注目の話題
高熱だと知り長時間放置
母親の誕生日プレゼント何が良い?
彼氏と分かり合えない。納得できない

我が子の発達障害を認めなかった親ってなんなんだろ…

レス80 HIT数 100678 あ+ あ-

♂ママ
20/05/30 22:48(更新日時)

我が子が発達障害かもと疑いつつ
市に相談しなかったり療育に通わない、通わなかった親ってなんなんだろ…


『うちの家系には障害者がいないから』っていう思い込み?
『うちの子は違う』っていうプライド?
『うちの子は成長が遅いだけ』っていう望み?

違うでしょ?
本当は認めたくないんだよね?

結局、園や学校で指摘されて発達障害って診断されて認めざるをえない状況

「認めたくない」と1人嘆くバカな親を見て呆れになる

嘆いてる暇があるなら少しでも子供の為に勉強したらいいのに

何の為に市役所や療育があるのか、わかってないダメな親

早期療育に通っていたら
ぐんと成長して
将来、その子の為になるのに
ボーダーや軽度なら早期療育に行く事で軽減されるのに
子供の将来を潰すバカな親


「療育に行ってれば普通学級に通えたかもしれない」と嘆きながら我が子を特別学級に入れるバカな親


別に相手に自分の考えを押し付けるつもりはないけど、そんな親の元に生まれた子供って、かわいそう


言葉が悪いってわかっています
だけど、子供を良く見て!目を背けないでって思う


14/03/30 21:34 追記
私の息子は発達障害です

だから、疑っていながら相談にも行かない、療育にも通わない親を見て不思議でなりません。


No.2078435 14/03/30 15:57(スレ作成日時)

投稿制限
1人につき1レスのみ
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 17/04/03 13:55
♂ママ51 

すみません、腹が立ったのでコメントします。
バカとは何だ!!その言い方が悪い。その子の親の環境も知らず、認めないのは馬鹿だの、療育に通わせないのは馬鹿だの。療育が出来て障害を認めてあげられる環境でいられる貴方には分からないことだと思います。
ちなみに私はたまたま恵まれた環境に居たので、早期発見・早期療育が出来ました。普通学級を目指しながら家族で小さい頃から頑張りましたが、結局は子供が楽しく学校へ行くことが一番大切だよね。って事で特別支援学級に入学を決め、今月入学します。
どの地域でも障害をよく思わない人がいます。それが身内にいたら母親が一番責められます。だからといって1番の犠牲者は子供なのですが、母親を支援してくれる場所や環境が整えば、もっともっと早期発見・早期療育が出来るように思います。

No.52 17/04/29 17:00
匿名さん52 

なんかわかります。
絶対にまともではないし周りの児童におんぶに抱っこで結局学級崩壊させた発達障害の児童を知っています。
母親は忙しいからと子供を置き去りで仕事にでかけ、朝の学区内徘徊や不法侵入は野放し状態。
他の保護者や地域の大人達が苦情や改善を求めれば直接親御さんに伝えてくれと対応を拒む癖に、クラスメイトである児童には手厚い手助けや生暖かい対応を強要し、出来なければ叱りつけるクソ教師がいました。
その教師自身が発達不全だと保護者の多くは判断していましたね。
療育を受けるよう、特別学級に入れるよう親に言えないからって生徒に世話を丸投げするなんて最悪です。
結果学級崩壊。
適性のない教師はクビにしてまともな人材を給与増額で雇って欲しいです。

No.53 17/05/29 22:02
通行人53 

認めて診断を受けて公表してほしいと思います。
回りの子のためにも。
息子の言った(休み時間のサッカーに)「入るな!」の一言で不登校になってしまったあの子…

あの頃は息子を一方的に叱りとばし、相手にはひたすら謝りましたが(息子が悪いことにかわりはなく、謝るのも当然のことです)
今思えばあの子はグレーゾーンだったのでは…

そう思い返すと当てはまることが
多々あるのです。

知っていれば、息子もほかのこも違う対応をしたと思います。

No.54 17/07/02 15:20
匿名さん54 

>> 1 昔にいた極端な馬鹿って発達障害なんかね? 育て方が悪い!

No.55 17/07/05 02:48
匿名さん55 

認めたくないです。
療育は通ってます。
でも、正式に診断を受けることになったら、つらくて眠れません。
「育て方のせいかも」は自分を責める気持ちでもあり、育て方を改善すれば治るのではとの期待でもある。
診断が出れば、白黒ついてしまう。
認めざるを得なくなる。

近しいお友達には話してます。
偏見こわいです。
話してくれてれば別の対応したのにって方、親でも扱いづらいのに、他人が勉強してまで対応してくれるとは思えない。
ただ、排除したい、関わらないようにしたいと言ってるだけだと思ってしまう。

No.56 17/08/07 11:21
ワーママ56 

障害の、レッテルを貼られると、一生、生きにくい人生を生きなくてはいけないことになる辛さからの、親の受け止めではないでしょうか。
実際、自分の子どもが、そう告げられると、辛いですよ。
涙が出ます。
正視できないときも、ありました。

時間がかかるんですよ。

私がそうです。
そう、思っています。

No.57 17/08/13 20:36
匿名さん57 ( ♀ )

おっしゃることは、よくわかりますが。療育を過信しすぎですね。療育といっても、ピンきりです。
地域差もあります。
うちは、幼児期重度知的障害者で重度自閉症と診断された成人重度知的障害者の親です。

自分から療育センターを希望して通園しましたが、一番重度で多動のうちの子は、放置されがちで。
先生も一人で3人を担当するのは無理ですね。ここにいては、ダメになると、療育センターを辞めました。

自宅で自前の療育をして、普通幼稚園、普通小中学校、普通高校を卒業しました。
勉強よりも、社会性や、協調性、マナーや、楽しめる能力を中心にかかわってきています。

あのまま療育センターにいたら、放置され、椅子に座る習慣もつかず、読み書きも学ばず、
療育センターで一番重度と言われていましたから、療育センターにまかせていては、強度行動障害になったかもしれないと思っています。

家でどれだけがんばっているか、休みの日にどれだけがんばっているか、周りの人には見えないものです。主さんの言われるように、早期に適切な関わりで格段に違うことはあります。

しかし、それは療育センターに通ったからではなく、支援学校に通ったからでもなく、、
親の生き方に左右されることの方が大きいと感じています。
支援学校もマンツーマンではないでしょう。

普通学校は周りのお手本があります。
親の生き方しだいが重要で、療育センター通う通わないは、関係ないです。

何も働きかけをしないなら、療育センターに通うのが、最善です。
しかし、親がマンツーマンで24時間かかわるなら、普通幼稚園小学校が最善の場合もあります。

早期療育は必要だけれど、それは療育センターに通うことではないと、申し上げたかったので、
主さんの趣旨とは違うコメントさせていただきました。

なにぶん成人の親ですので、最近の療育のレベルを知りません。
理想的な療育をしていただけるところが存在しているなら、主さんに同意します。

幼児期小学校で問題行動も自力で改善しました。当時、療育センターでも改善できるスキルや時間、のある方は少ないと思います。親が頑張るのが最善です。

こういうと頑張れない親もいるといわれるでしょうが、早期なら改善できることも、年齢を重ねるほど難しくなります。がんばるほうが、楽なんです。

以上、場違いでしたらすいません。

No.58 17/08/17 18:39
通行人58 

自分は 障害者施設で働いています。
やっぱり早い段階で施設に入ってる子は障害が重くてもとても落ち着いています。逆に軽い子でも、遅くに入ってくると何かと問題を起こしています。
親も十人十色でそれぞれ性格もあるので一概に言えませんが、認めたくない親、受け入れたくない親、障害があると分かり見捨てる親、障害ということが分からず虐待をする親…たくさんいます。たくさん見ました…

障害を持ってる人はとても可愛いという事、早くに分かって支援することで障害を持ってる本人も楽になるということ分かってもらえたら嬉しいですね。

No.59 17/09/01 14:55
通行人59 

この前、発達障害かもと保育園からいわれました。言われてから市役所の子供支援課に行き、今療育センターへの順番待ちの者です。
私の場合は、分かりませんでした。幾分、育て難さはあって、ネットで『育てにくい子』で調べたこともあります。その時は、「男の子の子育てあるある。」みたいな情報もあって、まぁそのうち、落ち着くかなな~って考えていました。勿論、「発達障害って可能性も」って言う記事も目に止まりました。なので『発達障害』って調べて見ると??発達障害にも幅が色々あって、「こんな事はうちは無いなとか、こんなに大変ではないな。」と感じたり、、だったら発達障害ではないのかもと思っていました。なにより、実母や義母に指摘されたことも無かったし、保育園より特に発達についてのことをいわれた事もなっかったので、園では困っていないのだし、家庭でも相談しないといけないと思う程、困っていないのだから大丈夫でしょという考えでした。
小さな保育園で、クラスには10人くらいしかいません。私はその子たちや近所の子としか息子を比べることも無いのですが、半分くらいは息子と同じように元気な子たちで、この年代はこうゆうものでうちの子も元気が良い方の部類なのだと思っていました。
色々、家庭内では癇癪も起こしていたし、なかなか言うことを聞いてくれませんでしたが、他の家でもみんな色々と苦労があると聞いていたので、私も頑張って、色々工夫を重ねて、年長になりやっと少し落ち着いてきたなと思っていた矢先の園からの報告でした。0歳児から預けていて長子で、3歳半の時に下の子が生まれました。
下の子が生まれて、確かに育てやすいなと思っていました。女の子だからと思っていました。

No.60 17/10/26 20:26
匿名さん60 

>> 14 主さんは何か嫌なことでもあったんでしょうか…… 私は子供の障害認めてるよ、あなたも早く認めないとって。何かありましたか。 私は息子の障害… 私の元カレ療育はせず大人になった発達でした。
その子なりの育ち方をした結果、頭はいいし実家も裕福だけど子供は常に不安定。社会で生きるのが辛いそうで抑鬱のようになりささいなことでキレて家で暴れテレビは壊しドアを壊し。壁を壊し。ついにはこんな育てられ方したからだと家を飛び出し音信不通。

認めるのに時間がかかるのは大いに結構。けど、自分が認められない弱いやつだからって子供に療育受けさせないってのはおかしい。

あなたみたいな自分が弱いから子供の時間と可能性潰す人親の資格ないんじゃない?

No.61 17/10/30 23:13
匿名さん61 

うちの妹がそうです。
甥っ子は明らかにそうなのに早期治療に向けて動いていない。それなのに二人目のことばかり考え不妊治療のことばかり。
今いるこどものことを考えてからにしてほしい。

No.62 17/11/02 10:46
♂ママ62 

私の周りにもそういうママいます。
「おはよう」の挨拶がパンチの兄弟。兄がパンチで倒して、弟がその上に乗って殴る噛み付く。
お友達から嫌がられてるのに、「遊びたいんだけど上手く伝えられないんだよねー」って‥。違くない?
もう3歳半なのに‥。親も祖父母も叩いてしつけてるからそのせいもあるかもしれないけど、多分発達だと思う。
入れたい幼稚園は厳しい系の園で、躾してもらうんだって。躾ってさ、親の仕事だよ。

No.63 17/12/04 14:23
匿名さん63 

まぁ教員とか専門家とやらも怪しいもんね。
発達検査受けたら何かしらひっかかりそうなのがゴロゴロいるもん。
そんなんがクラス運営しにくいからって検査勧めるケース多いしね。

まずは自分等がホントに健常者かどうか証明してからにすれば?っていうのをたくさん見てると、診断だの投薬だの療育だのいい加減なもんだとしか思わない。
今や精神障害は一大マーケットだからねー笑

No.64 17/12/07 15:36
通行人64 

>> 63 63さんに同意。
親戚の子がなかなか集団になじめなかったり、科目によって凸凹があって「重点フォロー児」とやらに指定されてしつこく発達や学習障害指摘されてたけど、
年月経って落ち着いてきたらものすごくバランス良くて頭の良い子なだけでした。
結局教師なんて自分の限られた能力で手に負えない子は問題児にしたがるんですよね。
そういう親も多いから、今の風潮なんでしょうね。

私も、親や教師がまず発達検査受ければいいと思います。

No.65 17/12/08 20:18
匿名さん65 ( 40代 ♀ )

( ̄~ ̄;)全てのレスは読んでませんが…。


これ難しい問題なんです。

うちは高機能自閉がいます。診断でたの4才です。
保育園通っていました。


で、この事保育園に言ったらどうなるかわかりますか?

通常枠で入園しているので、『うちでは無理です』となります。



親はある程度覚悟して医療機関の診察に望みます。覚悟できない親だって勿論います。



その結果追い出されるのが確定しているならば…。



早朝療育が効をなす事は知られていますが、自分の事となると受け入れられないかたや、受け入り先のないかたは沢山います。



うちはたまたまなんとかなりましたが、通常校から特別支援教室へいく事は簡単でも、特別支援教室から通常校へ上がる事はほぼ不可能とかどれくらいの方々の理解があるんでしょうか…。


実際障害のある子供と常時向き合っていなければ理解ができない面もあると思われます…。

No.66 18/01/15 00:34
匿名さん66 

私には5才の男の子と3才の女の子がいます。
5才のお兄ちゃんは何もかもが早い段階で出来ていたのに妹の方はもうすぐ4才ですがやっと3語が出てきてその他は未だ宇宙語です。落ち着きもなく勿論オムツもとれていません。
役所に相談に行き、経過観察しながら次の予約をしているところです。
夫婦共々いつ言葉が爆発してお話ししてくれるのかな?って期待しながら子育て真っ最中です。
子供の成長に目をやるのは親の責任。
だからこそ責任を果たすべくやれることを全うする、ただそれだけだと思います。もしも結果がでないときはそれはしっかりと受け止めて新しいスタートを切れば良いだけです。
どんな視点から見たって子供は無垢。可愛いです。
現実から目を背けないで今ある事実と共に歩んで行こうと夫婦同じ思いで頑張ります!

No.67 18/01/29 04:49
匿名さん67 

将来があるからだと思います。学習できるなら高校、大学いくようにしたいからだと思います。

No.68 18/01/29 05:39
匿名さん68 

>> 34 簡単に言ったら、子供の事を考えない親だよね。 障害があるなしに関わらず、そゆ親っているよ。 世間体や、プライド、ただの自己チュー。 で… 発達障害を理解されず育った子供です。時代も悪いのか気がついたのは中学で不登校になった時でした。

私の親がまさに34さんの言う世間体を気にして学校や施設に投げるだけ「配置された人間を親の目からの見方」というのはお花畑すぎて壊滅的で理不尽でもお前が悪いでさらに人格否定をされ、世間身の回りの人間には「子供には自信を持って幸せになってほしい」と言う本当に口だけの親でした。

発達障害関わらず、子供の特性や子供の置かれた状況を判断せずに親の願望を押し付けられた子供は心の底に安心感がないという意味で生きづらい人生になります。

発達障害で本当に恐ろしいのはそこから出てくる二次障害です。私は親と絶縁して前より症状は軽くなりましたが、発達障害だけではない症状に今も苦しんでいます。

スレの皆様、子供の無限の可能性だけでなく、苦手なこともあるのだということに目を向けてください。

No.69 18/02/14 05:27
匿名さん69 

主さんに凄く同感!
認めない親は人として馬鹿なんだと思う。
それかその親も発達障害。
そんな人いっぱいいたよ。
あんたはどうでも良いけど子供が可哀想だって言って早期療育や支援級や手帳を押し付けた嫌なオバさんもやったことある。
検査したらA1判定とか、ほんとに馬鹿じゃないのこいつ(親)って思いましたよ。
A1でよくもこの子は普通だ!って思ったな、なにもしてあげなかったなって。
その子がどれだけ辛い思いして生きてきたのか想像すると怒りしか無かったです。
でも親にも発達障害があると、分からないんですよね。疑問に思わない。どうしようどうしようってアワアワするだけで子供がパニックしてても何も出来ない。親も障害ってそういう事ですよね。
うちは息子が自閉症で、生まれてからこれは普通じゃないって感じたけど私は利口とか健常者とか言いたいのではなくて、嫌われてもおせっかいでも助けてあげられる人は助けたいって思います。
放置したら一家全滅しますよ。親子でホームレスになって犯罪おかして捕まって措置入院して障害が判明してやっと福祉が入って親70代子供50代って家族を知ってます。それでも判定はB2ですよ。知的障害は軽度です。
実母も多分発達障害があって、私が怪我しても骨にヒビが入ってても熱がなければ病院は行かないというマイルールで何もしなかったです。痛いって泣いても、えー?と困るだけで。
小学生の時の妹が検査を勧められても、未婚の担任に子供も生んでないくせに!と怒るだけでした。こういう親、たくさんいます。
大嫌いです。

No.70 18/02/20 04:04
匿名さん70 

>> 7 主さんの言い方は良くないかもしれませんが、気持ちはよくわかります。 ミクルでも、『うちの子は発達障害でしょうか』みたいなスレが頻繁に立… 気になるなら早く病院に行ってください
発達障害は1年2年
治療やリハビリ遅いだけでも変わってしまうから
自分は子供 何か気になる所があって発達障害のテレビ見ていて何ヵ所か該当したので即 病院へ行きました
発達障害でした
我子がまさか、と言う気持ちも親ならありますよね。
今は治療
言葉のリハビリを受けて良い方向に向かっています。これから困難も沢山くるでしょう 子供は産まれ持ってくる自閉症スペリアルでした
病院の先生に疾患の名前を聞いても
驚く所かこの子にこの先
身に付けさせる
色々 考えました。我が家 夫婦が育てられるから 私たち夫婦を選んでお腹に宿って産まれてきてくれたんだって。
双子の弟は普通クラスに今年から小学校 長男は幸い治らない疾患ですが早期発見 にて軽度の認定でした支援特別クラスです。家族で長男を支えて
います。長男がこの1年でかなり変わったんです 成長を見ていき感動したり疲れたなと思う日もあったり
向き合って行きます 7さんになってるのは間違いです すみません‼

No.71 18/06/12 00:47
匿名さん71 



人の言うことに耳を傾ける
ことも大切ですよね。


私が通ってた学校にも明らか
障害を持った子が普通学級に
いました。

頭をかいてフケを集めてそれを
食べたり、傘立てに立って一点を
見つめたり、別に人に危害を
加える子ではなかったですけど…

正直、きもちわるいって思ったし
なんで特別支援の学校とか
に行かないんだろう?って
疑問でした。

後から知ったのですが、
親が障害とは認めなかったらしく
普通のクラスで過ごさせてと
お願いしたらしいです。


でも、こっちからしたら
意味がわからない行動しかしないし
怖いし本当に迷惑でした。
(最低ですけどね)

障害とは認めたくない、普通の
子と同じ環境で育てるって
いうのは果たして、子供のため
なのでしょうか?

その同じクラスだった子は
普通クラスに入れられたために
勉強にもついていけない、
そしていじめられてました。


何が正しくて何が正しくないのかは
わかりませんが、
自分の気持ちだけで子供の事実から
目を背けないこと。
しっかり子どもを見て将来を
見据えて子どもにとっての最善を
考えるべき。

No.72 18/06/12 13:44
匿名さん72 

主さんの言いたいことわかります。

私と従兄弟は発達障害者です。お互い40代なので育療等無い子供時代を過ごしました。判断がついたのは30代になってから。

私の親も従兄弟の親も認めようとしないし受け入れようとしません。

従兄弟はガードマンならできると言っていた(実際に働いていた)のに、普通の会社員じゃなきゃダメだと言われ続け、今は引きこもりになってしまいました。そして引きこもりになった子供を罵っています。

私は親から無視される存在になりました。幸い結婚していて夫は理解あるので生活は普通にしていますが、血の繋がった親から否定されるのはとても悲しいです。

認められる親、認められない親の違いはなんなのか。時々考えてしまいます。

No.73 18/06/12 13:58
匿名さん73 

認めないのは自由だけど

【て お く れ】な子どもが増えるだけ

無知な親に生まれて可哀想ね

No.74 18/06/12 20:20
匿名さん74 

>> 73 横レス失礼します。

こんなトゲのある言い方をしなくても・・・
このレスを読んでとても悲しくなりました。
人としてどうなんでしょう。

著名の掲示板でも、もう少し言葉を選んでほしいと感じます。

No.75 18/07/06 19:12
匿名さん75 

たま~にウチに来る患者さんがどうやらそれっぽい。もうかれこれ50歳近くなるけど。なのにいまだに親は認めようとしないよ。
何だかんだと絶対付き添いしないし、他人に迷惑かけようが知らん顔。薬を出せば必ずどこかで紛失するし病状を説明しても理解出来ないらしく、帰宅後必ずって程母親からウチに電話かかってくる。
結果、病状の説明に時間取られる。どう考えても誰かの付き添いが必要なんだよ、なのに面倒なのか、自立心がどうだの言い訳ばっか。ホント子供の現状を認めようとしない親って迷惑…一番迷惑被ってるのは発達障害者自身なんだろうけど。

No.76 18/09/26 14:51
♂のママ ( 40代 ♀ oVJjG )

>> 17 主です。皆さん、ありがとうございます。 まとめてのお礼で失礼します。 それから1人1レスにしてしまい申し訳ありません。 かなりキツイ内… 私の唯一のママ友がそうでしたよ。

二人兄弟で、長男は息子と同級生で、
私から見て、明らかに他の子とは違う、特性が小学生に入って強く出ています。その為、友達も出来ないそうです。下の子は三歳になっても歩かなかったけど、『喋らないし、歩かないんだよね➰。』って困っていましたが
専門的な所に行ってるとは聞いた事がありません。私からも何も言えませんし、ただ、子供がかわいそうだなって思います。因みに両親は幼稚園の先生してます。

No.77 18/12/16 05:20
匿名さん77 

主人さんが正論をぶつけるのは確かにと思う。
実際に親は何を思うんだろうかとも思う。
早めに然るべき処置をすればでも、それを拒むのは、何故か。

私の知り合いは、私もそういうところに入り凄い、いじめを受けてきたから、入れたくないと言っていた。
今はそうでないと促し、入れてあげる事はできたけど。

人の家の在り方を見た事はないけど、昔ながらの考え方とか、子がそうなってしまった事で、母親として責められてる気持ちになったとか…実際に責められている人もいるかもしれない、人の目を気にする人もいるかもしれない 初めての子ならピリピリしてしまい

受け入れ難いのかもしれない。

もう少し、親に対しての学ぶべき場所が産む前にあったりしたら、違うのかもしれませんね…周りのサポートと…

No.78 18/12/16 06:48
匿名さん78 

主さんに同感です
子供の成長よりも親である自分のメンツが大切なんでしょうかね?
それとも将来を悲観してのことなのか
現実を受け止めてから何ができるかを学んでほしかった

No.79 19/02/02 11:26
匿名さん79 

うちも発達障害だけどさ、簡単につけすぎて、肝心な療育、教育は追いついていないし、発達障害の幅広すぎる。軽度知的と自閉症、他害があるADHDは必ず必要やと思う。支援や療育はな。
他害もなく、ただ落ち着きがない、コミニュケーションが苦手、人より飲み込みが遅い、向き不向き程度ですぐ障害認定くらわせすぎ。で、肝心な専門の教師は少な過ぎ、正直、そこまで幅広くすべきじゃない。本当の重度だけに絞るべきや
わ。認める認めないじゃなく、本当にそこまで必要かどうかだよ。

No.80 20/05/30 22:48
匿名さん80 

激しく同意します!

息子が通う園の同じクラスの男の子、待ち合わせで会うなり着ている服を投げ付ける、皆で食事に行けばお友だちの頼んだジュースにおもちゃを入れる、道路に飛び出そうとしたから注意したら他人の親でも蹴りを入れる、一度機嫌を損ねると気持ちがなかなか戻らないし、絶対発達障害の何かには引っかかると思うのですが、その子の親に言わせると
「息子らしさを失いたくない、抑え付けたくない」ということで対処なし、基本子どもの言いなり。
子ども中心で、それによって周りを振り回すことには全く何とも思わない。

父親も他人の庭でBBQやりたい(川原はNG、他人の家の庭が良いとのこと)というようなお察しなタイプだし、いずれその子も小学校で問題児になって、周りから避けられるんだろうなと思い今から距離を取ろうと思ってます。

ほんと、対処しない親なんて親になる資格ないですよね!

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧