関連する話題
婚活中のアラフォー女です。男性の方アドバイス下さい。
孤立させてくる人
子供に毒親と言われた。言い返したら家出した。

保育士の言うこと

レス66 HIT数 14147 あ+ あ-

負け犬
14/10/20 02:21(更新日時)

先日、ある一人の保育士に突然「おしゃぶりそろそろやめていきましょうか」と言われました。

私はとりあえず適当に「はい、まぁ少しずつ」と返事しました。

すると翌日のお迎えの時、いつものように子供がおしゃぶりを欲しがりました。

とりあえず帰る準備だけ先にしようと思って準備していたら、その先日の保育士が子供に「おしゃぶりないってママ言ってるよ」と、私はそんな事言ってないのに言いました。

先日「はい、少しずつ」と言ったから私もおしゃぶりをやめさせるつもりだと思ってるみたいですが、鬱陶しいから適当に返事しただけで、やめさせるつもりはありません。

お迎え以降は家庭内のことだから、保育士におしゃぶりやめて下さいとか言われる筋合いないですよね?

言われてもハイハイって言うこと聞く必要ないですよね?

No.2061850 14/02/13 23:50(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/02/14 00:02
名無し1 ( 30代 ♀ )

え💦
逆に聞きたい、何故辞めさせないの?

お子さんはおいくつですか?

  • << 5 子供が欲しがる時に我慢させても、子供にとったらストレスかなぁと思うからです。
  • << 37 いきなり無理やり辞めさせるのは子供が可哀想だと思ったので 1歳4ヶ月です

No.2 14/02/14 00:10
通行人2 ( ♀ )

お子さんの年にもよりますが、おしゃぶりばかりずっとしてると歯並び悪くなるそうですよ。
保育士はそこを心配したのでは…?

  • << 8 おしゃぶりのメリットデメリットについては賛否両論あるようで、昔は歯並びが悪くなるとか、発音が悪くなるとか言われていたけど、今は真逆で歯並びが良くなるとか、歯並びが悪くなる事はないとか、 人によっても、本や雑誌やネット色々調べると真逆の事を言ってたりするんです。 欲しがるのに我慢させてもかえってストレスに~みたいな意見を聞いて、私はそれが一番嫌だと思ったんです。 で、保育士の言うことも一人の意見として聞いた上で、やめさせる必要はないかなと思ってます。 詳細は書きませんが他にも家庭内での事を色々言われてストレスで。 去年の年末頃、ある日お迎えに行くと朝は無かったのにある症状に子供がなってました。 その時は保育園での出来事が原因だろうみたいに保育士に言われて、様子を見ることにしました。 すぐ年末の連休に入って、すぐに治りましたが、また保育園に行き始めた途端に同じ症状が出ました。 先日、その症状の原因がおしゃぶりだと言われました。 今までおしゃぶりをずっと小さい頃から使ってて一度も無かったのに、突然言われて納得いきません。 うちの保育士は人によって、同じ人でもその時によって言うこと違う事がよくあるし、大事な連絡を伝えないのに気付かなかった保護者が悪いみたいな言い方するので信用してません。 そんな事が何度もあったので、適当に返事しました。 でももうやっぱり保育士に直接思ったこと言うことにします。 ここに書いても仕方ないし。
  • << 38 おしゃぶりを無理やり辞めさせても指しゃぶりをするようになる子が多いらしく、指しゃぶりの方が歯並びが悪くなると保育士は言ってたそうです

No.3 14/02/14 00:14
名無し3 

家に帰ればそりゃそうかもだけど、園内に居るなら声かけますよ?まして一応了承の返事したんですよね??主さんの「面倒くさい」を黙っていても察しろとでも??


まじモンペだわ…子供かわいそ。おしゃぶりは色々な人がいるし、私は別に止めさせるべき!とは思いませんが、賛成したならやるべきだし、やらないならそう言うべきですよ。


お迎えだ保育士だじゃなく、人としてどうなんだ💧

  • << 39 あんな常識ない保育士と、既にまともに会話もしたくなかったので、だんだん適当にあしらうようになりました 今年の保育士さんはとてもいい人で満足してます

No.4 14/02/14 00:18
社会人4 ( ♀ )

わあ~そんなこと
これから 保育士なる人 考えちゃう いちいち あんた 言われたら
保育士に わざわざ言わなくても さらっと
流しなさいよ
保護者が 最近うるさいから 先生も ノイローゼになるよ
あんた 他人の子供20人1度に 面倒見れないだろうが‥
馬鹿な親だね

  • << 6 言い方キツ過ぎ。もっとオブラートに優しく包んだ言い方は出来ないものか?考え方なんて人それぞれなんだからさ。見知らぬ人に向かってあんたと言える神経が恐いわ。
  • << 40 私だって普段から接していれば、その保育士がいい人か悪い人かくらいの判断はできます 普段の態度が気に入らなかったから私も態度に出る、ただそれだけ 今年の保育士はとてもいい人だから、私もつい笑顔になります やっぱり同じ保育士でも嫌な人はいますよ 保護者がいる前でも、平気で愚痴や文句を言う保育士もいますしね

No.5 14/02/14 00:21
負け犬0 

>> 1 え💦 逆に聞きたい、何故辞めさせないの? お子さんはおいくつですか? 子供が欲しがる時に我慢させても、子供にとったらストレスかなぁと思うからです。

  • << 26 じゃあ、主さんは、お子様に我慢させない生活を送らせてあげているのですか? 我慢→ストレス→子どもによくないでは、我慢のできない子どもになってしまうのではないですか?

No.6 14/02/14 00:26
匿名6 

>> 4 わあ~そんなこと これから 保育士なる人 考えちゃう いちいち あんた 言われたら 保育士に わざわざ言わなくても さらっと 流し… 言い方キツ過ぎ。もっとオブラートに優しく包んだ言い方は出来ないものか?考え方なんて人それぞれなんだからさ。見知らぬ人に向かってあんたと言える神経が恐いわ。

  • << 18 保育士が可哀相ってのは当たってる。言い方もキツくないし。
  • << 41 ありがとうございます

No.7 14/02/14 00:35
匿名7 ( ♀ )

うちはもうじき2歳になる息子にフォローアップを飲ませています。
早産で産まれたため、長く飲ませた方が良いと講演会で聞いたので😅


やはり保育士さん(特に園長先生)に言われますが その時その時で話します。

自分の中の甘え(夜は与えないつもりでも、夜泣きをされるとフォローアップに頼ってしまう等)も包み隠さず話しています💦

先生によっても言うことが違うんですよね。

でも怒るような事ではないと思います。

  • << 42 私が怒ったのは、何もおしゃぶりの事だけでなく、それまでの積み重ねがあったからです 一人はクビになったようです

No.8 14/02/14 00:37
負け犬0 

>> 2 お子さんの年にもよりますが、おしゃぶりばかりずっとしてると歯並び悪くなるそうですよ。 保育士はそこを心配したのでは…? おしゃぶりのメリットデメリットについては賛否両論あるようで、昔は歯並びが悪くなるとか、発音が悪くなるとか言われていたけど、今は真逆で歯並びが良くなるとか、歯並びが悪くなる事はないとか、

人によっても、本や雑誌やネット色々調べると真逆の事を言ってたりするんです。

欲しがるのに我慢させてもかえってストレスに~みたいな意見を聞いて、私はそれが一番嫌だと思ったんです。

で、保育士の言うことも一人の意見として聞いた上で、やめさせる必要はないかなと思ってます。

詳細は書きませんが他にも家庭内での事を色々言われてストレスで。

去年の年末頃、ある日お迎えに行くと朝は無かったのにある症状に子供がなってました。

その時は保育園での出来事が原因だろうみたいに保育士に言われて、様子を見ることにしました。

すぐ年末の連休に入って、すぐに治りましたが、また保育園に行き始めた途端に同じ症状が出ました。

先日、その症状の原因がおしゃぶりだと言われました。

今までおしゃぶりをずっと小さい頃から使ってて一度も無かったのに、突然言われて納得いきません。

うちの保育士は人によって、同じ人でもその時によって言うこと違う事がよくあるし、大事な連絡を伝えないのに気付かなかった保護者が悪いみたいな言い方するので信用してません。

そんな事が何度もあったので、適当に返事しました。

でももうやっぱり保育士に直接思ったこと言うことにします。

ここに書いても仕方ないし。

  • << 14 おしゃぶりについては本当に賛否両論ありますよね。 ドイツでは、鼻呼吸のマスターと歯並びを良くするためにあえておしゃぶり使うとか。 日本でも何年か前、あるDr.が鼻呼吸の子は口呼吸の子より集中力高く、口呼吸している子より学力が高くなるなんてことを言ってました。 日本は、欧米に比べて、口呼吸している小学生が実に多く、その原因はおしゃぶりを与えないからとかまで。 でも、以下のようなレポートもありますので、先生はそういうのを勉強された上おしゃぶり否定論者になられたのかもしれませんね。 http://www.izumi-kodomo-clinic.com/osyaburi1.htmlより抜粋 H17年に小児科と小児歯科の保健検討委員会により、{おしゃぶりについての考え方}が発表されました。 簡単にまとめると・・・ 利点: ・お子さんの精神的安定 ・簡単に泣き止む、静かになる ・入眠がスムーズ ・母親などの子育てのストレスが減る  ※「鼻呼吸や舌・顎の発達を促進する」に対しては学問的に検証されていない。 欠点: ・習慣性となりやすい ・長期間の使用で噛み合せが悪くなる ・「なぜ泣いているのか?」考えずに使用してしまう ・あやすのが減る ・言葉かけが減る ・ふれあいが減る ・発語の機会が減る …中略 ※おしゃぶり訴訟の訴状内容  『おしゃぶりはドイツメーカー開発のもの(ヌーク)をコンビが輸入。少女は生後2ヶ月頃から1歳まで1日15時間使用。その後も3歳10ヶ月で歯科医から止めるよう言われるまで、就寝中に使った結果、顎が変形し歯並びが悪くなった。歯並びは矯正治療で改善したが「受け口」や舌足らずな発音、口でしか呼吸しないなどの症状が残り、完全に治すには、今後13年間かかるとして、治療費などに相当する賠償、約1000万円を求める訴訟を起こした。』2006年5月 ☆おしゃぶりにより開咬(前歯が閉じない)になってしまった写真 (前歯がきちんと閉じないため、言葉の(さ行)が正しく発音できない、 麺類などを前歯で噛み切れない。受け口になる。) しっかりと話し合いなさってください。

No.9 14/02/14 00:52
匿名9 

もしかして、お子さんの寝る時間で保育士に注意された主さんですか?
違ってたらすみません。
ところでお子さんは何歳ですか?

  • << 43 確かそれも私です 1歳4ヶ月です

No.10 14/02/14 00:56
名無し1 ( 30代 ♀ )

大事な質問はスルーですか?

お子さんはおいくつですか?

年齢によって答えがかわりますし💧

ちなみ、息子が通っている保育園は、誰一人おしゃぶりしてません。

  • << 44 1歳4ヶ月です うちの保育園では小さいクラスの大半がおしゃぶりをしてるようです

No.11 14/02/14 00:56
旅人11 

主さんの子供が何歳か分かりませんが

おしゃぶり止めさせるのは結構大変だと思います。
うちも上の子がおしゃぶり使ってました。ハイハイできる前ぐらいに止めさせたのですが結構苦労しました。

以前 幼稚園ぐらい?年長ぐらい?の大きな子がおしゃぶりをしてたのを見た事あるんですが

なんだかスゴく違和感がありびっくりしました。

No.12 14/02/14 01:26
名無し12 ( ♀ )

まぁ、見えないとこで、保育士さんも主さんのこと言ってますよ。
お互い様です。

  • << 46 言ってるでしょうね 私がいる所で他の保護者の文句言ってるような保育士ですから

No.13 14/02/14 01:37
名無し13 

お子さんがおいくつかわからないので何とも言えませんが、1歳過ぎてるなら辞めさせた方がいいですよ。
うちの娘、2歳6ヶ月までおしゃぶり辞められなかったんですが、永久歯になってから歯並び悪く、矯正歯科に通うことになりました。
矯正歯科の先生が言ってましたが、おしゃぶりも歯並びに影響するそうです。
乳歯には影響しませんが、永久歯に影響します。
うちは誰も歯並び悪くないので、遺伝ではないです。
下の子はおしゃぶり使ったことないのですが、歯並び悪くないです。

日中、保育園でも協力してくれるようですし、寝る時だけにしてみては?

  • << 47 1歳半でおしゃぶり辞めました

No.14 14/02/14 03:58
匿名 ( ♀ R5i5Sb )

>> 8 おしゃぶりのメリットデメリットについては賛否両論あるようで、昔は歯並びが悪くなるとか、発音が悪くなるとか言われていたけど、今は真逆で歯並びが… おしゃぶりについては本当に賛否両論ありますよね。
ドイツでは、鼻呼吸のマスターと歯並びを良くするためにあえておしゃぶり使うとか。
日本でも何年か前、あるDr.が鼻呼吸の子は口呼吸の子より集中力高く、口呼吸している子より学力が高くなるなんてことを言ってました。

日本は、欧米に比べて、口呼吸している小学生が実に多く、その原因はおしゃぶりを与えないからとかまで。

でも、以下のようなレポートもありますので、先生はそういうのを勉強された上おしゃぶり否定論者になられたのかもしれませんね。

http://www.izumi-kodomo-clinic.com/osyaburi1.htmlより抜粋

H17年に小児科と小児歯科の保健検討委員会により、{おしゃぶりについての考え方}が発表されました。
簡単にまとめると・・・

利点:

・お子さんの精神的安定
・簡単に泣き止む、静かになる
・入眠がスムーズ
・母親などの子育てのストレスが減る
 ※「鼻呼吸や舌・顎の発達を促進する」に対しては学問的に検証されていない。

欠点:

・習慣性となりやすい
・長期間の使用で噛み合せが悪くなる
・「なぜ泣いているのか?」考えずに使用してしまう
・あやすのが減る
・言葉かけが減る
・ふれあいが減る
・発語の機会が減る
…中略
※おしゃぶり訴訟の訴状内容
 『おしゃぶりはドイツメーカー開発のもの(ヌーク)をコンビが輸入。少女は生後2ヶ月頃から1歳まで1日15時間使用。その後も3歳10ヶ月で歯科医から止めるよう言われるまで、就寝中に使った結果、顎が変形し歯並びが悪くなった。歯並びは矯正治療で改善したが「受け口」や舌足らずな発音、口でしか呼吸しないなどの症状が残り、完全に治すには、今後13年間かかるとして、治療費などに相当する賠償、約1000万円を求める訴訟を起こした。』2006年5月
☆おしゃぶりにより開咬(前歯が閉じない)になってしまった写真
(前歯がきちんと閉じないため、言葉の(さ行)が正しく発音できない、
麺類などを前歯で噛み切れない。受け口になる。)


しっかりと話し合いなさってください。

  • << 48 人それぞれ賛成派、反対派と意見が別れるなら、保育士が反対派だとして辞めた方がいいですよと一意見として言うのは分かりますが、あまりにも偉そうな態度取られても、うちの子供のことは私が決めますと言いたくなりますね。

No.15 14/02/14 07:26
名無し15 

家庭内のことって言うなら保育士いらないじゃん。自由にしたら?

  • << 49 自由にしました 私の好きなタイミングで辞めました

No.16 14/02/14 07:45
名無し16 ( 30代 ♀ )

昼間、面倒見てるのは保育士さんですよね?

そんな強気になれる主が凄い…。

おしゃぶりが無いと泣いて大変だから言われてるのでは?

保育士を悪く思うなら、専業主婦になって自分が見てたら良いですよ

  • << 50 聞いたら、昼間におしゃぶりを欲しがることはないと言ってましたよ 子供も私がおしゃぶりを持っていることを分かっているようで、朝保育園に着いたら自分から私の鞄におしゃぶりを直しに来たり、私に渡したりするし、お迎えに行ったら欲しがるという感じでした

No.17 14/02/14 08:39
匿名17 

ここに書いても仕方ないしって。

レスくれてる人にすごい失礼だと思うよ。

あなたの性格が出てますね。

No.18 14/02/14 09:04
名無し18 

>> 6 言い方キツ過ぎ。もっとオブラートに優しく包んだ言い方は出来ないものか?考え方なんて人それぞれなんだからさ。見知らぬ人に向かってあんたと言える… 保育士が可哀相ってのは当たってる。言い方もキツくないし。

  • << 25 そもそも主さんがキツいからトントンだね 主さん 別に直さなくていいですよ 直す気ないのに聞いても仕方ないし 普段から家庭のことに口うるさく言う保育園も少し思いやりにかけるし、事情をきちんと説明せずに「うっとおしいから」相づち売った主さんもたいがいだなと思います。 家庭の方針はそれぞれでいいと思いますが、 うざいからおしゃぶりをくわえさせ、うざいから保育士を適当にあしらう主さん 悪い印象です

No.19 14/02/14 09:20
匿名 ( ♀ cb8Al )



年長になっても行事の時
主さんのお子さんだけ
おしゃぶりしてる事になりますよ。

後、信用の無い園には
預けない方が良いと
思います。

  • << 52 年長になってもおしゃぶり辞めさせないつもりだった訳ではありません 自分のタイミングで辞めようと思ってるのに保育士が子供に、おしゃぶりないってママ言ってるよ、など言ってないのに勝手に言うことが嫌だっただけです 信用ないのは去年の担任2人だけで、今年の保育士はとてもいい人で満足してます 去年の担任の1人はクビになったらしいです

No.20 14/02/14 09:22
ヒマ人20 ( 20代 ♀ )

保育士さんは、善意で伺っているだけだと思いますよ。
最終的に決めるのは、親御さんです。

  • << 53 そうですよね ありがとうございます

No.21 14/02/14 09:43
匿名21 

うちは長女が2歳までおしゃぶりしてました。
最近のおしゃぶりは歯並びに影響はないって聞いたのを信じて使ってました。
しかし!!うちの子今5歳ですが、出っ歯です…。
歯科医さんで聞いたところ、やはりおしゃぶりが原因みたいです。
もしかしたら、歯が生え変わるときに綺麗に治るかもって言ってました。
保育士さんから聞いた話では、おしゃぶりも使いようで、ホントに寝かしつけるときだけ使って、よく眠ったらそっと外す。
泣く度や、一日中は駄目みたいです。
言葉でのコミュニケーションが取れなくなってしまうから。
でも、私は経験談からおしゃぶりはお薦めしません。
長女の出っ歯の原因がわかってから、下の子達にも使っていたおしゃぶりをすぐに辞めさせました。確かに最初は泣いて泣いて大変ですが、2~3日もするとすっかりおしゃぶりのことなんか忘れます!!

  • << 54 おしゃぶりを辞めさせてから、すぐに出っ歯になったのですか? しばらく経ってからですか? あれから歯並びは直りましたか?

No.22 14/02/14 10:09
通行人 ( 40代 ♀ Fyi3Sb )

保育士が正しい。年齢的に止める時期です。何事も時期やタイミングがあります。それを遅れるとろくなことが無い。
乳歯でも遅れて自然に抜けるのを待っていたら、歯並びが悪くなります。
歯科医師か抜いたほうご良いと言われれば、指示通りにしてくださいね。

  • << 55 わかりました ありがとうございます

No.23 14/02/14 10:10
名無し23 

で、何歳?
3才以上ならやめさせるべき。
言葉も理解出来て、一番止めれる時期。

私も苦労したけど、3才の誕生日でもう赤ちゃんではない!と理解したみたい。

歯並びはいいし、出っ歯でもない。
遺伝的にうちは下がでる方だから、上でたらいいなと思ってたけど、噛み合わせが平らです。
だからおしゃぶりは関係ない。
遺伝だと思う。

うちはおしゃぶりしてるってのは、隠してましたよ笑
おしゃべりではなかったし、でも何でも喋るようになったら嫌だから、誕生日がきっかけでしたね。

保育園では普通に寝てたから保育士にも何も言われた事はなかったけど、家では甘えがあったのかも。

  • << 56 スレ立て時、1歳4ヶ月でした 1歳半で辞めました

No.24 14/02/14 13:02
名無し24 ( 20代 ♀ )

多分保育士さんの考えは…衛生面、歯の成長含めての事だと思います。また口がふさがる事でお友達とのコミュニケーションが取りにくいなど…

主さんはお子さんにストレスをかけたくないという思いがあるのですね

主さんの方針もあるでしょうから自分の意思をはっきりと保育所の先生方と話し合われてはいかがでしょう?
ある程度は集団生活なので個人に対するの融通はききにくいのが現実かもしれませんが、少しずつおしゃぶりをなくすようにする意思がある事を伝えた上で話したらいかがでしょうか?

  • << 57 朝保育園に着いたら私がおしゃぶりを預かるので、保育園内ではおしゃぶりはしていませんでした なので友達とコミュニケーションが取れないなどはなかったと思います 1歳半におしゃぶりは辞めました ありがとうございました

No.25 14/02/14 13:05
名無し25 

>> 18 保育士が可哀相ってのは当たってる。言い方もキツくないし。 そもそも主さんがキツいからトントンだね
主さん
別に直さなくていいですよ
直す気ないのに聞いても仕方ないし

普段から家庭のことに口うるさく言う保育園も少し思いやりにかけるし、事情をきちんと説明せずに「うっとおしいから」相づち売った主さんもたいがいだなと思います。

家庭の方針はそれぞれでいいと思いますが、
うざいからおしゃぶりをくわえさせ、うざいから保育士を適当にあしらう主さん

悪い印象です

  • << 58 私も今一度スレ文も読み直してみましたが うっとうしいから適当に「はい、少しずつ」と言ったというように書いてあったと思いますが その「はい、少しずつ」は嘘だった、辞めさせる気はみじんもなかった、という事ではなくて 私もその頃いつ辞めさせようかと考え始めていました 子供のストレスになるような無理やりな辞めさせ方はしたくないと思っていたので、少しずつ1日のおしゃぶりの時間を減らしていこうと思っていました それを保育士がいきなりお迎えの時に子供に「おしゃぶりないってママ言ってるよ」と、言ってないのに私に聞こえるように言い、先手を打ったからおしゃぶりは出来ないだろうという態度に腹が立ったのです その日は腹が立ったので保育士の前で「おしゃぶりあるよ」と言って、おしゃぶりを子供にあげました

No.26 14/02/14 13:45
通行人26 ( 30代 ♀ )

>> 5 子供が欲しがる時に我慢させても、子供にとったらストレスかなぁと思うからです。 じゃあ、主さんは、お子様に我慢させない生活を送らせてあげているのですか?
我慢→ストレス→子どもによくないでは、我慢のできない子どもになってしまうのではないですか?

  • << 59 何でもかんでも我慢させない訳ではありません その都度考えています どんなに泣き喚いてもダメなものはダメという事もあります

No.27 14/02/14 17:05
社会人27 

うちは、二歳を期にやめさせたかったので、保育士さんも園では欲しがらないからやめてもいいかもしれませんねと言われましたよ。

二歳過ぎましたが、おしゃぶり要らないと言うまで時間かかりました。


寝るときや機嫌悪いときにおしゃぶりさせると寝たり機嫌良くなるから親が楽だから与えてるってことないですか?子供がストレスなんて理由つけてますが、そんなこといったら卒乳だって哺乳瓶卒業するのもストレスになりますよね?

主さんがおしゃぶりやめさせる気がないなら保育士さんにハッキリ言ったらいいと思います。
たぶん保育士さんが折れると思うし。
言いたいこといえばきっとこれから嫌なこと何も言われなくなりますよ。

  • << 60 おしゃぶりを辞めさせる気がなかった訳ではありません 哺乳瓶は1歳で、おしゃぶりは1歳半で、自分で様子を見ながら辞めさせました 自分でいろいろ考えてるのに、いきなり保育士に今日から辞めさせて下さいと命令されるのが納得いかないだけです あれから何かあったら保育士に直接言うようにしてますが、今年の保育士さんはいい人なので、そもそも文句を言う必要もないです

No.28 14/02/14 17:41
名無し28 

我慢させてストレスになるのが嫌?
だったらこの先も、子供が欲しがったら何でも与えるつもりですか?
お菓子をくれくれと泣いて欲しがったら、ぶくぶく太るの関係なく欲しがるままに与えるのですか?

子供のストレスというより、泣いて駄々っ子になる子供をあやさなきゃいけない主さんのストレスを減らしたいからではないのでしょうか。
お子さんがいくつかはわかりませんが、小さいうちからある程度の我慢は経験させておく方がいいのではないかと思います。
将来、何に対しても我慢が出来ない人間に育っても構わないなら、誰の言葉も無視したらいいですよ。

  • << 61 基本的にお菓子は与えていません

No.29 14/02/14 17:55
名無し18 

ストレスになるから嫌いな物は食べなくていいよぉー

とか言うんですか?

  • << 62 最初はピーマン嫌がっていましたが、味付けやら変えたら食べてくれるようになりました 嫌いだから食べなくていいなんて言いません それとこれと同じにするのがおかしい

No.30 14/02/14 18:32
名無し30 


忍耐力のない我儘なガキになるだけだしいいんじゃね?

将来困るのは本人だしね。

No.31 14/02/15 10:51
名無し31 ( ♀ )

その保育士さんと直接話してみては?
あとからグダグダになるくらいなら
適当に返事しちゃだめですよ。
何故辞めさせるのか聞いてみて
それでも納得いかないのであれば
子供のペースに合わせたいと思いますので、今すぐ辞めさせることは考えてません。と言えば済むことです。
保育士さんは一日の半分は子供達と園にいるのですし
責任持って愛情持って接してます。
親だけが子供を育てているわけではありませんよ。

No.32 14/02/15 21:51
通行人32 ( 30代 ♀ )

保育士の言うことがすべてではないと思います。きちんと理由があるなら自分の考えを伝えないと。
はっきり言って保育園児は保育士と接してる時間が一番長いです。嫌ならきちんと伝えないとダメだと思いますよ。

うちも3歳になる息子がトイレトレーニングをするようにだいぶ前に言われましたが1時間に4~5回トイレにいくようになったので無理なトレーニングはやめて本人が行きたい時とみんなが行く時間だけ軽く声をかけるようにしてもらってます。
保育園でも家での方針が第一だと思うのでよほどの事がなければ話を聞いてくれると思います。

  • << 64 そうなんですね ありがとうございます

No.33 14/02/15 22:35
名無し33 ( ♀ )

主さん 意地でも子供の年齢言わないんだね(笑)

  • << 35 え~!まだおしゃぶりさせてるの!? って、みんなに言われるぐらいの年齢だから言わないんだと思います。 だって主さん、『おしゃぶりをずっと小さい頃から使ってて』って言ってましたからね…

No.34 14/02/15 22:50
通りすがり ( 40代 ♀ kulmSb )

いつかはおしゃぶりやめなきゃならない


ストレス?なんのストレスもなく育てるのは無理でしょう


子供の世界も結構厳しいですよ


我慢したり、泣いたりしながら成長すると思いますが

確かに徐々には必要かも知れません


お子さまの性格もありますらね


多分、保育士さんからみてやめなきゃならないと思われる年齢だと思いますが

主さんは多分泣かれて面倒だからのような気がしますが…

No.35 14/02/15 23:44
通行人2 ( ♀ )

>> 33 主さん 意地でも子供の年齢言わないんだね(笑)
え~!まだおしゃぶりさせてるの!?

って、みんなに言われるぐらいの年齢だから言わないんだと思います。

だって主さん、『おしゃぶりをずっと小さい頃から使ってて』って言ってましたからね…

  • << 66 1歳4ヶ月でした

No.36 14/02/16 00:43
社会人4 ( ♀ )

>> 35 主さん 出て来なくなったね‥ww

大笑いだ‥
これから 子供大きくなるに つれて いちいち 先生に言われて
ムカついてたら
大変だわ

No.37 14/10/20 01:30
負け犬0 

>> 1 え💦 逆に聞きたい、何故辞めさせないの? お子さんはおいくつですか? いきなり無理やり辞めさせるのは子供が可哀想だと思ったので

1歳4ヶ月です

No.38 14/10/20 01:32
負け犬0 

>> 2 お子さんの年にもよりますが、おしゃぶりばかりずっとしてると歯並び悪くなるそうですよ。 保育士はそこを心配したのでは…? おしゃぶりを無理やり辞めさせても指しゃぶりをするようになる子が多いらしく、指しゃぶりの方が歯並びが悪くなると保育士は言ってたそうです

No.39 14/10/20 01:34
負け犬0 

>> 3 家に帰ればそりゃそうかもだけど、園内に居るなら声かけますよ?まして一応了承の返事したんですよね??主さんの「面倒くさい」を黙っていても察しろ… あんな常識ない保育士と、既にまともに会話もしたくなかったので、だんだん適当にあしらうようになりました

今年の保育士さんはとてもいい人で満足してます

No.40 14/10/20 01:37
負け犬0 

>> 4 わあ~そんなこと これから 保育士なる人 考えちゃう いちいち あんた 言われたら 保育士に わざわざ言わなくても さらっと 流し… 私だって普段から接していれば、その保育士がいい人か悪い人かくらいの判断はできます

普段の態度が気に入らなかったから私も態度に出る、ただそれだけ

今年の保育士はとてもいい人だから、私もつい笑顔になります

やっぱり同じ保育士でも嫌な人はいますよ

保護者がいる前でも、平気で愚痴や文句を言う保育士もいますしね

No.41 14/10/20 01:38
負け犬0 

>> 6 言い方キツ過ぎ。もっとオブラートに優しく包んだ言い方は出来ないものか?考え方なんて人それぞれなんだからさ。見知らぬ人に向かってあんたと言える… ありがとうございます

No.42 14/10/20 01:39
負け犬0 

>> 7 うちはもうじき2歳になる息子にフォローアップを飲ませています。 早産で産まれたため、長く飲ませた方が良いと講演会で聞いたので😅 … 私が怒ったのは、何もおしゃぶりの事だけでなく、それまでの積み重ねがあったからです

一人はクビになったようです

No.43 14/10/20 01:41
負け犬0 

>> 9 もしかして、お子さんの寝る時間で保育士に注意された主さんですか? 違ってたらすみません。 ところでお子さんは何歳ですか? 確かそれも私です

1歳4ヶ月です

No.44 14/10/20 01:42
負け犬0 

>> 10 大事な質問はスルーですか? お子さんはおいくつですか? 年齢によって答えがかわりますし💧 ちなみ、息子が通っている保育園は… 1歳4ヶ月です

うちの保育園では小さいクラスの大半がおしゃぶりをしてるようです

No.45 14/10/20 01:43
負け犬0 

スレ立て時、1歳4ヶ月でした

1歳半でおしゃぶり辞めました

No.46 14/10/20 01:44
負け犬0 

>> 12 まぁ、見えないとこで、保育士さんも主さんのこと言ってますよ。 お互い様です。 言ってるでしょうね

私がいる所で他の保護者の文句言ってるような保育士ですから

No.47 14/10/20 01:45
負け犬0 

>> 13 お子さんがおいくつかわからないので何とも言えませんが、1歳過ぎてるなら辞めさせた方がいいですよ。 うちの娘、2歳6ヶ月までおしゃぶり辞めら… 1歳半でおしゃぶり辞めました

No.48 14/10/20 01:47
負け犬0 

>> 14 おしゃぶりについては本当に賛否両論ありますよね。 ドイツでは、鼻呼吸のマスターと歯並びを良くするためにあえておしゃぶり使うとか。 日本で… 人それぞれ賛成派、反対派と意見が別れるなら、保育士が反対派だとして辞めた方がいいですよと一意見として言うのは分かりますが、あまりにも偉そうな態度取られても、うちの子供のことは私が決めますと言いたくなりますね。

No.49 14/10/20 01:48
負け犬0 

>> 15 家庭内のことって言うなら保育士いらないじゃん。自由にしたら? 自由にしました
私の好きなタイミングで辞めました

No.50 14/10/20 01:50
負け犬0 

>> 16 昼間、面倒見てるのは保育士さんですよね? そんな強気になれる主が凄い…。 おしゃぶりが無いと泣いて大変だから言われてるのでは? … 聞いたら、昼間におしゃぶりを欲しがることはないと言ってましたよ

子供も私がおしゃぶりを持っていることを分かっているようで、朝保育園に着いたら自分から私の鞄におしゃぶりを直しに来たり、私に渡したりするし、お迎えに行ったら欲しがるという感じでした

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

関連する話題

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧