注目の話題
低収入だけど優しくて暴力(DV)をしない旦那ならいい?
ひねくれてますか?
私が悪いのですが、新入社員に腹が立ちます。

ひらがなの「そ」について疑問

レス32 HIT数 18578 あ+ あ-

匿名
15/05/11 05:07(更新日時)

「そ」ってひらがな、ありますよね。
私(31)が小学校で習ったときは
最初左上の方に「`」(カタカナのソの左側の部分)というのを書いてから、右側に「そ」のにゅるにゅるって部分を書くという画数二文字の書き方で教えられました。
なので今もひらがなの「そ」を書くときは「`」を最初に書く画数2文字の「そ」を書いています。
実際に先生や親からも画数一文字の「そ」よりも画数2文字の「そ」のほうがきれいだし、正しい「そ」の書き方だと教えられたような気がします。

私の姉も親も画数二文字の「そ」で習ったようです。

なので私も画数2文字の「そ」こそが正しい「そ」の書き方だと信じて疑わなかったのですが、大人になって子どもが生まれて、子どもがうまれてから、あいうえお表だのひらがなの書き方だの ひらがなに触れる機会が増えたのですが、どのポスターや本でも「そ」の書き方が画数一文字の「そ」で統一していたことに驚きました。

いつも「これはただしい“そ”ではない!間違ってる!」

と思っていたのですが、子どもが小学校に入学して、習ったひらがなの「そ」も画数一文字で書く「そ」でした。

いつから画数二文字の「そ」から画数一文字の「そ」が定着したのでしょうか…。
というか画数二文字で書く「そ」とはなんだったのか?年代で別れるのか、地域性で別れるのか、わかりませんが、画数二文字で書く「そ」が正しい「そ」と言われたのに、一体ただしい「そ」ってなんだったのか?
とふと疑問に思っています。

皆様は「そ」という字をどのような書き方で習いましたか?


15/05/09 12:46 追記
画数一文字とか二文字って言葉がおかしかったですね、画数が一画か二画かってことです。申し訳ありません。

タグ

No.2213909 15/05/09 12:02(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/05/09 12:26
通行人1 ( ♀ )

そう言われてみたら…

そんな『そ』があったことすっかり忘れてました。

どっちのそで習ったかは忘れましたが…(すみません)

No.2 15/05/09 12:26
匿名2 ( 30代 ♀ )

私は一画で教わりました。
それが正しい書き方とも…
小学生の息子も同じです。

No.3 15/05/09 12:39
名無し3 ( 20代 )

主と同じ2画。

No.4 15/05/09 12:52
通行人4 

習字では、上のぐにゃぐにゃと下の「て」の部分で二画で習った気がする。

No.5 15/05/09 12:55
匿名5 

本当だ。
気にもしてなかったけど、私は2画で書きますね。
40代。

No.6 15/05/09 13:26
名無し6 ( ♂ )

確か、70年代に教育の場で統一する事にしたと聞いたが

俺は2画のその方が好きだから、そっちで書いてる

毛筆習字なんか、絶対2画の方がバランス取りやすいし

No.8 15/05/09 17:08
名無し8 

2画派です。もうすぐ40歳です。

No.9 15/05/09 17:20
中学生9 

実年齢は23歳です。一画のそが正しいと習いました。
高学年の担任や中学高校には二画で書く先生もいました。自分なりに得意なほうを選んで、今ではわたしは二画派です。

No.10 15/05/09 22:24
匿名 ( 5ZeQRb )

面白いスレッドですね。確かに~と思いながら読みました。

ちなみに私は1画で習いました。気分で2画にしたりしますが基本的には1画を用いています。

No.11 15/05/10 07:03
名無し11 ( 30代 ♀ )

どちらで習ったか忘れました。何も考えずに両方使ってました。

漢字の書き順や歴史の年号など、自分たちが習った時とだいぶ変わってきてますよね。

子どもの教科書みてびっくりすることが多々あります。教えるのも大変です。

No.12 15/05/10 08:39
名無し12 ( 50代 ♂ )

年齢は表記の通りです。

私は一画で覚えた記憶があります。

ただちょうど私が幼稚園児の頃、今は亡き赤塚不二夫さんの漫画「おそ松くん」が大ヒットしていました。

テレビアニメ化され、手元にあった丸美屋の「おそ松くんふりかけ」のパッケージの表記が、二画の「そ」になっていたことに気付いた私は、このことを親に聞きました。

親からは、昔の書き方だと教わった記憶があります。

そんなワケで、私は一画で通してきております。

でももし書道をやっていたら、書道のときには二画を使っていたのかもしれません。

因みに私が二画の「そ」を初めて発見したのは、多分この「おそ松くんふりかけ」のパッケージだったと思います。






  • << 17 漢字の場合、携帯電話でも以下のように新字/旧字の両方を出すことができます。 会/會 沢/澤 浜/濱 でも「そ」は、旧字を出すこと自体できません。 「そ」の場合、もはや一画が一般的なのでしょうね。

No.13 15/05/10 09:47
名無し13 ( ♀ )

今年度 25歳です。

恐らく一画だったかと思います。先生が書いていた二画に違和感と疑問を感じていたので。
確かに、二画の方が綺麗といいますか洗練されてるといいますか、そんな感じがしますよね!

No.14 15/05/10 09:57
名無し8 

名無し8です。

習字では一画でした。

娘のひらがな練習帳も一画です。

パソコンや本でも一画の『そ』ですしね。


好みのと個性出したいスケベ心で二画です。

ちなみに同い年の主人も二画です。

No.15 15/05/10 10:32
遊び人15 

40代です。
2画で習いました。
2画の方が、見た目カッコイイ気がするので、今でも2画の方を使ってます。

No.16 15/05/10 11:51
匿名0 

皆様ありがとうございました。
年代で別れるのか?と思いましたが、そうとも言えないですね。

No.6さんが、70年代に教育の場で統一する事にしたと聞いたとおっしゃっているので70年代よりも前に小学校に通っていた方は、統一されていなかったので教師の判断によってバラバラだったのでしょうか。
一方で20歳のNo.3さんは二画で習ったとおっしゃっているので、不明ですね。
私も90年代に小学校に通っていたので、70年代に統一されたのであれば一画の「そ」を習っていたはずですし。

ただ、私と姉は私立の小学校に通っていました。
もしかしたら公立の小学校では70年代から一画の「そ」に統一していて、私立では教師個人の判断に任せられていた…なんていうことも考えられるでしょうか。
私の子供は公立に通っています。

No.2さんやNo.9さんのように一画のそが正しいと教えられた方もいるのですね。
私は二画のそが正しいそと言われたので、益々どちらが正しいそなんでしょうかと考えてしまいますね。

ただ、二画のそのほうがやはり美しく見えます。

No.17 15/05/10 11:56
名無し12 ( 50代 ♂ )

>> 12 年齢は表記の通りです。 私は一画で覚えた記憶があります。 ただちょうど私が幼稚園児の頃、今は亡き赤塚不二夫さんの漫画「おそ松くん」が大ヒ… 漢字の場合、携帯電話でも以下のように新字/旧字の両方を出すことができます。

会/會

沢/澤

浜/濱

でも「そ」は、旧字を出すこと自体できません。

「そ」の場合、もはや一画が一般的なのでしょうね。





No.18 15/05/10 12:10
匿名 

>> 17 携帯やパソコンの文字と実際に習う字や漢字は違う場合が多いですよね。
たとえば「言」という字も、学校では「言」の一画目は「`」と書くと教えられましたし、漢字の辞書でもそのように表記されていますが、パソコンや携帯、ワープロでの「言」の一画目は横線一本で統一されていますよね。きっと本来の「`」の「言」はパソコンで表記するにはスペースが足りなかったのだと思っていて、同じように「そ」もその類だと思っていたのです。
だから本来はこの一画の「そ」は簡略化されただけで正しい「そ」ではなく、正しい「そ」は二画の「そ」であると考えていました。

No.19 15/05/10 12:20
サラリーマン19 ( 20代 ♂ )



これも…

No.20 15/05/10 13:28
ヒマ人20 

ゆ、を
途中で切る場合もあるし一続きの場合もある。

し、つ、なんかも少し前の書物では頭にヽが付いてたりする。文字は常に変化してるんだね~😲

No.21 15/05/10 14:41
社会人21 ( 40代 ♂ )

平仮名の『そ』の元の漢字は 『曽』なので2画のそ、のほうがより忠実なんでしょうね。一画の『そ』はそれをさらに崩したものと思われます。

No.22 15/05/10 15:55
匿名22 

20代です。
習ったのは『そ』。
公や学校では『そ』を普通に書きます。

親や教師の崩し文字だと『そ』ではなく『て』の上に『ソ』のような文字を良く見かけ、以来書きやすさもあり『ソ』+『て』で書いたりもして、場に応じて使い分けていますが、速くチャラチャラと書く時は『ソ』『て』で丁寧に書く時は『そ』となってますね。

今気付きました。


No.23 15/05/10 18:33
社会人23 

『さ』もそうですね。

漢字の筆順なども文科省式と書道の各流派では異なります。

TV で良くやっている正しい漢字の筆順は文科省のものですよね?

話が変わってしまってすみません。

No.24 15/05/10 18:50
通りすがり ( ♀ dqRkm )

教育要項?やら、
日常常用漢字等、
しょっちゅう、改訂があります。
なので、分野や、年代でかわるので、別に正解はあってないものです。
小学校で生徒に教えるなら一画が今は正しい。とは言えます。

普通に、自分の苗字や名前の文字が、違う!と、書類などの作成時に言ってくる方がいますが、フォントの第二水準までに入ってない場合も多く、戸籍謄本などに使う指定のフォントは、一般のパソコンや、携帯電話に入っているものには標準では入っていません。
ついでにいえば、旧文字として、廃止、統合されている文字もとても多いです。
対応できる範囲では対応します。
大切なことではあるのですが、時代の流れもあるので、難しいというのが、正直な気持ちです。

No.25 15/05/10 19:17
通行人25 ( ♂ )

一画のそでも二画のそでも間違いではありません。
原因は漢字は決まりがあるのに、平仮名はハッキリした決まりが無かったからです。

だから習った先生によってまちまちと云う事態が起こったんです。
ただ、いつの頃からか、一画の「そ」が望ましいと成ってますが、二画のそでも間違いと言えないんです。

No.26 15/05/10 19:29
名無し26 ( ♀ )

40代です。

二画で習いました。
当時小学1年の担任は、大正時代の女教師でした。

担任によって教え方があった年代だと思っております。

私の時は10個をじゅっことならいましたが、高校生の息子は、じっこと習ってます。

  • << 29 じっこ。違和感ありますね~。 充分、も、今は、十分、でしたっけ? 学生のとき、途中でなおされたような。 じゅっぷんだろ~!と、使えないでいます。もはや、じっぷん、ですかね。。

No.27 15/05/10 21:51
名無し27 

二十代ですが、どっちで習ったか全く記憶にございません〜!皆さん覚えてて凄い!
でも、普段は二画で書きます。
書道習ってましたが、小学生の頃でどう書いていたか、これもまた記憶にございません(笑)

実は最近、この そ について全く同じこと考えてました!
習字練習したいなぁと検索してましたら、一画の そ ばかり出てきます^_^;

No.28 15/05/10 23:30
名無し28 ( ♀ )

楷書か行書か、古典かなとかでもちがうのかな?

そ、ゆ、さ、以前から二通りありましたが、統一されたのですね。

ていうか、この、さ、は、書かないよね~。なぜ、つながって表示されているの?

No.29 15/05/10 23:41
名無し28 ( ♀ )

>> 26 40代です。 二画で習いました。 当時小学1年の担任は、大正時代の女教師でした。 担任に… じっこ。違和感ありますね~。

充分、も、今は、十分、でしたっけ? 学生のとき、途中でなおされたような。
じゅっぷんだろ~!と、使えないでいます。もはや、じっぷん、ですかね。。

No.30 15/05/10 23:54
名無し30 ( 20代 ♀ )

私も二画で習っていました。
しかしお習字では一画で習ったような…逆だったかな…定かではありませんが、私も昔から二画で書いています。

No.31 15/05/11 01:14
名無し31 ( ♀ )

私も二画で習いました。

話しは逸れてしまいますが、中学の数学になると、昔習った通りの感じな気がしますが、小学校の算数は、教え方が全然違ってて、ややこしくて分かりにくい教え方だな~と感じました。

あと私は社会が大の苦手で、いい国(1192)作ろう鎌倉幕府ぐらいしか覚えてないわ~とか言ってたら、いや今はいい箱(1185)作ろう鎌倉幕府だから。解釈が変わったらしくて訂正になったと言われて、びっくりしました。

歴史が変わるぐらいなんだから、文字も話し言葉も算数も、どんどん変化して行くよね~と妙に納得できました。

No.32 15/05/11 05:07
名無し32 ( 30代 ♀ )

普通の授業では今のあいうえお表通りですが、学校の書道の時間では、確かくずした昔の方を使った書き方で書きました。
私は習い事で書道を習ってたので、両方馴染みがあります。 今は手書きより、携帯とかパソコンで文字を打ち込むことが多いので、手書きの時に混乱する時があります。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧