注目の話題
彼氏と分かり合えない。納得できない
家出て行ったら駄目なんですかね。
日本人の子供はとても依存的なのはなぜですか?

やんちゃ過ぎる彼の子供についてアドバイスください

レス51 HIT数 12479 あ+ あ-

匿名さん
14/10/16 02:26(更新日時)

1才半過ぎの彼の子供(男)のことで相談させてください。

箇条書きで失礼します。

・ご飯を食べさせるのに座って食べないので、テーブルの上や、歩き回って遊んでいるのを追いかけて食べさせる。
・ご飯の中に携帯やリモコン、ミニカーなどのおもちゃを入れて遊ぶ。
・ご飯もおもちゃもなんでも投げまくる。
・私にコップのジュースをわざとかける
・テーブルじゃなく床でご飯をひっくり返し、ぐちゃぐちゃにして遊ぶ
・その手で抱っこを求めてきて私の服も髪ぐちゃぐちゃになる。
・抱っこした状態で中身の入ったお皿を欲しがり、渡すとひっくり返され服がご飯まみれになる。
・結局ご飯をほとんど食べずにお菓子ばかりを食べる。
・マルボーロなどを節分の豆まきのように家の中でばらまく。
・テレビをつけるまでおもちゃでテレビを叩きまくる(以前テレビ画面にヒビが入った)
・コンセントで遊びたがりひっぱったり引っこ抜いたりする
・私の携帯を欲しがり渡すまで大泣きする
・携帯を渡すと舐めたり投げたりされ、二度壊された
・おむつを履いてくれず結局お漏らしする。
・気にいらないことがあると、叩く、髪の毛を引っ張る、噛みつく。
・すでに家中落書きだらけで私の服にまでマジックやクレヨンで落書きする
・私の鞄をひっくり返して中身を投げたり舐めたりする
・私のお財布を勝手に開けて小銭やお札をばらまく。
・優しく「やめて」と言うと物を投げてくる。
・絵本を読んでいると必ず奪い取ってビリビリに破く。
・絵本にも落書きし、私にも書いてと言ってくる。

これらはほんの一部ですが、最近悩んでいます。
どの程度怒っていいものかもよくわかりません。
先輩方にアドバイスをいただけると助かります。

できれば具体的にこういう時はこういう感じでこんなことを言うといいよ~みたいなのを教えていただけるとありがたいです。

No.2147722 14/10/13 23:18(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/10/13 23:23
♂♀ママ1 ( 20代 ♀ )

一歳半にしてもあまりにもひどい状態だと思います。その子をかわいいと思えてますか?

No.2 14/10/13 23:33
♂♀ママ2 

障害ないですか?
酷すぎるんですが…
市役所の健診には通っているんでしょうか?
そういった場所で相談できると良いのですが、主さんのお子さんではないし…
彼氏は普段その子をどうしているんでしょう?

No.3 14/10/13 23:37
♂ママ3 

彼の子って事は相手はシングルファーザーですか?
主さんは子供いないのですかね?

まず殆ど解決しますよ。

息子さんの届く場所に物を置かない。目に入る場所に物を置かない。

ご飯に入れる玩具は片付けましょう。
クレヨンやペンは出しっぱなしにしない。
ご飯は主さんが食べさせてあげ食器は触らせない。

携帯は靴は、しまいましょう。
財布も、しまいましょう。
硬貨は誤飲の原因になります。

小さい子にとって
物が溢れた部屋は気が散ります。
部屋は片付けていないのですか?

No.4 14/10/13 23:40
♂♀ママ4 ( 30代 ♀ )

一歳半ですよね?イヤイヤ期?

私ならまずご飯は気をそそるようにしてみます。うちの子も一時期食べなかったりしたときオムライスにアンパンマン書いたりしていましたよ。

お菓子ばかり食べる。お菓子の味を知ったからご飯を食べないかもしれません。まずお菓子を買いません。変わりに手作りおやつにしてみます。例えばホットケーキに野菜をすりおろして入れたりして食べさせました。

携帯・鞄は目の見えないとこに置いて貸してかしてと言われないようにしますね。

オムツはイヤイヤしてはかない時期ありましたよ。私は色々おむつを試してみました。そしたら気に入ったのがあったら履いてくれたり、あとはトレパンにパットを敷いて履かせましたよ。トレパンの時は『わ~お兄ちゃんになれるかな?』みたいに声かけして『おしっこ行きたくなったら教えてね』って成功しても失敗しても誉めるというか叱りませんでした。

噛みつきとかは欲求不満な時。愛情不足かな?と思いました。

絵本はうちも沢山ビリビリ。娘は四歳ですがまだたまに絵本に落書きしますよ。『あらあら。本さん泣いちゃうよ~』と話します

テレビとか叩くのは叱りました。壊れたらテレビ見れないよって。あとは叱るときは叱る。でもあとからちゃんと抱き締めてあげてください。

子供ながらにわかるんですよ。パパをとる人だって。私はシンママですが子供が小さいときに男の人と付き合ってましたが似たような感じでしたよ。

No.5 14/10/13 23:40
名無し ( 30代 ♀ itevF )

生まれてからの母親の愛情や、安心して過ごせる環境がなかったのでしょうね。
あるいは、障がいがあるのか?と思いたくなるレベルです。

いけないことはいけないとはっきり言いましょう。優しく言ってたら、子供はいいことか悪いことかわからなくなります。
やめようね。〇〇だからね。と短く理由も言います。顔は叱る顔で。

食べないならたべなくていいです。何年もお菓子しか食べないわけじゃありません。今だけのこと。まずはバナナとかお菓子以外で食べるものを増やしましょう。

投げて困るものは手の届かないところへ。泣いても渡しません。「大事だからあげられないよ。」と伝えます。

「触りたかったね。」と代弁しながらよしよしします。
基本的な生活習慣がつくまで、クレヨンやおもちゃは遊びの時間以外は隠しましょう。

ご飯はテーブルですか?しっかりした子供用の椅子じゃないとテーブルに乗りやすいです。

1品ずつ出してあげましょう。

何より満たされていないので、こちらから「抱っこしよっか。」「かわいいね~ぎゅうっ。」などの関わりをもち、少しずつ心を育てていきましょう。

すべての困ることは、主さんに自分を見てもらいたいからです。あなたが好きだからです。どうでもいい人には駄々こねません。

結婚されるのでしょうか?3歳までに、どれだけ可愛がってあげられるかです。

No.6 14/10/13 23:50
♀ママ6 

うちもヤンチャな娘がいますが、それはちょっと酷すぎますね。
現在三歳の子供がおり、教育関係の者です。

言葉の発達はどうですか?
一歳半なら単語だけでも出てますし、大人の簡単な指示は分かるはずです。

あと、そういうタイプの子供は公園など思い切り暴れる事が出来る場所でクタクタになるまで遊ばせてみて下さい。

障害等はその年齢ではほとんど分かりませんし、家庭環境がかなり影響します。

ちょっとストレス溜まってるのかな~という印象です。

実父とも一緒に沢山お外で遊ばせてあげて下さいね。

彼氏の子供を心配されて、とても優しい方ですね。
どうぞお幸せに。

No.7 14/10/13 23:58
匿名さん0 

主です。
皆さんありがとうございます。

初めて相談させていただくので、失礼がありましたらすみません。

質問に答えさせていただきます。

彼はシングルファザーで、奥さんは他に男を作って出て行ったそうです。
子供のことは可愛いと思います。
子供の頃はなんとなくですが、保育士になりたいと思っていたくらい子供は好きな方です。
ただ、実際に勉強したわけでも、子供と関わりがあったわけでもないので、まったくどうすればいいのかはわかりません。
彼は仕事が忙しい人なので、あまり子供とは関わっていません。
私や私がいないときにはほかの人に預けています。
障害があるという話は聞いたことはありません。
子供はこんなものなんだと勝手に思っていたのですが、障害を疑うほど酷いんですね...。
私も少しですが、ストレスは溜まっています。

具体的なアドバイスくださった方ありがとうございます。
引き続きよろしくお願いします。

No.8 14/10/14 00:08
匿名さん0 

主です。
続きです。

ご飯を食べさせるときには最初は私の膝で食べさせています。
それでもすぐに逃げ出そうとするので、アンパンマンやミニカーや携帯などを次々渡すのですが、ご飯の中に入れたり、投げたりします。
しかもご飯を触ったり握りつぶしたりした手で触るのでベタベタになったり、ご飯が口に入ってる状態でほかのものも口に入れるので本当にベタベタになります。

お皿やスプーンなどをアンパンマンの物にしてみたりしたのですが、結局取って投げられるだけでなかなか食べてくれません。

  • << 11 膝はダメですね。子供用のチェアに座らせてテーブルで。食べさせる場合は横に座って食べさせてあげてください。 お母さんがいつおられなくなったかわかりませんが愛情不足かな?私の元旦那が七ヶ月で母親に捨てられておばあさんに育ててもらったと言ってました。何て言うかすごい価値観の人でした。本人もそれが理由で人を愛せないと言ってました。幼少期の愛情って大切だなって思いましたよ。 今が一番大変かも知れませんが主さんがしっかり向き合って愛情を注いであげればまた違った方向に行くと思いますよ。 あと、ご飯をダラダラ食べさせない。1時間と決めたらその時間内に。おしぼりを用意しててが汚れたら拭いてあげたりしてください。

No.9 14/10/14 00:25
名無し ( 30代 ♀ itevF )

膝はよくありません。
子供は、しっかり両足がついた状態でよく噛んで食べることが、成長のためにすごく大切なんです。

だから、高額ですが、いい椅子はベルトがあって、落下防止があって、成長と共に椅子の高さが上げ下げできます。また、足が置ける板もついています。

しっかり座らせることで、主さんも両手がフリーになるので、お世話しやすくなるはずです。

食事中におもちゃはやめましょう。ぐずる気をそらせたいなら、「かぼちゃさんだよ~。おいしいよ~。〇〇くんのお口にやってくるよ~!あ~ん」というように食物で話しかけてください。

本当は食べたいのに、おもちゃをだされたら、なんじゃこりゃー!いらねーよー!となっちゃいます。

スプーンは、成長に合った形と大きさですか?ご飯は熱すぎることないですか?
ぐずる時には、理由があります。まだ食べたくない。おむつが気持ち悪い。眠たい。風邪気味。寒い。テレビが気になる。まだ遊びたい。など。

落ち着いて食べる環境を作りましょう。

保健センター(予防接種してくれるとこ)や児童センター、こどもステーション、何かしらの施設が近所にあります。
相談にのってくれるし、家にも来てくれます。いろんな人に教えてもらって、助けてもらってください。

No.10 14/10/14 00:26
匿名さん10 

本来の性格がやんちゃであること

愛情不足

躾ができてない

やり方が下手。基本的な育児のやり方ができていない。

という要素がすべてミックスされているように思います。

1歳から2歳は躾や社会習慣を教えるのに最も重要な時期であり、教えることも多く、だからこそ最も手のかかる時期。
親が繰り返し繰り返し、試行錯誤しながら毎日教えて、やっと3歳や4歳で身につきます。

まず食事は座って食べないですよ、なかなか。それは多くの人が悪戦苦闘しています。でもそこで玩具を与えるのがおかしい。

財布や携帯など、遊ばれて困るものは、手の届くところに渡さない、置かない。基本です。

主さんが母親変わりになるなら、一度育児書を読まれた方がいいと思います。

No.11 14/10/14 00:35
♂♀ママ4 ( 30代 ♀ )

>> 8 主です。 続きです。 ご飯を食べさせるときには最初は私の膝で食べさせています。 それでもすぐに逃げ出そうとするので、アンパンマンや… 膝はダメですね。子供用のチェアに座らせてテーブルで。食べさせる場合は横に座って食べさせてあげてください。

お母さんがいつおられなくなったかわかりませんが愛情不足かな?私の元旦那が七ヶ月で母親に捨てられておばあさんに育ててもらったと言ってました。何て言うかすごい価値観の人でした。本人もそれが理由で人を愛せないと言ってました。幼少期の愛情って大切だなって思いましたよ。

今が一番大変かも知れませんが主さんがしっかり向き合って愛情を注いであげればまた違った方向に行くと思いますよ。

あと、ご飯をダラダラ食べさせない。1時間と決めたらその時間内に。おしぼりを用意しててが汚れたら拭いてあげたりしてください。

No.12 14/10/14 01:11
通行人12 

軽い障害のある親戚の子でもそこまでではないです。確かに食事中座ってなくて、テーブルに上がってしまったりはしてましたが。
どなたかも言ってましたが、目に付くところ、手の届くところに物を置かない。
食事中に玩具を渡すなんて論外。機嫌取りにお菓子ばかり与えているからお腹が減ってないから、食事をする気が無く、遊び食べをするし、叱られないからやりたい放題なのだと思います。
ハイチェアは無いのでしょうか?
お菓子は泣いても極力与えず、それが難しいとしても少なくとも食事前一時間は与えないで、食事に臨む。食事もそこまでする子なら、目の前に並べない。自分で食べる躾も大切ですが、まだ、今は無理と割り切って、主さんが持って食べさせる。泣いても渡さない。「玩具じゃないよ。ご飯の時は遊ばないのよ。」と根気よく働きかける。席を立つようなら「もうお腹いっぱい?食べるなら座るんだよ。じゃあ、もう片づけるよ?」と片付ける。お菓子は与えない。
グチャグチャの手で抱っこを求めてきたら、まず拭く。食事の時は常にお絞りは用意しておく。
携帯は絶対渡さない。見える所に置かない、使わない。どうしても必要な時は、「これが○○君の携帯だよ~」と玩具の携帯を渡す。
投げたら、「投げたらダメ」と言う。
障害のある子でダメとか否定の形で注意するとヒステリーを起こすタイプの子もいるので、そういう場合は「~しようね」と肯定の形で注意する。悪いことをしたら無視して、良い状態の時に誉める。例えば、食事の時に一瞬でも座ったら「座ってご飯食べて偉いね」など。
食事の時間という概念が出来てきたら、箸やスプーンの練習もしないといけないですが、ひっくり返してもすぐ拭ける程度の二、三口分の食事とスプーンを与えて後は食べさせる所からスタート。
絵本は破れにくい物を。破りたがったらチラシを渡す。描きたがったら、チラシに。


No.13 14/10/14 03:16
匿名さん13 ( 40代 ♀ )

まずは、主さんが勉強しなければいけません。

膝上で、食べさせるのは間違ってます。
椅子とテーブルで、食べさせ時間は30分位で切り上げる、食事中にオモチャなど渡さない。

携帯も、渡すのは間違ってます。
物で釣らない事です。

ペンなどで、壁に書くなら全て隠しましょう~

水で、拭けるクレヨンなどがあるので。そして、紙に書くことなども教えないといつまでも直りません。
まずは、ふんべつをおしえましょう。

今なら、まだ全然間に合います

No.14 14/10/14 03:31
匿名さん13 ( 40代 ♀ )

あと、間違った事をしたならしっかり目を見て低めの声で、怒鳴らず『物は、投げたら痛いよね~大きな声で叫んだら、みんなビックリするよね~』と、さとすようにビシッと言う。

多分、今まで躾と言う躾されて来なかったんだろうと思います。
泣いたら、物で釣るとか叱ったりされなかったと推測しました。

根気が、必要だと思います。
コップで、こぼすなら蓋とストローがついたマグカップがあるのでそれで対処したら良いかと。

手が、ぐちゃぐちゃなら拭く。何か、大変ですね

No.15 14/10/14 03:36
匿名さん15 

彼はどんな風にしつけて育てているんですか?また、そのお子さんの態度に頭を悩ませている様子はありませんか?
一歳前でお母さんが出ていったのって、本人の記憶には残らないでしょうけど、相当なストレスになってると思いますよ。

赤ちゃんのうちは母親が自分の身体の一部だと思っている
と、小児科の先生が言ってました。 だから抱っこしないと不安になるし、抱きぐせなんか気にせず泣いたら構わず抱っこしてください、と言われました。

発達障害よりは心の障害なんじゃないかと思います。
お父さん(彼)が、保健所や病院などに行って相談されることをお勧めしますよ。

No.16 14/10/14 05:43
♀ママ16 

その子にとっては食事もテレビを叩くのも遊びの一環なのかなと感じました。

子どもは周りがどう反応するかで、して良いこと悪いこと、何をしたらいいかを考え、学んでいくそうです。

うちも同じように悩んできたので良い案は出せませんが、私が受けてきたアドバイスの一部です。
・遊びと食事の時と場の区切りをはっきりさせる
・遊びだしたら食事終わり
・大人と一緒に食卓を囲む
・してほしくないことをした時は無視か短文と低い声で注意して、できたら誉める
・自由にしていいスペースを作る
・触って欲しくない物は隠すか子どもの手の届かない所に

お絵描きやひっくり返すのを誉められり楽しかったから、もっと誉められたり楽しみたくてしている可能性はありませんか。
イヤイヤの始まりはありませんか。

テレビは電気店に画面カバーがあります。
1歳半健診や保健師に相談して実際にお子さんを見てもらい、アドバイスをもらうのも有効だと思います。

無事解決されますように。

No.17 14/10/14 06:33
RUI ( 30代 ♀ Ozc6F )

躾に関しては、まずはちゃんと座る習慣を付ける事ですが…叩く、噛み付く、他害の面は確実に加配が付くレベルの障害があるんじゃないかと思いました。
座れない、躾もあまり効果がない、という事になると、ちゃんと保健師さんに相談して療育に通わせると、初めこそ大変ですが、落ち着くでしょうが…主さんの役目じゃないんですよね、正直。
彼氏さんは見ないふりしてる、見ないふりをしたい親だったら、厄介だなと思います。療育を認めないのはお父さんに多いんです…。

No.18 14/10/14 07:14
匿名さん18 ( 50代 ♀ )

子供がその年齢で浮気して男をつくって出ていったとなると


別れるまでの間、旦那の知らないところで、子供を放置していたんじゃないかな?


男と会うために子供を放置していたと思います


わかりますよね、人間の子供でも放置すれば野生になるのは


プロを交えてどこまで叱っていいかを話し合って下さい


その前に、いっぱい遊んだり、抱き締めてあげたりしてますか?


赤ちゃんからやり直しのつもりでやって下さい


どなたかが仰ったように、育児書読んで


多分、きちんと乳児期から幼児期の過程ふんでないと思いますよ


育てなおしです

No.19 14/10/14 08:19
匿名さん19 

食事中に、抱っこ、玩具を渡すのは止めましょう。1歳半なら、つかんで食べたり使いやすいスプーンで練習の頃です。蒸した野菜や薄味にしてトロミをつけた肉や魚を食べやすくしてあげます。


ご飯も、一度にもって出さず食べきるかな?って少量ずつつ出して、おかわりさせたり、100均にお団子サイズで🍙が握れる物があります。一度に3こにぎれるので、形を変えたり、フリカケなどでさそってみりすると、いいかもしれません。


おやつは、ご飯の補助という考え方もあります。お皿に少しずつ渡し、お代わりさせます。時間も30分くらいを目安にしダラダラ食べさせません。夕飯を食べなくなる原因にもなります。


お財布やバックは興味の対象で、子供には玩具に見えているのかもしれません。隠すか高いところにおいた方がいいです。


療育が必要かどうかはもう少し大きくならないとわからないです。保育園などに預けられていないなら、親にお世話してもらい愛情を一身に受け育つ時期ですから小さいながらも何かを感じとっているのかもしれませんね。


お子さんのことは彼とよく相談されて、疑問などがあれば地域の子育て・子供支援センターなどで、子供に関する相談を受け付けているので相談するのも一つだと思います。

No.20 14/10/14 08:32
匿名さん20 

主さんは結婚、同棲されてる訳ではないですよね?たまに預かる時にってことなんでしょうか?

食事は習慣ですから、通常どなたがメインで世話してるんでしょう?お父さんが仕事をしてる間は彼の実家でしょうか?

保育園に入ってれば集団生活であることから早くに落ち着いて来ると思いますよ。

子育ては積み重ねですから、段階的に工夫やコツを試行錯誤しながら掴んで行くものだと思いますが、もし急に1歳半?のお子さんを御世話するなら厳しいと思います。

No.21 14/10/14 09:14
♂♀ママ21 

日中だけ保育園に預けてみたらどうでしょう?
保育園の先生はプロですし、ある程度の事をしてくれますよ

これから知恵もついてもっと大変になるから
多少お金かかっても助けを求めるべきだと思う

その子このままだと他の子とうまく遊べない子になっちゃうよ

No.22 14/10/14 10:02
匿名さん0 

主です。
みなさんいろんなアドバイスをいただき、ありがとうございます。

私は結婚していませんが、半同棲状態で週の半分以上は私がお世話しています。
昼間は基本的に彼のお母様が預り、私が仕事終わりにお母様のところに迎えに行くことが多いのですが、お母様も年齢的なこともあるのか、基本的に放置されてるみたいで、私が迎えに行った時にもよく横になられておられます。
その間子供は一人で遊んでいるため、お母様の家も障子や襖はビリビリで、テレビにまでマジックで落書きされるなどかなり悲惨なことになっています。
彼にもその現状は話したのですが、「母さんももう年だし、体力的にもムリさせてるから寝ててもなにしても預かってもらってるだけ文句は言えない」とのことで、私が口出しできる立場でもないですし本当に具合も悪そうなので、黙ってお礼を言って帰ってきています。

今後の保育所などの件については彼と相談していきたいと思います。

続きます。

No.23 14/10/14 10:14
匿名さん0 

続きです。

ずっと悩んでいるのが、1才過ぎの子がどこまでわかるのか、何をどう言えばいいのこわからず、無言で接してしまうことが多いことんです。

例えば、ご飯中に遊びだしウロウロしだしたとき、ご飯を投げたりひっくり返したりしだしたとき、 私の携帯を欲しがって大泣きしたとき、絵本をビリビリに破くとき

こういったときに、みなさんはどんな風に声をかけてあげていますか?
私はどうすればいいのかわからず、結果渡してしまったり、やりたいようにさせてしまったりが多いです。
携帯は防水にしたので、舐めてもコップわやお皿に入れられてもいいのですが、投げたり床やテーブルでガンガンされるとやっぱり壊れそうで困りまます。

それから一番ご指摘のあって食事スタイルですが、子供の用の椅子はありません。
ですから、とりあえずは膝にいてくれるような促し方やアドバイスをいただけるとありがたいです。

よろしくお願いします。

  • << 33 その状況なら益々保育園に預けられた方が良いとおもいます。 余計な口出しが難しいのなら、主さんが簡単には預からないようにして、お父さんに良く考えさせる、保育園に預けるように仕向けるべきだと私は思います。 乳幼児は突発的に何をするか分かりませんし、子育ての経験のない主さんに責任を持たせるそのお父さんもどうかと思います。 乳幼児の世話は大変な上に命を預かるという重たい責任も伴いますね。この際お父さんである彼にしっかりした決断をして貰った方が主さんやお子さん、彼の為になると思います。

No.24 14/10/14 10:39
匿名さん19 

>> 23 声かけは必要です。ご飯の時間だよ、いただきます、ごちそうさま。ちゃんと食べれたら誉めてあげる。


まだ喃しか語話せないと思いますが、話しかけたり絵本を読んであげたり、1~10を数えながら一緒に遊んであげることで言葉を覚えて時間は掛かりますが、少しずつお話が出来る様になって行きます。


ダメなことは、泣いてくずってもダメなんです。まだ1歳半ですが、携帯=玩具だと認識させてしまうと2歳3歳になっても、携帯で遊びたがる子になってしまいます。


お膝の上での食事は経験ないので何も言えませんが。ホームセンター等で販売している、子供の用安い椅子と折り畳みでいいので、お座り、座って食べる練習はさせてあげた方がいいと思います。


主さんが悩む気持ちよくわかります。いきなり1歳半の子供の保育は大変だと思います。家庭でのお行儀の練習は、友達と遊ぶ年齢になる頃に必ず成果はでるので、根気と体力あるのみです。


  • << 34 すみません脱字がありました。 >折り畳みでいいので ↑の続きですが、「小さいテーブル」といれる所が抜けていました。 皆さんが言われる様に、子供振り回すだけの結果で終わらせない為にも、彼と将来と育児に関わっていいかどうか話し合う必要はあると思いました。

No.25 14/10/14 10:39
♀ママ25 

育児を読んでみてください。雑誌とか!先輩ママさんがこんな時は、こんなふうにしたて書いてますよ。

主さんのことは、母親じゃないてわかってるし、日中は彼のお母さんが見てる・・疲れて放置。二人とも怒らない。
彼は、仕事が忙し。じゃあ。ありますよ!ぞんな感じに。みなさんが言うように保育所がいいですよ。外で遊んだり。お遊戯したり。
いろいろしますよ。

それと、たくさんだっこしてあげてくださいね。

No.26 14/10/14 10:42
名無し ( 40代 ♀ 0gyHe )

二歳までは何故叱られてるのかわからないので叱ってもダメだよ。と言う方もいます。


でも、ダメな事はダメと教えなければいけないので声かけは必要ですね。


No.27 14/10/14 11:13
匿名さん27 

主さんの存在自体がストレスになってるのでは?

No.28 14/10/14 12:07
♂♀ママ1 ( 20代 ♀ )

>> 27 いや、やはり膝はよくないです。買えませんか⁉大人用椅子に固定するベルトなどもあります。安いのはいっぱいありますよ。皆さん言ってますが、まず育児書を一冊読んだほうがいいと思います。基本がわかってないようなので。

No.29 14/10/14 12:20
匿名さん13 ( 40代 ♀ )

それより、彼とは結婚を前提で半同棲しているんでしょうか?

中途半端では、子育て出来ません。
彼は、仕事で忙しいし彼のお母様は子供に躾どころか怒りもせず好き勝手にさせてる。
そんな環境の中で、まともに育つ訳ありません。

まず、主さんがやらねばならんことは、将来の事を彼と真剣に話し合う事です。

  • << 32 私もそう思いました。 1歳半は手がかかって大変な時期ですが、気性なのか育った環境なのか、人並み以上に手のかかる子に見えます。 個人差がありますし、それ自体は悪いことではありません。 ただ、わが子ならそれを乗り越えて1日1日成長する喜びもありますが、「彼の子ども」を「預かっている」という覚悟では、それは難しいことです。 あと1年半くらいは、会話だけでは意志疎通できないと思いますが、大丈夫ですか? 子ども用の椅子、安い物なら1000円程度で買えます。 ここに座ったらご飯をあげるよ、という躾の第一歩です。 食事は毎日のことなのに「無いから膝で…」では、今の状況を変えるのは難しいです。 彼のお母さまの体調も考えると、すぐにでも保育園に入った方が良さそうです。 プロに力を借りましょう。 私の地域では1歳半健診や毎月の育児相談がありますが、主さんの所ではどうですか。 保健師さんに相談してみると、発育のことなどアドバイスをもらえます。

No.30 14/10/14 13:22
匿名さん10 

ちなみに躾というと叱ったり叩いたりを想像してしまうかもしれませんが、それは違います。

今の年齢なら、繰り返し教えてあげることが必要です。

それは○○だからやっちゃいけないよというのを、何度も何度も言うのです。

はっきりいって、主さんは子供について無知すぎて教えてくれといっても範囲が広すぎるのです。
1歳半で、今まで放置されてきたであろう子への対応は、簡単ではないです。
赤ちゃんからやり直すのに私も賛成です。

一度育児書を読んで、基本を学んで試行錯誤してから、わからないところを具体的に質問した方が早いと思います

No.31 14/10/14 13:29
匿名さん31 

私も気になった。
結婚が確実じゃないのに、母親役やってもし破局でもしたら子供はどうするの?
中途半端に介入してさ。
子供の不安定さはそこにもあるんじゃない?半同棲でずっといるわけじゃない。
また来てまた別れて、子供は振り回されるだけ。
彼も彼だよ。
子育てする気がないなら、可哀想だけど施設に入れるべきだったと思う。
一貫して複数ではあるけれどずっと側に安心してくれる大人がいるんだもの。精神的に落ち着くと思う。
それに幼ければ里親に引き取ってもらえただろうに…。主さんが彼氏に利用されてるのが哀れでならないよ。
言葉は悪いが無料の託児所、無料の風俗。
小学生とかになればご苦労様と捨てられそうだよ…。
凄く嫌な関係、嫌な状況だよ。
本当に無責任な父親と無責任に介入する彼女に翻弄されて子供は可哀想にね…。

No.32 14/10/14 14:25
匿名さん32 

>> 29 それより、彼とは結婚を前提で半同棲しているんでしょうか? 中途半端では、子育て出来ません。 彼は、仕事で忙しいし彼のお母様は子供に躾… 私もそう思いました。

1歳半は手がかかって大変な時期ですが、気性なのか育った環境なのか、人並み以上に手のかかる子に見えます。

個人差がありますし、それ自体は悪いことではありません。

ただ、わが子ならそれを乗り越えて1日1日成長する喜びもありますが、「彼の子ども」を「預かっている」という覚悟では、それは難しいことです。

あと1年半くらいは、会話だけでは意志疎通できないと思いますが、大丈夫ですか?

子ども用の椅子、安い物なら1000円程度で買えます。
ここに座ったらご飯をあげるよ、という躾の第一歩です。

食事は毎日のことなのに「無いから膝で…」では、今の状況を変えるのは難しいです。

彼のお母さまの体調も考えると、すぐにでも保育園に入った方が良さそうです。
プロに力を借りましょう。

私の地域では1歳半健診や毎月の育児相談がありますが、主さんの所ではどうですか。

保健師さんに相談してみると、発育のことなどアドバイスをもらえます。

No.33 14/10/14 15:08
匿名さん20 

>> 23 続きです。 ずっと悩んでいるのが、1才過ぎの子がどこまでわかるのか、何をどう言えばいいのこわからず、無言で接してしまうことが多いことん… その状況なら益々保育園に預けられた方が良いとおもいます。

余計な口出しが難しいのなら、主さんが簡単には預からないようにして、お父さんに良く考えさせる、保育園に預けるように仕向けるべきだと私は思います。

乳幼児は突発的に何をするか分かりませんし、子育ての経験のない主さんに責任を持たせるそのお父さんもどうかと思います。

乳幼児の世話は大変な上に命を預かるという重たい責任も伴いますね。この際お父さんである彼にしっかりした決断をして貰った方が主さんやお子さん、彼の為になると思います。

No.34 14/10/14 15:30
匿名さん19 

>> 24 声かけは必要です。ご飯の時間だよ、いただきます、ごちそうさま。ちゃんと食べれたら誉めてあげる。 まだ喃しか語話せないと思いますが、… すみません脱字がありました。

>折り畳みでいいので

↑の続きですが、「小さいテーブル」といれる所が抜けていました。


皆さんが言われる様に、子供振り回すだけの結果で終わらせない為にも、彼と将来と育児に関わっていいかどうか話し合う必要はあると思いました。

No.35 14/10/14 15:48
匿名さん13 ( 40代 ♀ )

ついでに、厳しい事言うと親は彼であって主さんは赤の他人です。

主さんに、彼の子供の母親になる勇気があればまた話は変わってきますが、主さんは今後どうしていきたいのですか?
それに、尽きると思います。

ちなみに、私が主さんの親ならこの再婚話は断固反対しますね。
人並みに、幸せになって欲しいですからねf(^^;)

No.36 14/10/14 15:58
匿名さん0 

主です。
みなさんありがとうございます。

もろもろの事情を説明させていただきたいと思います。

私が会社に入ったのは二年前でそのときに彼に出会い好きになりました。
ですが、そのときには彼は結婚していたので、ただのカッコいい憧れの先輩として付き合っていたのですが、ある時奥さんに他に男がいるかもしれないと私ともう一人仲の良い同期の子で相談を受け、「単刀直入に聞いて、はっきりさせた方がいい」とアドバイスをしました。
その後、奥さんが浮気を認め、今後の話し合いの最中に離婚届と自分の荷物だけを持ち姿を消して現在まで連絡の取れない状態です。

私はもともと彼のことが好きだったので、私からアプローチしてその後付き合うことになりした。
子供がいるのは承知の上でしたが、私は子供好きなので大丈夫だろうと思っていたのですが、予想外に手こずっています。
私も仕事の都合はあるのですが、彼のように遅くまで残業はないので、現在は夜は私が面倒をみています。
それでも、持ち帰りの仕事がある時もあり、以前は彼の家で子守りをしながら仕事もしていたのですが、まったく仕事にならず、最終的にパソコンを壊されたので、それ以後は半同棲のような状態でどうしても仕事が残っているときには自宅に帰って仕事をしています。
結婚は今後私が仕事をセーブしていき、私の仕事が一段落する来年の春~夏頃に入籍予定で、その後は子供のためにも専業主婦になる予定です。

ですから、今のところは保育園に入れるということは考えていませんでしたし、彼の奥さんが出て行った直後は彼もそのように考えていたようですが、空きがなくて急には入れなかったそうです。

これが現在の私たちの状態です。
もっと早くに書けばよかったのですが、自分の悩みばかりかいてしまいすみません。

続きます。

  • << 46 主さん、子育て大変ですね。 ちょっと気になったんですが、彼は離婚届は提出したんですか? してないと、子育てやらされた上に慰謝料まで請求されちゃいますから確認はしましょうね。 で、子育ての件ですが、主さんが育てられた時に、言われませんでしたか? 食事の時は、テレビは消して、キチンと座って食べなさい。 携帯やテレビ、ゲーム、パソコン。 昔の生活ではなかった物は、大人には良くても、子供には害になる物が多いんですよ。 大きくなってからなら良いんですが、小さい内から与えるのは、よくないんですよ。 出来たら、子供が寝てからにしましょう。 あと、一才半なら土日など公園などで外遊びもしましょう。 みなさんおっしゃるように、保育園に入れて、先生方に少し預けた方が、お子さんにも良さそうですよね。 とりあえず、早めに申し込まないといっぱいになりますよ。

No.37 14/10/14 16:07
匿名さん0 

続きです。

育児書は子守りをすることになったときに軽くは読んでいたのですが、そこには3歳までは叱らないようにと書いてありました。
今はその本もビリビリに破かれてバラバラにされ、落書きされ、もう読める状態じゃありませんが...。

ただ、具体的にこういう風に言えばいいとか、こういう風に気をそらせてあげればいいとかがなかなかわからず、生まれたときから話しかけていれば自然にできるようになるものなんでしょうが、突然子供を相手にするとなるとイタズラをされたときや、ぐずっているときなど、何をどういう風に声をかければいいのかわかりません。

子供用の椅子は近々買いに行こうと思います。

引き続きアドバイスお願いします。

No.38 14/10/14 16:18
匿名さん38 

春に専業主婦になってお子さんをみるとしても、余計大変になりますよ。
今は会社等で一人の時間がありますが、それが無くなってしまうのですから。

彼のお母さんを解放するためでも今から保育園を探して、共働きする方向の方が将来的にもいいのではないでしょうか?

さておき、子供が喋れないからと言って、意志疎通が出来ないわけではありません。こちらの言ってることもわかるようになってきているはずです。
食事は1人で座れる抜け出せないものを使って下さい。脱走はかろうとして、危険なものもあります。
一口でもちゃんと自分で食べられたら、大袈裟に褒めてあげて下さい。主さんが美味しそうに目の前でご飯を食べることも大切です。

その子はちゃんと笑いますか?
周りの大人が普段から笑って過ごせないなら、その子の成長にも良くないと思います。

No.39 14/10/14 16:21
匿名さん10 

これから4月入園の保育園の募集があるはず。保育園は4月じゃないとなかなか入れません。
父子家庭なら、入れると思うし、応募してみようよ。

保育園の先生に相談しながら、育児を勉強していくか、保育園に行かないなら児童館などに積極的に通って先生に話を聞いたり、他のお母さんの子供への対応を学んでみるのもいいかもしれません。 

子供がだだをこねたときは、まずは共感してあげて、それから正しい方向に促すことです。

No.40 14/10/14 16:35
匿名さん18 ( 50代 ♀ )

ごはんだよ!

おもちゃはダイジ、ダ・イ・ジ だからお片付けしようね

オカタヅケ~🎵

こんなふうに声をかけながらですよ

そんな事しちゃダメ😠✋
メッ💢時には怖い顔で、出来たら抱っこして褒める

祖母も具合悪いのわかるけど放置だよね

主さんと付き合うまでは保育所入れて欲しかったね

根本的に肌のふれあい不足しでます

抱いたり、手を握ったり、悪い事したときはお手てをピシャリ

大人の都合であっちにやりこっちにやり、生活のリズムやパターンもバラバラ

叱られた事もなきゃ褒められたこともない
なんて育て方してるんだろう

模造紙とか貼って、お絵描きしていいスペースをつくる、ここはダメだけどここは書いていい
マジックじゃなくて、口にしても大丈夫なクレヨンとか拭けばおちるやつを買う
携帯の玩具もありますよ
主さん、何も知らなさすぎ

ひよこくらぶ買って、あとは子供用の玩具やグッズ売場を彼とまわって下さい


酷すぎる子育てです

彼のせいですね!

でも、子供引き受ける覚悟したなら、責任持ちましょう

善意の第三者じゃなくて、母親になるんだよね!

No.41 14/10/14 16:48
匿名さん19 

保育園は探された方が賢明だと思います。

専業主婦になることを否定している訳ではないです。ただ24時間365日、きかん気の強い子供の育児は疲れますよ。


朝昼晩ごはん、おやつ、オムツ、お昼寝、お風呂、お散歩に連れ出す。その合間に家事して、子供連れて買い物。便秘にならない様にチエック、歯磨きの練習、予防接種、歯科でフッ素コート・・その他。

子供に、まった!はありません。今でさえ、悩んでいらっしゃるのだから、専業主婦になっても預けられる所は確保しないと、主さんが気づまりしてしまうと思いました。。

No.42 14/10/14 16:54
♀ママ42 ( ♀ )

機嫌がいい時はどんな感じですか?

絵本を持ってきて読んでほしい素振りを見せますか?

テレビを見ながら主さんや父親に、共感を求めるような笑顔を見せますか?

声をかけた時に、きちんと目が合いますか?


もし、一つも当てはまらなかったら、ただのイヤイヤ期だけの問題ではないと思いますので、専門家に相談した方がいいですよ。


No.43 14/10/14 17:37
RUI ( 30代 ♀ Ozc6F )

怒る時は怒る、低いトーンで。同じトーンだと子どもにはわかりにくいので。
勝手気儘に振る舞って、何をしても叱られないのもあったんだろうと思いますが…駄目な事は徹底的に駄目って共通の認識を彼と持って、貫いて欲しいと思いますが、片方が怒ってる時は出来るだけ両方で怒らない事かなと思います。
片方は諭す役。
躾に困るほどの飴は力の強い子には逆効果だなと思います。
抱っこは手を拭くものを近くに置いてすかさず拭く、それから抱っこしてあげるように。
手を洗う習慣付けをもう始めてるといい年齢ではありますが、赤ちゃんの頃からやり直しをするつもりで、徐々に進めて行ってください。

No.44 14/10/14 18:08
匿名さん31 

他人の子を育てるのは立派な精神だけど、彼氏がなぁ…

No.45 14/10/14 19:00
匿名さん19 

最後に。

入籍して、すぐに我が子を望まないくらいの気持ちが必要だと思いますよ。


入籍、妊娠、出産、新生児と連れ子さんの育児はまず無理です。せめてトイレトレーニングが出来て3歳か4歳まで育ててからの妊娠計画など考えなければならないと思います。


主さんは、優しい方だと思います。でも実子と連れ子さんでは【産んだ痛みの差はあります。】後々、血が繋がらないから・・などと、連れ子さんが考えないくらいの愛情は必要なんです。

子供は愛情に敏感です。場面場面で、ちゃんと察知しています。表面的な接し方はバレています。連れ子さんが後々ひねくれたりしない為にも、主さんや連れ子のお父さんが後悔しない為にも考えて欲しいと思いました。


今は連れ子さんの育児について悩んでいるだけで、すんでいますが【3人の人生】がかかっています。結婚されたら徐々にこの意味が理解出来るかと思います。


長々、失礼しました。

No.46 14/10/14 22:32
♂ママ46 

>> 36 主です。 みなさんありがとうございます。 もろもろの事情を説明させていただきたいと思います。 私が会社に入ったのは二年前でその… 主さん、子育て大変ですね。

ちょっと気になったんですが、彼は離婚届は提出したんですか?
してないと、子育てやらされた上に慰謝料まで請求されちゃいますから確認はしましょうね。

で、子育ての件ですが、主さんが育てられた時に、言われませんでしたか?

食事の時は、テレビは消して、キチンと座って食べなさい。

携帯やテレビ、ゲーム、パソコン。
昔の生活ではなかった物は、大人には良くても、子供には害になる物が多いんですよ。

大きくなってからなら良いんですが、小さい内から与えるのは、よくないんですよ。
出来たら、子供が寝てからにしましょう。

あと、一才半なら土日など公園などで外遊びもしましょう。

みなさんおっしゃるように、保育園に入れて、先生方に少し預けた方が、お子さんにも良さそうですよね。
とりあえず、早めに申し込まないといっぱいになりますよ。

No.47 14/10/14 22:51
RUI ( 30代 ♀ Ozc6F )

取り敢えずその年齢なら、一時保育がないか、無認可も、少し高いかもですが探してみてください。
祖父母の傷病などで、子どもの面倒を見られない場合でも使える私的入所出来るところ、なかったら無認可もあたってみてください。
可能性があるとしたら、子どもの様子を見られて、加配の手が必要そうな感じだったから断られたのかもしれませんが…。
無認可も預けてた事がありますが、認可ほど広くはなくても先生がちゃんとしたとこなら大丈夫。

No.48 14/10/15 19:04
♂♀ママ48 ( ♀ )

何でしょう…
誰も子供のことを真剣に考えたない感じ

勿論主さんには何の責任はない立場ではあるけど…
一歳の子供が
わざとコップのジュースをかける?
一歳の子供にわざとっていう考え自体ありませんよ

本能で生きてるだけですから

誰もなにもしなかったらそりゃ主さんの書いたままのことはやって当たり前

一番の問題は彼とお母さんですね

どういうつもりで抜きすぎに預けるんだろう!?
私なら考えられないわ
心配で心配で仕方ないし

もう平気で赤の他人の主さんに預けられる時点で愛情が見えない

よくそんな男と付き合ってるね

主さんも預かる以上責任は一応生じるからね
市役所とかに相談したら?
てか予防接種とか健診とかちゃんと行ってるのかな?

No.49 14/10/15 22:51
♂ママ49 

何だか…読んでて、違和感を感じるのは、私だけでしょうか?

一所懸命なのは、レスしつる皆さんで、スレ主さんは何となく他人行儀と言うか…?


食事は、膝の上でなく椅子に座って…は、実行されてますか?
膝の上で、ご飯食べさせるのって、食べさせにくいし、お子さんも食べにくそうじゃないですか?
美味しそうに食べてる…とか、モグモグして食べさせるタイミングが分からないし。

オモチャや携帯は皆さんのアドバイス通り片付け、渡さない様にしてますか?


それに、具体的な声の掛け方のアドバイスと言っても…皆さんからのレスに書いてあると思いますが…。

それに、子供と関われば自然と言葉は出てくると思いますが…?
子供好きなら、なおさら…
無言で接するって、何か不思議です。

もっと具体的に…と言うのは、父親である彼氏に相談した方が良くないですか?
躾や教育方針って、その家庭それぞれだし。

怒らない方針の家庭だってありますよね?


父親である彼氏…育児の関わりが全く見えてきませんが…?大丈夫ですか?

仕事もして、主さんは主さんなりに頑張っていらっしゃると思います。
そんな主さんの相談に親身になってくれなかったり、労いもない様な、彼氏だったら、ちょっと考えた方がいいかも知れませんよ。

  • << 51 全く同じ思いで読んでました。 ペットに食事を与える時だって無言はないし… 子供相手に無言て。 前妻が逃げた理由も、この彼なら分からなくもないような… 自分の人生、ちゃんと考えて行動して欲しいと思ってしまいました。 主さんのご両親は賛成されてますか?

No.50 14/10/15 23:31
匿名さん50 ( 40代 ♀ )

私も主さんのスレ、レスを読んで違和感があります

「彼」にですが…
忙しいにしてもお子さんの事知らなさ過ぎです。
前妻さんが、何故浮気をしたのか…?
浮気は最低ですが…
育児を前妻さんに任せっ放しだったとか無関心だったような…

私は発達障害の息子をもつ親ですが、そこまで酷くなかったですよ。

確かに触って欲しくないものは立ち入り出来ないように
「とうせんぼう」
というベビー用の柵を扉に付けたりして入らせないようにしたり、ベビーチェアー(テーブル付き)に座らせて
「お食事だよ」
といちいち説明してました。ご飯は一口おにぎりがメインでした。
水分はストローマグでお茶のみ
お菓子も3時だけ

何かにつけてちゃんと説明してました。赤ちゃん言葉じゃなくて、普通に。
無言では、何されるのか不安でしょうし、安心させてあげるために声をかけてあげてみてください

嫌なことをされたら
無表情で声を低く
「これはやりません」
とかたづけてしまってください

嬉しい気持ち
悲しい気持ち
表現してあげてください♪

そして泣きわめいたら
「一杯泣いて落ち着くまで待ってるね」と声かけして
何もせず落ち着くまでひたすら知らないふりです。
落ち着いた頃、「落ち着けたね、偉いね」と抱きしめてあげて下さい
↑家の中でですf^_^;
外でわめいたら抱き抱えて撤収です(笑)

主さん…わざわざ苦労しなくても良いのに…
彼大丈夫かなぁ?
頑張り屋の主さんが幸せになれますようにm(_ _)m

長々失礼しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧