注目の話題
他界した高齢の姑に、生前夫や私が贈ってた品々
これはブロックするのが正解ですか?
女性の引越しについて

幼児の昼夜逆転について

レス26 HIT数 5980 あ+ あ-

匿名さん
15/01/12 04:08(更新日時)

一歳三ヶ月の幼児がいます。
生活リズムが、人には言えない状態になっていまして、最低でも幼稚園前にはまともにしなければと思っています。
生活リズムは親が作るものですが私は、睡眠相後退症候群(いわゆる昼夜逆転)
の診断を受けており自分の意志だけではなかなか治せません。子どもにも申し訳なく情けないと思いつつ今まできています。

今の子どもの生活は

13時頃 私と一緒に起床してご飯を食べる

13時30 部屋で遊ぶ

15時 おやつ

15時30 公園かショッピングセンター

18時30 ご飯を食べて夕寝

20時30 起きる

21時 入浴

22時 軽めのご飯

0時 主人帰宅で子どもをみてもらう

3時 子ども就寝

5時 私、主人就寝

ちなみに夕方寝るのをやめさせた日は、22時頃寝ますが1時2時頃起きてきてかなり遅い夕寝をしたことになってしまい、その日は子どもは5時くらいに寝てまた13時に起きるサイクルです。

もう、体内時計が固まってしまったのでしょうか、、改善できる方法はありますか?





No.2175643 15/01/11 07:50(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/01/11 08:35
匿名さん1 

生活のリズム付け、難しいですよね。お母さんのご病気もあると尚更。

でも、できるだけ、お子さんはお子さんで、いわゆる一般的な子どもの生活をさせてあげましょう。

よく言われているのが、朝日を浴びさせる…ですよね。必ず一度、朝6:30~7:00に朝日を浴びせてみましょう。あとは食事とお風呂の時間を決め、きちんと朝昼夜を教えてあげましょう。お風呂はなるべく早い時間に入れた方がいいですよ。

まずはお子さんのだいたいの生活リズムの時間帯を決めて、そこにお母さんの時間を上手に組み込むようにしてはいかがでしょうか。

  • << 11 レスありがとうございます。食事の時間もきっちり決め、やってみます!

No.2 15/01/11 08:40
♀ママ2 ( ♀ )


子供のホルモンバランス崩れますよ。

難しいですが旦那さんに協力してもらうしかないでしょうね。

  • << 12 レスありがとうございます。主人も次の日に幼稚園があれば起きれるようになると言ってますが深刻さをわかってもらい協力してもらいます。

No.3 15/01/11 08:50
匿名さん3 

今はまだお子さんも主さんと一緒に寝てるんですよね?だったら直すのは難しいでしょうね。お子さんよりもまず主さんのリズムを治す方が先かもしれません。

  • << 13 レスありがとうございます。 はい、私と寝ています。まずは私が治すことが先決ですね、家族にも協力してもらいます。

No.4 15/01/11 09:39
匿名さん4 ( 30代 ♀ )

お子さんを保育園に入れて、生活リズムを作ってあげるのが一番だと思います。

  • << 14 No.4*5*7さんレスありがとうございます。保育園に入れる発想は思い付かなかったので投稿してよかったです。 色々自分なりにしてみてそれでも駄目なら本気で利用したいと思いました。

No.5 15/01/11 09:43
匿名さん5 

無力な自分で何も出来ないなら上の方の意見と同様ですが保育園で育てて貰った方が子供の為です。子供が可哀想すぎ。そんなサイクルじゃまともに幼稚園、小学校行けなくなるし、主さんみたいになりますよ。

No.6 15/01/11 10:44
通行人6 

成長ホルモンは22時~2時頃に1番分泌が多く、その為には20~21時に就寝するのが理想的です。
でも、これは子供だけに限らず、大人でも大切な事らしいですよ!
肌の調子がとても良くなるそうですよ。

私も旦那が夜勤の為、昼夜逆転の生活をしていたので、子供が生まれてから生活リズムを直すのに苦労しました(苦笑)

しかも朝食は一日で1番必要で大切な食事と言っても過言ではないので、きちんと食べさせてあげるには、まず母親が起きて朝食を用意しなきゃいけないですからね(苦笑)

だから、いくら大変でも、主さんは絶対改善すべきだと思いますよ。

私がやった改善方法ですが…。
夜おきていても、朝寝るのは辞めるんです。
そのまま徹夜明けですが意地でも寝ないで、昼過ぎ、出来れば夕方まで活動するんです。
人間、1~2日位なら寝なくても死にませんから。

それを繰り返す事で、時間のズレを修正できます。
1~2ヶ月もすれば、かなり改善されるはずです。
今からなら、絶対間に合います。
お子さんの為にも、是非頑張って下さい。

  • << 15 レスありがとうございます。実際の体験談と改善方法、とても参考になります。一人ではこのまま起きてればいける?と頭をよぎっていましたがつい寝てしまっていました。実際にできた方がいらっしゃるのは心強いです。 挑戦してみます!

No.7 15/01/11 10:46
通行人7 

主さん自体が昼夜逆転してるなら、無理なんじゃないの?

子供を何とか改善出来たところで、主さんは子供が起きてる時に寝てるんですもん。

まだまだ目が離せないんだから。

旦那さんが夕方に帰宅出来る仕事なら、何とかなるんだろうけど、それでも昼間主さんは寝てるんですもんね。

やっぱり入れるなら、保育園に入れた方がいいですね。今のままだと子供に良くない。

No.8 15/01/11 11:10
匿名さん8 ( ♀ )

診断されてますが通院されてますか?
治療はされてるのでしょうか?
1歳児検診では指摘されませんでしたか?
こちらで相談するということはまだ専門機関に相談してはないんですよね?
もう1歳3ヶ月だし身についた生活習慣を治すのは簡単ではないと思います。早めの
対応をした方がいいです。
辛口ですがちょっと、のんびりしすぎです。
ご自身で動けないなら、旦那さんなり親なりに動いてもらってください。
まわりに困っていること発信しないと。
集団生活できませんよ。

  • << 16 レスありがとうございます。 のんびりしすぎと集団生活できなくなる のお言葉、心にひびきました。まわりにも相談します!

No.9 15/01/11 11:21
匿名さん9 

子どもさんがかわいそうです。

体内時計は太陽を浴びることでリセットされるそうです。

今は冬ですから、日焼けも気にせず、思う存分太陽を浴びてください。

親子そろって。

母は強しです。

  • << 17 レスありがとうございます。 母は強し。ほんとそうですよね!子どもの為ならなんでもできるはずという勇気をいただけました。

No.10 15/01/11 13:06
通行人10 

自分でなんとか出来ないなら、専門家の力を借りたら?
診断されているって事は、病院には一度でもかかった事があるんだよね?
光療法とか対処療法とか、治癒は難しくても何かしらの治療を受けてあなた自身が適正な方向に持っていく努力をしないと何も変わらないし、このままでいいとは思わないでしょ?お子さんの為に。
光療法や対処療法をしても、そこからも規則正しい生活を心掛けていかないと、また同じ事の繰り返しみたいだから、旦那さんの協力も不可欠だよね。
家族でしっかり話し合ってさ、兎に角お子さんの為に夫婦で努力しなくちゃ。

  • << 18 レスありがとうございます。 はい、病院では寝ないで、日数かけて適正な寝る時間まで頑張ってみてくださいとの事でしたが、挫折してしまっていました。 今回もう一度頑張って、それでも駄目ならまた診察を受けたいと思います。

No.11 15/01/11 13:49
匿名さん0 

>> 1 生活のリズム付け、難しいですよね。お母さんのご病気もあると尚更。 でも、できるだけ、お子さんはお子さんで、いわゆる一般的な子どもの生活をさ… レスありがとうございます。食事の時間もきっちり決め、やってみます!

No.12 15/01/11 13:53
匿名さん 

>> 2 子供のホルモンバランス崩れますよ。 難しいですが旦那さんに協力してもらうしかないでしょうね。 レスありがとうございます。主人も次の日に幼稚園があれば起きれるようになると言ってますが深刻さをわかってもらい協力してもらいます。

No.13 15/01/11 13:58
匿名さん 

>> 3 今はまだお子さんも主さんと一緒に寝てるんですよね?だったら直すのは難しいでしょうね。お子さんよりもまず主さんのリズムを治す方が先かもしれませ… レスありがとうございます。
はい、私と寝ています。まずは私が治すことが先決ですね、家族にも協力してもらいます。

No.14 15/01/11 14:06
匿名さん 

>> 4 お子さんを保育園に入れて、生活リズムを作ってあげるのが一番だと思います。 No.4*5*7さんレスありがとうございます。保育園に入れる発想は思い付かなかったので投稿してよかったです。
色々自分なりにしてみてそれでも駄目なら本気で利用したいと思いました。

No.15 15/01/11 14:13
匿名さん 

>> 6 成長ホルモンは22時~2時頃に1番分泌が多く、その為には20~21時に就寝するのが理想的です。 でも、これは子供だけに限らず、大人でも大切な… レスありがとうございます。実際の体験談と改善方法、とても参考になります。一人ではこのまま起きてればいける?と頭をよぎっていましたがつい寝てしまっていました。実際にできた方がいらっしゃるのは心強いです。
挑戦してみます!

No.16 15/01/11 14:20
匿名さん 

>> 8 診断されてますが通院されてますか? 治療はされてるのでしょうか? 1歳児検診では指摘されませんでしたか? こちらで相談するということは… レスありがとうございます。
のんびりしすぎと集団生活できなくなる のお言葉、心にひびきました。まわりにも相談します!

No.17 15/01/11 14:28
匿名さん 

>> 9 子どもさんがかわいそうです。 体内時計は太陽を浴びることでリセットされるそうです。 今は冬ですから、日焼けも気にせず、思う存分太… レスありがとうございます。
母は強し。ほんとそうですよね!子どもの為ならなんでもできるはずという勇気をいただけました。

No.18 15/01/11 14:39
匿名さん 

>> 10 自分でなんとか出来ないなら、専門家の力を借りたら? 診断されているって事は、病院には一度でもかかった事があるんだよね? 光療法とか対処療… レスありがとうございます。
はい、病院では寝ないで、日数かけて適正な寝る時間まで頑張ってみてくださいとの事でしたが、挫折してしまっていました。
今回もう一度頑張って、それでも駄目ならまた診察を受けたいと思います。

No.19 15/01/11 16:37
匿名 ( ♀ nSHUF )

わたしも上の子の時酷かったです。

主さんのように診断されたわけではなかったけど
子供の就寝時間は0時でしたから…
ダメダメと頭ではわかっててもなかなか改善出来ず、他人の育児ブログ見ながら自己嫌悪になったり。

けど、幼稚園に行くようになってから変わりました。
遅刻させるのは出来ないのでわたしも頑張って朝起きるし、夜ご飯はかなり早く食べさせるようになり
夜はとりあえず子供は先に寝かせるようにしました。

今は小学生ですが、遅刻したくないって自分で早寝早起きしてますよ☆

No.20 15/01/11 19:11
匿名さん 

>> 19 レスありがとうございます。
私も周りのママさんの生活をきいて自己嫌悪になったりもしました。レスをいただき自分だけではなかったのだと、今からでも遅くないと少し前向きになれました!

No.21 15/01/11 19:16
♂ママ21 

お子さんを保育園に入れて、朝、お子さんを起こして保育園に送ってから、主さんは寝たらどうですか?
体質やら個人の性質って変えられないものもありますよ。
責任感とか母親の資格とか、あまりご自分を追い詰めない程度で頑張ってくださいね。

No.22 15/01/11 20:38
匿名さん 

>> 21 レスありがとうございます。まずは送ったら寝れると思えば起きれそうです、そして初めの一歩が負担なければいずれ治せるかもと希望がでました。

No.23 15/01/12 01:05
専業主婦23 ( 20代 ♀ )

親のリズムに合わせるようにしてきたのでは?

子供のリズムに合わせてあげる。これが基本じゃないでしょうか。

  • << 25 レスありがとうございます。おっしゃる通りで親の都合に合わせてしまっています。

No.24 15/01/12 01:56
通行人24 

13時半に部屋で遊ぶのを頑張って公園遊びにして、帰ったら3時のおやつの後に早めの昼寝、起きたら夕飯して部屋遊び、21時の入浴の後食事はしないでホットミルク程度にして就寝してみたら?
1時に起きてしまうのは、旦那さんが帰宅する音で起きるんだと思います。
旦那さんの生活音がしない所で眠らせるよう就寝場所の工夫が必要だと思います。
幼児の昼夜逆転が問題ではなく、親のライフスタイルに合わせているのでは?
弟の子をしばらく預かった事がありますが、弟の家では起きるのも寝るのも遅かったですが、我が家には小学生がいたので、普通に朝早く起きて夜もうちの子達の寝る時間に寝てました。
そ主さんも辛いだろうけど、徹夜覚悟で朝寝ないでお昼寝まで頑張って。眠れなくても時間に布団に入って体を休めてみて。体が温まると眠りやすいです。
私もなかなか眠れない質だし、育児中は夫も忙しい時期で帰宅も深夜一時を回ることも多かったのでお気持ちも少しは分かりますが、私も育児中は眠れなくても早い時間に子供と布団に入り寝たふりしてました。

  • << 26 レスありがとうございます。具体的な策で大変参考になります、確かに主人が帰宅というのがネックで、仮に22時に寝れても帰宅時間になると目覚めるいうのが体に染み込んでるといいますか、、それでももう布団から出ず横になっていようと思います。

No.25 15/01/12 03:58
匿名さん 

>> 23 親のリズムに合わせるようにしてきたのでは? 子供のリズムに合わせてあげる。これが基本じゃないでしょうか。 レスありがとうございます。おっしゃる通りで親の都合に合わせてしまっています。

No.26 15/01/12 04:08
匿名さん 

>> 24 13時半に部屋で遊ぶのを頑張って公園遊びにして、帰ったら3時のおやつの後に早めの昼寝、起きたら夕飯して部屋遊び、21時の入浴の後食事はしない… レスありがとうございます。具体的な策で大変参考になります、確かに主人が帰宅というのがネックで、仮に22時に寝れても帰宅時間になると目覚めるいうのが体に染み込んでるといいますか、、それでももう布団から出ず横になっていようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧