ありましたよね?任意継続費保険 にする可能性も有りますので、 なので役所に行くのは四月だと間に合わないかも知れないので辞めるまでには行けるなら行っておいた方がよろしいですよね! 値段がいくらか分かりませんが参考までに教えていただき、 ありがとうございます!

No.18 18/02/03 12:13
名無し11 

標準報酬月額を知りたいのはなぜ?

国民健康保険料は、前年の総収入がいくらなのか?と主さんの年齢と地域がわからないと算出できないです。
もし、書けないようであればこれ以上聞いても、算出できないので役所に聞いて見ては?

  • << 21 あ、では私の勘違いかも知れません、、 保険 値段 と調べたら、とあるサイト標準報酬月額 という項目がありましたので、、、。 総収入は 少し計算に時間がかかります。ごめんなさい。。(月毎でしか見れないので) 調べ終わったら書き込みます‼️ ちなみに当然だとは思いますが12ヶ月分+ボーナスも含んで 総収入であってますよね?
  • << 24 源泉なんちゃらが有って 29年度の総収入分かりました! 給与賞与 で4342108円でした!

No.19 18/02/03 12:43
匿名8 

>> 15 収入に関しては、アルバイトで最大10万程が限界だと思います。 計算の仕方が ちょっと分からなくて まず標準報酬月額 の意味が理解出… 標準報酬月額は関係ないです。
数年前に聞いたので今は違うかも知れませんが、金額は任意継続は在職中の2倍位と思ってたらいいと思いますよ。
国保はきちんと役場で確認した方がいいです。
前年の収入での計算になるので最初は前職の収入で金額が決まります。
退職後すぐに引っ越すなら手続きついでに役場できちんと確認した方が正確でいいと思います。

  • << 22 1月度の明細で 健康保険料 11,840円 厚生年金 29,280円 雇用保険料 832円 社会保険料計 41952円 と書いてありますが どれが2倍になりますか? 社会保険料計 の2倍って事ですかね?

No.20 18/02/03 14:32
匿名 ( j6zASb )

>> 17 私は任意継続した方が高くつきました。 わけありで無職だったのですが、無収入だとうちは月2000円程でした。 辞めた直後でも国保の方が安か… 任意の方は、たしか14日間 っていう期限ありましたよね?任意継続費保険 にする可能性も有りますので、
なので役所に行くのは四月だと間に合わないかも知れないので辞めるまでには行けるなら行っておいた方がよろしいですよね! 値段がいくらか分かりませんが参考までに教えていただき、 ありがとうございます!

No.21 18/02/03 14:36
匿名 ( j6zASb )

>> 18 標準報酬月額を知りたいのはなぜ? 国民健康保険料は、前年の総収入がいくらなのか?と主さんの年齢と地域がわからないと算出できないです。 … あ、では私の勘違いかも知れません、、

保険 値段 と調べたら、とあるサイト標準報酬月額 という項目がありましたので、、、。
総収入は 少し計算に時間がかかります。ごめんなさい。。(月毎でしか見れないので) 調べ終わったら書き込みます‼️

ちなみに当然だとは思いますが12ヶ月分+ボーナスも含んで 総収入であってますよね?

No.22 18/02/03 14:42
匿名 ( j6zASb )

>> 19 標準報酬月額は関係ないです。 数年前に聞いたので今は違うかも知れませんが、金額は任意継続は在職中の2倍位と思ってたらいいと思いますよ。 国保… 1月度の明細で
健康保険料 11,840円
厚生年金 29,280円
雇用保険料 832円
社会保険料計 41952円
と書いてありますが
どれが2倍になりますか?
社会保険料計 の2倍って事ですかね?

  • << 35 健康保険料を任意継続したら倍になる。約23000円ね。 まずは引っ越し先の市区町村の国民健康保険料を計算すること。 国保の支払いは毎月じゃなくて年10回払い。 世帯の中に国保加入者が他にいれば、所得(収入ではない)を合算して計算し、世帯主に請求が来る。 年収から控除を差し引いた所得で計算されるからね。 雇用保険料は退社したら終了。 厚生年金保険料は、任意継続できないから、国民年金保険料(月17000円弱)に切り替わる。

No.24 18/02/03 14:47
匿名 ( j6zASb )

>> 18 標準報酬月額を知りたいのはなぜ? 国民健康保険料は、前年の総収入がいくらなのか?と主さんの年齢と地域がわからないと算出できないです。 … 源泉なんちゃらが有って
29年度の総収入分かりました!

給与賞与 で4342108円でした!

No.25 18/02/03 15:18
名無し11 

年収はわかりましたので後は、主さんの年齢と住まいの地域によりますが
仮に適当に、主さんを41歳で私が住んでいる地域の隣にしてみると
国民健康保険料は、月27、673円と出ました。
今の健康保険料は、月11,840円であれば、x2=23,660円となり、
任意継続した方が安いとなりますね。

国民年金保険料は、月16,490円
健康保険料は、月23,660円
合計合計40,150円となります。

No.26 18/02/03 19:09
匿名 ( j6zASb )

>> 25 ありがとうございます‼️

そのまた、他の方のコメントで疑問が思い浮かびましたのですが、
任意継続費保険 とはどこまでの事を言うんですかね?
私が他の方のコメントに
記載した
社会保険料計 の41952円 の事が任意継続費保険料となるのでしょうか?
ちなみに、これは会社負担が7割でした。3割負担で41952円だと思いますので、退職後の全額負担になると、任意継続費保険料が月にとんでもないことになるんじゃないかと今思ってます。
私が今言ったとこで何か私の勘違い知識不足等有りましたら教えて下さい。。。

  • << 34 社会保険料の会社と従業員の負担割合は折半だよ。 任意継続の場合、協会けんぽの健康保険料は全額負担になる。 つまり、健康保険料が倍になる。 「国保 計算」と検索すれば国民健康保険料の計算サイトが出てくるから、引っ越し先の市区町村で計算してみれば? 実家に戻らないの? 国民年金保険料は各自で支払うけど、国民健康保険料は世帯主請求だからね。 国民年金保険料は月17000円弱。 国民年金保険の窓口は年金事務所。 国民健康保険の窓口は役所。 所得は収入から各種控除を差し引いた金額だから、月収28万、年収336万でも、基礎控除・社会保険料控除・給与控除などを差し引けば、所得は5~6割じゃないかな。 現在の社会保険料(厚生年金保険料と健康保険料)は標準報酬月額による。 所得で計算する国民健康保険料と違い、控除を加味しないから保険料は高くなる。 標準報酬月額も全国健康保険協会から都道府県ごとの標準報酬月額表がPDFで見れる。

No.27 18/02/03 20:19
匿名8 

>> 26 厚生年金は継続がなく、退職後は雇用保険引かれないので、健康保険料が2倍ですね。
正確な金額が出せないのではっきりとは言えませんが、2年間トータルで払う金額は国保にした方が安くなる可能性が高いです。
国民年金は収入によって免除があるので手続きをしたら安くなるかも知れないです。

No.29 18/02/03 22:15
名無し11 

私のレスでわかりませんでしたか・・
任意保険料と言うのは、健康保険料のことを言います。

月11,840円であれば、x2=月23,680円です。 国民年金は、月16,490円ですので、
合計月40,170円となります。主さん希望の5万円以下で押さえられます。

 余談ですが、厚生年金保険料から算出すると主さんの標準報酬月額は、
320,000円とおもいますが、
それからすると、健康保険料がかなり安いですね。
組合健保だと思いますが、それにしても安いです。

No.30 18/02/04 00:38
匿名30 

国保は、役所へ行き相談したら12ヶ月払いにもできます。(通常10ヶ月払いですが、12ヶ月払いによって月々の支払いが少し安くなります)
去年の年収で保険料が決まるので今年の保険料や年金は払わなくてはいけないと思いますが、来年度はかなり安く済むと思います。10万だったら保険料3千円くらいだと思いますよ。年金も免除受けれます。

No.31 18/02/04 04:33
名無し31 ( ♀ )

健康保険は任意継続か国民健康保険で、金額はほかのレスにあるように健康保険組合と役所に聞いて安い方にすると良いかと思います。
ただ、健康保険は保険料ではなく、税金です。なので本来は無保険という選択肢はないです。加入は義務ですね。
退職後に任意継続も国保も手続きしなければ、無保険にはなります。
その場合、医療費は自費ですね。
多少のことなら病院には行かない…とありますが、意外と病院が必要な機会もありますよ。
突然歯に激痛とか、転んで怪我とか、盲腸になるとか。歯医者とか入院とか、全額負担だと結構な金額になります。健康保険があれば、高額療養費で自己負担の上限もありますけど。
医者に行きたくなった時に慌てて国民健康保険に加入すると、無加入だった期間に遡って加入して支払いすることになりますよ。
国民健康保険は前の健保の終了後から継続して始まるので。
ただし、就職して社保に入る時は、無加入期間は関係なくなります。入社して手続きした時点から保険料を払います。

年金は国民年金の手続きをしなければ無保険期間ができるだけかと思います。年金も加入は義務ですけどね。

No.32 18/02/04 08:37
梨奈 ( 30代 ♀ IvvAl )

入ってなくても大丈夫ですょ~次に正社員になって会社で入ったら、その加入してない期間もチャラになりますからね~~

No.33 18/02/04 13:24
名無し11 

>> 32 加入していない期間チャラになったりしませんよ~

  • << 38 チャラになりますよ

No.34 18/02/04 13:59
かに男 ( xeh5Sb )

>> 26 ありがとうございます‼️ そのまた、他の方のコメントで疑問が思い浮かびましたのですが、 任意継続費保険 とはどこまでの事を言うん… 社会保険料の会社と従業員の負担割合は折半だよ。
任意継続の場合、協会けんぽの健康保険料は全額負担になる。
つまり、健康保険料が倍になる。

「国保 計算」と検索すれば国民健康保険料の計算サイトが出てくるから、引っ越し先の市区町村で計算してみれば?

実家に戻らないの?
国民年金保険料は各自で支払うけど、国民健康保険料は世帯主請求だからね。

国民年金保険料は月17000円弱。

国民年金保険の窓口は年金事務所。
国民健康保険の窓口は役所。


所得は収入から各種控除を差し引いた金額だから、月収28万、年収336万でも、基礎控除・社会保険料控除・給与控除などを差し引けば、所得は5~6割じゃないかな。

現在の社会保険料(厚生年金保険料と健康保険料)は標準報酬月額による。
所得で計算する国民健康保険料と違い、控除を加味しないから保険料は高くなる。
標準報酬月額も全国健康保険協会から都道府県ごとの標準報酬月額表がPDFで見れる。

No.35 18/02/04 14:27
かに男 ( xeh5Sb )

>> 22 1月度の明細で 健康保険料 11,840円 厚生年金 29,280円 雇用保険料 832円 社会保険料計 … 健康保険料を任意継続したら倍になる。約23000円ね。
まずは引っ越し先の市区町村の国民健康保険料を計算すること。
国保の支払いは毎月じゃなくて年10回払い。
世帯の中に国保加入者が他にいれば、所得(収入ではない)を合算して計算し、世帯主に請求が来る。
年収から控除を差し引いた所得で計算されるからね。

雇用保険料は退社したら終了。
厚生年金保険料は、任意継続できないから、国民年金保険料(月17000円弱)に切り替わる。

No.36 18/02/05 00:23
匿名 ( j6zASb )

皆さまそれぞれにすぐに返信が出来なくてごめんなさい。。
親身になってくれた皆様にはほんとに感謝してます。 まずは役所で相談。と結構ありましたので、相談してみます!

保険に関して本当に無知だったので、お恥ずかしい姿をお見せしましたが、正直 〇〇保険料 が有りすぎて どれがどうなるのかも全然知らなかったです、、。
まだ完全とは言えませんが、 皆様のおかげでかなり分かって気がします!

お教えいただきありがとうございました!

No.37 18/02/05 12:58
社会人37 

>> 36 保険料はらわなくても義務なので必ずもらえますよ。細かい金の上げ下げの話なら払わなくて実際に必要ときに金いれて保険証をもらう金のことを考えるならそれが得。社会的にはよくないよね。私は月5万の保険料を8年間払わず、すべてチャラになりました。5年でチャラになるシステムと聞いたことがあります。損得で得したとはおもっていませんが馬鹿な話ですよね。18歳の時から26歳の時まで一日15000円の日雇い仕事の保険料です。滞納額300近くだったと思います。今は35歳で社会保険料をおさめています。

No.38 18/02/05 12:59
社会人37 

>> 33 加入していない期間チャラになったりしませんよ~ チャラになりますよ

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧