注目の話題
車中泊で職質されますか?
3歳児の就寝時間ってこんなに遅いですか?
付き合った彼氏実は結婚していた

里帰り出産反対気味な夫

レス19 HIT数 4465 あ+ あ-

匿名さん
18/01/14 06:34(更新日時)

妊娠8週里帰り出産希望、初産です
私の住む市には分娩できる病院が一件しかありません
車で45分の実家に帰ればいくらでも近所に分娩できる病院があります
当然の様に里帰り出産するつもりでいましたが夫がイマイチ納得していない様で相談させて下さい
妊娠発覚時はとりあえず分娩不可の近所の病院に行きました
最終的には唯一分娩可の病院に移るか里帰りかの選択になります
私は里帰り希望だった為、母と相談し里帰り先の病院に早々に予約を入れる事にしました
できたら分娩する病院で先の検診を受けたいので検診の度に実家近くの病院に通うつもりでいます
夫はその度にわざわざ実家方面まで行くのか、里帰りを辞めて今住んでいる近所の病院に通うべきだと言います
私はできるだけ仕事をしたいので検診は休みの土曜に行くつもりです
毎日30分くらい車通勤しており実家に帰るのも何の苦も無いのですが夫は妊婦に運転させたくないとの事
確かに妊婦が運転するのは色々注意が必要ですが土曜に検診に行けば夫が運転してくれるそうで
それに甘えさせてもらって里帰り出産がしたいです
前は里帰りを仕方ないと認めてくれていましたが夫が急に批判的になったのはおそらく
・里帰りを決めてから夫ではなく母に病院を相談した
・産まれたらすぐに赤ちゃんと暮らしたい
・産後母の元で暮らすと私と赤ちゃんが母に取られる様な気持ちがある
・しばらく一人暮らしがツライ、寂しい
・妊婦健診を毎回実家付近に行くのが遠い
これらの事が原因かと思います
特に私が夫ではなく何でも母に相談する事がよく思っていない様…
母は里帰りしてほしいけど夫が嫌がらないかなと気にしていましたが
夫の周りはほぼ全員が里帰りしている為理解あると思っていました
母にはお世話になりますが娘を持つ母親の特権、一種の親孝行でもあると思いますし
毎日働きに出ている母の為に産前元気な内は私がご飯を作ろうと思っています
母は理解ある会社に勤めている為私のために休みも取れるし何かあればすぐ帰る様にできるとも言ってくれています
里帰りをやめたら恐らく具合が悪くても家事はやってしまうと思います
夫は帰りが遅く今は悪阻もたまに気持ち悪い程度で酷くないので動けますが
私がそんな中洗濯物を大量に処理していてもテレビを見てくつろぎ知らんぷり(気付いていない)
なのに掃除機かけてくれる旦那さんで良かったな〜なんて笑顔で言われ
掃除機してくれるのはありがたいけどわざわざそんな事言わなくても…と感謝の気持ちも薄れました
一人暮らし経験のある夫ですが料理はほぼ出来ないし食器洗いは大嫌いな為
夫が一人暮らし時代家に遊びに行った日は私が流しにたまった何日分もの食器洗いをしていました
私が仕事で夫が休みの日珍しく昼食を自分でしたかと思えば鍋を吹かせコンロはベトベトのまま放置
ゴミ捨てや掃除は協力的ですが寝たきりの私がいても私の洗濯物、私のご飯作りも全部を全部負担してくれるとは思えません
むしろキッチンの雑な使い方に毎日ハラハライライラしないか不安です
検診の距離を心配してくれるのは嬉しいですが他にも色々と考えてから里帰りを反対してほしい
今、夫は母が私を帰る様にしたくて私が実家に帰りたいから里帰りすると特に思っている感じです
夫を逆撫でしない様うまく納得させるにはどの様に言えばいいでしょうか

No.2587195 18/01/11 16:24(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 18/01/11 17:18
匿名さん1 

批判的になった理由がほぼ自分のことしか考えてない内容ですね(・・;)
主さん、子供の事を自分のことより大切に思ってくれるのであれば里帰りさせてくれると思うのですが、自分大事人間なのかな?と思ってしまいました。
旦那さんも大切だとはおもいますが、第一にお子様の事を考えたら安心して産める環境で産むのが一番いいと思います。
でも、男の人が家事をそれなりにこなせる人っていうのは珍しいと思いますし、やろうとする気持ちがあるだかマシなのかなと思います!
安産で元気なお子様が産めますように(*´ω`*)

No.2 18/01/11 17:29
プレママ2 ( ♀ )

私は6月出産予定の者です。ちなみに初産です。
やはり初めてだと産んでからとか不安ですよね。周りからも産んでからは暫くはキツイから夫や親の協力は必要と聞くし。

私は8週目から悪阻酷くてほぼ寝たきりでした。
夫は料理も出来るし、手際だけなら私よりも早いです。
正直、掃除、洗濯こそ毎日しなくても何とかなるし、家事の一番のネックは料理ですよね。
そこを出来ないなら、やはり産後もアテにできないから何の役にも立たないかと思います。
私も産後は悪阻の時と違って今度は子どももいて更に夫の負担になるかもと里帰りするかで話し合いしました。うちは結果里帰りはなしの方向です。
実際悪阻ピークの時の協力を見てるからこそ、夫が大丈夫と言えば大丈夫だと思えるし。
旦那さんまだ主さんが働けてることからピンときてないんだと思います。
話し合うか悪阻酷いふりして、暫く家事できないことをアピールして旦那さんにやらせてみても良いかも。
そうしたら、実家の協力が必要って実感すると思います。
それかこれを機に旦那さんに簡単な料理を教えとくとかかな。
車の運転や掃除よりももっと大変なことありますよね。そこを理解して欲しいですよね。

No.3 18/01/11 17:47
匿名さん3 

私ならNICUがある病院を選びます。
その距離なら産んで退院した時にはじめて里帰りをしても構わないです。
ただし、退院後の準備はしておいてください。
また、勤めていても産後の扱いでしばらく休む若いおばあちゃんは多いので、お母さんが退院後しばらく今の住まいに通いで来てくれるならば、里帰りの必要はありません。
少し田舎だったり、よい病院で産みたいと思ったら片道一時間半かけて通院したり、産後にごやっかいになる実家まで片道二時間近くかけて帰る(県内)のは普通です。

No.4 18/01/11 17:58
♂♀ママ4 

産むまえに里帰りして産まれたらそのまま実家に帰ったらどうですか?
母親とさっさと里帰りして産む病院決めるとかすごく謎です。
もう母親はあなたで旦那さんの妻ですよね…真っ先に旦那と決めるのが普通じゃないですか?
娘がいるからこその特権…意味わかりません、うちも娘いますけどね。
うちの旦那はなにもしませんがなにもしないからこそ心配で里帰りなんかできませんでした、逆に考えて旦那が義父母の家に里帰りして赤ちゃん連れて帰り見に行くために自分がわざわざお邪魔するって嫌じゃないですか?
旦那さんもはじめての子だし不安なんでしょう。
旦那の愚痴やら母親のために~だのじゃなくて、自分が母親に頼りたい、手伝ってほしいなら素直に旦那に言うべきで、その間旦那放置になることは申し訳ないと謝っときゃいいんじゃないですかね。
旦那にも家でいてほしいなら旦那はどこまでやってくれるのか聞いてみては?

No.5 18/01/11 18:00
♂♀ママ4 

>> 4 まちがえました、産むまえに里帰りして退院後は旦那との家にです…
産前産後だと期間もながいしね

No.6 18/01/11 18:06
♂♀ママ6 ( ♀ )

ご主人が納得する前にお母さんと結託して病院決めるとか……ご主人はそういう主さんの態度が嫌なんだと思います。
それが里帰りも反対する理由そのものでしょうね。
主さんの実家がしゃしゃり出すぎて父親としての自分の立場が弱くなる。
母親に相談する前になんで旦那とちゃんと話さないの?

No.7 18/01/11 18:15
プレママ2 ( ♀ )

2でレスした者です。
見落としてた部分がありました。

主さん自身もお母さんに結構相談してると書かれてますが、何故まずは旦那さんじゃなかったのでしょう?
まずは旦那さん→結果実家のお世話になりそうなら母親のほうが良かったのに。
せっかく主さんのお母さんが旦那さんに気を遣ってくれていても、主さんがお母さんを悪く思わせる要素を作ってしまってるかと思います。
最後の締めに旦那さんを逆撫でしないようにとありますが、話し合いは遠慮なく、しっかりとしたほうが良いですよ。普段から気を遣ってあまり旦那さんに本音で話せないタイプなんですかね?
まずは主さんと旦那さんが家族なんだから、頑張ってね。

No.8 18/01/11 18:17
匿名さん8 

実家まで45分なら母親に通ってもらってはどうですか?
初産なら陣痛きても間に合うし、旦那さんが反対しているのなら里帰りはやめた方がいいと思います。
これから先一緒に生きていくのは旦那さんで親じゃないですよ。
父親は産まれてから親になるので赤ちゃんとの生活は大切だと思います。
周りの里帰りをした家庭としなかった家庭を見ると、その後赤ちゃんの世話をしてくれる旦那さんはしなかった家庭の方が多いです。
した家庭はママが親を頼るので、何かあったら父親の俺がってならないみたいで、そっちに任せるって旦那さんが多いです。子育ては2人で協力するものと思えないようです。
旦那さんに父親の自覚を持ってほしいなら最初が肝心ですよ。

No.9 18/01/11 18:47
匿名さん9 ( ♀ )

検診は近くの病院で受けて、37週くらいで里帰りさせてもらって、1ヶ月検診が済んだら帰宅する、って感じはどうですか?
ご主人には、初めてのお産と育児で不安だから、里帰りさせて欲しい、とお願いする感じで。
里帰りの場合、途中で何回か検診に行けば分娩予約を受けてくれる産院もあるから、普段は今の家の近くで検診、直前で里帰りなら、ご主人と離れる時間も少ないと思うし、検診ごとの45分移動も最小限になるし。
ご主人の気持ちも大切だけど、やっぱり産前産後に実家に頼れるなら、その方が産婦は安心だと思いますよ。

No.10 18/01/11 19:24
匿名さん10 

友達は妊娠から出産まで一年以上実家に居ましたし旦那さんも一年以上4時間近くかけて奥さんの実家を往復してました。
寂しいとか浮気の危険もありますし話し合いが必要だと思います。
二人にとってこれから大事な子供が出来るんですから。

No.11 18/01/11 19:32
匿名さん11 ( ♀ )

ふつう、夫は里帰り出産大賛成、つかの間のシングル生活を楽しんでいたりするのですが。

No.12 18/01/11 19:42
匿名さん12 

ご主人の周りの人たちは何故里帰り出産だったのか、話を聞いてもらっては?
産後は、家事と慣れない育児はもちろん、体力も精神面も協力とサポートして欲しい必要なことを細かく説明してみたら、面倒くさくなって了承しないかな。

育児経験もあるお母さんの方が絶対頼りになるし、普段料理も片付けもしない旦那なんか、精神的苦痛だしやることが増えるだけ。
もしもがあったらいけないけど、いざというとき旦那は狼狽えて動けない可能性大よ。
寂しいんだったら、旦那も自分の実家に帰ればいいのに。

里帰り出産で、安心して産めるんだったら、その方がいいと思うよ。
分からんチンの旦那を、うまく説得できるといいね。





No.13 18/01/11 20:07
匿名さん0 

主です。皆さん、貴重なご意見ありがとうございます
一つ言葉足らずで補足させて頂きますと母と病院を決める前に今住んでいる市の助成金が使え尚且つ実家の近所の病院を夫と一緒に調べました
次の日に電話してみろと夫に言われたので病院に電話する前に里帰り出産の手順などを母に確認した所、噂によるとすぐ分娩の予約が埋まる為とりあえずでも早く予約を入れる=初診を受ける必要がありました
初診を受ける日を決めた事を母にはリアルタイムで話しましたが夫には帰ってから伝えた結果怒り出した次第です
地元が同じにも関わらず病院の所在地もはっきりわからない夫にその様な連絡がリアルタイムで必要だとは思いませんでしたが
気遣いが足らなかったと今は反省しています
産前産後の家事に関しては私の洗濯物もお願い、私の毎食の食事もお願いする等悪阻の酷くなる時期から試しに頼んでみようと思います
夫が休みで私が仕事の帰りが遅い日が何度かあってもたまった洗濯物は放置、ご飯を作っておこうかと初めは言ってくれていましたが結局私がメニュー決めて食材を買っておかないと作れないとの事で断念、口だけでした
里帰り中はできるだけたくさんおかずを冷凍して出るつもりですが料理の面倒がりな夫に私の食事まで負担させるのは難しいと思いますが…
見ててイライラして口出しして関係が悪化しそうで恐いです
その辺りを踏まえて里帰り先の初診を受ける前に話し合ってみます

  • << 15 そっかぁ、最初もちょっと思ったけど旦那さん、これからお父さんになる割には申し訳ないけど幼稚かなと思います。 そんなに主さんが申し訳ないと思うことないと思うけど。 時差が多少あるだけで帰宅して報告なら全然普通だし。 お母さんの言い分も最もですよ。 産婦人科によっては本当に早く予約しないと分娩できないという話も聞くし。 口だけでろくに協力もできないのに、なんだかんだ理由つけて里帰りを拒むなんて、じゃあ貴方はなにしてくれるの?主さんにいて欲しいのも全部自分の身の回りの世話して欲しいだけじゃないのって思ってしまいますね。 話し合い上手くいくと良いですね。 先輩ママさん達はよく私に言いますが、今のうちに旦那さんを教育していくつもりでいないとダメだよってことらしいです。

No.14 18/01/11 20:20
匿名さん3 

産婦人科だから地元の病院を男性がわからないのも無理はないですが。
子育ては夫婦でするものとはいえ、はじめての経験なので、実母が近くにいるなら頼るのは当たり前です。
少々自分がおざなりにされても、妊娠初期と言う大事な時期に大目にみられない旦那さん、大丈夫かなぁと不安になりました。
この先入院が必要になったら、お母さんより旦那さんにすぐ連絡して、思いきり動いてもらって、駄々こねてる暇はないことを自覚してもらってください。
例えば地元から離れたことがない人は生まれたら入院中にパパになったお祝い飲み会を仲間内でしますが、そんな暇を作らないよう、朝から晩まで用事を頼んだり病院にいてもらう。
そのくらいしないと、おいしいところだけは自分がやるけどあとは奥さんの実家任せで当たり前にしていると思います。

No.15 18/01/11 22:07
プレママ2 ( ♀ )

>> 13 主です。皆さん、貴重なご意見ありがとうございます 一つ言葉足らずで補足させて頂きますと母と病院を決める前に今住んでいる市の助成金が使え尚且… そっかぁ、最初もちょっと思ったけど旦那さん、これからお父さんになる割には申し訳ないけど幼稚かなと思います。
そんなに主さんが申し訳ないと思うことないと思うけど。
時差が多少あるだけで帰宅して報告なら全然普通だし。
お母さんの言い分も最もですよ。
産婦人科によっては本当に早く予約しないと分娩できないという話も聞くし。
口だけでろくに協力もできないのに、なんだかんだ理由つけて里帰りを拒むなんて、じゃあ貴方はなにしてくれるの?主さんにいて欲しいのも全部自分の身の回りの世話して欲しいだけじゃないのって思ってしまいますね。
話し合い上手くいくと良いですね。
先輩ママさん達はよく私に言いますが、今のうちに旦那さんを教育していくつもりでいないとダメだよってことらしいです。

No.16 18/01/12 03:22
♀ママ16 

うーん、反省してるみたいだけど、先に旦那さんに相談しなかったのが尾をひいてるのかもしれないね。
この時期の男性って、はりきりたくなるみたい。
そして夜も足りなくなるからイライラしやすい。
旦那さんは旦那さんなりに、一緒に頑張ってやっていきたい、っていう善意の現れなんだと思う。

…けど、去年初産、里帰りなし(母に1月泊り込んでもらう形)で産んで思いました。
出産って、当事者が思っているよりずっとずっと大怪我です。
瀕死の大怪我で絶対安静1ヶ月の産褥婦と、くにゃくにゃの新生児、両方を看護できる体制がないなら、それはやめた方が無難です。

男性目線で書かれてる「産後がはじまった!」っていう漫画を読んでおくといいかもしれません。

もし里帰りしないなら、旦那さんに2週間の休みをとって、家事一切全てやってもらいましょう。
そして、なんなら今から、数日の休みをとって、一緒に家事をして、奥さんのやってるやり方を覚える時間をとってもらいましょう。
もしくは、その間、実母週4(謝礼あり)、ヘルパー週2くらいで通ってもらえるようなお金を融通してもらいましょう。

だって、子供が生まれたら、こんどは育児の手順も一緒に覚えていかなきゃいけないわけです。
いまそれができないなら、お話にならない。

男性は重い仕事、女性は軽い仕事と家事だとして、子育ては「家事」には含まれないんですよ?
プラスアルファで家庭に乗る、れっきとした「負担」です。
奥さんがしてた「家事と両立できる軽い仕事」の比じゃない、そもそも大家族で手と目がいっぱいあれば自然に分散できるけど、一人で負うのはまず無理、物理的に不可能だし行き届かないっていう「めちゃくちゃに手間を食う」のが育児です。
 
新生児は3ヶ月間日中もずっと抱っこです。その状態では家事などできない。
2人目以降は、抱っこ歴2年とか3年とかになって習熟してるから、新生児から抱っこでも家事できる、っていう現象が起きるんです。
初めての子で、不安で体調不良の中で、24時間変わってくれる人もなく抱っこしながら家事はまず無理と思った方がいい。
とにかく、とにかく、人手が足りなくなる。

旦那さんの気持ちは愛だと思うけど、二人とも、その辺をシビアに理解したほうがいいと思いました。

No.17 18/01/12 03:29
♀ママ16 

でも主さんも、これはよくないよ。
>私がそんな中洗濯物を大量に処理していてもテレビを見てくつろぎ知らんぷり(気付いていない)
やってほしいなら、ちゃんと言いましょう。

んで、家事のような段取りタスクは、どこまでが範囲かを教えてあげれば、基本的に男性の方が上手です。
「洗濯」は、洗濯物のカゴのこのラインまで溜まっていたら、種類別してネットに入れて洗濯機回して干して、乾いたらとりこんで畳んでしまう、ところまでが「洗濯」だよ、って教えてあげればいい。
「料理」は、メニュー決めと食材調達から、調理、皿洗い、片付けまでが「料理」だよ、と教えてあげればいい。

たいていの男性は「洗濯」は洗濯機回して干すとこだけ、「料理」は調理の部分だけと認識してます。
ここの認識を摺り合せれば、かなり楽になるし、やらせると自分よりうまかったりしますよ。

No.18 18/01/13 21:17
匿名さん18 

私は子供二人いて二人共里帰り出産しました^ ^
私の旦那も里帰り反対していて、私の実家は高速使って1時間はかかるので、産月になるまで嫁ぎ先の方の産婦人科で検診してもらい、産月になって地元に帰りました^ ^
主さんもそうしたらどうですか?

No.19 18/01/14 06:34
たつや ( 30代 ♂ M1pte )

嫁が来月出産します。嫁は妊娠7か月から里帰りしています。(車で2時間かかります)
家にいても十分なことをしてやれないからです。旦那さんも寂しいと思いますが、出産までは大変な生活になります。車の運転も胎児には揺られて良くありません。切迫になる可能性があります。普通に生まれて当たり前ですが、里帰りされる方が良いと思います

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

妊娠中掲示板のスレ一覧

もうすぐママになるマタママ・プレママの掲示板。妊娠🤰🏻や出産👶🏻についての相談・質問はこちら。マタママ友募集は、「ママ友・マタママ友募集掲示版」をご利用ください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧