注目の話題
話し合いを嫌がるのってなんでですか?
3歳児の就寝時間ってこんなに遅いですか?
結婚しないの?と聞かれることが苦痛

定年後僧侶目指そう

レス7 HIT数 1881 あ+ あ-

あか( 90代 ♂ HsA )
15/08/17 23:56(更新日時)

最近、定年になってから僧侶目指そうという人増えている あの萩本欽一氏が駒澤大学仏教学部に入学したことも影響してるかもしれない 確かに仏教学ぶ 学校にいく 座禅 念仏寺でする 在家得度 僧侶の名前もらい仏弟子になるが、寺には入って僧侶にならない これだけなら仏教の教えで精神安定できるかもしれない しかし、実際のお寺のないぶに入ると、かきくれないくらい嫌な面あり、時に一般世俗社会より酷い面ある 定年後僧侶目指そう そういう方は寺にどっぷり入ると幻滅する面みないかきになる。

No.2242093 15/08/04 06:34(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.7 15/08/17 23:56
名無し7 

今日は政治家に文句じゃないんですか?

No.6 15/08/05 02:50
主婦6 ( ♀ )

実家がお寺です。
何百年も、男系の男子が僧侶として継いできました。
世襲性の強い世界です。
一般の方が寺に入るのはチャンスは少ないです。
田舎で過疎化して、跡継ぎのいなくなった寺なら入れるかもしれませんが、檀家も少なく住職は外でアルバイトをしているのが実情です。
年金収入だけで食べていけるなら、田舎の寺で質素に過ごすのは可能かもしれません。
退職した方が仏門へというのは、良い選択だと思います。
私は、毎日朝から父親が唱える経や、ご本尊、美しい仏具、観音堂、手入れの行き届いた日本庭園、香のかおり、全てが大好きです。
僧侶は定年がないから、第二の人生の選択として素晴らしいと思います。
私は、主さんに頑張って欲しいです。
でも、覚える事が多いですよ。
着物の管理だけでも大変です。
私は当然赤ん坊の時から寺で育っているから、全ての事が身に染み付いていて当たり前になっているけれど、一般の家庭の方が寺に入るとなると、窮屈に感じる事が多いと思いますよ。
でも可能ならば、ぜひ頑張って欲しいです。

No.5 15/08/04 12:13
おしゃべり好き1 

>> 4
大本山でも現実は厳しいんだよな。寺に入らないで僧侶になれないし、修行の為だけに寺も住まわせらんないしね。衣食住には金が掛かるんだよ。
ならば、得度だけして全国を托鉢して廻る修行をするしかないね。
お布施・寄進をしてもらえる程の功徳を身につけなきゃね。ありがたみのあるお坊さんにね。

No.4 15/08/04 11:05
名無し2 

>> 3 仏教をビジネスとして考える時点で、仏教の教えに反してるのでは?

ビジネス坊主が多いから、檀家も減る。
田舎に行けば自治体が年に一度、坊主を呼んで新年会みたいなのしてる。
でも、ビジネス坊主の説教に説得力も何もない。

No.3 15/08/04 09:01
おしゃべり好き1 

>> 2
ひたすら成仏をお祈りして、修行もして、お金をいただけるようになったらは、僧侶の入口にたどり着いた!と考えるべきだろうね。

No.2 15/08/04 07:58
名無し2 

それで幻滅して辞める様なら、まだ教えが身に付いてないからなのでは?

No.1 15/08/04 06:57
おしゃべり好き1 


寺も檀家からの金などで成り立ってるわけで、ビジネスとまでは言わないにしろ、金をもらえる雇われ僧侶にならなければならないのは当たり前だろうね。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧