注目の話題
好きなアニメあったら教えて!
100年の恋が冷めそう
婚活の相手に職歴を伝えるかどうか

発達障害の見極め。

レス4 HIT数 7683 あ+ あ-

ゆりか( 20代 ♀ WgmeG )
14/03/30 00:39(更新日時)

こんばんは!
来月の3日で一歳になる男の子のママです。
私の息子の相談ではなく、親友の子の相談です。

しょっちゅうその親友と会っています。
出産した病院も息子達の誕生日も同じなので、
本当に家族みたいな感じです。

でも親友がとても心配している事がありまして…
病院に聞いても助産師に聞いても、
大丈夫。様子を見ましょうと言われるだけのようで…。なのでここで相談してみよう。と思い親友に許可をもらいました。

相談内容なんですが。
今は11か月後期です。

・首座りが遅かった
(7か月~8か月)

・自分でおすわりができない。
(座らせてあげれば座ってられます。)

・ズリバイは出来るがハイハイが出来ない。

・後追い・人見知りを全くしない。
(お義母さんと住んでる影響なのか。)

つかまり立ちは出来ます。
名前を呼ぶと振り向きます
真似っこします。
(○○くん~?はーい(手をあげる) )

私の息子は最近歩きだしたので、
余計に心配してしまっています。

親友は何らかの障害などを心配していますが、
私は一つ気がかりな事があります。

私の息子は9㌔なんですが、親友の子は11㌔あります。なのでただ単純に体が重くて出来ないだけじゃないかな?と思ったりもしています。

それなら良いそうなんですが 、もし障害の可能性がある場合これからどうすればいいのか不安でいっぱいだそうです。そういうセンターに早めに通った方がいいのか…など。医師が言うよう、いつまで様子を見ればいいのかなど…。

発達に問題あるのかどうか分かるかた
レスお願いいたします。

タグ

No.2054593 14/01/26 22:02(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 14/01/26 22:12
通行人1 

専門家かどうか分からない掲示板の答えは、当てにできませんと言うより、してはいけません。

健診の時に、医者や保健師に相談が1番ですが、それでも不安なら、小児科の医者に相談してみては。

また発達障害は一歳位では判断診察しづらいと思います。

No.2 14/01/26 23:47
通行人2 

それだけでは、判断出来ないと思います。
ただ、大柄の子は歩いたり、立ったりは遅いです。大きさは年少さんサイズといわれていた近所の赤ちゃんは、歩けるようになったのは二歳になってからですが、小学生の今問題ないです。

お子さんと目が合わない、指差ししない、バイバイの手が裏返し、扇風機や洗濯機など規則的に回る物をずっと見ている、手をつないだり、触られるのが嫌い、オモチャなどをやたら一直線に並べたがる、だっこするとクニャクニャに柔らかくそっくり返ったりする、などありますか?
もちろん、すべて当てはまっても、個人差もあるし、今はまだ様子見だと思いますが。

No.3 14/03/24 21:14
匿名さん3 ( 40代 ♀ )

まずは、小児科を受診して専門家の判断をしてもらうといいです。自治体の健診や保健師さんには何か言われてないんでしょうか。

もし、療育等が必要なら、専門機関を紹介してくれると思います。
いたずらに主さんや、お友達の不安を煽る訳ではないですが、対応は早めがいいです。

No.4 14/03/30 00:39
匿名さん4 ( ♀ )

私の子どもが、軽度障害がありました。
現在、幼稚園児です。
寝返り・お座り・ハイハイ・つかまり立ち全て遅かったです。
身体も大きめではありましたが、お座り等は全て1才以降。
後期検診でひっかかり、1才からリハビリに行き始めました。
歩き出したのも2才直前でした。

赤ちゃん時代は、真似等反応も薄めでした。遊ぶのが苦手な感じというか💦

健常児もいますが、そちらも歩き始めは1才3ヶ月とゆっくりめ。
でも、1才以内にお座りや伝い歩きまではしていました。
真似等もよくしていましたし、よく遊びました。意思もはっきりしている感じもしました。

お友達のお子さんも、運動面が遅いと言っても、ズリバイ等できてつかまり立ちも出来てるし、他の面も心配なさそうだから大丈夫なんじゃないかな?と思いますよ。

私が医者に言われたのは、歩くのが1才半を超えると何らかの遅れを疑っても良いが、その内の何%か忘れましたが、全部が全部障害がある訳でもないって聞きましたよ。

1才半まで様子をみても大丈夫だと思います。

運動面以外にも、心配事があるのでしたら小児科や保健師さんに相談されると良いと思いますが、結局障害もある程度年齢があがらないと分かりにくいです。
中には、運動面が早くてもっていうお子さんもいますしね。

どちらの子どもも持つ母としては、大きな遅れがないなら、障害とかばかりに捕らわれないで過ごされ、お子さんと沢山遊んであげると良いと思います。

因みにリハビリも、遊びながらやるものなので、遊びは色んな発達に繋がりますよ😊

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧