注目の話題
いじめなのか本当に息子が悪いのか
歩鷹(ほたか) 男の子の名前
日本人って国内でしか法律を守らないんですか?

過干渉な親

レス13 HIT数 8303 あ+ あ-

社会人( 50代 ♀ )
14/04/15 00:55(更新日時)

子供が成人しても心配が尽きず、いろんな場面で出しゃばる過干渉な親が多いらしいですね

身の回りの世話はもちろん、学生時代から交友関係にダメ出しをし、就職も親が決め、挙げ句に婚活も親がお膳立てして同伴する
子供が結婚後もべったり張り付き、結果嫁や婿から嫌悪され子供の結婚生活をも崩壊させるという最悪のシナリオが見えないのでしょうか?
子離れ出来ない親を持った子は不幸です

過干渉を親の役目と思っている親御さんからのご意見が聞きたいです

また、親の過干渉にうんざりしている方もご意見をどうぞ

私自身も息子と娘を育て上げた母親として、いろんな立場の方からのご意見を伺いたいと思います
宜しくお願い致します


No.2049943 14/01/15 12:01(スレ作成日時)

投稿制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/01/15 12:14
フリーター1 ( 20代 ♂ )

私の親も当てはまります。
過保護過干渉です。

  • << 4 ありがとうございます そうですか‥ 親御さんの素直な親心なんでしょうね 何か困ったエピソードなどがあったら宜しければ教えてください

No.2 14/01/15 12:19
通行人2 ( 30代 ♀ )

今朝のあさイチでやってましたね。
特に婚活に親が出てきて、それを有り難く思う親子関係には気持ち悪くてゾッとしました。
これも世代の違いなんでしょうか?
いつまでも子供が可愛い気持ちはわかりますが、過保護・過干渉は子供の自立を妨げることに気付かない親の多さにびっくりです。

  • << 5 ありがとうございます そうなんです、私も今朝テレビで見てびっくりしました 親が過干渉なのを受け入れる中年の息子って‥ あれではたとえ結婚出来たとしても先が見えていますよね 本当に子供を思えば過干渉は愛情じゃないと判りますよね

No.3 14/01/15 14:21
通行人3 ( 30代 ♀ )

なんだ・・・・テレビネタか・・・・

一部のデフォルメされた報道を、あたかも社会を揺るがす大問題、みたいに取り上げたがる人、いますよね
数日で話題変わるけど(笑)

  • << 6 ありがとうございます テレビで取り上げているのはごく一部で有り、世間には多数の勘違い親(過干渉親)が居ると思いますよ 出来たらそういう方の気持ちや率直な意見が聞いてみたいと思ってこのスレを立てました

No.4 14/01/15 15:09
社会人0 ( 50代 ♀ )

>> 1 私の親も当てはまります。 過保護過干渉です。 ありがとうございます

そうですか‥
親御さんの素直な親心なんでしょうね

何か困ったエピソードなどがあったら宜しければ教えてください

  • << 7 そうですね、仰る通り交友関係から日頃の生活態度から一々煩いですね。 子は親離れしたいのに、親は子離れ出来てません。 そんな子ばかりと付き合ってばかりでは将来が心配だとか云々。 煩わしいにも程がありますよ。

No.5 14/01/15 15:16
社会人0 ( 50代 ♀ )

>> 2 今朝のあさイチでやってましたね。 特に婚活に親が出てきて、それを有り難く思う親子関係には気持ち悪くてゾッとしました。 これも世代の違いな… ありがとうございます

そうなんです、私も今朝テレビで見てびっくりしました

親が過干渉なのを受け入れる中年の息子って‥
あれではたとえ結婚出来たとしても先が見えていますよね

本当に子供を思えば過干渉は愛情じゃないと判りますよね

No.6 14/01/15 15:23
社会人0 ( 50代 ♀ )

>> 3 なんだ・・・・テレビネタか・・・・ 一部のデフォルメされた報道を、あたかも社会を揺るがす大問題、みたいに取り上げたがる人、いますよね … ありがとうございます

テレビで取り上げているのはごく一部で有り、世間には多数の勘違い親(過干渉親)が居ると思いますよ

出来たらそういう方の気持ちや率直な意見が聞いてみたいと思ってこのスレを立てました

No.7 14/01/15 15:23
フリーター1 ( 20代 ♂ )

>> 4 ありがとうございます そうですか‥ 親御さんの素直な親心なんでしょうね 何か困ったエピソードなどがあったら宜しければ教えてください そうですね、仰る通り交友関係から日頃の生活態度から一々煩いですね。
子は親離れしたいのに、親は子離れ出来てません。
そんな子ばかりと付き合ってばかりでは将来が心配だとか云々。
煩わしいにも程がありますよ。

No.8 14/01/15 15:35
社会人0 ( 50代 ♀ )

>> 7 早速のレスありがとうございます

親御さんはあなたに期待するところが大きいのでしょうね

自分の息子を信用して見守る‥言葉で言うのは簡単ですが親にも葛藤が有ります

あなたが将来親御さんを安心させてあげるのが1番の孝行です

今は先ず自立出来るように努力してみてください
子供側から離れる勇気が必要な時も有ります

No.9 14/01/16 10:56
通行人3 ( 30代 ♀ )

『ご意見を伺いたい』といってる割には、レス者にいきなり上から目線でアドバイスですか?(笑)
主さんはカウンセラーか何か?
スゴイ自信家ですね。

私の叔母は、子供をちゃんと独立させた、と鼻高々で自分の子育てが全面善と信じ切っていますが、その子供であるイトコは、親をボロクソ言ってますよ。
信頼できないし帰りたくもないから帰らないだけ。親(叔母)は自立させたと思ってるけどこっちが見捨てただけ、と。

・・・・・・ちょっと主さんを被るので、危惧しています。

No.10 14/01/16 12:27
社会人0 ( 50代 ♀ )

>> 9 レスありがとうございます

私はカウンセラーでは有りませんので、自分自身の経験や思考の基でレスを頂いた方にはお返事をさせて頂きます
決して上から~と言うような事は無いと自負しておりますが、何かお気に障るような事が有りましたでしょうか?

私は過干渉は子の為には良くないと考えますので、過干渉も必要と考えている方からのご意見を伺いたいと思ってこのスレを立てたのですが、やはり該当する側のレスはなかなか来ないものですね

私は自身の子育ては試行錯誤を繰返しながらも自信を持ってしましたよ
それは親として子供を育てる上での責任だと思います
それを自信家と仰るならそうかもしれませんね

私について危惧されてるようですが、ご親切にありがとうございます
叔母様親子のお話は参考にさせて頂きます

No.11 14/04/14 02:43
名無し11 ( 30代 ♂ )

ずいぶん前のご質問のようですが、見かけたのでついでに。
過干渉をされる親というのは、自身は過干渉だと思っていないからこそ問題になるのです。
ですから、自分は過干渉が必要だと思っている、なんて方はあまり居ないと思いますよ。

過干渉の原因のひとつに、親が子に対して、あれもこれも教育上必要だ、立派に育てるために必要だ、我が子のために必要だ、という先入観があります。
それは、その親自身が幼い頃に、さらに上の世代の親から受け継いだ教育方法という事も多くあるようです。
過干渉の親はまた、過干渉だったという、世代間連鎖が問題として言われています。

そこには、通常の家庭で育った方には少し理解し辛いかもしれませんが、親からの共感や受容が極端に少なく、よって愛情というものがよく理解できないままに大人になってしまうようです。だからこそ、子どもの甘えやわがままに共感や受容を示す事も出来ず、過剰に行動を制しようとしたりするのかなと思います。

そして、過干渉を受けた子どもも成長して親になれば、次の代に過干渉をしてしまう、なんて事も珍しくないようです。

感情ではなくルールで縛り付けるような家庭となりがちですので、まわりから見る限り、礼儀やルールを重んじる良い子、熱心で献身的な良い親であり、良く出来た家族となります。それが、子どもの孤立を生み、子どもが誰かに不満を打ち明けたところで、わがままだ、などと言われ、余計孤立を深めるというスパイラルに陥るのではと思います。

親からすると、これだけしてあげてるのに、なんで?となり、余計に干渉を強めます。ですが、根本をたどると、親自身が満たされない子ども時代を過ごしたために心が十分に育っていない事が大きな要因ですので、親を責める事もまた、逆効果になるようです。

親自身が満たされてはじめて、子どもの素直な感情にも共感してあげられる、という事が過干渉の回復の手だてのようです。

やさしい虐待、見えない虐待、などとも言われますが、動画など多くの解説もあります。以上、散文ですが、参考になりましたら幸いです。

No.12 14/04/14 13:03
社会人0 ( 50代 ♀ )

>> 11 たいへん貴重なご意見ありがとうございました

まさに悪のスパイラルは私も感じていました
ですが、親になった者が子供の身になって、幸せや喜びを一緒に共有しようとする心が持てたら何処かで断ち切れるかも知れないですよね

それは何にも変えられない愛だと思うんです
だから、母親はお腹に我が子が宿って初めて感じた胎動を思い出して欲しい
産まれて初めて触れた指の力強さを思い出して欲しいんです

人は命宿した瞬間から生きる力を身につけている事を思い出して欲しいんです

特に母親は子供を自分の分身のように思いがちですが、命は一個の別人格を持って産まれて来ます

親(父母)は子の個性を尊重してこそが愛だと、私個人的に感じて居ます


No.13 14/04/15 00:55
名無し11 ( 30代 ♂ )

>> 12 悲しい連鎖はもう断ち切ってほしいですね。
人は確かに、生まれ持った体に、成長に必要な仕組みがちゃんと備わっていると感じます。親はむやみにいじらずに、それを信じてあげられたら良いのですが。

過干渉の親自身が、おそらく素直な感情表現や行動を禁止されて育っています。
私も過干渉の親を持ったので、感情を出すことや自分のための行動に大きな罪悪感を持っています。

子どもを愛していながらも、子どもの感情を受け止められない理由が、多分そこにあります。対応できない為に、恐怖に感じていると思います。

自分が愛情だと思っていた行動が、知らないうちに子どもを破壊していると後で気付いたら、どれだけ後悔するでしょうね。親にも子にも悲劇です。


もし、回復への希望があるとしたら、それは過干渉親がたっぷりと愛情を受ける事だと思います。子ども時代にもらえなかった愛情や自由な表現を、追体験する事だと思います。
その代価案としてカウンセリングもありますが、どちらにしても周りの方のサポートが欠かせません。


過干渉の家族は、愛情を知らない、悲しい家族です。だからこそ自信が無く、逆に自分の意見に硬直し、余計に他人との距離ができてしまいます。そこに割って入ろうとするには、相当の忍耐と覚悟が必要になってしまいますから、他人が愛情を持って接するなんて至難の業です。だから何世代も続くほどに難しい問題なのでしょうね。

でも、少しでも、暖かい目で見てくださる方が増えたら、どれだけ家族にとって救われるかと思っています。無理に関わらなくても、そういう事情があるのかもしれないと汲んでくださる方が増えるといいなと思っています。


私は幸い、大人になってから良き友人に巡り会い、見放されない愛情というのを知りました。そして親もまた年齢を重ねてかわりました。今では普通の家族です。そんな私はとても幸運だったと思っています。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧