注目の話題
低収入だけど優しくて暴力(DV)をしない旦那ならいい?
言い方とか、誹謗中傷等したりはやめて下さい。原因はなんだろね
私が悪いのですが、新入社員に腹が立ちます。

公文

レス10 HIT数 2279 あ+ あ-

匿名さん
17/03/13 00:13(更新日時)

はじめまして。 ご意見お聞かせ下さい。

小2の女の子がいます。
これまで進研ゼミをしてました。
スイミングとピアノを習っていて、それ以外は毎日遊んでました。
とても仲が良いし、思いで作り?に習い事以外は宿題後思いきり遊んでました。

3年生を前に、やはり外で学習した方がいいかと、今公文の体験に行ってます。
2回おわりました。

足し算からしてるので、10分ぐらいで終わり、早く終わって楽なとこが娘は気に入ってるようです。

親の私は、公文未経験で疑問を感じました。
体験だから、早く簡単で子供の気を引こうとしているのかなと。

体験は4回で終わるのですが、3回終了時に答えを聞かせてほしいと言われてます。

感想は、足し算からしていくので、2年生の総合復習は別に家でしないとって感じで、却って負担だな~と思いました。
タイムを計ったりで、続ければ計算力はつくのは分かるんですが。
昔からのブランドですし。

あと、知ってはいましたが、文章問題はないです。
そのことを聞くと、
「でも、ドリルとか文章問題なんて少ないじゃないですか~」と言われ、ちょっと引っ掛かってます。

ちなみに娘の算数の成績は、学年末沢山テストの返却がありましたが、悪くて80点、良くて90~100点です。
苦手なのは、文章問題だとはっきり分かります。

国語は90~100点といったとこです。

もちろん、学校は最低レベルなんだと思いますが(^_^;)
先生もそう言ってました。

行った公文の教室は、生徒も多く、先生も6人ぐらいいて、人気のように見えたからです。

ただ、うちの学校の2年生は凄く多いんですが、ほとんどいませんでした。

幼稚園の時から学研に行ってる子が多い地域です。

学研が気になり出して、そちらの体験も行きたいです。
そうなると、遊ぶ日が1日になるので娘の反抗にあうのではと予想できます。

外で学習を探しているのは、私だと間違いを直すのに、凄く反抗的で、話もならないからちゃんとした先生にと思ったからです。

何か習っても、家でもサポートするつもりです。

今回、公文が周りにもいなく、疑問を感じるばかりだったのですが、公文を習ってる方々はやはり公文ていいものなんでしょうか?

長文、蘭筆すみませんが、アドバイス頂けたら幸いです。

No.2444151 17/03/12 09:00(スレ作成日時)

投稿制限
1人につき1レスのみ
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 17/03/12 09:11
匿名さん1 ( ♀ )

公文は、集中力と計算力はつきますが、自分で考える力や読解力はつきません。
中学位までだったら学力に良い成果を出すかもしれませんが、高校以降の勉強には太刀打ちできないでしょう。
ちょっと先まで話を飛躍させるかもしれませんが、指示を的確に理解しすぐ仕事をする人間は育つかもしれませんが、自分で問題点を洗いだしそれに対処する力は育たない。
それに公文の内容なら、市販ドリルでじゅうぶんです。


うちも、あまりの勉強しなささにとりあえず家からいちばん近かった公文に放り込みましたが、2年足らずで見切りを付けました。
公文の先生ご自身も、ご自身のお子さんは公文ではなく総合的な進学塾に通わせていると言っていました。
まあ、勉強でどこを目指すか、によると思いますが。

  • << 3 ご回答ありがとうございます! 私も、自分で考えぬく力を身につけてほしいなと思ってます。 公文の体験に行ったのは、子供のいとこが1年間行ってるのと、将来できる子は公文が多いなんて聞いたからです。 でも実際見ると、なぜか疑問を感じました。 お子さん2年間も偉いですね。 公文の先生の子が違うとこに通ってるのは驚きでした。 参考になりました。 レス、本当にありがとうございます!

No.2 17/03/12 09:16
匿名さん2 

公文に通っていました。
友人から低学年向きと
言われていましたが、
本当にその通りでした。
計算ばかりで応用問題
ありませんでした。
宿題は大量に出ていた印象です。
習っても1、2年生まででしょうね。

  • << 4 ご回答ありがとうございます。 低学年で、計算を反復し、計算スピードをつけて計算力を養い、将来の情報処理能力をつけさせるのは分かるんですが...。 どうなのかなとも疑問を感じました。 2年間通われてたんですね。 参考になりました。 レス本当にありがとうございます!

No.3 17/03/12 09:29
匿名さん0 

>> 1 公文は、集中力と計算力はつきますが、自分で考える力や読解力はつきません。 中学位までだったら学力に良い成果を出すかもしれませんが、高校以降… ご回答ありがとうございます!
私も、自分で考えぬく力を身につけてほしいなと思ってます。

公文の体験に行ったのは、子供のいとこが1年間行ってるのと、将来できる子は公文が多いなんて聞いたからです。

でも実際見ると、なぜか疑問を感じました。
お子さん2年間も偉いですね。
公文の先生の子が違うとこに通ってるのは驚きでした。
参考になりました。

レス、本当にありがとうございます!

No.4 17/03/12 09:36
匿名さん 

>> 2 公文に通っていました。 友人から低学年向きと 言われていましたが、 本当にその通りでした。 計算ばかりで応用問題 ありませんでした… ご回答ありがとうございます。

低学年で、計算を反復し、計算スピードをつけて計算力を養い、将来の情報処理能力をつけさせるのは分かるんですが...。

どうなのかなとも疑問を感じました。

2年間通われてたんですね。
参考になりました。

レス本当にありがとうございます!

No.5 17/03/12 10:06
匿名さん5 ( ♀ )

今度3年生なんですよね
学校のテストでそれだけできているなら、まだ塾はなくても良いかと思いますよ
公文は高い割に指導内容が偏っているから、進研ゼミを完璧にこなす方が安くて効果が高いと思います

塾は4年生か5年生からでも良いと思いますよ
高学年になると、内容が難しくなるので、中学へ向けて準備するような感覚で
4年生辺りまでは、喧嘩しながらでも親が教えられるレベルですからね

そして塾は行けば効果があるとも限りません
家庭学習ができて理解ができる子なら、中学でも塾はなくても良いくらいです
家庭学習ができない子だと、時間を決めて通う塾があると、物理的に勉強時間が増える効果はありますが、学校の課題と塾の課題で負担ばかり大きくなって、効果が少ないこともあります

低学年の間は遊ばせてあげても良いと思いますよ

できる子は塾などなくてもできるし、勉強が苦手な子は塾へ行っても大した効果はないのが現実です

No.6 17/03/12 10:22
匿名さん 

>> 5 ご回答ありがとうございます。
2年生までは、迷いなく進研ゼミできたのですが...

できない子は夏休みに補修があるんですが、どの親もそれに引っ掛からないように焦ってるんだと思います。
私もその一人です。
できてるように見えて、量がたりなく3年生こそ補修になるのではと焦りがあります。

進研ゼミを続けて、市販の文章読解のドリルをプラスしようかなとも思います。
かなり喧嘩しながらになると思いますが(^_^;)

レス本当にありがとうございます!

No.7 17/03/12 23:05
通行人7 

はじめまして(^_^*)

公文は、我が家の子供も行かせました。。。が、みなさんが言ってるように低学年くらいまでかと思います。反復練習で、先生から何かを教えてもらうわけではなく、ただひたすら計算するっていう感じです。
我が家は、幼稚園から低学年まで行ってました。最後は、泣きながら宿題をしているのを見て、やめさせました。主さんが言ってるように、遊ぶ時間も大切かな〜と思ったので。学研は行かせてないので、比較ができないのですが、小学生の間は塾にも行かず、授業にはついていけてましたよ。主さんのお子様もそのくらいの点をとって、主さんが家庭学習もちゃんと見れる環境なら、大丈夫じゃないかな…と思います。
とりあえず、我が家は中学生になって、塾に通わせてます。

No.8 17/03/12 23:48
匿名さん 

>> 7 ご回答ありがとうございます!
やっぱり公文は幼児から低学年が多いですよね?

うちは2年生で、春には3年生だから遅かったかなと言う感想です。

学校の2年生はめちゃ多いのに、体験に行った公文は2年生の出席簿だけ少なかったのも気になってました(^_^;)

来年は更に難しくなりますが、塾に行くまでの間、喧嘩しながらでも見ていこうと思います。

レス、本当にありがとうございました!

No.9 17/03/12 23:48
♂ママ9 

私は、子供の時に公文に行ってました。算数は苦手ではなかったですが、計算より文章問題を解くほうが好きだったので、計算だらけで面倒だった記憶があります。国語も、文章の量が物足りず、しばらく続いたのは、英語だけでした。

英語は、すきなプリントを勝手に選んでいいと言われたので、長文読解のプリントや、和訳のプリントばかりしてました。長文読解のプリントは、英語で書いてある子供向けの本が少なかった時代だったので、読み物としてたくさんいただけたのはありがたかったです。ただ、もともと英会話から英語に入ったせいか、質問がなぜ日本語なのか不思議でしたけど。。。和訳は、どれくらい違う表現を考えつけるかを考えることで楽しめた気がします。ただし、英語は小学校高学年~です。つづりをしっかり覚えるにはよかった気がします。

我が家では、本屋さんに売ってる問題集を買って、土日に各種1枚といった感じでさせてます。小学校低学年です。
苦手そうな分野(文章問題とか、読解力とか、いろいろあります)の中から、子供たちにどこの物がいいかを選ばせてます。自分でやりやすそうだと選んだのもあり、簡単なほうから選んでる感じですが、苦手でもやりやすいほうだと、嫌がらずに取り組んでますし、そうなると他のものにも興味を示してます。

中学受験などをお考えでなく、今の成績がいいようなら、家で一緒にしてもいいかもしれません。

うちの子に、文章問題をさせました。変な回答が来て、笑ってしまったりしたことありますよ。
割り算で、余りが出たら、なぜか余った分をどうしようかいろいろと考えたり、答えが一人8個とかになると、「おかしいよね。。。ふつう、ミカンを8個も一気にもらわないよね。。。」何を気にしてる?!って笑いながら、「うちではもらえない数だけど、誰かが箱でミカンを送ってくれて、分けたんじゃない?」って言うと、納得してました。
そんなことが気になって、自分の正解に疑問だったのかしら?っていう、面白発見でした。

私はあまり、間違いですとは言いません。間違ってるという答えを安易に与えないで、間違いに気づくヒントを出せればと声をかけてます。
「こうやるんだっけ?」とかブツブツ言ってると、のぞきにきます。そして、あ・・・やっぱり違ったか~ってなるらしく、考え直しをしたりしてますよ。
ほぼ、間違えてますよって言ってるようなもんですけどね。

No.10 17/03/13 00:13
匿名さん 

>> 9 ご回答ありがとうございます!

公文されてたんですね?
文章読解が得意とは、凄いですね。元々数字に強かったんでしょうね。

難しい英語までされてて凄いですね。

お子さんの回答面白くてほのぼのしますね。
9さんがいいお母さんだからですね。

私も「これ、違う!」とかあまり言いたくなくて、「どう思う~?」とか「もう一回考えてみようか~」と、自分で考える力をつけてほしいです。

ヒントも出しますが、ハッキリ答えを言わない私に怒り出す感じで、話もできません。

来年はもっと難しくなりますが、塾に行くまではめげずに頑張ります。
レス、本当にありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧