注目の話題
いじめなのか本当に息子が悪いのか
ひねくれてますか?
言い方とか、誹謗中傷等したりはやめて下さい。原因はなんだろね

お逮夜を欠席したい

レス10 HIT数 1609 あ+ あ-

匿名( ♀ )
17/10/30 09:55(更新日時)

先日私の祖母が亡くなりました。
私は1歳になったばかりの子供がおり、1時間弱離れた所に住んでいます。

通夜葬儀の後は自宅(実家)で料理を振る舞う習慣があり、その時は主人がいたのでまだ良かったです。

初七日の時は私と子供だけで出席し、子供をおんぶして料理の手伝いをしたり、合間にご飯を食べさせたりして、通夜葬儀の疲れもありクタクタで帰宅しました。また子供も気にしながらなので満足に動けず、周りの目が気になって通夜葬儀の時からそれがストレスでたまりませんでした。

次の週は近所の人がくるからこれたらきてと言われています。母は私の心境を知っていて、子供も小さいしできる範囲で構わないのよと言われましたが正直もう行きたくありません。兄嫁さんもいるし来週は控えようかなと思っていますが、仕事でもないのに非常識でしょうか?

タグ

No.2553820 17/10/27 22:56(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 17/10/27 23:49
匿名1 

欠席してもいいと思います。
近所の手前、それが無理なら
託児所などに預けて、顔を出し
早めに帰るって感じでしょうか。

No.2 17/10/28 00:09
通りすがり ( ♀ dqRkm )

大変かもしれないけど、お子さんを旦那さんの実家か、旦那さんに預けて、主さんだけで行くのがいいと思います。

かなり古い習慣の残っている地域ですよね?
家の実家の辺りでも、最近は葬儀場や、宴会場使いますから、実家を会場で賄いするって、まかり間違うと、隣組が炊きだししてくれたから、今回はその労いですよね?

来られたら、って、実母さん的には、絶対に来て。ですよ?

祖母、義理姉、実母の立場もありますから、行かれた方がいいと思いますよ?

困ったもので、隣組とかって、主さんは見分けられなくても、あちらは、主さんが誰かよく知ってますから、居なければ噂の種になります…。

今回、無理してでも頑張っておく方が、いいです…。

大変だとは思いますけど、娘、孫として、踏ん張りどころですね…。

No.3 17/10/28 00:35
匿名0 ( ♀ )

ありがとうございます。
預けたいのは山々ですが、主人は仕事、主人の祖母も容態が良くなく義母が1日付きっきりのため預けることができません。
今のところ行けないかもしれないと言ってありますが…
ご意見ありがとうございます。

No.4 17/10/28 06:49
匿名4 

嘘も方便で子供が風邪気味なので欠席でいいと思います

No.5 17/10/28 09:18
匿名5 

嘘も方便で近所で不幸がってとか
誰か逝ってもらいましょう

No.6 17/10/28 15:15
匿名 ( ♀ )

皆さんありがとうございます。
隣組がどうとかは正直よく分かりません…。でも来てないのねって噂されるんですかね。夜にあるのでこの間は帰宅が22時すぎでした。せめて初七日と四十九日に行っておこうと思っていたのですが…。
何か理由をつけて断りたいですが、もう少し考えてみます。

  • << 8 主さん大変だと思いますが、主さんがわからないだけで、ご近所の方は皆さん主さんを幼い頃からご存じのはずです。 今回亡くなられた祖母もそうして、あちこちに手伝いに行かれていたと思います。 私は自分の親の代になり、そうした手伝いは無くなりましたが、未だに、隣組、町内会で、通夜には必ず顔を出します。 勿論、祖父母の時は手伝いは当たり前でした。 義姉さん、実母の立場が悪くなりますし、義姉との今後の関係にも影響もあるので、無理してでも行かれた方がいいと思います…。 今まで、親や祖父母任せで参加されていないまま、嫁に出てしまっているなら、わけがわからないかもしれませんが、呆れるほどに、ご近所の方は皆さん、近隣の方について詳しいです。 幼い頃から、末っ子なのもあり、ご近所のお茶の相手をさせられて来たので、私は古い習慣の人間の様ですが、嫁に出て、きちんと仕込まれたことで恥をかかずに済んでいます。 炊きだしに来てくださった隣組の方達へのお礼の席で接待なので、主さんにとっては、祖母の弔いとは何の関係もないと考えているかもしれませんが、最後の大切なお務めだと思って頑張ってください。 この手のお見送りは順番に来るので、何故か結婚した、妊娠中、小さな子が手のかかる時期に重なります。 そうしたものなので、まだまだ続きますが、頑張っておいた方が後々いいですよ?

No.7 17/10/28 15:19
名無し7 

おたいや、ですよね。
日明けの日で、手伝ってくれた隣組の人たちを呼んで労う日と違いますか。
実家ならあなたのことを皆知ってる方がいらっしゃるはずなので、後々疲れてもいくべきだと思いますが。

No.8 17/10/29 16:20
通りすがり ( ♀ dqRkm )

>> 6 皆さんありがとうございます。 隣組がどうとかは正直よく分かりません…。でも来てないのねって噂されるんですかね。夜にあるのでこの間は帰宅が2… 主さん大変だと思いますが、主さんがわからないだけで、ご近所の方は皆さん主さんを幼い頃からご存じのはずです。
今回亡くなられた祖母もそうして、あちこちに手伝いに行かれていたと思います。
私は自分の親の代になり、そうした手伝いは無くなりましたが、未だに、隣組、町内会で、通夜には必ず顔を出します。
勿論、祖父母の時は手伝いは当たり前でした。
義姉さん、実母の立場が悪くなりますし、義姉との今後の関係にも影響もあるので、無理してでも行かれた方がいいと思います…。
今まで、親や祖父母任せで参加されていないまま、嫁に出てしまっているなら、わけがわからないかもしれませんが、呆れるほどに、ご近所の方は皆さん、近隣の方について詳しいです。
幼い頃から、末っ子なのもあり、ご近所のお茶の相手をさせられて来たので、私は古い習慣の人間の様ですが、嫁に出て、きちんと仕込まれたことで恥をかかずに済んでいます。

炊きだしに来てくださった隣組の方達へのお礼の席で接待なので、主さんにとっては、祖母の弔いとは何の関係もないと考えているかもしれませんが、最後の大切なお務めだと思って頑張ってください。
この手のお見送りは順番に来るので、何故か結婚した、妊娠中、小さな子が手のかかる時期に重なります。
そうしたものなので、まだまだ続きますが、頑張っておいた方が後々いいですよ?

No.9 17/10/29 22:39
匿名 ( ♀ )

>> 8 ありがとうございます。
無知で申し訳ないのですが、炊き出しとは自宅葬で料理の準備を手伝っていただくのことを指すのでしょうか?
今回は葬儀場で葬儀を行いました。正確には基本的には料理はオードブルやお寿司をとり、汁物や足りない分を身内で料理しました。

母からはただ二七日は近所の方を招くようになっていると言われただけだったので、この地域がそういう風習だとしか思っておらず、隣組の方への炊き出しのお礼だとかは恥ずかしながら無知でした…
確かに隣近所の方は色々気にかけてくださった方もいたので行っておく方が間違いではないと思いますが、母ともう一度話をしてみます。

No.10 17/10/30 09:55
通りすがり ( ♀ dqRkm )

葬儀場でしたか
文面から自宅葬かと思っていました。
ただ、おたいやだとすると
上の方も書いておられましたが
色々手伝って下さった隣組等へのお礼の接待にあたります
義姉は逃げられませんし
主さんが行かないと
お母さんは辛い立場になってしまいます。
主さんは実のお孫さんなので
行っておいた方が良いでしょう

嫁がやりゃいいんだよ
と、押し付けたことになると後々の関係も上手くいかなくなります

ありがとう
お疲れ様でしたと

実母と頭を下げて回れば済む話なのですが、

足手まといな気持ちで大変だからとエスケープしてしまうのは
不味いです。


ま、嫁に出たので自由ですけどね
ただ、皆がそうした為に世の中は揉め事ばかりです

お互いさま
次は自分もお世話になるから
わたしがやる番です。しっかりお務めします。と
責務を果たす
大変ですが、家族の務めですね。

自分可哀想、自分可愛いは
その時は楽できても
後々が大変です

よく考えて決めて下さいね

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧