注目の話題
彼女いない劣等感
空いてる電車で隣に座るのはアリ?ナシ?
私はどうしたらいいのか

自我の強い子供

レス22 HIT数 43333 あ+ あ-

♂ママ( ♀ )
14/02/26 19:52(更新日時)

自我の強い子供の育児って大変ですよね
子供が可愛く思えなくなります。

3歳の男の子なんですが、気が強く思い通りにならにいと叩いたり泣き叫んだりして激しいです。

お友達にオモチャを取られまいと意地になってかき集めたり、近くにお友達が寄ってきたりするだけで威嚇したり、これは貸さない!と言ったりします。

昔からそういう気質なんですが、言葉を話せるようになったら落ち着くからと保健師さんから励まされながら今日を迎えました。

言葉が話せるから落ち着くというより、お友達に嫌い!とか、帰って!とか一緒に遊ばない!など口にするので困ります。

仲良く遊べないので児童館などでは親としては肩身が狭いです。

車に乗らない、または降りたくない!や
片付けないで!、お話しないで!、お昼寝しないから!ご飯はいらない!

本当に言うことを聞きません。

こっちも、子供の気持ちを汲んだり気持ちを代弁したり寄り添いますが、イライラしてきて虐待の一歩手前までいきそうな日々です。

イヤイヤ期もあるとはいえ、こんなに聞き分けがないと春からの入園が憂鬱で仕方ありません。

恐らく車に乗ることさえ全力で拒否して泣き叫んだりするに違いありません。

手のかかる子供の育児、自我の強い子供の育児で苦労された親御さんに何かアドバイスを頂きたいです。

躾を厳しくしたいのですが、結局は叩くなどして萎縮させる感じにしないと言うことを聞きません。根気強く言い聞かせるというのも、限界があるかも分かりません。

一歩外に出ると躾がなってないという目で見られてるきがして、母親としては辛いものがあります。

No.2060511 14/02/10 17:07(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/02/10 17:24
♂ママ0 ( ♀ )

主です。
多動や言葉の遅れはありません。
乱暴で、二言目にはヤダと言います(´д`|||)
買い物前には好きなビデオを見せたり、お菓子をあげたり、誉めちぎっていい気分にさせて出掛ける感じです。でないと、車に乗らないし、強引に乗せても自ら泣き叫びながらチャイルドシートから降りて怒りつづける感じです。
毎日毎日疲れます。
機嫌が良ければ可愛いけど、聞き分けが悪すぎです。

  • << 4 主さんが普段から、またはもっと幼い頃からお子さんのご機嫌取りをしてしまっていた結果に思います。 主さん本人がしんどくなりますが、そこを根気良く直すしかないかと思います。 泣こうが喚こうがほっておけばいい。 外でそうなるなら、言う事聞かないから外出しない!とかですかね。 入園まであと数ヶ月。 頑張って下さい。

No.2 14/02/10 17:24
匿名さん2 ( 40代 ♀ )

こんばんは。まだ3つの男の子。きかん坊で当たり前なんですけどね・・周りの目気になっちゃって「ちゃんとさせなきゃ!」って頑張っちゃいますよね!毎日の育児お疲れさまです。



園に通い出すと、子供社会ですから、きかん坊も徐々におさまって行くと思います。



第三者だから、そんなこと言えるんだ!って思われるかもしれないけど、親が近くにいるから、お子さんも甘えているだけだと思います。友達と仲良くする方法を学ぶ為に園に通うので、主さん毎朝大変になるとおもいますがfightp(^-^)q❗


どこも似た様なものですよ~(^^)

No.3 14/02/10 17:46
♂♀ママ3 ( 30代 ♀ )

二歳から四歳はイヤイヤでそんな時期でもありますね。

よくやっておられると思います。
もう一つ試して欲しいのは、お母さんが弱くなる事、泣いてもいいかも、辛いとか困るんだよって気持ちも伝えてみて下さい。

今、自我が強さ、その頑固さや基本的なものというのはそう変わりませんが、今、全力で出してますから、年長さんか、小学生あたりには落ち着いてくるかもしれません。

また、親切にすれば、相手が喜ぶという事を教えてあげて下さい。
お母さんとのやり取りでもオモチャは貸してくれませんか?お母さんにはいいよと言うならば、ありがとう!嬉しい!一緒だと楽しいねという風に喜んであげて、後は、同調、意見を必ず、最初は肯定してあげてから、でも、こうしないと無理だよとか、自分の意見を話すようにしてみましょう。

それから、家ではある程度、自由にさせてあげる、自我の強い子は受け身ではありませんから、自発的に物事を進んでやる子が多いと思います、そこを見て伸ばす、特に男の子、いい子だねって感じの褒め方より、さすがだね、○○がいて助かったよというように、存在を認める褒め方の方がやる気になります。

あまのじゃくがあるならば、反対の言葉をかけてみたり、車から降りる時、ここで居て、いるよね?お留守番しててって言うと、大概は降ります。降りようというと降りない、やろうというとやらないとなるのですから、反対の言葉を先にかけてみる。
また、あれ?出来ない?あー降りれないのかー?そうか、出来ないんだーみたいな若干、意地悪な言葉に聞こえますが、出来る!って言わせたらしめたもんなんで、そこから、見せて~ってお願いしたり。

友達が絡むと、なかなか、そううまく親子で落ち着いたやり取りが出来ないので、しんどいですが、トラブルになるならば、児童館は少し控えて、一緒の時間を楽しむようにして下さい。

まずは親子の関係をしっかりしておけば、友達とも、うまく関係を作れるようになりますし、親がいる甘えや安心からトラブルを起こしてしまう事も考えられますから、過剰に心配はしなくて大丈夫です。トラブルを起こしても、まだ、先生が間に入ってくれますし、許される年頃ですから。

うちの子は、自我が強くない、ようは育てやすい子でした、何事も受け身でしたし、今、小1ですけど、大きくなるほど、手かかってます、知恵も回ってるんで、面倒臭いです(笑)

同級生でトラブルが色々あった友達の子なんて、落ち着いたもんですよ。
先に色んな経験してるから、理解もしてるんですね。だから、主さんのお子さんも大丈夫です、今がピークだと思って下さい。

うちの子なんて、喧嘩もした事ないし、取り合いもしないから、今、そうなると、腹を立てるだけで相手の反応なんて見てないし、そういう経験って大事だなと思いました。

まだまだ、やり方はあるんで、もう少し、頑張ってみて下さい。疲れたら、旦那さんに協力してもらって、距離を置いてみて下さいね。母親には一人の時間が必要です。

No.4 14/02/10 18:36
♂♀ママ4 ( ♀ )

>> 1 主です。 多動や言葉の遅れはありません。 乱暴で、二言目にはヤダと言います(´д`|||) 買い物前には好きなビデオを見せたり、お菓子… 主さんが普段から、またはもっと幼い頃からお子さんのご機嫌取りをしてしまっていた結果に思います。

主さん本人がしんどくなりますが、そこを根気良く直すしかないかと思います。

泣こうが喚こうがほっておけばいい。
外でそうなるなら、言う事聞かないから外出しない!とかですかね。

入園まであと数ヶ月。
頑張って下さい。

No.5 14/02/10 18:49
♂ママ5 ( 30代 ♀ )

幼稚園に行き出すと自分の思い通りにならない事ばかり、自分より強い子が出てきます。
そして学びます。
幼稚園の先生はプロですから大丈夫です。

今からの生活ではご機嫌取り止めた方が良いです。頑張って下さい。

No.6 14/02/10 19:33
匿名さん6 

泣いたり嫌だといえば何でも思い通りにさせてくれる。
時にはお菓子までくれる。
暴君にしてしまったのはそこかも。
私は、児童館の前でお約束します。
お友達と仲良くしよう、お友達に玩具かしてと言う又は貸してあげるとか。
どれか一つ今日の目標を掲げて、約束守れないなら帰るとも言い聞かせてから入ります。
駄目ならすぐ抱っこして強制退場。
泣こうがなにしようが関係ない。
スーパーでも同じことします。
買い物途中だろうが、すぐ切り上げるし、車に乗りたくないなら外出しません。 お昼寝したくないならしなくていい。
どうせ船をこぎ出すんだから。

No.7 14/02/10 20:41
匿名さん7 ( ♀ )

ん~まだ3歳なら普通かな?とか思うけど‥
幼稚園?保育園?に通ったら、先生もいるし親がいない環境で変わると思いますよ。

叩いたりして躾も大事だけど、同じことを息子さんにしてみたら?嫌だ!貸さない!言うこと聞かない!って。
気持ちがわかるかもしれないけど、更にグレードアップするかもしれないけど‥

そんな焦らなくても大丈夫。
長い人生、変わるから(^_^;)

No.8 14/02/11 00:11
専業主婦8 

はじめまして
私の娘は2歳ですが主さんの息子さんと同じく自我がとても強いです。
相手に手を出すこともしょっちゅうでした。
ですが、3歳のお友達に「痛いからやめて!」と何度も言われて気づいたのかそれから手を出す回数がかなり減り、今ではほとんど出しません。
初めて仲良く遊んでくれるお友達だったので娘もその子に嫌われたくなかったのかもしれません。
案外幼稚園に入ったらびっくりするぐらい息子さんも変わるかもしれませんよ!
子供も成長するにつれ色んなことを学んでいきますから。
大きくなったらこういうこともあったね♪なんて笑える日がきっと来ると思うので後少しの辛抱ですよ!
ちなみ買い物は行く前に何を買うのか紙に書いて「今日はこれを買うからカゴに入れてね♪」と息子さんに手伝わせたらいかがですか?
買い物は楽しいって思わせたらこっちのものですよ♪

No.9 14/02/11 04:24
通行人9 

3歳にもなれば自分の思い通りにならない物があるという事は教えておくべき部分だと思います。

主さんが甘いと言うよりなんか腫れ物扱いにしてません?ダメな事はダメだと教えるのは虐待ではありません。ダメとひっぱたくのはダメです。ダメと言ってから取り上げる。ダメと言ってから手を抑える。これらは大切です。

泣いてもどうにもならない事も教えるべき部分だと思いますよ。泣いても叫んでも監視下の中で放置です。泣き叫ぶのではなく、言葉で言う。言葉で聞くが大切です。

子供だから単語のキャパは多くありません。だから〇〇だったの?と返事をさせるから始めるといいですね。

No.10 14/02/11 08:00
匿名さん10 ( 20代 ♀ )

こんにちは。我の強い子、本当に大変でしよね。うちの息子も二歳ですが、本当に大変です。。自転車に乗せようとしても仰け反り返って、暴れるので15分位格闘したり、時には通りすがりの人が手伝ってくれたりします。イヤイヤ期で仕方ないとは思ってもなんで他の子はすんなり乗ってくれるのに・・って思いイヤになったりします。兎に角ワガママで怒鳴ったりしたくないのに怒鳴ってしまう。。。主さんの子は3歳だから後1年もすれば随分と楽になるんじゃないですか?長めのイヤイヤ期かもしれないですよ?4歳になればだいぶ、落ちつくって聞きますよ。幼稚園に行く時は大変でも、行ってしまえば離れてるから楽になりますね。幼稚園まであと少し頑張ってください。

No.11 14/02/11 11:38
匿名さん11 

こんにちは、主さまのお子さんのような男の子に広場で会い、不快な思いを幾度となくしています。ただ思うんですが、親御さんからのフォローがあれば後々引きずったりはしませんよ?育児中ママ同士なら多分理解は出来ますよ。子供が押されたり玩具かして貰えなかったりしても、親御さんがちゃんとしかっててくれたり謝罪してくれさえすれば気にしません。

だから私も他人の目があろうが、おこるときはかなり怒りますね。誰と何処にいようがダメなことはダメなんですし。

主さんもしかってますか?
それから、叩くのはダメとは言いますが私はやはり必要な事と思います。そのかわり滅多にしないことですかね。学校でも体罰ダメてなるけど、特に男の子って拳を交えたからわかることがあるんじゃないかな…いや、子供に拳は勿論いけませんが💧


まあ子供の為に謝るのは親の仕事です。頭下げたってなにも減りません、下げて済むなら下げましょ(笑)

No.12 14/02/11 12:08
♀ママ12 ( 40代 ♀ )

私の息子が通っていた園にそういうカンジの子がいました
息子は噛まれるし、悪い言葉を覚えたりしてくるし、本当に嫌でした
園をやめて欲しいって考えてました

先生たちもさぞかしお荷物に感じているんだろうなあ、って思っていたら、
全然逆で、ビックリ!
お母さん一人で大変だろうと、皆で優しく子育てに参加するカンジで、その親子に接するようになったんです

その結果、卒園する時にはその乱暴な子はすっかり落ちついていましたよ

とにかく優しくすること
優しさと甘やかしは違います
騒いだら要求が通る、と子供はカン違いします
駄目、は絶対、です
私は、駄目、といけない、を一度言ったら取り消したことはありません

あとはとにかく『〇〇くんは優しいんだよね~』『優しい子は〇〇できるよね』『すご~い〇〇できたね』って誉める方向でコントロールすること

駄目駄目、ばっかりじゃ、子供じゃなくてもうんざりしちゃうよね

大変だろうけど、応援してるので頑張って下さい!
体力が有り余っているお子さんはスポーツをはじめてみるといいかも
多分、大人に成ったら頼りがいのあるしっかりした人間になりますよ

No.13 14/02/11 12:14
専業主婦13 ( ♀ )

我が子もそうでした。
本当に悲しくて子供の前で
本気で泣きました。
それから、ピタッと子供の
イライラが治まりました。
優しい子に育ちました。

No.14 14/02/11 12:48
♂ママ14 

気持ちわかります。3歳の男の子ですが自我は強いです。言葉はちゃんと話していて自我が強いなら性格だと思います。
うちのこは自分の思うようにならないと泣きます。言葉が遅くて2語しか三歳になる前は話せなくて↓
最近は3歳5ヶ月で話せるようになって叩いたりはなくなりました。
でもおもちゃは貸せないこともあります。
取り上げてしまったり。そういうときは帰りの車で叱ります。児童館に行く前に注意したり、勝手なことしたら意地悪したら強制的に帰ります。
主さんのお子さんはおしゃべりは大丈夫そうですね。
ならば言い聞かせたら分かってくれませんか?

お友達を叩いたりは周りで誰かしてるから真似してるからですかね。
私は以前癇癪にイライラして叩いてしまったことがありました。
それもあるのかと考えます。最近は叩いたら遊びにつれていかないとか言い聞かせたらしなくなりました。
主さんが叩かなくても他で影響されてるとか。

厳しくはしつけているとは思いますが児童館にはしばらく連れていかないとかお灸をすえてもいいと思います。

No.15 14/02/11 13:35
匿名さん15 

友人の子供が小さい頃からそんな感じで、大きくなっても変わらず…
小学校入学の時に特別学級を進められ、なんとか普通学級に通ってますがやっぱり進められるみたいです。
その子は学力に問題があるわけでもなく…とにかくわがままなんです^^;私から見たらただのわがままな子供。という印象ですが、専門家から見たら違うのかも知れませんね。
友人の話では早めに療育などに通ったほうが良かったみたいです…。育てる自分が大変な思いをしているので。
小さくても聞き分けのいい子はたくさんいますからねー。

No.16 14/02/11 14:03
匿名さん16 ( ♂ )

敢えて申し上げます。

そのぐらいの方がいいです。

私は主さんの息子さんとは正反対でした。

何でも親のいいなりでした。

幼少期は、何でも親の言うことを聞くよい子とほめられました。

幼稚園や学校でも、同級生のいいなりになりました。

結果、何一つ、自己主張ができませんでした。

学校でも、いじめられっぱなしでした。

全てに於いて、何一つ自分の意志を通せませんでした。

本当の悲劇は、大学卒業後に訪れました。

社会では、全く通用しない人間になりました。

転々と職を変えた挙げ句、いい歳してフリーターです。

それすら務まっておりません。

「アルバイトでさえ使い物にならない輩をどうして正社員として雇えるのか?」
と、雇い主から言われたことすらあります。

こんな体たらくですから、勿論独身ですし、恋愛経験など全くありません。

当たり前ですが、女性からもバカにされ、全く相手にされません。

キチンと自己主張ができることは、必要不可欠なことです。







No.17 14/02/11 16:11
通行人17 ( ♀ )

我が儘に育てた結果です。三つ子の魂百までは現実ですよ。大変だけど躾るのは親です。

No.18 14/02/11 17:03
♂ママ0 ( ♀ )

皆さんレスありがとうございました。
具体的にアドバイス下さった方、助かりました。

No.19 14/02/11 21:23
匿名さん19 

うちの子も意志が強くて、泣き叫ぶタイプで 自我が出てきた一歳4ヶ月から四歳まで 大変でした。いま六歳ですが、意志の強さは変わりませんが、我慢や諦めも覚えたし こちらの扱いにくさは激減しました。幼稚園も嫌がり、毎朝は車に引きずりこんで チャイルドシートも無理やりつけて…足を噛まれてズボンの上からなのに流血したりもしました。担任の先生に玄関でひっぺ剥がしてもらう日々が年少1月まで続きました。でも 四歳になったとたん急に聞き分けがよくなりだし 今に至ります。振り替えれば 二歳のイヤイヤ期と言いますが、三歳もイヤイヤ期だったなぁこの子はと思います。辛いですよね、あたしも叩いてしまって 痛いと泣き出し、骨折させてしまったかもと青くなったこともありました… 子は毎日成長します。待つしかないときもあるんだなぁと感じます。難しいですけどね。一緒にがんばりましょう

No.20 14/02/12 20:38
♀♂まま ( 30代 ♀ FkOxe )

うちの三人姉弟の長女もすごいわがままでした。特に酷かったのが、下を妊娠して里帰り出産で実家にしばらくいた時。
奇声は発するわ、物は投げるわ、食べ物はぺっと吐くわ。母と姉がびっくりしてました(笑ってましたけど)
あまりに酷い時はげんこつかましたり、おけつ叩いてました。親も仏じゃないし、うるさい!と言うし、無視もするし時には感情をぶつけてました。
そして内弁慶で幼稚園に上がっても1学期の間は馴染めず、1人ぽつんといることが多く心配しました。友達も出来て馴染んでからは先生が、誰にでも優しく皆と仲良くできる素晴らしい子ですと言って下さり安心したものです。
今では中学生ですが頑張り屋さんで明るい問題ない子に育ってます。あんたはキーって叫んだりうるさくて姉弟の中で一番わがままだったわと言ってます。
小さい頃の育てにくさって何なんでしょうね。
私のいとこ♂もあまりに夜泣きが酷かったみたいで叔母はお祓いまで行ったと言ってました。今じゃ普通のいい青年です。 主さんところも園に行けばだいぶ成長すると思いますよ。

No.21 14/02/25 19:29
匿名さん21 

きっと先々このままではないとわかっておられるんだと思います。みんなそうして大きくなる、男の子はこれぐらいがいい!と周りも言ってくれるけど、そうじゃない場面もある。大変だから外出しない!で済まない事もいっぱいある。だんだん理解してくれるとわかってても、日々様々なゴンタぶりに直面して余裕もなくなる。またか、またかって。まして違うタイプの子供をみるとなんでウチはこうなのかなって余計に思ったりもする。
読む限り私は機嫌取りしてるとは思わないな。できるだけ子供の気持ち汲んでる中でもそうしなきゃうまくいかない時あるんだよね。
うちは2才なりたてですがそんな毎日です。
子育て頑張っていこう。

No.22 14/02/26 19:52
ピチュー ( ♀ gIrze )


うちの長女は独占欲やヤキモチ 主張はすごかったですよ。
歩きたい道を、他人が前を歩いてるだけで『あっちいって』て言ってました💦
児童館でも物を譲れず、まだ物を触れもしないのに、寄ってくるだけで威嚇して手を出す始末。
無理に児童館には連れていかず、人っけない公園で過ごしてました(笑)
なるべく他の子との接触を避けました(笑)

でも、いい面もあります。
他の子が嫌いなんではなく独占欲がただ強いだけで、他の子とは遊びたがるし意欲も強くチャレンジ精神があります。
負けん気強く頑張り屋さんだし。

主さんのお子さんも 3歳でまだうまく状況がわからないだけで、幼稚園行けばわかるようになります。
主さんからの注意は聞けなくても 案外他人(幼稚園の先生)から注意うけると素直に聞き入れれたりします。←うちの長女がそうでした。

きっと今の性格がいい面へとかわると思います。

頑張ってください😃

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧