注目の話題
食事の予定日になっても返信なし
評価してください こんな僕は人生負け組でしょうか?
付き合い始めると余裕がなくなる。

もう言い聞かせればわかるはず

レス59 HIT数 6814 あ+ あ-

♂ママ
15/05/02 04:51(更新日時)

2歳9ヶ月になる息子がいます。

息子がダメという事をわざとしたり、とにかく激しいのですが、気を引くために食べ物の器をひっくり返し、躾が悪いと母親から言われた事で前にも相談させていただきました。


下の子の健診もあり、その時に数時間上の子を見てほしいと伝えた所、その時に食べ物を粗末にする子供に私がキツく言わなかった事に対し相当頭にきていたようで、「やっぱり躾が悪いとしか思えない!もう3歳近いんだから言い聞かせればもうできていて当たり前だ!もし、言い聞かせててもわかんないなら相当頭の悪い子。全く成長していない。かわいいと思える仕草が一つもないし、見ていてイライラするだけだから成長してわかるようになるまでは○○(息子)とは会わない。」
と言われてしまいました。

色々話したい事もあったのに色々一方的に言われて、頭にきてしまい、もう一
生会わせないからと言ってしまいその途中で電話を切られました。

確かに息子はしてほしくないと思う究極の事をする事があり、毎日毎日私も何でわからないんだろうと悩まされています。でも、聞く所は聞くし、毎日居て成長も感じる部分もたくさんあります。わざとやる事は反応するとエスカレートするので無言で片付ける事もあり実家で、その場面を見た母親が激怒してしまいました。
何をどう説明しても、怒鳴ってエスカレートするならそれを止めるくらいの恐怖をあじあわせなきゃダメだ!食べ物に関しては恐怖を与えてでもやめさせろ!の一点張りです。
私の幼少期は食事をするのに母親の顔色を伺いながらビクビクしながら食べていたので正直子供にそうなってほしくありません。はしの持ち方が少しでも違うと手のこうをおもいきり叩かれ箸がすっ飛んでました。泣きながらの食事です。
そうする事でわかるのでしょうか?


正直そこまで息子の事を言われて、母親に会いたくないし、息子も会わせたくないです。

母親が言うように2歳9ヶ月で言う事きかないのはやはりおかしいのでしょうか?何だかよくわからなくなってきました。
大泣きして頭が痛いです。

タグ

No.2210264 15/04/27 22:30(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/04/27 22:50
♂ママ1 

主さんの気持ちに、従って良いと思います

今のままでは、お互いに、しかもお子さんにとっても

最善とは言えません。

私なら、お互いに冷静になるまで
会いません。子どもにも会わせないと思います

うちは、結果的に発達障害でした。
実母は…今は理解し、受容してくれ、勉強もしてくれて

一番の理解者となりました

私の相談相手ともなりました。

ここまでくるのに、年単位という
長い年月が費やされました

障害の云々ではなく、

理解してくれるか…なんですね。
私の母は、幸いに受け入れてくれた。

今なんて、息子、中学生なんですが
おばあちゃん大好きで
実母も、可愛くて仕方がなくて

たまに、【手のかかる子ほど、可愛い】とか
【バカな子ほど、可愛い】とか、ちょっと腹立つ事を言われますが

笑顔の婆&息子を、見てると微笑ましく感じます

今は、何をしてもうまくいかないと思う。
もう少しすれば、落ち着きがでますから
それまでは、距離を置いて良いと思いますよ。

  • << 3 ありがとうございます。 そうですね。落ち着くまでは会わないでいます。 つたい歩きをする頃から激しくて本当に育て難く、苦悩してきました。最近は言葉はまだ単語ですが言ってる事の理解は大分できてきたように思うのですがどこからどこまでわかってるのかといった感じです。 下の子供が産まれる前に実は心配で療育に通っていました。そこでは特に何も言われなかったのですが、3歳になっても変わらないようならまた相談に行ってみようかなとは思っています。 でも、私の中でまだ2歳だからこんなもんではないか?という気持ちもあったので、母親から言われた事がショックでした。 お母様理解して受け入れてくれたんですね。 私の母親は思った事をオブラートに包む事もせず息子の目の前でも言うので、息子にも伝わっているのか全く母親になつきません。いつからか、息子に対し笑顔すら見せなくなりため息ばかりつかれます。息子が踊りを覚え踊っていても見向きもしないし、ごちそうさまでしたを手を合わせて「たっ!」と言うのですが、ばぁばの顔を見て息子は言っているのに、気づいていて無視していたり。この話しをしていて思い出しました。 それで預けようとしていた私も私ですね… 万が一何か診断がついた時に母親はどうなるのか検討もつきませんが、やはり思った事をはっきり言う性格は変わらないと思うので、息子が完全に理解するようになったら傷つくのが目に見えているし、会わないが一番いい選択肢かもしれません。 笑顔が溢れていて素敵ですね。 うらやましいです。

No.2 15/04/27 23:11
匿名さん2 

凄く育てにくい子。
結果、発達障害の場合が、ありますよ。

まずは支援センターに行って相談しIQテストを受けてみてはどうですか?

3歳近いならやってくれるはずです。

発達障害の場合、健常児と同じ子育てをしていると二次障害を合併しますよ。

  • << 4 それから支援センターでは、親の気持ちを考えてハッキリ言いませんよ。 「様子を見ましょう」「ちょっとゆっくりな感じかな」そんな言葉ばかりです。 発達障害専門の病院で診察してもらうのが良いかと思います。
  • << 6 ありがとうございます。 下の子供が産まれる前に、心配で療育に通っていました。 そこで、検査もしたのですが、私が心配してる事に関しては指摘されず、人見知りをしないという所を指摘され、ママにもう少し関心を向かせるようにした方がいいと言われました。 それに関しては、今は私と少しでも離れると泣くようになったので良くなったのですが、やはりその時に大丈夫でも、成長するにあたりまた違ってくる事もあるのでしょうか? 確かに育て難いです。 いろんな所に目が行くなとは思っていて、子育てサロンなどで片隅で保健師さんがオヤツを用意してくれていて、他の子供はおもちゃに夢中なのにうちの子だけ気づいて、つまみ食いしようとするのをみて無理矢理抑えて癇癪を起こしたり…。 とにかく、うちの子だけするという事が多々あります。 やはりもう一度相談に行ってみようと思います。

No.3 15/04/27 23:13
♂ママ0 

>> 1 主さんの気持ちに、従って良いと思います 今のままでは、お互いに、しかもお子さんにとっても 最善とは言えません。 私なら、お… ありがとうございます。

そうですね。落ち着くまでは会わないでいます。

つたい歩きをする頃から激しくて本当に育て難く、苦悩してきました。最近は言葉はまだ単語ですが言ってる事の理解は大分できてきたように思うのですがどこからどこまでわかってるのかといった感じです。

下の子供が産まれる前に実は心配で療育に通っていました。そこでは特に何も言われなかったのですが、3歳になっても変わらないようならまた相談に行ってみようかなとは思っています。
でも、私の中でまだ2歳だからこんなもんではないか?という気持ちもあったので、母親から言われた事がショックでした。

お母様理解して受け入れてくれたんですね。
私の母親は思った事をオブラートに包む事もせず息子の目の前でも言うので、息子にも伝わっているのか全く母親になつきません。いつからか、息子に対し笑顔すら見せなくなりため息ばかりつかれます。息子が踊りを覚え踊っていても見向きもしないし、ごちそうさまでしたを手を合わせて「たっ!」と言うのですが、ばぁばの顔を見て息子は言っているのに、気づいていて無視していたり。この話しをしていて思い出しました。
それで預けようとしていた私も私ですね…

万が一何か診断がついた時に母親はどうなるのか検討もつきませんが、やはり思った事をはっきり言う性格は変わらないと思うので、息子が完全に理解するようになったら傷つくのが目に見えているし、会わないが一番いい選択肢かもしれません。

笑顔が溢れていて素敵ですね。
うらやましいです。

No.4 15/04/27 23:20
匿名さん2 

>> 2 凄く育てにくい子。 結果、発達障害の場合が、ありますよ。 まずは支援センターに行って相談しIQテストを受けてみてはどうですか? … それから支援センターでは、親の気持ちを考えてハッキリ言いませんよ。
「様子を見ましょう」「ちょっとゆっくりな感じかな」そんな言葉ばかりです。

発達障害専門の病院で診察してもらうのが良いかと思います。

No.5 15/04/27 23:24
匿名さん5 

しつけの問題ではなく、その子供が持って生まれた性格の問題。
どんなに教えても、わざと人を困らせたり、気を引こうとしたりする子は中学生、高校生になっても変わりません。
どんなに厳しく教えても、親の目の前では言うことを聞くけど陰で悪さするとか。
結局は人間性です。
きっと主さんが子供の頃から聞き分けが良かったから、お母様は育てにくい子の実態を知らないのでしょうね。

  • << 9 ありがとうございます。 性格にしても、何を言い聞かせても反発するようになっては困りますね。 性格の場合は何をどうしても変わらないという事ですものね。 母親が、息子が気に入らないと癇癪を起こす事に対しても言っていて、思い通りにいかないと暴れるなんて、中学生とか高校生のすることだ。2歳で恐ろしい。と言われ、思い通りにいかない時に癇癪起こすのはそういう時期だと思っていたので、息子の全てを否定する事に正直納得できません。 旦那がもっと酷かったといっていたので遺伝かもしれません。

No.6 15/04/27 23:26
♂ママ 

>> 2 凄く育てにくい子。 結果、発達障害の場合が、ありますよ。 まずは支援センターに行って相談しIQテストを受けてみてはどうですか? … ありがとうございます。

下の子供が産まれる前に、心配で療育に通っていました。
そこで、検査もしたのですが、私が心配してる事に関しては指摘されず、人見知りをしないという所を指摘され、ママにもう少し関心を向かせるようにした方がいいと言われました。
それに関しては、今は私と少しでも離れると泣くようになったので良くなったのですが、やはりその時に大丈夫でも、成長するにあたりまた違ってくる事もあるのでしょうか?

確かに育て難いです。
いろんな所に目が行くなとは思っていて、子育てサロンなどで片隅で保健師さんがオヤツを用意してくれていて、他の子供はおもちゃに夢中なのにうちの子だけ気づいて、つまみ食いしようとするのをみて無理矢理抑えて癇癪を起こしたり…。
とにかく、うちの子だけするという事が多々あります。

やはりもう一度相談に行ってみようと思います。

No.7 15/04/27 23:29
匿名さん5 

追伸ですが、
発達障害とか頭が悪いからとかじゃなくて、ただ単に協調性がなかったり、目立ちたがりだったり、落ち着きがなかったり、個性的だったりする子も普通にいますよ。
でも、逆に性格に問題がある方が障害と言われるよりも大変かも知れない。周りから理解されなくて。

No.8 15/04/27 23:31
匿名さん8 

主さん、大丈夫だよ。
3歳児は、まーず言う事聞きません。

主さんのお母さんは昔気質のお武家出みたいな人ねぇ。

お母さんの言う話は耳に栓をしましょうね。

確かに躾は大事ですよ。
ですが、3歳って反抗期みたいな頃だし、今は親の反応を見て何処までが悪い事なのか、何処までなら許してもらえるか、そして親の愛情を確めてる時期なの。

例をあげると私の子供も同じ行動をしてましたよ。
私の目を直視したまま食器をそーっと…ガシャーン!!
今は笑い話ですよ。

ちゃんと成長の証もある様ですから、何の心配は要りません。

当然、今の問題行動も成長の証ですからね。

食べ物の有り難みは今は教えても理解出来る年齢ではありません。

今度食器をひっくり返されたら、ママは悲しいって泣き真似してご覧なさい。

きっと固まってびっくりすると思いますよ。

  • << 10 ありがとうございます。 そういう時期と言って頂けると救われる気持ちになります。 母親は面白がってわざとやっている息子を見てすら恐ろしい。悪魔の子みたい。何この子。といった感じで全てをマイナスに捉えられてしまいます。2歳だから仕方がないとは最初は思ったけど、もう3歳近いしあり得ない。何この子。です。しかも息子の前で。 言われ方が過激すぎて、気にしてしまいショックで泣いてしまうんですよね。 母親が息子を見ていて大変という事はわかるはずなのに、私を責めるような事を言うので何もわかってくれてなかったんだと悲しくなります。 泣き真似した事があるのですが、一瞬顔を見てすぐに自分のしてほしい事を要求したりしてきます。 やり方が甘いのかな…

No.9 15/04/27 23:40
♂ママ 

>> 5 しつけの問題ではなく、その子供が持って生まれた性格の問題。 どんなに教えても、わざと人を困らせたり、気を引こうとしたりする子は中学生、高校… ありがとうございます。

性格にしても、何を言い聞かせても反発するようになっては困りますね。
性格の場合は何をどうしても変わらないという事ですものね。
母親が、息子が気に入らないと癇癪を起こす事に対しても言っていて、思い通りにいかないと暴れるなんて、中学生とか高校生のすることだ。2歳で恐ろしい。と言われ、思い通りにいかない時に癇癪起こすのはそういう時期だと思っていたので、息子の全てを否定する事に正直納得できません。

旦那がもっと酷かったといっていたので遺伝かもしれません。

No.10 15/04/27 23:54
♂ママ 

>> 8 主さん、大丈夫だよ。 3歳児は、まーず言う事聞きません。 主さんのお母さんは昔気質のお武家出みたいな人ねぇ。 お母さんの言う話… ありがとうございます。

そういう時期と言って頂けると救われる気持ちになります。
母親は面白がってわざとやっている息子を見てすら恐ろしい。悪魔の子みたい。何この子。といった感じで全てをマイナスに捉えられてしまいます。2歳だから仕方がないとは最初は思ったけど、もう3歳近いしあり得ない。何この子。です。しかも息子の前で。
言われ方が過激すぎて、気にしてしまいショックで泣いてしまうんですよね。

母親が息子を見ていて大変という事はわかるはずなのに、私を責めるような事を言うので何もわかってくれてなかったんだと悲しくなります。

泣き真似した事があるのですが、一瞬顔を見てすぐに自分のしてほしい事を要求したりしてきます。
やり方が甘いのかな…

No.11 15/04/28 00:28
匿名さん8 

>> 10 お母さんは御自分の子供時代を忘れて仕舞われてますね。

育児書と実際の子育てを当てはめてはいけません。
あくまでも参考です。
そしてお母さんのお子さんに対する意見、子育ての持論に耳を貸しては駄目。

お子さんは悪魔でも恐ろしい子でもありません。
ただ、少々やんちゃな貴女とご主人の天使です。
手探りしながらお子さんとユックリ成長すれば良いよ。

主さんは少し神経質になりすぎてますね。
実の母親に悪態つかれてる状態では無理も無いと思います。
お母さんと距離をおきませんか?
お子さんの前で数々の暴言、失礼ですがお母さんは幼い子供には何言ってもどうせ解らないと思われての言葉でしょうが、子供はちゃんと小さいなりに分かってますよ。
子供なりに、自分を愚弄してしかも大好きな母を傷付けられてると理解してますよ。

ハッキリいって主さんのお母さんは毒にしかなり得ません。

どの程度の頻度でお子さんと接触させてるかにも依るでしょうが、お前は悪い子だ、なんて性悪だと度々教え込まれたら…そりゃあ親を試しますよ。

これは私の推測です。

ですが、心当たりがあるのでは有りませんか?

  • << 22 ありがとうございます。 そうですね。耳を貸してはいけませんね。 けれど、母親に預けて息子と接する大変さを理解してくれていると思っていただけに、私の躾が悪いような事を言われて本当にショックでした。 母親の態度が息子に対してあからさまになってから息子は母親になつかなくなりました。 それを、全くなつかないからかわいくないと言われたので、そんな態度とったり息子の前で言えば息子だってわかってなつかないんだと思うよと言ったら、やはりわかるわけないじゃんか!とキレ口調で言われました。 母親とは一、二週間に一度の頻度で会っていました。息子と会わせたら本当に悪影響だと思うので会わせないようにしようと思います。

No.12 15/04/28 02:38
ローズ ( ♀ qNGdG )

ごめんだけど、私からすると
その程度で育て難い?

むしろ普通(笑)
というか、最近は育児に関して全体的に過剰で神経質すぎ。
お母さんは論外。

私の息子は 異常なほど困ったちゃんで、よく殺さずに育てたと自分で感心するぐらい。

が、そんな息子も今 21歳。
幼児のときとは信じられないくらいに まともというか、周りから どう育てたら あんな良い子になるの?と聞かれるぐらい。

そんな私は、主さんの今の悩みの内容で子供に怒ることは なかった。
私が激しく怒るのは 他人の迷惑になるときと命の危険があるときのみ。

それにしても、主さんのお母さん。
人の親を悪く言いたくないけど、親を絶対的だと尊敬してというのと、顔色を見て というのは全く違う。
躾という名前の 支配でしかないから。顔色を見るということは、なぜダメなのかを理解する術もなく、怒られないようにお母さんの言うことを聞かなくちゃ。という感じではなかったですか?

その 母親の育て方こそが、今のあなたの不安を生み出しているように思えます。

  • << 23 ありがとうございます。 文章では書き表せないのですが、それだけはやめてよ!っていう究極の事を片っ端からしでかす感じです。まぁ、それでも一歳代に比べたら大分落ち着いたし物分かりもよくなったんですけどね。 母親が息子をかわいがってくれていた時は、よく頑張って育ててるね。お母さんだったら一歩間違えたら殺しちゃってるかもしれないと言われていました。 だから大変さはわかってくれている、理解してくれていると思っていただけに、逆に私の躾がわるいから直らないんだよと責めるような事を言われてショックでした。 私自身も母親には、危険な事、迷惑かける事以外はそんなに強く言いたくないということは以前伝えていて、食事に関して、私の言い方が甘いとずっとイライラモヤモヤしていたみたいです。 実際、私の幼少期はちゃんとしないと怒られるからというのが理由で言う事をきいていた感じです。大してなぜなのかなんてわかっていませんでした。 怒られるからちゃんとしなきゃって思わせたって意味がないじゃん!と言った時に、それが理由でもいいから食べ物に関しては厳しくしろといわれたんですよね。 私もそれって躾じゃない気がします。 確かに、息子は母親にかわいがられていないのに気づいていてばぁばの気を引こうとわざとやっているような気がしてなりません。 私はいまだに人の顔色を伺うのが癖になっています。息子にはそうはなって欲しくないので、私が思うスタンスを貫こうと思います。

No.13 15/04/28 02:46
匿名さん13 ( ♀ )

たぶん、主さんやご兄弟が育てやすかったのかな?
確かに箸の持ち方や食事マナーは小さい頃から厳しくされていれば、大人になった時には困りませんよね。
それを自分で振り替えって、あぁ親にちゃんと躾してもらっといて良かったな。と感じる事もあるはずです。

ですが、主さんの母親の場合は主さんの幼少の頃の気持ちをぶつけてみる事が大事だと思います。
小さい頃は食事が楽しくなく、顔色を伺っていた。自分の子にはそういう気持ちにはなってほしくない。
もちろん、個人の成長ぶりはそれぞれだから母親の私からしたら、教えるべき時には教え、その都度場面場面で試行錯誤しながら躾や対応をしている。
あなたは反面教師なんです!って。


今は親に息子さんを会わせない方がいいですよ。
息子さんが可哀想。
そんな祖母で可哀想(主さん、ごめんなさい)

療育の面を心配されていましたが、もしそうならそうで主さんは息子さんに愛情を持って躾をして育ててあげる事ができると思います。
ですが、お母さんは無理でしょうね。
今の段階でそうなんだから、一生会わせない!あんたが改心して変わるまでは会わせない!の気持ちでいいと思います。

  • << 24 ありがとうございます。 私は三人兄弟なのですが、三人共、手の甲を叩いて怒鳴る事をしたら、2回目以降はしなくなったそうです。かなり聞き分けがよかったと言っていました。言葉も早かったのもあると思います。 だから何度言ってもわからない事が理解できないみたいで、怒り方が甘いからだと思い込んでいます。 確かに私自身、箸の持ち方はいいと思うので結果的には良かったのかもしれませんが、箸の持ち方なんて別に叩かなくても怒鳴らなくても教えてあげればいいだけなのに…と思ってしまいます。 私がビクビクしながら食事をしていて、そういった思いを息子にさせたくない事は伝えた方がいいですよね。 暴言を息子の前ではかれ、頭に来るし、可哀想でなりません。 近々身内の集まりがあり、私は行かざるを得ないのですが息子は会わせないようにしていこうと思います。

No.14 15/04/28 07:35
ベテラン主婦14 ( ♀ )

でもね、療育に行ったほうがいい。

3歳近いなら大方の理解は出来るはずです。

言葉も出にくそうですしね。

何でも悩むなら、即行動です。

  • << 25 ありがとうございます。 理解できているなと思える事は大分増えてはいるのですが、3歳になってもあまりに落ちつかないようなら、療育に行ってみようと思います。

No.15 15/04/28 10:22
匿名さん15 

療育などは物は試しで行ってもいいですが、まず悪いですがお母さんに会わせちゃだめですよ。子どもがかわいそうすぎる。3歳なんて癇癪強い子ならそんなもん。うちも2~3歳は手を焼いた。まして男の子。やんちゃな子はとことんやんちゃですよ。

ただね、主さんに悪いけどお母さんがいただけない。年端もいかない子どもになんという暴言。まだ世の中に出てきて3年の人間にいったい何を求めてるんだか。うちの姑もそうだけど、自分の育児忘れたし、たぶんそもそも都合悪いことは忘れるタイプなんでしょう。

育児は向かない人はとことん向かない。無理なんです。だから実の母といえどあてにしない方がいいです。

  • << 26 ありがとうございます。 息子の目の前で息子の暴言をはかれ、本当に胸が締め付けられる想いです。 実際ものすごく泣きました。 私の周りには大人しい子が多く、息子のようなことをする子を見た事がないので、2、3歳がどんなものかもわからず悩んでばかりいました。 でも、2、3歳ではおかしな事ではないのですね。少し安心しました。 母親とは会わせないようにしていこうと思います。

No.16 15/04/28 10:43
通行人16 

他の方が言うとおりですよ。
まだ2~3歳ならてこずってもおかしくないです。
理解できても、感情と行動がついていかないんでしょうね。

甥っ子が小さいころそんなでした。
道路でも店でもひっくり返ったり突っ伏したり。
ファミレスではフォークもスプーンも投げちゃうし。
姉は諦めて、根気よく付き合って、外食にも行ってませんでした。

そんな甥っ子はいま高校生です。
フツーに優しくて大人しい男の子です。

発達障害の可能性とかゼロではないでしょうが、少しずつ成長してるなら、障害の有無に関わらず個性ともいえますよね。

お母さんとはしばらく距離をとればいいと思います。

  • << 27 ありがとうございます。 2、3歳ではそんなおかしな事ではないのですね。少し安心しました。 そうなんです。多分、わかってはいることもあるけど、気に入らなかったりすると抑える事ができずにやってしまう感じです。 将来優しい子に育ってくれればいいのですが…。 母親とは息子を会わせないようにしていこうと思います。

No.17 15/04/28 13:46
30代主婦 ( lsWrF )

前スレも読んで長文レス書いたのですが操作ミスで消えてしまいレスできませんでした。

主さんの母親、うちの母親とすごく似てるんです。簡単に言えば毒親。
子供に対する愛情は人一倍あるけど裏目に出てるかんじで。とにかく自分の考えだけ正しい、他の意見は受け付けませんから。

母親は私を含め4人の子供を育てあげてくれました…みんないい子だった、育てやすかった、と言いますが、母親が怖くて逆らえなかっただけ。逆らったら面倒くさいので従ってるフリをしてるだけ。兄弟で話すのは『母さんに怒られてるときって、心を無にして怒りが納まるのを待つのが一番だよね』と。

私の2歳半の息子もやんちゃで、食事はまだじっと座っていられず、少し食べては遊びにいきまた戻って食べる…という感じ。
3歳すぎてもそうなら叱ろうと思いますが、2歳はまだ30分じっとするということが難しいと思ってるので今は好きにさせて、必ず全部食べさせ誉めるようにしています。

でも、これがうちの母親理解してくれない。
『何この子!全然食べないですぐ席を立って。あんたが躾できてないからでしょ』と。

キレてる母親を見て、息子はもう食べるのをやめ遊びに集中し、母親は『せっかく作ってあげたご飯を残された。もう作らない』と。

これって、息子の行動に対する怒りというより、『私が作ってあげたのに食べてくれなかった』ということに対しての怒りじゃないかと呆れました。

今は必要なときしか会わないようにしています。

主さんも、母親の話に反論もせず同意もせず距離を置いた方がいいですよ。いくら母親のやり方はおかしいと言ったって聞く耳もちませんから。

  • << 28 ありがとうございます。 前スレにも書いてくださっていたんですね。本当にありがとうございます。 読んでいてビックリです。 本当に言う事が同じで! 私も今回の件で、その時旦那もいたのですが、旦那のおかずが無くなってしまい、母親が他のおかずを出してくれたんです。 そのおかずを息子がひっくり返してしまい、電話の際に「お母さんが食べようと思っていたおかずをあげたのにひっくり返してもキツく言わないなんて本当に腹立たしい。タダじゃないんだからね!」と旦那に向けても言っていました。旦那は母が食べようとしていたなんて事はわかっていないんですけどね。 そう言われて申し訳ない気持ちにはなりましたが、息子に関しての躾と何かズレているような気がしました。 私も怒られるから怒られないように行動していただけです。幼い頃は(。>д<) ビニール袋の音がして音がしたから見ただけなのに、菓子じゃないわ!とすごい剣幕で怒りだし、とにかく、怒鳴られてばかり。そりゃ、顔色伺うようになりますよね。 それは大人になった今でもそうです。 息子にはそんな思いはさせたくないので、私は私の育て方でいきたいと思います。 母親とは会わせないようにしていこうと思います。

No.18 15/04/28 14:14
匿名さん18 ( ♀ )

まだ甘やかしていてもいいと感じますが。

無理にしても、内気な性格になってしまうかもしれませんよ。

  • << 29 ありがとうございます。 あまりに厳しくしすぎて自分を出せなくなってしまったら内気になってしまいますよね。 実際、弟がそうです。私は無理矢理いろいろさせられたりしたので、強くはなりましたし即行動派ですが、人の顔色ばかりを伺ってしまうので疲れます。 今まで通りの育て方でいこうと思います。

No.19 15/04/28 14:46
専業主婦19 

わたしも、お母さんは毒祖母(ごめんなさい)とあきらめて、関わらせず育てた方が、主さんやお子さんの為だと思います。

わたしの子も似たところあり、姑に悪魔の子と言われましたよ
その時から、切り離しました。

今は中学生で、のびのび天真爛漫な優しい子になりました。

  • << 30 ありがとうございます。 そうですね。 そうしようと思います。 お姑さんに言われたんですか? それは余計に嫌ですね。私も一生会わせたくなくなると思います。 うちの子も優しい子に育ってくれればいいのですが…

No.20 15/04/28 15:15
通行人20 ( 20代 ♀ )

私も主さんと同じように小さい頃は、食事のときは泣きながら食べていました
茶碗も箸もすっ飛んでました
親の手がいつ飛んでくるか怖くて怖くてビクビクでした

でも力ずくでやったからといって、改善したわけではなくて、ただただ恐怖でしかなかったです


だから私はそんなにビシバシしなくてもいいんじゃないかなと思います
成長には個人差があるし、時間がかかるこもいるし、まわりと比べるのは良くないと思います

  • << 31 ありがとうございます。 幼少期は同じような感じで育てられたのですね。 私もビクビクしながらの食事でした。 大人で食べ物をわざとひっくり返す人なんて見たことありませんものね。 今までのスタンスを貫こうと思います。

No.21 15/04/28 20:03
通行人21 ( ♀ )

2歳児で言うことを聞かないのは仕方がないと思います。
でもお箸がきちんと持てないから叩くとかは論外ですが、食べ物で遊ぶということに関してはいけないときちんと教えてあげたほうがいいですよ。
あと危険な時と人に迷惑をかけた時もですが、無表情で短く注意したほうが効くという話を聞いたことがあります。

大変だと思いますが、お子さんがちゃんと自己主張できるようにのびのびと育ててあげてくださいね。2歳ってかわいい時期ですものね。

  • << 32 ありがとうございます。 そうですね。 食べ物で遊んではいけないことは教えていかないといけませんよね。 無表情で短くを心がけようと思います。 自我を押さえ付けてしまわないように気を付けます。

No.22 15/04/28 22:07
♂ママ 

>> 11 お母さんは御自分の子供時代を忘れて仕舞われてますね。 育児書と実際の子育てを当てはめてはいけません。 あくまでも参考です。 そして… ありがとうございます。

そうですね。耳を貸してはいけませんね。
けれど、母親に預けて息子と接する大変さを理解してくれていると思っていただけに、私の躾が悪いような事を言われて本当にショックでした。

母親の態度が息子に対してあからさまになってから息子は母親になつかなくなりました。
それを、全くなつかないからかわいくないと言われたので、そんな態度とったり息子の前で言えば息子だってわかってなつかないんだと思うよと言ったら、やはりわかるわけないじゃんか!とキレ口調で言われました。

母親とは一、二週間に一度の頻度で会っていました。息子と会わせたら本当に悪影響だと思うので会わせないようにしようと思います。

No.23 15/04/28 22:32
♂ママ 

>> 12 ごめんだけど、私からすると その程度で育て難い? むしろ普通(笑) というか、最近は育児に関して全体的に過剰で神経質すぎ。 お母… ありがとうございます。

文章では書き表せないのですが、それだけはやめてよ!っていう究極の事を片っ端からしでかす感じです。まぁ、それでも一歳代に比べたら大分落ち着いたし物分かりもよくなったんですけどね。

母親が息子をかわいがってくれていた時は、よく頑張って育ててるね。お母さんだったら一歩間違えたら殺しちゃってるかもしれないと言われていました。

だから大変さはわかってくれている、理解してくれていると思っていただけに、逆に私の躾がわるいから直らないんだよと責めるような事を言われてショックでした。

私自身も母親には、危険な事、迷惑かける事以外はそんなに強く言いたくないということは以前伝えていて、食事に関して、私の言い方が甘いとずっとイライラモヤモヤしていたみたいです。
実際、私の幼少期はちゃんとしないと怒られるからというのが理由で言う事をきいていた感じです。大してなぜなのかなんてわかっていませんでした。

怒られるからちゃんとしなきゃって思わせたって意味がないじゃん!と言った時に、それが理由でもいいから食べ物に関しては厳しくしろといわれたんですよね。
私もそれって躾じゃない気がします。
確かに、息子は母親にかわいがられていないのに気づいていてばぁばの気を引こうとわざとやっているような気がしてなりません。

私はいまだに人の顔色を伺うのが癖になっています。息子にはそうはなって欲しくないので、私が思うスタンスを貫こうと思います。

No.24 15/04/28 22:47
♂ママ 

>> 13 たぶん、主さんやご兄弟が育てやすかったのかな? 確かに箸の持ち方や食事マナーは小さい頃から厳しくされていれば、大人になった時には困りません… ありがとうございます。

私は三人兄弟なのですが、三人共、手の甲を叩いて怒鳴る事をしたら、2回目以降はしなくなったそうです。かなり聞き分けがよかったと言っていました。言葉も早かったのもあると思います。
だから何度言ってもわからない事が理解できないみたいで、怒り方が甘いからだと思い込んでいます。

確かに私自身、箸の持ち方はいいと思うので結果的には良かったのかもしれませんが、箸の持ち方なんて別に叩かなくても怒鳴らなくても教えてあげればいいだけなのに…と思ってしまいます。

私がビクビクしながら食事をしていて、そういった思いを息子にさせたくない事は伝えた方がいいですよね。
暴言を息子の前ではかれ、頭に来るし、可哀想でなりません。

近々身内の集まりがあり、私は行かざるを得ないのですが息子は会わせないようにしていこうと思います。

No.25 15/04/28 22:49
♂ママ 

>> 14 でもね、療育に行ったほうがいい。 3歳近いなら大方の理解は出来るはずです。 言葉も出にくそうですしね。 何でも悩むなら、即行動です。 ありがとうございます。

理解できているなと思える事は大分増えてはいるのですが、3歳になってもあまりに落ちつかないようなら、療育に行ってみようと思います。

No.26 15/04/28 22:56
♂ママ 

>> 15 療育などは物は試しで行ってもいいですが、まず悪いですがお母さんに会わせちゃだめですよ。子どもがかわいそうすぎる。3歳なんて癇癪強い子ならそん… ありがとうございます。

息子の目の前で息子の暴言をはかれ、本当に胸が締め付けられる想いです。
実際ものすごく泣きました。

私の周りには大人しい子が多く、息子のようなことをする子を見た事がないので、2、3歳がどんなものかもわからず悩んでばかりいました。
でも、2、3歳ではおかしな事ではないのですね。少し安心しました。

母親とは会わせないようにしていこうと思います。

  • << 33 息子さんの目の前で暴言?それは絶対にダメですよね。 私も毒祖母に一票です。 幸いにも向こうから申し出てるんだから、成長するまで会わせない方がいい。 昔からそういう人じゃないなら、もしかして認知症の始まりでは?

No.27 15/04/28 23:03
♂ママ 

>> 16 他の方が言うとおりですよ。 まだ2~3歳ならてこずってもおかしくないです。 理解できても、感情と行動がついていかないんでしょうね。 … ありがとうございます。

2、3歳ではそんなおかしな事ではないのですね。少し安心しました。

そうなんです。多分、わかってはいることもあるけど、気に入らなかったりすると抑える事ができずにやってしまう感じです。

将来優しい子に育ってくれればいいのですが…。

母親とは息子を会わせないようにしていこうと思います。

No.28 15/04/28 23:23
♂ママ 

>> 17 前スレも読んで長文レス書いたのですが操作ミスで消えてしまいレスできませんでした。 主さんの母親、うちの母親とすごく似てるんです。簡単に言え… ありがとうございます。
前スレにも書いてくださっていたんですね。本当にありがとうございます。

読んでいてビックリです。
本当に言う事が同じで!

私も今回の件で、その時旦那もいたのですが、旦那のおかずが無くなってしまい、母親が他のおかずを出してくれたんです。
そのおかずを息子がひっくり返してしまい、電話の際に「お母さんが食べようと思っていたおかずをあげたのにひっくり返してもキツく言わないなんて本当に腹立たしい。タダじゃないんだからね!」と旦那に向けても言っていました。旦那は母が食べようとしていたなんて事はわかっていないんですけどね。

そう言われて申し訳ない気持ちにはなりましたが、息子に関しての躾と何かズレているような気がしました。

私も怒られるから怒られないように行動していただけです。幼い頃は(。>д<)
ビニール袋の音がして音がしたから見ただけなのに、菓子じゃないわ!とすごい剣幕で怒りだし、とにかく、怒鳴られてばかり。そりゃ、顔色伺うようになりますよね。
それは大人になった今でもそうです。

息子にはそんな思いはさせたくないので、私は私の育て方でいきたいと思います。
母親とは会わせないようにしていこうと思います。

  • << 34 お返事ありがとうございます! やっぱり主さんの母親とうちの母親似てるんですね! 周りにいないですよね?こんな強烈な母親(笑) 私の友達は、母親と姉妹みたいに仲良くて『ずっと実家にいたい~』と言いますが、私はずっとは居れないです。 でもたまに短期帰るときなど、円満に過ごせて助かるときもあります。まぁ母親の気分によりますが。 うちの兄も自分出せない内気な性格で友達が一人もいなかったりします。優しい兄ですが、多分母親の育て方が原因だと思ってます。 私も、昔から人に嫌われることが極端に怖く、友達に嫌われないよう、嫌なことでもやったり、断れなかったり…とか人の顔色を気にしすぎます。今もまだ抜けません。 同じ2歳児の子をもつ親としても主さんとお友達になりたいです。 お友達になって貰えませんか?

No.29 15/04/28 23:28
♂ママ 

>> 18 まだ甘やかしていてもいいと感じますが。 無理にしても、内気な性格になってしまうかもしれませんよ。 ありがとうございます。

あまりに厳しくしすぎて自分を出せなくなってしまったら内気になってしまいますよね。
実際、弟がそうです。私は無理矢理いろいろさせられたりしたので、強くはなりましたし即行動派ですが、人の顔色ばかりを伺ってしまうので疲れます。

今まで通りの育て方でいこうと思います。

No.30 15/04/28 23:31
♂ママ 

>> 19 わたしも、お母さんは毒祖母(ごめんなさい)とあきらめて、関わらせず育てた方が、主さんやお子さんの為だと思います。 わたしの子も似たとこ… ありがとうございます。

そうですね。
そうしようと思います。

お姑さんに言われたんですか?
それは余計に嫌ですね。私も一生会わせたくなくなると思います。

うちの子も優しい子に育ってくれればいいのですが…

No.31 15/04/28 23:35
♂ママ 

>> 20 私も主さんと同じように小さい頃は、食事のときは泣きながら食べていました 茶碗も箸もすっ飛んでました 親の手がいつ飛んでくるか怖くて怖くて… ありがとうございます。

幼少期は同じような感じで育てられたのですね。
私もビクビクしながらの食事でした。

大人で食べ物をわざとひっくり返す人なんて見たことありませんものね。
今までのスタンスを貫こうと思います。

No.32 15/04/28 23:39
♂ママ 

>> 21 2歳児で言うことを聞かないのは仕方がないと思います。 でもお箸がきちんと持てないから叩くとかは論外ですが、食べ物で遊ぶということに関しては… ありがとうございます。

そうですね。
食べ物で遊んではいけないことは教えていかないといけませんよね。

無表情で短くを心がけようと思います。

自我を押さえ付けてしまわないように気を付けます。

No.33 15/04/28 23:46
匿名さん33 

>> 26 ありがとうございます。 息子の目の前で息子の暴言をはかれ、本当に胸が締め付けられる想いです。 実際ものすごく泣きました。 私の… 息子さんの目の前で暴言?それは絶対にダメですよね。

私も毒祖母に一票です。
幸いにも向こうから申し出てるんだから、成長するまで会わせない方がいい。

昔からそういう人じゃないなら、もしかして認知症の始まりでは?

  • << 43 ありがとうございます。 そうですね。 会わせないようにしようと思います。 母親は前からチョクチョク言ってました。私も手がかかると思っていたし、預けて見てもらうのも申し訳ない気持ちもあったので、あまり強くは言えないでいました。 まぁ、孫に暴言を吐く前に、私達自身も子供の時は色々と傷付く事を言われていたんです。 例えば、母の日に似顔絵を書いて渡せば、こんなんもらってもうれしくないとか、おこずかいで選んで買った贈り物を見て、お母さんの趣味じゃない。お母さんがこんなん持ってるの見たことある?それ考えれば趣味じゃないことわからない?趣味じゃないものは使えない。など… たくさんありすぎて、言い切れないほどなんですが、自分自身が親になり、子供にもらった物なら趣味とか関係なく、お母さんを思い浮かべて描いてくれた事、一生懸命選んでくれた気持ちがうれしくてたまらないと思うのに、とにかく傷ついてばかりの幼少期でした。 だから、性格で、認知症ではないと思います。

No.34 15/04/28 23:52
30代主婦 ( lsWrF )

>> 28 ありがとうございます。 前スレにも書いてくださっていたんですね。本当にありがとうございます。 読んでいてビックリです。 本当に言う… お返事ありがとうございます!
やっぱり主さんの母親とうちの母親似てるんですね!
周りにいないですよね?こんな強烈な母親(笑)

私の友達は、母親と姉妹みたいに仲良くて『ずっと実家にいたい~』と言いますが、私はずっとは居れないです。
でもたまに短期帰るときなど、円満に過ごせて助かるときもあります。まぁ母親の気分によりますが。

うちの兄も自分出せない内気な性格で友達が一人もいなかったりします。優しい兄ですが、多分母親の育て方が原因だと思ってます。

私も、昔から人に嫌われることが極端に怖く、友達に嫌われないよう、嫌なことでもやったり、断れなかったり…とか人の顔色を気にしすぎます。今もまだ抜けません。

同じ2歳児の子をもつ親としても主さんとお友達になりたいです。
お友達になって貰えませんか?

  • << 44 ありがとうございます。 そうなんです。周りで聞いたことないんですよね。 私は実際、一人暮らしをしました。 それはもう快適でしたよ。 私は弟がいるのですが、弟にも怒鳴る時はあるのですが私に比べてかなり甘く、男の子は弱いから可哀想だと言って何でもかんでもやってあげてしまっていたせいか、何でも人に聞かないと行動できない大人になってしまいました。 母親が3歳までに性格が作られるんだから躾はちゃんとしろとしきりに言うのですが、正直参考にはしたくないのです。 うちも、良いときはすごくいい母親なんで頼る部分もありました。そもそも、最初は頼らずにいたのですが、母親に、頼ってこないのは何で?とキレぎみに言われてじゃぁというのが始まりだったんです。(母親は多分忘れてますが)でも、息子の事をここまで言われて吹っ切れたというか、もういいやという気持ちです。頼らずに何とか自分でやろうと思います。 やっぱり、顔色伺うようになっちゃいますよね。 こちらこそ宜しくお願いします(^^)

No.35 15/04/29 08:53
♂♀ママ35 ( 30代 ♀ )

してほしくないと思う究極の事をする事があり、

→究極のコトとは?食事をひっくり返すよりひどいことですか?

私もたいていのいたずらは子どもの探求心が強いんだな、実験してるんだな、って思ってなるべくやらせてあげたいと思ってる派です。

ただ、食事をひっくり返す、それもわざと、はちょっと許せる範囲じゃないです。それで食事下げたことありますか?夫は下げても謝れば再度出す派です。私は絶対に次の食事まで出しません。

他は甘くするぶん、食べ物を大事にすることは重要視してます。

全部食べろとも言わないし、はしやフォークを必ず使えとも言わないですけどね。飲み物をこぼすのも間違えならば黙って拭かせます。叱りません。立ち歩きは許さないです。

ただ、お母さんはよろしくないですね。週いち会ってて疲れたのかもしれないですね。案外音沙汰無くせば、寂しくなって会いたいと言い出すかもしれないですね。

  • << 45 ありがとうございます。 究極とは、食事とはまた別なのですが、横になっている時に気に入らないと顔目掛けて蹴ってくるとかですかね。 これは、かなりキツく言うのですが、怒るのをわかってて何度も繰り返すんです。子供からしたらここを蹴れば反応するって感覚でしょうか。 だから、息子にはキツく言うと逆効果な気もするのです。 食事をひっくり返したら一言言い、家では片付けて出しません。 でも、そんな頻繁ではないので、良くはなってきているとは思います。 そうですね。疲れてしまったのかもしれません。 でも、言っていい事と悪い事ってありますよね。 しかも息子の前で。 いちど、私が母親に対し縁を切りたいと思った時があり、連絡を一切しなかったのですが、妹伝いに連絡があり、謝りの連絡だと思ったら、お前何様?親をばかにしやがって。意地はってんな。とそれだけの電話で、実際本当に関わりたくなかったのに面倒になって、 また関わるようになったのですが、一生こんなんを繰り返すような気がします。 正直もういいやという気持ちです。

No.36 15/04/29 22:29
匿名さん36 ( ♀ )

自分が母親に育てられたトラウマが抜けないから、息子さんが突飛な行動をとるんじゃあないんですか❓
まだ小さいからと注意をしなかったら、まずいですよ💦小さくても悪いことは悪いと教えないと、いきなり大人になる訳ではないですからね✌うちの娘は19歳で息子を産んで、内心どうなることかと思いましたが、小さいうちから、人に迷惑をかけるなと叱ってました💦だから孫は母親である娘を怖がっていますが、一人ぐらい怖い存在がないと駄目ですよ✌
だから孫にしてみれば、私は優しい祖母ですが、実は孫が怖がってる母親が私が名前を呼んだだけで震え上がる程怖い存在だったんですよ😉
子供をきちんと躾しないと結局、自分が困ります💦自分が小さい時に母親に受けた仕打ちをしたくない、受けさせたくないと思うのですが、躾が出来てなくて公共の場で騒がれたら迷惑です💢その辺を忘れない事ですよ

  • << 47 ありがとうございます。 悪い事は悪い事と教える。それが躾だとはわかっているのですが、母親は何でダメかなんてわからなくてもいいからとにかく恐怖を与えてでもやめさせろと言うのです。 私はそれは違うんではないか?と思ってしまうんですよね。私自身、実際毎日怒ってばかりでした。それでも改善されず育児相談をいろんな所でしたのですがわざとする場合は反応しないで無言で片付けるを試してみて。反応しないとわかればやらなくなる可能性があると言われ、わざとやってると思った時は、淡々と言ったり、無言で片付けたりを実践していました。まぁ、それでもやりますが、以前よりは減ってきています。 息子にとって怖い存在は父親だと思います。 父親が一喝すると聞くんです。 小さいうちから躾ていかなければ後々苦労しますものね。 子育てすごく難しいですが、頑張ろうと思います。

No.37 15/04/29 23:14
匿名さん8 

>> 36 貴女、知り滅。
ちゃんとスレと返レスを読んでますか!?

主さんは善し悪しや躾は、今時の親や、貴女よりよーく理解してますよ。

貴女はどや顔で娘より怖い存在で、でも孫には優しいと自負してますが、あなた様と主さんの家庭環境とは全く違いますから。


1つあなた様と同感すれば、怖い存在は必要です。

ですが、雷を落としておっかないのは父親だけです。

スレ主の母親は、自身の思い通りにならない孫にヒステリーを起こしてるだけです。

それから、2・3歳の子供の事を聞いてるのであって、母親より怖い存在を主さんは聞いてませんからね。

ごめんなさい。
横レス失礼しました。

  • << 48 ありがとうございます。 すごく嬉しかったです。 私自身、ダメな母親だなとか、こんな母親で息子は幸せなのかな?とか思い詰める事が多々あります。 息子の母親は私しかいません。 私が息子を守っていけるよう強くならなきゃ。頑張ります。

No.38 15/04/29 23:49
通りすがり ( ♀ 5otJe )

息子さんは初孫ですか?
おばあちゃんも、はじめての孫相手にお疲れなのかもしれません。
若いと角もとれていませんし、きついあたりかたしますよ?
せっかく実の母親で頼りにしていたので、残念ですが、おばあちゃんも人間なので相性とかあります。
家は、娘とわたしが無駄にぶつかるので主人が疲れてます…。
下の弟に甘いと言われますが、下はあまり逆らわないというか、否定形からこないので、そもそもぶつかる必要もないんですね。
一番最初のお子様で、更に今はお兄ちゃんですから、自己主張ができるのは成長かと思います。
食べ物をひっくりかえすのはさすがに下げるなり、諭す必要はあるかと思いますが、
実母のことは気にしなくて良いと思います。
わたしは、結婚して親になってから、譲れない線ができたので、実母とかなりぶつかるようになりました。
理解をしてもらえるなら良いですが、ダメな場合は、距離を置くので良いと思います。

  • << 49 ありがとうございます。 そうです。初孫です。 私達兄弟が大人しく聞き分けが良かったと言っていたので、息子の行動が理解できなくてストレスも溜まってしまったはあるかもしれません。 でも、息子の前で、可愛くないだのこんな子いないだのそんな事言うなんて許せないし、息子の事を想うと胸が締め付けられる思いです。 母親と相性は合わないと思います。 私も母親が弟に甘過ぎと思っていたのですが、確かに私達女に比べたら比べ物にならないくらい口数は少ないです。その分言い合う事もないですもんね。 ただ、母親は口に出さない分悩みを抱えてるだろうから可哀想だし、男の子はかわいいとはっきり言っていました。だから差がつくのは当たり前だと… 正直私も、子育てに対するやり方が母親と違っていて、こうしないからダメだ!と私のやり方を否定される事がものすごいストレスになります。 なので、距離を置こうと思います。

No.39 15/04/30 03:10
匿名さん39 ( 30代 ♀ )

保育士おとーちゃんの育児ブログを検索してみてください。
良いヒントになると思います。
三歳をめどに食事のしつけはちゃんとした方がいいとは思いますし、いけないことはいけないと伝えていかないといけない時期になってきていると思います。三歳からますます、自我が強くなり知恵も働くし、どんどん難しくなります。
ブログを読んでみたら、そのへんのヒントになると思います。

ちなみに我が子が同じ行動をしたなら、うやむやにせずにお祖母ちゃんが一生懸命作ってくれた大事なご飯だったことを説明して、謝らせます。
でもその行動をする背景を考えて、あとでたくさん遊ぶ時間をとってやります。子どもが悪いイタズラをする背景には大体理由があります。 うちの子どもの場合なら、だいたい構って欲しかったから注目を集めようとして親が困ることをします。 それか外出のさせすぎとか、疲れてる時や、自分の育児の方向性が間違っている時などに、子どもは困った行動をとります。
子どもにはちゃんといけないことはいけないと教えつつ、内心はあ~今日は疲れさせすぎちゃったな、明日はゆっくり遊んであげようとか、子どもの行動から反省して次につなげるようにしてます。
まあ、私としては精一杯やってるんですけどね。
たまに上のブログを見て、参考にしながら、日々の自分の育児を見直すようにしてます。
読んでみてください。

  • << 50 ありがとうございます。 躾をしなければいけないのはわかっているのですが、言っても、言っても繰り返す事に私自身もまいってしまって、育児相談をいろんな所でしたのですが、わざとしてる場合は反応せずに淡々というとか無言で片付けてみて。反応しないとわかればやらなくなる可能性があると言われたので実践していました。でも、母親の前でやるのは良くなかったですよね。私も謝らせれば良かったと足りない部分だったなとは思います。 息子は常に相手にしていて欲しいタイプなので、私が誰かと話していたり、テレビを観ていたりが嫌みたいで、相手にして欲しい時に気を引くためにやる事が多いです。 だから常に相手にしていればやらない行動なのかもしれません。 ブログ読んでみようと思います。

No.40 15/04/30 03:53
匿名さん40 

弟か妹かわからないけど、下の子にヤキモチやいてるだけだと思うけどな。
今まで自分だけのパパとママだったのが、下に兄弟が産まれたことで盗られちゃったみたいな喪失感ていうのかな。
いくら下の子が産まれたことで寂しい思いをさせないようにと気を遣って構ってあげても、自分だけの時は100%独り占めだったんだから、例え99%愛情注いでもらったって不満や不安を感じる、そう考えれば気を引きたくて悪さしてる、と辻褄も合う。

息子ちゃん、いくら言っても理解しないおバカさんじゃなくて、自分がいけないことをしてるってちゃんとわかってると思うよ。
だから何度同じ説明で叱ろうが無意味で、幼くてうまく自分の気持ちを伝えられない息子ちゃんの気持ちを「パパもママもわかってるよ」と伝える方法を考えた方がいいんじゃないかな。

例えばだけど、ストレートに息子ちゃんの図星を突いちゃうとか。
悪さした時に怖い顔で「なんでそういうことするのっ!ダメって言ったでしょ!」と叱るんじゃなくて、
「◯◯くん(息子ちゃん)はいい子だもの、いけないってちゃんとわかってるよね。だけどしちゃうのは◎◎ちゃん(下の子)にヤキモチやいてるのかな〜?パパもママもいい子の◯◯ちゃんが大好きなのにな〜」とちょっと残念そうな笑顔で言ったら、幼いながらに考えるような気がするよ。

これは私の考えた例えで方法の一つとして息子ちゃんに合うかわからないから、主さんは主さん夫婦で息子ちゃんに想いを伝える方法を考えてみてほしいって思います。

  • << 51 ありがとうございます。 確かに、妊娠してから独占欲というか私から離れなくなりました。 ものすごいヤキモチをやくのはわかります。 実際、下の子より上の子を優先させるとか色々やってはいるのですが、おっしゃる通り今までは自分だけ見てもらえてたのにって想いがある以上、どんなに愛情を注いでも息子の中で100%ではないのかもしれないですね。 今日、物を投げたのでいつも言うところをグッと堪えて、どうしたの?ママに見ててもらいたかったの?ごめんね。でも、これは投げたら危ないから投げちゃダメよ。と言ったら、コロッと機嫌が良くなりました。この方法いいかもしれないと思いました。 食べ物に関してわざとやるようなことがあれば試してみようと思います。

No.41 15/04/30 15:51
専業主婦41 

うちの子も3人目があなたの子供と同じ年で同じ行動とり、困り果てていました。回りにも親戚にもそんな子居なくて、母から躾が悪いって言われました。頭にきますよね。わかります。
でも母親だって人間なんですよね。とんでもなく手がかかる子を預かってあげてついひどいこと言ってしまうこともあると思う。育児の考え方が娘と自分では違いすぎて、自分のやり方で育ててみたらこの子だって言うこと聞くようになるかもしれないのに、試すだけでもしてみたらいいのに、娘は全否定する上にまた預けてくる。お母さんはそう思ってストレス爆発しちゃったんじゃないですか。私は躾が悪いって言われてもがまんしましたよ。だって預かって貰わないと困るし自分がストレスためたり暗い顔したり、おばあちゃんとの喧嘩を子供に見せたら悪影響だし。そして私は母のいうとおり、母の躾をしばらく根気よく試しました。そしたら見事に改善しました。食べ物を大事にするようになり、そのたびに厳しくした分の倍誉めました。癇癪も奇声もなくなりましたよ。理解力があるなら短い単語で根気よく、必ず目を合わせて言い聞かせてみるなど試してみてもいいかと思います。効いたら、お母さんごめんお母さんの言う通りだった、とお母さんに花をもたせてやると親子間も修復できるでしょう。母のせいで自分はこう育ってしまった、って気持ちはよくわかります。だけど人間て、気持ちとやる気があれば変われますよ。人目を気にするなら人目を気にしない方法を百通り試してみたのですか?どうしても親と育児のやり方が対立するなら、絶対子供を親に預けず、世話もさせずに育てるしかないです。私は、育て方がこうあるべきだというよりは、まず子供の理解力、気質や性格ですよね。話せなくても理解力あったりする子は、そういう時に甘やかすと確かにつけあがるし、なめてエスカレートすることもある。 どこまで理解できてるかわからないなら、相談や検査してみるといいですよ。付き合いきれるならそのまま頑張ったらいいと思いますが、あなたがストレス貯めないように気を付けてください。

  • << 53 ありがとうございます。 そうですね。母親からは息子を預かると激しくて疲れるとは時々言っていたので、それが爆発してしまったのかもしれません。 歩き出した頃からそれはもうヤンチャだったので母親に預かってもらうのは気が引けていたのですが、どうしてもという時は頼るしかなく甘えていました。それで、こうしないとダメだ!ということを実践した事もありました。でも、逆効果というか一向にダメだったんです。 それじゃなくても何をしてもダメといいましょうか… 正直、理由はわからなくてもいいからとにかく恐怖を与えてでもやめさせろと言うのが私には理解できず、そうはしたくないと思えてしまうのです。 母親と話しをしていると矛盾してる部分が多々あり、自分はどうなの?と思ってしまって素直に聞き入れる事が難しく反発してしまいます。 母親が息子の前で暴言をはいたことでプツンと何かがほどけ、これから今まで預けてた事を自分で何とかしようと思っているので、母親とは距離を置こうと思います。

No.42 15/04/30 16:28
♂ママ42 

私も実母と似たようなことがあり、暫く距離をおいてました。
主さんの育てかたに関して口を出すのはまだしも、こどもに対する態度はあまりにおとな気ないと思います…そこははっきり言っていいのでは!?
成長を見守る気も無さそうなのに、こどもにまで辛く当たる!?ようなら、私も絶対に会わせません。

  • << 54 ありがとうございます。 似たような事があったのですね。 息子の前で暴言吐くなんて本当に許せないです。 それに対して、わかるわけがない!の一点張りでそれにも腹が立ちます。息子は絶対にわかっていると思います。 息子が理解するようになるまで会わないという言葉がすごい自己中心的に感じ、それも腹立たしかったので一生会わせないと言ってしまいました。 もう本当に会わせたくないです。

No.43 15/04/30 21:07
♂ママ 

>> 33 息子さんの目の前で暴言?それは絶対にダメですよね。 私も毒祖母に一票です。 幸いにも向こうから申し出てるんだから、成長するまで会わせ… ありがとうございます。

そうですね。
会わせないようにしようと思います。

母親は前からチョクチョク言ってました。私も手がかかると思っていたし、預けて見てもらうのも申し訳ない気持ちもあったので、あまり強くは言えないでいました。
まぁ、孫に暴言を吐く前に、私達自身も子供の時は色々と傷付く事を言われていたんです。
例えば、母の日に似顔絵を書いて渡せば、こんなんもらってもうれしくないとか、おこずかいで選んで買った贈り物を見て、お母さんの趣味じゃない。お母さんがこんなん持ってるの見たことある?それ考えれば趣味じゃないことわからない?趣味じゃないものは使えない。など…
たくさんありすぎて、言い切れないほどなんですが、自分自身が親になり、子供にもらった物なら趣味とか関係なく、お母さんを思い浮かべて描いてくれた事、一生懸命選んでくれた気持ちがうれしくてたまらないと思うのに、とにかく傷ついてばかりの幼少期でした。

だから、性格で、認知症ではないと思います。

  • << 52 主さん、それ完全に毒親ですよ。 泣けてきました。 今の主さんの育児は間違ってないと思うので、丁寧に主さんらしいやり方で接してあげてください。 強く言えばいいってもんでもないし、強制されて嬉しいことなんて何もありません。 ゆっくりじっくり根気よくでいいと思います。 がんばって。

No.44 15/04/30 21:25
♂ママ 

>> 34 お返事ありがとうございます! やっぱり主さんの母親とうちの母親似てるんですね! 周りにいないですよね?こんな強烈な母親(笑) 私の友達は、… ありがとうございます。

そうなんです。周りで聞いたことないんですよね。

私は実際、一人暮らしをしました。
それはもう快適でしたよ。

私は弟がいるのですが、弟にも怒鳴る時はあるのですが私に比べてかなり甘く、男の子は弱いから可哀想だと言って何でもかんでもやってあげてしまっていたせいか、何でも人に聞かないと行動できない大人になってしまいました。

母親が3歳までに性格が作られるんだから躾はちゃんとしろとしきりに言うのですが、正直参考にはしたくないのです。

うちも、良いときはすごくいい母親なんで頼る部分もありました。そもそも、最初は頼らずにいたのですが、母親に、頼ってこないのは何で?とキレぎみに言われてじゃぁというのが始まりだったんです。(母親は多分忘れてますが)でも、息子の事をここまで言われて吹っ切れたというか、もういいやという気持ちです。頼らずに何とか自分でやろうと思います。

やっぱり、顔色伺うようになっちゃいますよね。
こちらこそ宜しくお願いします(^^)

  • << 46 主さんのお返事を読んで、ますますうちの母親かと思うぐらいでビックリしてます! >何でも人に聞かないと行動できない大人になってしまいました。 うちの兄も妹も同じで、とにかく何も自分で決められないんです。いつも人に意見を聞いて決めてるかんじです。 >母親が3歳までに性格が作られるんだから躾はちゃんとしろとしきりに言う 全く同じです。息子が2歳半になり『もう時間ないよ。あんたは毎日支援センターなんて行ってるけど、うちの子は家でおとなしく遊ぶのが好きだった。あんたも連れ回さず落ち着いてこの子とお話してやらなきゃ落ち着きのないままだよ』と言われます。ちゃんと家では今日あったことを話しかけたり絵本を読みながら話したりしてますが認めてくれません。 >母親に、頼ってこないのは何で?とキレぎみに言われて うちもそうです。できるだけ頼りたくないんですが、『家族なのになんで頼らないの。じゃあもうこんりんざい知りません』とかキレられます。 主さん、もしよかったら仲間専用にいってみませんか?私もまだ仲間専用は利用したことないんですが。 お互い何かあったときにレスしたり、忙しいときは何ヶ月も開かず、やめるのも自由…みたいなゆるい感じでよろしければ(^_^)是非!

No.45 15/04/30 21:53
♂ママ 

>> 35 してほしくないと思う究極の事をする事があり、 →究極のコトとは?食事をひっくり返すよりひどいことですか? 私もたいていのいたずら… ありがとうございます。

究極とは、食事とはまた別なのですが、横になっている時に気に入らないと顔目掛けて蹴ってくるとかですかね。
これは、かなりキツく言うのですが、怒るのをわかってて何度も繰り返すんです。子供からしたらここを蹴れば反応するって感覚でしょうか。
だから、息子にはキツく言うと逆効果な気もするのです。

食事をひっくり返したら一言言い、家では片付けて出しません。
でも、そんな頻繁ではないので、良くはなってきているとは思います。

そうですね。疲れてしまったのかもしれません。
でも、言っていい事と悪い事ってありますよね。
しかも息子の前で。
いちど、私が母親に対し縁を切りたいと思った時があり、連絡を一切しなかったのですが、妹伝いに連絡があり、謝りの連絡だと思ったら、お前何様?親をばかにしやがって。意地はってんな。とそれだけの電話で、実際本当に関わりたくなかったのに面倒になって、 また関わるようになったのですが、一生こんなんを繰り返すような気がします。

正直もういいやという気持ちです。

No.46 15/04/30 22:21
30代主婦 ( lsWrF )

>> 44 ありがとうございます。 そうなんです。周りで聞いたことないんですよね。 私は実際、一人暮らしをしました。 それはもう快適でした… 主さんのお返事を読んで、ますますうちの母親かと思うぐらいでビックリしてます!

>何でも人に聞かないと行動できない大人になってしまいました。

うちの兄も妹も同じで、とにかく何も自分で決められないんです。いつも人に意見を聞いて決めてるかんじです。

>母親が3歳までに性格が作られるんだから躾はちゃんとしろとしきりに言う

全く同じです。息子が2歳半になり『もう時間ないよ。あんたは毎日支援センターなんて行ってるけど、うちの子は家でおとなしく遊ぶのが好きだった。あんたも連れ回さず落ち着いてこの子とお話してやらなきゃ落ち着きのないままだよ』と言われます。ちゃんと家では今日あったことを話しかけたり絵本を読みながら話したりしてますが認めてくれません。
>母親に、頼ってこないのは何で?とキレぎみに言われて

うちもそうです。できるだけ頼りたくないんですが、『家族なのになんで頼らないの。じゃあもうこんりんざい知りません』とかキレられます。

主さん、もしよかったら仲間専用にいってみませんか?私もまだ仲間専用は利用したことないんですが。

お互い何かあったときにレスしたり、忙しいときは何ヶ月も開かず、やめるのも自由…みたいなゆるい感じでよろしければ(^_^)是非!

  • << 55 ありがとうございます。 本当、言う事がそっくりですね! 同じような母親に育てられたら似たような子供にやはり育つのですね(。>д<) 仲間専用があるとは知らなかったです! 是非お願いします。

No.47 15/04/30 22:31
♂ママ 

>> 36 自分が母親に育てられたトラウマが抜けないから、息子さんが突飛な行動をとるんじゃあないんですか❓ まだ小さいからと注意をしなかったら、まずい… ありがとうございます。

悪い事は悪い事と教える。それが躾だとはわかっているのですが、母親は何でダメかなんてわからなくてもいいからとにかく恐怖を与えてでもやめさせろと言うのです。
私はそれは違うんではないか?と思ってしまうんですよね。私自身、実際毎日怒ってばかりでした。それでも改善されず育児相談をいろんな所でしたのですがわざとする場合は反応しないで無言で片付けるを試してみて。反応しないとわかればやらなくなる可能性があると言われ、わざとやってると思った時は、淡々と言ったり、無言で片付けたりを実践していました。まぁ、それでもやりますが、以前よりは減ってきています。

息子にとって怖い存在は父親だと思います。
父親が一喝すると聞くんです。

小さいうちから躾ていかなければ後々苦労しますものね。
子育てすごく難しいですが、頑張ろうと思います。

No.48 15/04/30 22:39
♂ママ 

>> 37 貴女、知り滅。 ちゃんとスレと返レスを読んでますか!? 主さんは善し悪しや躾は、今時の親や、貴女よりよーく理解してますよ。 貴… ありがとうございます。

すごく嬉しかったです。
私自身、ダメな母親だなとか、こんな母親で息子は幸せなのかな?とか思い詰める事が多々あります。

息子の母親は私しかいません。
私が息子を守っていけるよう強くならなきゃ。頑張ります。

No.49 15/04/30 22:55
♂ママ 

>> 38 息子さんは初孫ですか? おばあちゃんも、はじめての孫相手にお疲れなのかもしれません。 若いと角もとれていませんし、きついあたりかたします… ありがとうございます。

そうです。初孫です。
私達兄弟が大人しく聞き分けが良かったと言っていたので、息子の行動が理解できなくてストレスも溜まってしまったはあるかもしれません。
でも、息子の前で、可愛くないだのこんな子いないだのそんな事言うなんて許せないし、息子の事を想うと胸が締め付けられる思いです。

母親と相性は合わないと思います。
私も母親が弟に甘過ぎと思っていたのですが、確かに私達女に比べたら比べ物にならないくらい口数は少ないです。その分言い合う事もないですもんね。
ただ、母親は口に出さない分悩みを抱えてるだろうから可哀想だし、男の子はかわいいとはっきり言っていました。だから差がつくのは当たり前だと…

正直私も、子育てに対するやり方が母親と違っていて、こうしないからダメだ!と私のやり方を否定される事がものすごいストレスになります。
なので、距離を置こうと思います。

No.50 15/04/30 23:13
♂ママ 

>> 39 保育士おとーちゃんの育児ブログを検索してみてください。 良いヒントになると思います。 三歳をめどに食事のしつけはちゃんとした方がいい… ありがとうございます。

躾をしなければいけないのはわかっているのですが、言っても、言っても繰り返す事に私自身もまいってしまって、育児相談をいろんな所でしたのですが、わざとしてる場合は反応せずに淡々というとか無言で片付けてみて。反応しないとわかればやらなくなる可能性があると言われたので実践していました。でも、母親の前でやるのは良くなかったですよね。私も謝らせれば良かったと足りない部分だったなとは思います。

息子は常に相手にしていて欲しいタイプなので、私が誰かと話していたり、テレビを観ていたりが嫌みたいで、相手にして欲しい時に気を引くためにやる事が多いです。
だから常に相手にしていればやらない行動なのかもしれません。

ブログ読んでみようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧