保育士一年目。 仕事が出来ない

HIT数 26103 あ+ あ-

名無し
18/05/11 02:56(更新日時)

今年から私立認定こども園で保育教諭、一年目をしているものです。
年少20人に四年経験のある先生に補助でつけて頂いて二人担任をしています。

全く成長しない自分、組んでる先輩のやり方に中々ついていけず落ち込む毎日です。

私は基本的に空気が読めず、一年目に大切な目配り気配りが出来ません。
製作やプリントをまとめる、等しても人並み外れた不器用さや要領の悪さで先輩に二度手間にさせたり…クラスを運営していく上でも臨機応変さが無く特に一学期は補助として自分がどう動けばいいのか分からず怒られる毎日でした。

対して組んでる先輩はうちの園で一番仕事が出来ます。
要領よく書類や製作の仕事をこなし、こどもの惹き付けかた、クラスのまとめ方も若い先生の中ではピカイチです。
感覚や臨機応変、その場で思い付いたものをやるのがピッタリとくるような先生です。

失敗して上手く動けず補助が居る意味が無い!って時には陰で文句は言わずダメなところは直接言ってくれる先生です。
まあ…言い方はきついですが…

私の園の年少は、一学期は基本的に自由あそび中心でした。
来たら遊んでご飯を食べて、(幼稚園ですが)午睡をして迎えが来た子から起こしてそのまま帰します。
朝の集まりもほとんどしません。
一斉での製作や活動も少ないです。
たまーに七夕等の行事がある時も、たまにしか無い大事な集まりは私がやるからと、私はピアノを弾くか側で見るだけでした。
最近、急な無茶ぶりでちょっとこの場を持たせて、等と言われあたふたして子どもの反応も悪く失敗して終わりということが多かったです。

自分なりに反省し考えた結果4月から子どもの前に立つ機会がなく、自分の保育の引き出しが少いと感じペープサート、パネルシアター等を作りやったりしました。
その時は褒めて下さり、後はアドリブの力と空気を読んで動くことだよねーと言われました。

そして、一番の悩みは
初めて迎えるたくさんの行事や毎日の流れ等事前に打ち合わせや、こんなことをする、等教えてくれることはありませんでした。
見て学べって事だと思い最初の頃は聞けていませんでした。
ですが、自分なりに動こうとして結局失敗で動きの悪さを後で指摘されて、反省…ということが続いたので自分から積極的に聞こうとしても
「そこから言わなきゃだめ?」等と言われることが多く、分からないことがたくさんのまま今まで保護者参観、行事を終えてきました。
これはまずいと思い、他の先生に分からない事は聞いたりして、何となく流れを掴んだりしています。

参観等は前日に去年の資料を渡され目を通しててと言われるだけか、その場になったら見てて分かるから!等と言われ打ち合わせも無く当日に
次は何をするんだろう…私の立ち位置はここでいいのかな…と冷や汗かきながらその場を過ごし、先生の進行に慌てて動きます。
終わった後
何でボーッとあそこにいたの?先生はあそこでこどもに声をかけたり、あの準備をしたりしなきゃだめでしょ!
等言われ落ち込んでいます。
分かっていたらもっと動けたのに!と悔しい思いもします。
長文の支離滅裂な文章すみません。
聞きたいこと
①皆さんは朝、帰りの取扱でどんな話やあそび、手遊び等をしていますか?
②一年目と言えど行事等は打ち合わせ無しでも空気を読んで動いて欲しいものですか??
レス待ってます。

15/12/14 22:46 追記
段々来年度の話にもなり
未満児から誰か以上児に上がるか、誰かが未満児に行くのでは…等の話をする上で

来年は1人で出来るように補助についてるのに
今のままじゃ来年も補助だよ。
下に飛ばされるかもね

等言われ、来年へのプレッシャーや不安に負けそうな現状です。

保育ネタ、たくさん知りたいです…
朝、帰りの集まりで皆さんは何をされてますか?

No.2282839 15/12/12 01:18(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/12/12 06:31
名無し1 

よほど要領悪いのかな?
子供が好きでこの仕事を続けたいと思うのなら自然と身に付くようになるかな?
あとは仕事が辛いと思うならむいてないのかも?
1年目なんてどんな仕事でも怒られたり上手く出来なかったりだよ?
成長する前向きな気持ちがあるかないかだと思います。

  • << 6 ありがとうございます(>_<) 要領は…ほんとに悪いです、、 もっと失敗は当たり前という気持ちで頑張ってみたいと思います!!!
  • << 13 は?自然と身につくわけね〜ダルォ 教えろや

No.2 15/12/12 14:25
社会人2 ( 40代 ♀ )

私も一年目は不安でしたよ~


キツく言われたり、嫌味いわれたり!よくありました。

でも、
怒られても、機嫌悪くされても、
ひたすら低姿勢で質問あるのみです。


どんなにキツく言われても全部真っ直ぐ受け止めて、
改善!前進あるのみ!!

その姿勢で頑張っていたら…
なんか、だんだん、認めてきてくれて、
聞かなくても、
色々話してくれたり、親切に教えてくれたり自然と良い雰囲気になってきました。



…初めての入園式とか…、
私、右も左も分からなくて
自分のクラスの中の準備をしていると、
主任さんが来て、

「自分のクラスの事しかしないつもり!?」

ってイキナリ怒られたんですよ~。



会場の準備、いつから始めるとか、なにも伝達なかって
始めるとき召集かかると思っていたら、
~!この言葉でした(^_^;)


でも一生懸命やってきていたら、
このキツかった主任さんとも仲良くなれました。

真摯な態度でがんばるしか、道は開かれません。
辛く大変なこと沢山ありますが、
頑張ってくださいね。



私は保母3年,幼稚園教諭7年で引退しました。 なので
今の保育の現場のことはわかりません。


初心のみの書き込みでごめんなさいね。


  • << 7 そんなに経験のある方にレスを頂き嬉しいです!! そんなこともあったんですね… 私もです。もっと全体見て仕事を探すようにと夏くらいまで良く言われました(._.) 聞くのがこわくなっていることは確かです。 子ども達の前に立つのもまた盛り上がらなく終わるんじゃないか、と恐くなっています、 もっと失敗を恐れず頑張ろうと思います!!! ありがとうございました!

No.3 15/12/12 16:08
匿名3 

私も、一年目はたくさん失敗してきつく注意を受けることもたくさんありましたよ。

子どもをひきつけるやり方って難しいですよね。
でも、自分のやり方を見つけられたら大丈夫!!
色んな先生の保育を見たり聞かせてもらったりして学んでいけたら。
そしたら、自分の保育を考えるのが楽しくなってきますよ!

行事だって、打ち合わせしても経験がないからピンとこないですよね。
失敗を恐れず、やや開き直り気味で取り組んでいけばいいかなと思います。
2年目になったら、今より出来るようになるっていう自信や楽しみをもつのもいいですよ(^^)

園の先生方とコミュニケーションを取りながら頑張って下さい\(^_^)/

  • << 8 ありがとうございます! 本当に難しくて(T_T) あそび1つでも子ども達への投げ掛けかたが分からなく(>_<) テンポも悪く、子どもからは「他のしたい~~」の声… 引き出しが無いからそれしか考えていない…ダラダラとその時間が終わるって事ばかりです(>_<) もっと子どもの前にたって失敗をバネにやり方を探そうと思います!!! ありがとうございます(>_<)!! 一年目を忘れずに仕事を続けたいです。ありがとうございます!

No.4 15/12/12 17:47
匿名4 

保育の事分からないのに、レスしてごめんなさい。
なんか主さんが気の毒に思えて……。
素人だからあまり間に受けず聞いてくださいね。

なんのマニュアルもなく、その日1日の予定も聞かされず、その場の流れに合わせ臨機応変に動くなんて、最初から誰も上手に出来るわけないって思っちゃうのは私だけでしょうか?

その先輩は、自分がそうだから人も出来て当たり前の感覚かもしれないけど、私が先輩なら主さんの性格を考えて、もう少し余裕もたせてあげるなぁ。
前日に、次の日の予定を伝えておくと自分がどう動くべきかイメージもできるし、 段取りも出来るわけで。

どんな仕事も段取り八分ってくらいだし、咄嗟の事なら仕方ないけど予め出来る事はしておくのが良いと思いますが、現状無理なんですよね。

まだ新米なのでこれからも沢山失敗すると思いますが怖がらず失敗から色んな事が分かってくると思うので自分なりにどんどん前向きに動いてみて学んでいかれたらと思います。

怖がって無難な道を行けば、成長出来ないし。

保育士、やり甲斐ありそうですね。
頑張ってほしいです。

  • << 9 ありがとうございます(>_<)! 私主観の思いで書いてるだけなので 私に悪いところも倍あるとは思いますが(;_;) やはり失敗しないと成長しませんよね…頑張ろうと思います!!! ありがとうございました!!

No.5 15/12/12 21:29
匿名5 

同じくこども園で保育教諭をしているものです。
1年目は知らなくて当たり前です。
直接言ってくれてるのであればそれはどんな言い方にしろ貴方の為に必ずなります。
1度失敗し怒られたことは次は絶対にしてはいけません。
保育教諭にしろ幼稚園教諭にしろ、
保護者から預かっている大切なお子さんです。
貴方からすれば何人かのうちの1人の子どもでも、保護者からすれば大切なこどもですし、
子どもからすれば、たった1人の先生です。
週案や日案が必ずしもあるはずですので、
見通すことが苦手であれば、週案や日案を見直して
次の日の保育を考えておくといいと思います。

辛いことたくさんあると思いますけど、その自分が保育した子が卒園するとき、
保育教諭をしててよかったなと思える日が必ずやってくると思うので
頑張ってくださいね。

行動しない失敗より行動する失敗のが身になっていいですよ!

  • << 10 ありがとうございます! そうですよね… 一学期は怒られたことメモ帳という自分だけしか見ないノートを書いていましたが段々記録がおろそかになっていました… 振り替えると同じ事を二回言われている気がします… そうですよね…もっと責任と自覚を持って頑張りたいです!!! 週案もっと目を通そうと思います!!! ありがとうございました!! もっと頑張らなきゃ!と思えました!! この子たちの年長の姿を考えるだけでワクワクします。 もっと希望持って頑張ります!ありがとうございました!

No.6 15/12/13 18:53
名無し0 

>> 1 よほど要領悪いのかな? 子供が好きでこの仕事を続けたいと思うのなら自然と身に付くようになるかな? あとは仕事が辛いと思うならむいてないの… ありがとうございます(>_<)

要領は…ほんとに悪いです、、
もっと失敗は当たり前という気持ちで頑張ってみたいと思います!!!

No.7 15/12/13 18:56
名無し 

>> 2 私も一年目は不安でしたよ~ キツく言われたり、嫌味いわれたり!よくありました。 でも、 怒られても、機嫌悪くされても、 ひたすら低姿勢… そんなに経験のある方にレスを頂き嬉しいです!!
そんなこともあったんですね…
私もです。もっと全体見て仕事を探すようにと夏くらいまで良く言われました(._.)

聞くのがこわくなっていることは確かです。
子ども達の前に立つのもまた盛り上がらなく終わるんじゃないか、と恐くなっています、

もっと失敗を恐れず頑張ろうと思います!!!
ありがとうございました!

No.8 15/12/13 19:00
名無し 

>> 3 私も、一年目はたくさん失敗してきつく注意を受けることもたくさんありましたよ。 子どもをひきつけるやり方って難しいですよね。 でも、自… ありがとうございます!

本当に難しくて(T_T)
あそび1つでも子ども達への投げ掛けかたが分からなく(>_<)
テンポも悪く、子どもからは「他のしたい~~」の声…
引き出しが無いからそれしか考えていない…ダラダラとその時間が終わるって事ばかりです(>_<)

もっと子どもの前にたって失敗をバネにやり方を探そうと思います!!!

ありがとうございます(>_<)!!

一年目を忘れずに仕事を続けたいです。ありがとうございます!

No.9 15/12/13 19:02
名無し 

>> 4 保育の事分からないのに、レスしてごめんなさい。 なんか主さんが気の毒に思えて……。 素人だからあまり間に受けず聞いてくださいね。 … ありがとうございます(>_<)!

私主観の思いで書いてるだけなので
私に悪いところも倍あるとは思いますが(;_;)

やはり失敗しないと成長しませんよね…頑張ろうと思います!!!
ありがとうございました!!

No.10 15/12/13 19:08
名無し 

>> 5 同じくこども園で保育教諭をしているものです。 1年目は知らなくて当たり前です。 直接言ってくれてるのであればそれはどんな言い方にしろ貴方… ありがとうございます!
そうですよね…
一学期は怒られたことメモ帳という自分だけしか見ないノートを書いていましたが段々記録がおろそかになっていました…

振り替えると同じ事を二回言われている気がします…
そうですよね…もっと責任と自覚を持って頑張りたいです!!!
週案もっと目を通そうと思います!!!
ありがとうございました!!

もっと頑張らなきゃ!と思えました!!
この子たちの年長の姿を考えるだけでワクワクします。
もっと希望持って頑張ります!ありがとうございました!

No.11 15/12/14 16:58
匿名11 

仕事がぴか一出来る人の長所と、入って一年目の右も左も分からない自分の短所を並べたって勝てるわけなーい。あっ勝ち負けは言ってないか。でも、ニュアンス的にね。

気付いてる?相手の長所と自分の短所を比べてるの。んなもん絶対かなわないからね。

一生懸命な感じがヒシヒシと伝わってくる。

「そこから言わなきゃだめ?」
「すいません、ご迷惑かけます。そこから教えてください」

「何でボーッとあそこにいたの?先生はあそこでこどもに声をかけたり、あの準備をしたりしなきゃだめでしょ!」 

ほ、ほう。そこでは子供に声かける場面なのね、んであの準備もする時っと。みたいで良いよ。1年目でしょ?

人間相手でおまけに子供相手。難しい仕事なんだもの悩んで当然。主さんが仕事出来ないわけじゃないと思うよ。

それに、反省した分だけ自分が頑張った事も自分で褒めてあげないと折れちゃうよ。

よい先生になって下さいね。頑張れ!

No.12 15/12/14 22:41
名無し 

>> 11 ありがとうございます!

比べてるんですかね…
叶わないなあっては思いますが
もっと自分を見つめなくてはなりませんね!

聞きたいことの半分も聞けずになり、今では他の先生頼りです(>_<)
やっぱりクラス、先生によってやり方は違うから結局私の動き悪くって…


もっと成功体験を増やして自信をつけていきたいです。
ありがとうございます!!

No.13 17/06/23 19:14
匿名13 

>> 1 よほど要領悪いのかな? 子供が好きでこの仕事を続けたいと思うのなら自然と身に付くようになるかな? あとは仕事が辛いと思うならむいてないの… は?自然と身につくわけね〜ダルォ
教えろや

No.14 17/07/21 23:41
匿名14 

最近保育で子供とたのしんでいるのは、忍者の作り方のてあそびを自己流にアレンジしたものです。じゅもんモニョモニョとなえたり、手裏剣シュシュシュシュなげたり、だんだんスピードをあげたり。みんな、かっこいいニンジャになれたかな?ときくと、まだ!もう一回!と子供は結構飽きずに盛り上がってます。
自分の気分も保育室の空気もあかるくなるので、よかったら試してみてくださいね╰(*´︶`*)╯♡

No.15 18/03/10 14:35
匿名15 

私も保育士です。
私立保育園1年、公立保育園1年目です。
私も保育士間で悩みをもっています。
最近、大きなミスを連続でしてしまい、ミスの後始末も先輩保育士にやらせてしまい、気遣いができませんでした。
そのこともあり、現在は来年度の準備が忙しい中ですが、仕事をふって貰えず、「なにかすることありますか?」ときいても「ないでーす。大丈夫でーす。」と言われ、同じ部屋にいても蚊帳の外です。正直つらいです。
園長主任に話しても対応してくれず、周りにも優しい言葉をかけてくれる先生もいますが、影では私の悪口を言っています。居場所がないです。
あるとき、「先生、来年度も保育士続けるんでしょ?私は向いてないと思うけどね」と言われてしまい、自分に自信が持てず、また怒られるのではと思いが強く不安でいっぱいです。
ですが、3月も残りわずかなので、乗り切ろうと思っていますが、もう限界です。どうしたらいいか分かりません。皆さんはどうしたらいいと思いますか?

  • << 22 今年度も保育士してますか? 大きなミス‥。ミスにもいろいろありますが、連続ミスはダメですね。 もし、そのミスに子どもが関係していたのなら、子どもと保護者に迷惑がかかります。そして、あなた自身の信用にかかわるだけでなく、園全体の信用にもかかわることになります。 ミスの後始末、なぜ、あなたがしなかったのでしょう? 起こってしまったことは、しかたないです。これから、あなたが頑張って挽回していくしかないです。 みんなに認めてもらえるように、二度、同じ失敗はしないことです。 これにめげずに頑張ってください!

No.16 18/03/10 16:17
名無し16 

仕事ができる先輩があなたにうまく教えているとも限らないです。
いくらプロとはいえ20代前半のお嬢さんであることには違いはないし。
あと、親が先生に何を求めるかは人によって違うので、あなたのほうが保護者に気に入られているかも知れません。
子供に考えさせようとする先生、子供の親分でクラスを引っ張っていく先生、経験が浅くても子供を溺愛してくれる先生…親の年齢と性格、何番目の子かで好みも変わってきます。

No.17 18/03/17 07:59
名無し17 

私も去年の4月から保育士になったばかりなのでトピさんの気持ちがよくわかります。一年目で私はベテラン保育士がリーダーのいる0歳児の担当に入りました。最初はワクワク感がとまらなかったけど、いろいろありまして今は園長のおかげで0歳児ではなくフリーの先生になって年度末に退職します。
①なんですけど、先輩達は朝は手遊びから始めて朝の歌、朝の挨拶と始めて行っています。帰りは絵本や紙芝居を読んでから歌と挨拶しています。
②なんですけど、私もよく言われてます。行事で園長か主任にわからないことがあれば聞いてねって。新人の先生(中途採用の先生も)、わからなければ聞いてほしいのそうです。それで行事の準備(製作、七夕、ハロウィン、クリスマス、生活発表会、卒園式など)は自分から進んでやってくれるといいのにと言われます。ただ準備にも画用紙を切ってガタガタだとめちゃくちゃ怒られ嫌味を言われます。(言ってくるのは園長じゃないです)手伝ってほしいけど丁寧と速さを求めてるみたいです。
今は卒アルが締め切りまじかなので先生達は慌てて残業しています。私は、手伝ってません。
元気な先生は自由遊びの時でも手遊びで歌ったり、体をおもいっきり使って子ども達を楽しませています。
トピさんも無理せず気持ちを切り替えて新しい園又は小規模などもあるので転職するのもいいかも?体に気を付けて頑張ってください。

No.18 18/05/02 07:26
名無し18 

要領が悪くても進行する人は自分が行いたい様に動かすなら
補助者も動いてもらうように助言指導するべきと思いますが
どの仕事も一年二年はまだまだ完全に把握するのは難しいですよ
文句言われても気にしないで頑張ってください

後は難しいかも知れませんが他の園とかで児童を指導されてる様子をみるのも吸収できるものありますよ
一年で完璧に仕事されたら先輩方々は不要になりますよ気にしないで気長に頑張って

No.19 18/05/02 08:17
名無し18 

後新卒をあまり指導した事ない又はその方も先の先輩から同様の指導うけたのでは
あと保育士がどの様な環境で子供時代を過ごしたかにもより園児への対応の仕方がかわってきますよ
本人が一人っ子 長子 中子 末子でも色々とかわります

長く勤めているといずれ色々とわかり見えてきますよ

No.20 18/05/11 02:03
名無し20 

主さん、はじめまして!
スレ立てしてから3年が経ちますが、今はどうですか?楽しく仕事はできてますか?

私も1年目の時は全くダメダメで、主さんと同じく、要領も悪く、周りの先輩たちはテキパキと仕事をこなしてて、それを見るたび、自分は向いてないのではないか?と思ったりもしてました。比べても仕方ないのに、ホントにバカだなぁと今は思います。

あれから20年。いろんな園を渡り歩きました。いろんな先輩や同僚の保育も盗みつつ、盗んでは自分なりにアレンジしてみたり‥。大変なこともあるけど、この仕事は、やっぱり楽しいし、やりがいもあります。

この仕事は、職員間の連携も大切です。主さんの先輩は、それが全くできてないです。特に一年目の人には、細かく教えてもいいくらいです。新人を育てるのも仕事のうちなのに‥。行事の時の流れや立ち位置は、事前に話しておくべきこと。それをせずに、後で叱るのは、間違ってます。
人を育てるのが下手な人もいますからね。主さんは、そんな先輩にならないでください。子どもたちを気づかうように、一緒に仕事をする仲間にも気づかえる、そんな保育士になってください。

No.22 18/05/11 02:56
名無し20 

>> 15 私も保育士です。 私立保育園1年、公立保育園1年目です。 私も保育士間で悩みをもっています。 最近、大きなミスを連続でしてしまい、ミス… 今年度も保育士してますか?

大きなミス‥。ミスにもいろいろありますが、連続ミスはダメですね。
もし、そのミスに子どもが関係していたのなら、子どもと保護者に迷惑がかかります。そして、あなた自身の信用にかかわるだけでなく、園全体の信用にもかかわることになります。
ミスの後始末、なぜ、あなたがしなかったのでしょう?

起こってしまったことは、しかたないです。これから、あなたが頑張って挽回していくしかないです。
みんなに認めてもらえるように、二度、同じ失敗はしないことです。
これにめげずに頑張ってください!

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧