注目の話題
同棲するなら1人になれる部屋が欲しいって言ったら号泣された
発達障害者だって子供が欲しい
初対面の人と仲良くなれません。

長男の学力、性格、不安

レス19 HIT数 2478 あ+ あ-

♂♀ママ
17/06/20 12:24(更新日時)

小3男児の母親です。長文です。
長男なんですが、(下に5歳男児、2歳女児)長男の今後が心配すぎます。
心配なのは、学力と性格?。
算数は割と出来ます。国語が破壊的に出来ません。漢字はこないだ2年生の復習というテストで100点中20点。
宿題もやるわやるんですが漢字の書き取りで、1列に同じ漢字を書くやつで初めの漢字はちゃんと読めるけど段々崩れていき最後は、こんな漢字ないよ!というレベル。
教科書を読んで、〇〇さんの今の気持ちは?とかあると、そんなんわかんないよ。俺〇〇さんじゃないし。とか。

昔から絵本とか物語の読み聞かせはやってました(今も下の子がいるのでやってます)でも、全然興味なし。
狼が羊を食べちゃった→私「食べられちゃった。どうしようね〜」
下の子達「可哀想!狼怒らなきゃ!」
長男「なんで?しょうがないよ。狼だって食べなきゃ生きれないんだよ!狼は肉食。羊は草食。しょうがない」
確にそうなんだけど…う〜ん。みたいなやりとりが多いです。
ただ図鑑が大好きで人体の不思議や動物図鑑、恐竜図鑑など、ふりがなが付いているので年長の頃から繰り返し見ています。図鑑見だすと1時間ぐらいじっとしています。
性格というかなんというか…片付けが出来ない。物をすぐなくす。
鉛筆は週1ぐらいで筆箱にない。落としたかも。お道具箱かも。なら、ちゃんと筆箱に入れてきなさい。→探してもなかった。(私が働いてるので、学童に入れていてそれが学校にあるので迎えに行った時先生に頼んで教室にいれてもらい私が探すとお道具箱の後に鉛筆やプリントがグシャッとあったり)
消しゴム、赤鉛筆、色鉛筆などもすぐ無くす。
ランドセルの中がグチャグチャ。貰ったプリントなどを適当にランドセルに入れて、私に出さずそれの繰り返しでランドセル下にグチャグチャにたまる。
私が毎日プリントとかは?と聞いても、ないよ〜。といい、勝手にランドセル開けて、これは?と聞くと、あ!あったわプリント!とか。
昔から出さないので1年生の時は毎日私がランドセル確認してました。2年生では手は出さず口だけで言い続けました。プリントは出したり出さなかったり。出さなかったら困るのは長男なんだよ!と。
3年生になったし、毎日毎日1年生から言われてる事だからよっぽど大丈夫かと思ったらまだダメ。
3年生でも親が毎日ランドセル見なきゃダメなんでしょうか?
保育園の下の子達ですら、今日プリント貰った〜と自分達からプリント出しにくるのに。
先生や、病院に行った時主治医に相談しましたが、男の子だし長男だし、そんなもんよ。別にそれ以外おかしいことは無い。ちょっとあれ?と思う子なら見てたらわかるから息子くんは違うよ。
様子見で!で終わります。

これは3年生では許容範囲なんでしょうか?
毎日毎日プリント!宿題!と言わないと出さない、やらないでこの子は本当に大丈夫なんだろうか?と毎日不安です。
本当それ以外は普通なんです。
友達と遊ぶしケンカもするし、スポーツ好きでスポーツ系の習い事も頑張ってるしそれで優勝できたり。下の子達には優しいお兄ちゃんだし…褒める事もたくさんあり、ありがとうね!頑張ったね!とかやめてよ〜と照れるまで抱きしめたり頭撫ぜたり。
可愛い長男だからこそ心配で心配で…

No.2486505 17/06/17 08:31(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 17/06/17 08:38
匿名さん1 

アスペルガー症候群かと・・・

No.2 17/06/17 08:48
♂♀ママ2 ( ♀ )

うちの息子とタイプが似ているかも。
◎宿題、プリント、持ち物、明日の時間割、は、小学校卒業まで言い続けました。
出来ないんだから、親が声をかけてフォローしなきゃいけないのはしょうがない、と割りきっていました。
一つの事が身に付くまでに、他の子より時間がかかる子でした。
何歳なんだから出来て当たり前、という考えを断ち切り、親として出来るようになるまで付き合ってあげようと腹を括りました。
◎漢字練習や計算など、コツコツとやるような単純な宿題が大嫌い。何度言ってもほとんどやっていきませんでした。
これは後になって分かったんですが、学校の勉強はつまらなかった、漢字や計算などすでに出来ることを繰り返しやらなきゃいけない意味が分からなかったと言います。
それでも宿題はやらなきゃいけないもので先生との信頼関係に関わることだと諭したりもしました。大人になっても好きなことだけをやっていられる訳じゃない。とも。

図鑑を読んだりするのが好きなら、集中力もあるし向学心もあるお子さんだと思います。
好きなことをとことんやらせて自信をつけるものいいかもしれません。
学校の勉強は大事ですが、学校の勉強だけですべてを測れるわけではありませんから。

No.3 17/06/17 09:02
♂♀ママ2 ( ♀ )

追記。
自分の2レスの前に、1さんのレスの文言は、キツいですね…………。

ちなみに家は、今までに3回、発達心理の専門家のドクターに診察してもらいました。
いずれも、アスペルガーなどの診断ががつく決定的な所見なし、様子見、性格からくるものの可能性が高い、とのことでした。
はっきり言って診断がついて専門家の指導が受けられた方が楽になるのに、と思ったこともありました…………。

自分なりの拙い経験ですが、子供自身が「自分は回りとはなにか違うと感じているか」「生きにくさを感じているか」というの大きなポイントかと思います。
あと、年齢が上がるとそういう診察を受けるのが難しくなります。診察を受けるなら、まずは早い内に一回目を受けた方が良いです。
家は2~3年毎の定期診断だっんですが、思春期になって拒否しました。
「お母さんは僕を障害児たと思っているんだよね?」という、一言はつらかったですね。肯定も否定もできなかった。
本当にお医者さんのサポートが必要だと自分で思うときが来たら、自分から言ってきなさい、と言い渡してあります。

No.4 17/06/17 09:05
匿名さん4 

私も1さんと同じくアスペかと思います。

町医者の小児科じゃなくて療育センターの専門医に相談した方が良いのでは?
注意欠陥が顕著に出てる事と親が違和感を感じている事を総合したら、現状誰に普通と言われても安心は出来ない気がします。

No.5 17/06/17 09:05
匿名さん5 

プリント類は気にしなくてもいいと思う。男の子はそんなもんだ。国語が低いのは気になるね。
まれに1教科だけできない学習障害というものがあるらしい。
気になったのなら、1教科だけ塾でみてもらって様子を見るのもいいかもしれないね。

No.7 17/06/17 10:19
匿名さん7 

アスペルガーよりはADHDなんじゃないかな
ものをよくなくす、プリントぐちゃぐちゃで整理整頓できない、言い訳よくする、好きなものに集中できる、字が汚い
友達とは仲良くできるならコミュニケーションはそれなりに取れてるんだよね

あと、オオカミのくだりは生き物の生と死や、自然の摂理っていうのもわかってくる年齢(同時に無邪気にヒツジさん可哀想!なんていうのが恥ずかしくなってくる年頃)だから、問題があるとかではないと思う

No.8 17/06/17 10:29
匿名さん8 ( ♀ )

3年生なら普通だと思います

ウチの長女も小学校の頃は忘れ物とかなくし物は常習でした
放っておいたら、中学あたりの頃には、自分が困らない程度に管理するようになりました

国語苦手の件は、賢くて面白い子だな、と思いました

俺○○さんじゃないし
狼は肉食、羊は草食

どちらも君のいうことは正しい、って感じで(笑)
理屈重視の理系脳って感じですね
そういうお子さんなら、理屈で説得できそうですが

俺○○さんじゃないし→この文章は読み手が○○さんになったつもりになれるように書いてあるよ。問題を出した人は、○○さんがどう思ったと回答して欲しいと思う?
狼は肉食→その通り!ただこのお話では、狼も羊も人間みたいに表現されてるんだよ。擬人化っていう書き方。狼は人間なら悪い人、羊は良い人、ってことにしたら、読んだ人はどう思う人が多いと思う?

そんな感じですかね
読解なんてテクニックですから、下手に登場人物に感情移入する子より、書き手の意図を汲み取るテクニックを覚えたら簡単です
息子さんは理論的な思考をするようなので、テクニックを身に付けたら、国語も得意になりそう

漢字練習も、なぜ繰り返すのか、主さんもお子さんと一緒に繰り返しの効果を考えてみたらどうでしょう

学校の勉強は苦手なこと、嫌なこともあるものなので、その子なりに折り合いをつけていくしかないですからね

No.9 17/06/17 12:24
匿名さん9 

私の旦那と息子にそっくりです。
カバンの底から信じられない物とか出てきます。

旦那の部屋はゴミ屋敷!
私が掃除すると怒る!

息子の部屋もほっといたらゴミ屋敷!
ただ息子は、部屋を掃除しても怒らないけど
息子がいる時に掃除したら怒る!

旦那の部屋がゴミ屋敷なので息子に
部屋片付けなさい
なんて言っても効き目なし
(笑)

ただ旦那はバリバリの仕事人間で収入も多く、私はずっと専業主婦で働かなくて良かったし
息子も春から社会人で仕事はちゃんとやってます。

主さん所みたいにプリントがグッチャグチャなのは日常茶飯事だったし
今でも息子の部屋は、ほっといたら無茶苦茶になるけど
仕事ちゃんと出来るし、学生時代も成績は良かったので
主さん所の息子さんも、きっと片付けられないだけで、息子さん自身は数学が出来るんだから、大きくなったら立派な社会人になると思います。

No.10 17/06/17 12:30
匿名さん10 

一概に言えないけど、学習障害、発達障害
そういった系の医師の診断が必要かな、と思いました。


No.11 17/06/17 13:26
♂♀ママ0 

ありがとうございます。
障害的なのも疑い、病院で聞いてみたんです。
長男は小さい時アレルギーが酷くて小児医療センターでお世話になり、今はアレルギーは軽くなりましたが定期的に診察してもらってるので。
すみません。主治医は町医者でなく医療センターの医師です。
一応医療センターの医師に小さい頃から見てきてるけど違うと思う。そういう子は今までの経験上みたらわかるから。
と言われたので障害でないなら、こつこつと言い聞かせるしかないのかなぁ。でも他の子はそんな事ないんだろうなぁ。と思うと心配になってしまい。
丁度息子の従兄弟が同じ年なんですが、全然違うんです。
物静かな子なんで運動は苦手みたいですが、勉強に関してはすごいなと。
帰宅後宿題、明日の用意をしないと気になって他の事が出来ないとか、テストで90点でも泣いてしまう。
性格だけでこれ程まで違いがでるのか。従兄弟は普通+性格で凄いのかもしれないけど、そこまでは求め無いけど提出物だけは…と思ってしまいます。
親の私が比べてるのがダメなのかもしれないと解っているのに気になってしまう。

No.12 17/06/17 17:39
匿名さん12 

すぐ、障害者認定にしたが良いと思います

そうすることで、将来への傾向と対策が練れるので、お子さんとお母さんの為にもなると思う

いまは、どんな人でも何処かしら、○○障害とかに当てはまる人もおおいし、仲間は沢山いるし、相談相手として、似た特性で困られてる人も一杯いると思う

早めに手を打ってください

No.13 17/06/17 17:42
♂ママ13 

まあ、男子ってそんなものかと。
うちなんか、高校生でもプリント類は(時々ですが)出さなかったりするので、クラス懇談会やママ仲間の集まりで、よそのお母さんに聞いて「初めて聞いたよ」と言うこと、いまだにあったりしますよ。

ちなみに、男子母は何人か同じ事で怒ってました。
まあ、毎度の事ですが(笑)
「あ、今回のそれは聞いてた」となるとホッとしたりして。
でも、勉強は出来ますし友達関係も問題なしです。

プリントは、そんな感じで毎日声かけて出させるので良いと思いますが、お勉強は、お母さんが横に付いてやらせた方が良さそうですね。
3年生でそんな感じだと、高学年からついていけなくなりますよ。

No.14 17/06/18 03:09
通行人 ( 50代 ♀ nt3eG )

堪え性がない、我慢や忍耐とは程遠いですね。
今が大事です。
頭は悪くないと思いますが、字がきちんと読み書き出来ないと今後全ての教科に影響でます。
教科書読めないのに、算数も理科もわからなくなります。
出来たら、何か武道か何か習い事させたら?
注意力がなく、いつも散漫なんです。ふつうはそれくらいの年なら推理小説読んだりとかしますよ。3年生でかなり個人差はあります。何か得意な事を伸ばしてあげないと、今後かなり大変だと思いますよ。

No.15 17/06/18 07:01
♂♀ママ2 ( ♀ )

お礼レスNo.11
従兄弟さんのエピソード。
90点で泣くというのは、悔しくて泣くのか、どうしようと困っておろおろして泣くのか…………。
もし後者なら、それはそれでちょっと病的というか………………。向こうの親にしてみれば、主さんのお子さんの方が肝がすわっていて頼もしいと思っておられるかも……。

余談ですが。
既出の家の息子、中学受験をしました。
中学生になっても、宿題は出さない、忘れ物が多い、嫌いな科目は徹底して嫌い、では、内申が取れない。それだったらペーパーテストで勝負をかけれる中学受験の方が勝算があるかもしれない、と。
受験勉強も全面的に親がスケジュール等管理で大変でしたけどね(もっともうちみたいな子じゃなくても、中学受験は親の力が大きいですが)。
結果、この方針は功を奏しました。
そしてビックリしたのは、中学に入った後、「自分の子がアスペルガーかなんかじゃないかも疑ったことがある」というおうちが実に多かったこと。皆さん勉強はできるんですけど、生活態度は似たり寄ったりだったのかも。もちろん、他者から見れば皆さん普通のお子さんです。
中学受験はお住まいの地域の環境によって状況は変わることですが、都市部にお住まいで選択の余地があるなら。

No.16 17/06/18 07:26
パパ16 

私も子供の頃そんなだったなー。今は普通に働いて家族養ってます。

No.17 17/06/18 10:22
♂ママ17 

今まさにうちの息子もそんな感じです。
3人兄弟の末っ子、小3です。
上二人はそこまででもなかったのですが、三男がひどくて私も悩んでいます。

とにかく宿題ができなくて本人も「なんでできないんだろう」というほどです。
家でどうしてもできないので、学校の先生にお願いして休憩時間や放課後にやらせてもらっています。
授業の態度や友達関係はまずまずのようですが、
集中力がなく、作文や運動会の感想、遠足の感想など仕上がらなくて困っているようです。

私もあまりにも心配で先生に相談しましたが、
ベテランの先生が心配いらないと言い切ってくれました。

とりあえず様子を見ようかなと。

主さんの長男さんは理屈っぽくて理系脳ですね。
将来有望だと感じます。
国語もやる意味が解らないだけで、できる子だと思います。
でも国語力は全体の成績にかかわるので何とかしてやらせたいですね。

お互い頑張りましょう

No.18 17/06/18 12:23
匿名さん18 

うちの子供も数学が得意でしたが高校生になったら全教科平均点を取れるようになりましたよ
ドコ見てんのよの話ですね

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧