注目の話題
妻の過去について
ディズニーの写真見せたら
☆ダブル不倫15☆

幼児の盗み癖に悩んでいます

レス20 HIT数 7174 あ+ あ-

♂♀ママ( ♀ )
16/07/25 23:12(更新日時)

以前同じようなスレを相談させていただきました。
5才の年長男児についての悩みです。
ここ最近の話ですが、盗み癖があるようで、児童館のオモチャを洋服の中に隠そうとしたり、私の実家のオモチャ(従姉のオモチャ)を無断で持ち帰ろうとしことがありました。これらは未遂に終わり、気付いた実家の母が「これは○○のじゃないよね?皆で遊ぶものだよね?』と声をかけたと言います。
そんな経緯があり、気を付けてみていこうと思っていた矢先、先日、目を離した隙に自宅から2㌔離れたスーパーまで一人で歩きお店のオモチャを持ってきてしまいました。
こんなことは初めてのことでした。
一時は家族総出で探しても見つからず、ご近所の方々にも協力してもらい息子を探しましたが手掛かりがなく警察を呼びましたが、主人がたまたま一人で歩いていた息子を見つけることができました。
その時、手には我が家にはないオモチャを持っていたという話です。

散々叱りつけ、頬をひっぱたいて、本当に心配したんだぞと。大事なお前が無事にいてくれて良かった!でも、だまって出ていってお店の物を持ってきてはドロボーだと。 
本人は警察関係者にも怒られ、泣きながらもうしませんと反省していました。
なのに、昨日、園のカバンの中にお友だちの荷物が入っていました。
息子に問いただすと、カッコいいから持ってきちゃったとのこと。
厳しく叱り、こんなことをしていたらドロボーと一緒だと。友達があげると言っても断れ。まして、勝手にお友だちの物を持ってきちゃダメだ。お前の大事なオモチャを捨ててもいい?捨てられたらかなしいよね?お友だちも大事な物がなくなって悲しいんだ。と教えました。

私の育て方がいけなかったのでしょうか。
息子は何かの病気でしょうか。
心配になり市の発達相談窓口に連絡入れましたが、面談日は少し先とのことです。

愛情不足からかと反省し、息子を抱き締め、休日は下の子は実家に預けて過ごすようにもしています。スキンシップも心がけています。これからも愛情を持って諦めずに教え諭しますが、何か具体的な策はないでしょうか。
担任からは、幼児ではよく?あること。その都度いけないことだと教えていくことが大切だと言われましたが、今の息子ならまた同じことを繰り返す気がします。
私も主人も本気で息子の盗み癖に向きあいたいと悩んでいます。修正できるんだろうかと不安です。何かアドバイス頂けたらと思います。

No.2351578 16/07/06 05:13(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/07/06 06:51
お父さん1 ( ♂ )

自分も幼い頃から同じような感じでした

私は、3人兄弟でオモチャも1つを3人で遊ぶというような感じでしたが
やはり取り合いの喧嘩ばかりでしたね

どうしても自分だけのオモチャが欲しいという欲望(独占欲)が積み重って
自分で盗ってきたらいいんだ!
そしたら自分だけのオモチャだ!
と考えるようになり
盗りだしました

自分だけのオモチャが手に入った時の嬉しさが忘れられなくて
盗るたびに嘘をつく
の繰り返しでした

両親にも散々怒られましたが
気に入れば盗るのが当たり前になってたんでしょうね…
親の愛情も足りなかったなんてのは関係ありませんでしたね

幼いながらに達成感に酔いしれてしまっていたと思います。

解決案としては
息子さんの
興味あるものを見つけて与えてみては?
とにかく
盗ることの興味を別のものへ持っていくしかないと思います。
できれば親子で楽しめるような事がいいですかね😅

No.2 16/07/06 07:23
匿名さん2 

まだ人間として目覚めてなくて、動物の狩猟本能が強く出ちゃってるんじゃない?五歳だと善悪の判断はなんとなく解っても、本能的な欲求を抑えたりコントロールするのがまだ難しいのかも。

盗みを働いた時に頭ごなしにしかるんじゃなくて、被害にあったおうちやお店に行って、親が謝る。謝る姿を子どもに見せるんだよ。
子どもにとって、親が怒ったりしかったりすることよりも『親の情けない姿』『親が悲しむ姿』はかなり強烈に残るから。
これを根気強く行って、子どもに、自分が盗みを働いたら親は悲しむってことを解らせる。 ただ、それでもまだ本能の要素が強いと感情の訴えは理解しづらいかも知れないけど。
発達障害や、それ故に反社会的な行動を起こしてしまうのであればそれは親御さんのせいじゃないから。

No.3 16/07/06 07:30
匿名さん3 ( ♀ )

小さい子は「やってはいけない」って罪悪感がないしわからないんです
親に厳しく叱られたのにわかってない
罪悪感が出て来ないなら恐怖心を与えるといいかも
「次に黙って持って来たらママとパパとサヨナラする事になるけどいいの?
幼稚園に言って遠くお家の子になるよ」と子供が嫌がる事を言ってみては?

No.4 16/07/06 08:28
匿名さん4 

それは幼児だからって理由でみんな大事にしない、目をそむけているだけであって、窃盗ですね。
玩具のために家を抜け出し1人でスーパーに行くなんて物凄い執念で恐ろしい。
窃盗症というものがあるみたいです。
分かっちゃいるけどやめられないって事。

親はとにかく監視しておくこれだけ。

No.5 16/07/06 08:47
匿名さん5 

年長さんですよね・・
もう良し悪しの判断はできるし、普通に人の物は盗ってはいけないってわかる年齢ですし・・・

主さん、お子さんには、誕生日やクリスマスなどにはちゃんと欲しい玩具などプレゼントしてるのかな?
何年か前に、うちの近所に住んでる子がそんな感じでした
うちに遊びに来ては、ポケットに隠して盗っていく
他のお宅でも同じように盗られる事がしょっちゅうだったそうです
その子の家は失礼な言い方ですが、貧乏なお宅で、普段買い与えるって事がないお宅でした
中学になっても盗み癖は直らなかったようです
今はどうなってるのか全く知りませんが・・

No.6 16/07/06 09:07
♂ママ6 

物をとるとは少し違いますが、6歳の息子がけんかしたり、友達のノートにイタズラしたり悪い連絡がくる度に怒っていました。ですがまた何かやらかして帰って来ます。
発達障害か?とも思い図書館で男の子の育て方関係の本を読み、少し子供との接し方が分かった様な気がします。
悪い事をしてきたら注意はします。そして相手の方(店)に謝りに行きます。
深く頭を下げて何度も謝っている私を見て、子供はお母さんを悲しませてはいけないな。と思ってくれたらしく、少し落ち着いてきました。
子供にも謝らせないといけないですが、親の姿を見て子供もしてしまった事は悪い事だと感じてくれるようになるのだと思います。
辛いし泣きたくなりますが繰り返し繰り返し謝りに行ってください。
ママ大好きな子供はきっと分かってくれますよ…きっと
お互い大変ですが根気よく頑張りましょう
(*˘︶˘*).。.:*♡ 

No.7 16/07/06 09:35
♀ママ7 ( ♀ )

大人になったら、一体どんなものを盗むようになるのか…心配。
幼児でそんな子供は初めて聞きました。
私も何らかの障害?精神的な異常があると思います。
ぜひ専門家に見て貰ってください。
カウンセラーもつけたほうがいいです。

No.8 16/07/06 09:43
♂ママ8 ( ♀ )

違うかもしれませんが、一度発達の検査を受けてみてはどうでしょう。(予約入れたようですね)

一見普通に見える子でも、一部発達が遅い隠れ障害の子も沢山います。
親や回りの人が気にしていないだけで。
そういう子は、年齢相応の一般的な教え方では難しいです。
いくら駄目だと教えても、それが理解出来ない子だっているんです。

早急にお子さんの行動の傾向を探って、その子にあった対処しないと。
まわりから、躾がなっていないとか、盗み癖(既に実親である主さんも思ってますね。)がある「困った子」って偏見の目で見られてしまいます。
そうなれば長い人生生きづらくなると思うので、障害や遅れでなくても、個々にあった育て方を。

No.9 16/07/06 10:11
名無し ( xqEdG )

主さんは良い親御さんです。
お子さんの愛情不足も認識しておられますし、こうして人に相談するという行動を取られているので、必ず改善できますよ。

具体的な方法はズバリお子さんが絶対的恐怖を感じる存在を作ることです。

鬼でも、地獄でも、トロールでも良いし、神様や仏様でも良いのです。

自分が悪いことをしたら罰が当たる。その感覚を教え込むのです。

それが自然と身についてる子は、人の物に手を出したりしません。

まだ効果は期待できます。是非根気よく続けてください。

童話にそういう話が多いのはそういうことなのです。





No.10 16/07/06 10:12
パパ10 

失礼だけど発達障害では

No.11 16/07/06 15:11
匿名さん11 

盗み癖が治らなかったら、施設で預けてください!

No.12 16/07/07 06:23
♂♀ママ12 

5さんと同じ意見ですが、ある程度の玩具買い与えていますか?なんでも与えればいいってものじゃありませんが、周りが持っていれば欲しくなりますよ。だからと言って盗むのはいけない事ですが…

No.13 16/07/07 12:18
匿名さん13 

11さん
気が済みましたか

No.14 16/07/07 12:38
匿名さん14 ( 30代 ♀ )

赤ちゃんが泣いていた時に、おっぱいや抱っこやおんぶしたりあやしたり愛情を与える行為をせずに、玩具やテレビやおしゃぶりやお菓子でごまかす行為ばかりをしていると、どうしても子どもは物に執着してしまうようになります。そして寂しくなったりすると人の物をとったりしてしまったりします。
主さんはそういった育てかたをした覚えがありますか? もしそういう覚えはなくて、たくさん愛情を与えて育ててきたのに、お子さんが盗むようになってしまったのなら、一度小児科に発達相談を予約されてしてみたらいいと思います。 もし、今までの育て方に問題があって出たお子さんの問題行為だったのなら、保育士おとーちゃんさんの育児ブログを見てみてはいかがですか?
参考になるかと思います。
それから、下のお子さんを実家に預けるのはよくありません。 下の子どもさんまで、同じようにそのうち問題行為を起こすようになりかねません。
ご実家のお母様には家事をしばらく少し手伝ってもらってお子さん二人と過ごす時間を増やしてみてはいかがですか?

No.15 16/07/07 12:56
匿名さん11 

いいえ、済んでません!それに、赤ちゃんの頃からおもちゃを買え与えなかったんですか!おかしいよ~主さん😣💨

No.16 16/07/07 13:40
♂♀ママ0 ( ♀ )

主です

オモチャは、初めての子供なので割りと買い与えていたと思います。
とは言え、工作などが私は好きなこともあって、児童館の催しなども息子と一緒に参加して物作りを体験したりなど、買い与えてばかりでもありません。

実家に預けている下の子は4ヶ月なので、母乳の限界三時間くらいしか週末預けていません。
上の子の赤ちゃん反りを懸念して今はそうしてます。

  • << 19 憶測で言ってしまってすみませんでしたm(__)m

No.17 16/07/07 13:53
通行人17 


なんだ~ただの赤ちゃん返りじゃん
主さん、今はキツイけど大丈夫だよ

みんなで、温かく時には厳しくだと思うよ
がんばって

No.18 16/07/07 14:01
ベテラン主婦18 ( ♀ )

今度、そういうことがあった時は交番に連れて行きましょう。

お巡りさんにも協力してもらって、泥棒すると交番に連れて行かれて逮捕される。
そうなると、牢屋に入れられて家に帰れないんだよという事を身を持って教えてあげるのです。


今回は、許すけど次は本当にお家に帰らせないとお巡りさんさんに言って貰いましょう。

親が真剣に向かい合えば子どもは絶対にわかるはずです。

No.19 16/07/07 20:55
♂♀ママ12 

>> 16 主です オモチャは、初めての子供なので割りと買い与えていたと思います。 とは言え、工作などが私は好きなこともあって、児童館の催しなど… 憶測で言ってしまってすみませんでしたm(__)m

No.20 16/07/25 23:12
匿名さん20 

昔の親は怖かった
悪さしたらぶん殴られて

やってはいけない事 人の気持ちを考えて行動する事叩き込まれたなー
私は若干子供には優しいけど

だけど基本は同じ気持ちです

主様のお子様はやっぱり何か疑う余地あるかもです 検査なとです。

親が泣きながらでも真剣に叱ってくれたなら絶対子供には伝わるはずですから

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

保育園・幼稚園掲示板のスレ一覧

子どもの幼稚園・保育園についての悩みや質問を投稿する掲示板です。働きながら👩‍💼👩🏼‍⚕️👩🏻‍🏫の保育に関する質問、子どもの成長と集団生活の不安、幼稚園のママ友とのトラブル・対処法など、リアルでは話せない悩みを気軽に聞いてみましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧