注目の話題
低収入だけど優しくて暴力(DV)をしない旦那ならいい?
言い方とか、誹謗中傷等したりはやめて下さい。原因はなんだろね
いじめなのか本当に息子が悪いのか

働く女性について

レス21 HIT数 2405 あ+ あ-

通行人( ♀ )
16/03/23 21:17(更新日時)

今ニュースで保育園に子供を預けれなくて仕事が出来ないと嘆いている女性の事をよく耳にします。

素朴な疑問なのですが、2才くらいまでの子供を預けて必死に職場復帰を目指す方は経済的理由以外でどのような理由がありますか?

シングルマザーとかなら経済的理由は理解出来るのですが。私が気になったのは夫婦共働きです。

父親が無職や契約社員なら母親も働くのは理解できますが、普通に生活できるのに赤ちゃんみたいな子供を預けて働いてる方はなぜそこまで必死なのだろうと思いました。

働く女性の意見を聞けば「何故女ばっかりが自分を犠牲にして子育ても女性がしないといけないの?」が一番多い気がしました。
確かにそうかもしれませんが、父親と母親では出来る事出来ない事があると思うんです。

出産は女性しか出来ないし、産休育休取らずに継続的に働けるのは男性。 母胎にいる時のような安心感はどうしても母親しか出せない不思議な力がありますよね。
もちろん家事くらいは男性でも出来ると思いますが。。

別にずっと家にいろとまでは思いませんが子供が生まれて1年も経ってないのに預けて自分のキャリアのためにバリバリ働く人に違和感を感じました。
こんなこと世間で言うとすごい批判だと思いますが…

「何故女ばっかりが自分を犠牲に」って人は子供が自分のキャリアに取って邪魔みたいに聞こえてしまって。
だったらなぜ生んだのって思いますし、「子供は母親がいない間も成長する、環境に慣れる、ウチの子供は大丈夫」って話す人はあくまで想像でそれが子供の本心とは限らないですよね。

長くなってしまいましたが、経済的理由以外で働く方ってどんな理由で働いてますか?
自分のキャリアに傷をつけたくない人はなぜ子供を作ろうと思いましたか?

不快に思う方多数いると思いますが、父は働き母は家で帰りを待つというスタイルが今の時代すごい変化している様子を目にして疑問に思いました。
働く働かないは個人の自由なのであくまで参考に聞かせてください。

ちなみに自分は子供は将来的には欲しいと思っています。

No.2314853 16/03/22 19:23(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/03/22 19:31
匿名1 ( ♀ )

私はシングルで働いてますが やっぱり ご主人さんがいても稼ぎが悪かったりすると働いて家計の足しにしなくてはいけない状況の方もいると思いますよ。でも自分ばかり犠牲になるって考え方は可笑しいと思いますけどね。

No.2 16/03/22 19:35
通行人0 ( ♀ )

>> 1 子育てにお仕事毎日ごくろうさまです!
旦那さんが正社員でも稼ぎ悪い場合は経済的理由でやむを得ずって理解できますけどね…
キャリアとか自分を主張している人は素朴に疑問を感じてしまいました。。

No.3 16/03/22 19:47
社会人3 

職場での立場上、辞めるに辞めれずに仕事を続けてる女性も少なくはないと思います。

私の周りにも本音を言えば育児に専念したかったものの、人員不足や責任ある立場だった(自身も責任感がある為)事から退職する選択が出来ず、やむを得ず職場や自宅から近い保育園を必死に探して育児休暇から復帰した女性が何人かいます。

No.4 16/03/22 20:03
通行人 ( ♀ )

辞めたくても辞めれないという事もあるんですね…
自身の職場などでは役職者でも一身上の都合で辞める方もいたので。
本当は育児に専念したいのに辞めるに辞めれないってそれこそツライですよね。
家にいるのがツライから保育園預けるというのとはまた全然違いますね。

No.5 16/03/22 20:21
名無し5 ( 40代 ♀ )

母である私も家の外で働くことを普通に思っているからです。父親が外で働き、母親が帰りを待つ。そのスタイルを批判するつもりはありませんが、私は一人の人間として外で働き続けることを選びます。働き続けるために、一年の育児休暇があけたら働きます。私にとっては普通のことです。

万が一何かがあった時にも、母親が職についていれば乗り切れます。

No.6 16/03/22 21:49
通行人 ( ♀ )

>> 5 子供が赤ちゃんのうちから働くのが普通だと言う考えが、赤ちゃんの側にいてあげる方が普通と考える自分にとっては普通の定義が難しいのですが…ごめんなさい理解力が足りなくて。
働くのが普通って言うのはもし父親が働けなくなった時の万が一のためですか?子供の成長は仕事終わってからと保育園での情報とかで十分だと言うことでしょうか?
子供がいても仕事は仕事で独身の時と感覚は同じですか?
質問ばかりですみません。 ニュースですごい必死に訴えてるママの気持ちが知りたくてすごい気になってしまって。

  • << 17 子どものそばに常にいてあげることが一番良いことというわけでもないと思います。子どもと関わる時間は絶対的に少なかったですし、ゆっくり子どもたちと向き合うこともできない時、子どもたちに申し訳ない気持ちになりました。でも、そんな働く母の姿を見て子どもたちは育ってくれました。今は高校生になり、私のことをとても助けてくれます。いつも一緒にはいられなかったけれど、たくさんの人にお世話になりながらメリハリのある毎日が送れました。また、仕事をする大変さ、大切さを毎日の生活から感じとってもらえたと思います。 子どもが生まれてからの働き方は、独身の時とは全く違いました。家庭に持ち帰る仕事が増えました。時間の使い方が上手になりましたね。でも、仕事場には迷惑をかけたくなくて、優先順位は仕事が一番、子どもが二番、旦那が三番、自分は最後ですね。

No.8 16/03/22 22:16
匿名8 

>> 7 子の心親知らず・・・

No.10 16/03/22 22:38
通行人 ( ♀ )

>> 7 削除されたレス まず、保育園が寂しい場所や悲しい場所だとは一切考えてません。そこは勘違いしてほしくないです。
なるほど、医療職に就くためにすごい努力をされたのですね。自身はそこまで打ち込んで就職したわけではないのでそこがまず感覚の違いだと感じました。
現在に至るまでも辞めても困るような状況ではないのでかなり努力された方とは根本的に違う気がします。
子供ができたら仕事辞めて4才くらいになったらまた仕事探そうくらいの感覚だったので。
状況や環境で普通の定義が違うから働く派と働かない派で食い違うんですね。
共働きでも子供自身が幸せならいいと思います。
鍵っ子で寂しかった体験談を聞くと共働きのイメージ悪かったですが、必ずしもそうではないのですね。

No.11 16/03/22 22:43
匿名8 

>> 9 削除されたレス 馬鹿にしてないですよ。

人の心は誰にもわからない。その通りです。

だから、何故に「子供も充実している」と言いきれるのか不思議に思っただけです。

  • << 13 んー確かに。仕事に就くためにかなり努力された御本人の気持ちもわかりますが、赤ちゃんの本音まではわかりませんね。。 笑ってれば喜んでるってこっちが思ってるだけかもだし。 喋れるようになって「保育園楽しい。お昼はお母さんいないけど寂しくない。」って言われればわかりやすいですが。 鍵っ子体験談で家に帰って誰もいなくて寂しい思いしたって子もいますし。子供も様々ですね。 まぁ、出来る事なら赤ちゃんのうちは一緒にいてあげたいと言うのは個人的な意見です。

No.13 16/03/22 22:54
通行人 ( ♀ )

>> 11 馬鹿にしてないですよ。 人の心は誰にもわからない。その通りです。 だから、何故に「子供も充実している」と言いきれるのか不思議に思… んー確かに。仕事に就くためにかなり努力された御本人の気持ちもわかりますが、赤ちゃんの本音まではわかりませんね。。
笑ってれば喜んでるってこっちが思ってるだけかもだし。
喋れるようになって「保育園楽しい。お昼はお母さんいないけど寂しくない。」って言われればわかりやすいですが。
鍵っ子体験談で家に帰って誰もいなくて寂しい思いしたって子もいますし。子供も様々ですね。
まぁ、出来る事なら赤ちゃんのうちは一緒にいてあげたいと言うのは個人的な意見です。

No.14 16/03/22 23:00
通行人14 ( ♀ )

7さんと同じく医療職です。
やっぱり同じく、この仕事に就きたくて就きたくて必死で勉強しました。
結婚のいちばんの条件も「仕事を続けさせてくれること」
もちろん出産も、育休明けから復帰。
これも7さんと重複しますが、3年も休んでたら、現場はどんどん変わっていき、ついていけなくなります…………。
今、高校生と中学生になった子供たち。保育園のことはほとんど覚えていない、学童はみんなでわいわいと楽しかった、と。
よく鍵っ子や保育園でお迎えを待つ寂し買った思い出を語る声を聞きますが、ウチの子に限っては、そういう、記憶は残ってないみたい。

でもやっぱり子供にはたくさん負担かけたな、と、そうなってみて初めて気が付きました。予防接種は片っ端から受けさせたり、ちょっと鼻水が出てたら夜8時まで診てくれる小児科でとりあえず薬もらって予防的に飲ませたり。
専業主婦のお家だったら。こんな薬飲ませずに様子を見る余裕があるんだよな、と。

もう一度出産、子育てを出来るなら、私は迷わず専業主婦を選ぶと思います。
でも、働くお母さんを否定はしません。いつも心の中でエールをおくっています。
願わくば、自分が働くお母さんのお子さんを預かるなどして彼女たちを支え応援できる立場になりたいですね。

  • << 16 子育ておつかれさまです。 専業と兼業とだと必然的に専業の方が子供といる時間多いですもんね。 7さんコメント削除されてしまいましたが… 本当色んな方がいらして参考になります。 自身も将来的に子供第一にと考えてますが、もし血のにじむ努力をしてようやく就けた仕事ってのがあれば逃したくない気持ちもわかります。 何で仕事辞めて子育てに専念しないのだろう。そんなに旦那さんの稼ぎが少ないのかとテレビ見て思ってましたが、仕事も子育ても若いうちに選択しないといけないってツライ選択なのかもしれないですね。 自身は将来子供の側にいてあげれればいいなって思います。両立は不器用でできないので。。 両立されて子供も立派にいい子に育てられる方はすごいと思います。

No.15 16/03/22 23:19
通行人14 ( ♀ )

子供を保育園に預けてるからといって、子供への愛情が乏しいとかは、決していってはいけないと思います、働くお母さんにたいして。
保育園育ちだって、すくすくと真っ直ぐに育つお子さんもいるし、専業主婦のお子さんの幼稚園育ちでも、ひねくれる子はひねくれる(笑)

たぶん私なんかは、欲張りなんだと思います。
結婚もしたい、子供もほしい、もちろん仕事だってあきらめたくない…………。
このタイプって面倒なことに(笑)、今までもすごく努力していろんなものを叶えてきてるんです。だから挑戦すること、やりとげることにちょっと自信がある。
でもね、かなりたってからようやく気づくんです。
子育てだけは、自分が頑張ったからといって何とかなるとは限らない、努力だけではどうしようもないことがある、という現実に。
そこで思いきって方向転換したお母さんも何人か知ってます。保育園時代は園にとっぷり看てもらってたけど、小学校入ったら学習面も気になるし、自分で見てあげたいから仕事をペースダウンする、とか。

ごめんなさい、まとまらなくなっちゃった。

No.16 16/03/22 23:21
通行人 ( ♀ )

>> 14 7さんと同じく医療職です。 やっぱり同じく、この仕事に就きたくて就きたくて必死で勉強しました。 結婚のいちばんの条件も「仕事を続けさせて… 子育ておつかれさまです。
専業と兼業とだと必然的に専業の方が子供といる時間多いですもんね。
7さんコメント削除されてしまいましたが…
本当色んな方がいらして参考になります。
自身も将来的に子供第一にと考えてますが、もし血のにじむ努力をしてようやく就けた仕事ってのがあれば逃したくない気持ちもわかります。
何で仕事辞めて子育てに専念しないのだろう。そんなに旦那さんの稼ぎが少ないのかとテレビ見て思ってましたが、仕事も子育ても若いうちに選択しないといけないってツライ選択なのかもしれないですね。
自身は将来子供の側にいてあげれればいいなって思います。両立は不器用でできないので。。
両立されて子供も立派にいい子に育てられる方はすごいと思います。

No.17 16/03/23 02:33
名無し5 ( 40代 ♀ )

>> 6 子供が赤ちゃんのうちから働くのが普通だと言う考えが、赤ちゃんの側にいてあげる方が普通と考える自分にとっては普通の定義が難しいのですが…ごめん… 子どものそばに常にいてあげることが一番良いことというわけでもないと思います。子どもと関わる時間は絶対的に少なかったですし、ゆっくり子どもたちと向き合うこともできない時、子どもたちに申し訳ない気持ちになりました。でも、そんな働く母の姿を見て子どもたちは育ってくれました。今は高校生になり、私のことをとても助けてくれます。いつも一緒にはいられなかったけれど、たくさんの人にお世話になりながらメリハリのある毎日が送れました。また、仕事をする大変さ、大切さを毎日の生活から感じとってもらえたと思います。

子どもが生まれてからの働き方は、独身の時とは全く違いました。家庭に持ち帰る仕事が増えました。時間の使い方が上手になりましたね。でも、仕事場には迷惑をかけたくなくて、優先順位は仕事が一番、子どもが二番、旦那が三番、自分は最後ですね。

No.18 16/03/23 02:37
匿名18 ( ♀ )

主さん、逸れたことを少しだけ書かせてください。ごめんなさい。

こちらの素朴な疑問のスレに、どんな回答がつくのか。私も興味を持って読ませていただいてました。
なので自レス削除がとても残念です。

予測でしかわからないですが、
お仕事に就くために過去に努力されたことなどが書かれてたのでしょうか。

不快になる横レスがついたとか、または別の理由かもしれませんが、ご自身が自信を持って回答されたなら、ぜひとも読ませていただきたかったです。

No.19 16/03/23 13:38
名無し19 ( 40代 ♀ )

それはお金が欲しいからに決まってるやん。

No.20 16/03/23 18:01
匿名 ( ABltSb )

長期的に働くことを考えているからですよ。

誰だって子供が小さいうちは一緒に過ごしたい。だけど本当に子供を幸せにするためには、塾に行ったり習い事したり、大学行かせるのもお金がかかる。

だから社員で働いているなら辞めない。辞めてパートになれば、一番教育費のかかる頃には給料は三倍くらい差が開く。長期的に考えています。

また社員なら産休も一年くらいとれればいいほどの人が多い。実際に三年間とれば、仕事できなくなる自分になる。

保育園の問題もある。保育園はほとんど年末くらいには来年度4月から預け入れの希望を募ります。4月に生んで次の4月から復帰なら一年とれるけど、10月に生んだら申し込みを12月にして半年で復帰になります。年度途中で申し込みしても、入れなかったら一年入れない可能性ありますから。

そんなこんなで、早くから仕事復帰するんですよ。

No.21 16/03/23 21:17
匿名21 ( 30代 ♀ )

育児に専念するために正社員の座を手放すと、いざ社会復帰しようというときに難しいからです。

子供が小さいと、会社は社員として雇うのを避けます。子どもが小学生でもです。
ある程度大きくなるまでブランクが空くと、今度はブランクが長すぎるのと年齢で採用を渋られてしまいます。

勿論資格職は違いますが、みんなが資格職で働けば解決でもないと思います。
パートで軽く働きたいとか、パート程度の収入で子どもが希望する大学まで将来出せるならいいでしょうね。でも現実はお金がかかるし、バリバリ働き社会に居場所と価値を見いだしたい女性もいます。

子育てでブランクがあってもまた最前線で頑張る意志があれば叶う社会なら、育児に専念します。

こういう疑問を投げかける方は、
「女性が3年は育児に専念しても社会復帰しやすいよう育休3年取れるようにならないの?」とかは言わないですよね。
「働く女性は子どもが仕事より大事じゃないんですか?」とは言うけど…
それこそ、なぜなのか聞きたいです。

私は上の方と同様に長期的な見通しで働いています。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧