注目の話題
評価してください こんな僕は人生負け組でしょうか?
付き合い始めると余裕がなくなる。
インターネットがない昭和時代の会社員はどう働いたの?

虐待になってきてる

レス66 HIT数 28808 あ+ あ-

負け犬
20/04/15 01:26(更新日時)

板違いならすみません

一歳八ヶ月の母をしてます。
我が家の子はとても元気です。
物をとられたり、なにかあるとすぐに友達を叩いたりします。
まだ喋れないので、しょうがないといわれるけれど、叩かれた子の親は当たり前ですが笑顔なし。
私は冷たい目で見られます。
叱っても何度も何度も繰り返します。
買い物に行けば、お店の商品をなぎ倒したり、イタズラしてみたりとします。
そして、叱ると駄々をこね床に這いつくばって泣いてしまいます
とても恥ずかしいです。
でも、迎えに行けばまた、同じことを繰り返すので、自分で起きて私のところまでこさせるようにします。
夏服から冬服になりました。
袖を嫌がり、こんな寒さの中でも半袖でいたがります。
話をしても、無理やり着せても、何時間も泣き続けられるので、半袖で外に出します。
周りからは虐待してるんではないかと疑われるほど白い目で見られます。

この時期の子には多い訳もわからないことで急におお泣きしてしまうことがあります。
そんなときは、眠くないか、お腹は減ってないかなど確認して、それでも泣いているようなら
別部屋に一人でいてもらい、少し、落ち着かせます。
それを義母に話したら、間違ってるみたいなことを言われました。
自己主張期に、はいってから、なにもかもが上手くいきません。
以前は言葉で何回も何回も根気よく、叱っていました。
しかし、友人、義母、実母に痛みがわからないから、人を叩く、今の人の子育ては甘い、産んだのは自分なのだから、メリハリつけるために、手をあげなさい、と言われます。
将来、我が子が大きくなっても
てをあげてしまうのではないかと不安な毎日の中、手をあげるよう、進められ、手を挙げてしまいました。
そこから毎日、感情で手をあげるようになってしまいました。
なんで言うことが聞けないの?!ペン。
なんで友達を叩くの?!ペン
毎日が最悪です。
叱るのに手をあげるのが簡単すぎて挙げてしまいます。
本当は言葉で根気強く伝えていきたい
でも、できなくなってる自分が情けなくて滑稽です。
そのあとは、自己嫌悪しかありません。
私は保育士をしていました。
人の子は毎日が可愛かったのに、自分の子は可愛いけれど可愛くない。
もう二度と保育士はできないし、やれません。
なんとかして、今の手を挙げる行為をやめたい。
これ以上子どもを傷つけたくない。
これ以上自分を嫌いになりたくない
もっと、違う方法でいろんな愛や世の中を教えてあげたい

なにかアドバイスください。
手に深い傷をつけるでも、なんでもいいです。
アドバイスください。
長くなりましたがお願いいたします。

No.2022770 13/11/07 18:10(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 14/01/03 16:05
通りすがり ( 40代 ♀ kulmSb )

>> 37 僕は子供が居ないので正直言って子育てについて語るほどの資格はありません。 ただ、僕は物心ついた頃から母親には大変な心配や迷惑をかけてき… グレたのを親のせいにしない


生活の心配ないから、甘ったれた人間になっただけ

親なら思うわ💦


違う学校に行かせたら良かったと、そしたらそんな連中とつるまずにすんだと

親は、子供を守りたい一心です

親に養われている未成年の外泊ってろくな事ないです

警察沙汰にまでなって、貴方を守りきれなかった事を親は悔やんでいますとも


No.52 14/02/10 18:19
名無し52 ( 30代 ♀ )

とても辛いそうで

保育士されてたので充分お分かりでしょうが、手を挙げて育てた子は、それが習慣になって他人に手を挙げるので、友達ができません。

子が人を叩いた時には、そこが境目で、決して親は手を挙げず、抱きしめて行為を止め、腕の中で大丈夫だと言ってあげて
相手に謝る背中を見せて
ずっとその繰り返しです

お気づきかもですが、自閉系の発達障害の可能性はありますよね。
でも適応できれば、一つの性格の傾向で済みますし、大丈夫ですよ。

今は一番辛くて大変な時期ですよね。

癇癪を起こしてる時は、そうなんだ嫌なんだねと声かけして、怪我をしなくて身に危険がない場所なら、ニコッとしてここで泣いてていいからね、と必ず声をかけて、そっとしていていいです。
泣いていい、ゴネていい、けどこの場所でなら、と
叩く暴れるは、しばらく親が体で止めるしかありません。
今が正念場
落ち着いたら簡潔な言葉で理解させましょう。

ここでがんばれば小学校行く頃には落ち着いてきますよ。

No.53 15/03/19 23:01
名無し53 

個性の一つですよね。
みんな違うから兄弟でも育ち方育て方変わります。

みんな障害障害って多いですが、諦めの呪文なんでしょうかね。

自分が面倒みるのだから主さんが一番お子さんの事を良く分かってるはずです。
主さんに信念があるなら根気よく貫くのが一番だとおもいます。

比べたら悪いけど、犬の躾と同じだと思います。飼い主がブレたら言うこと聞かない駄犬になります。

叩く躾が良いとも悪いとも言えませんし、癇癪を放置して自己消化させることも必要だと思います。

魔のイヤイヤ期を悩んでも無意味だと思うのです。
私も2歳半の次男のあまりの手を焼かされる状態に毎日イライラばかりです。上の子と比べると数倍大変です。
私が好きな「じゃくじゃくあまのじゃく」という歌を、イライラしたときに口ずさむようになったら、少しは楽になり、子供も真似して歌うようになりました。
嫌みみたいな感じで歌ってたのにw
でも、二人で笑顔になります。

躾を越えて感情に任せて叱った時はちゃんと子供に謝まればいいと思います。

言いたいことがまとまらず、中途半端ですみません。
母親も人間ですから理想通りで完璧なんてありえないですね。
あまり、人の目を気にし過ぎないでいましょうよ。
白い目でみたママさんだって理想の母親なのかどうか分からない。
玩具取り上げるの止められなかったんだしね。

No.54 15/03/28 22:29
匿名 ( ♀ WB94Sb )

義家族も、旦那さんを叩いて育てていたのかもしれません。その場合、叩いて育てる躾の連鎖は止めたほうがいいと思います。百害あって一利なしです。
専門のカウンセラー等に相談していたらいいですが、あまり一人で悩まないほうがいいです。
「親の叱り方が足りない」という大人達(たまに、子供もおもしろがっていうこともあります)は、可愛がり方がわからない人が多いです。
うちも、子供は義父母に可愛がられないまま、反抗的な子供として、さんざん叱られました。
今は、子供が義父母の認知症的な粗相を叱ってます。


いずれ成長したら、発達に問題がある子供でも、自分の力で物事の判断がつくようになります。
そういう子供ほど、人の痛みがわかる分、いざという時強いですよ。あれだけ叱られた自分の祖父母の介護みたいなこともできたりします。
私にはできませんが、孫と祖父母はやっぱりつながりが強いと思います。

No.55 15/04/01 03:58
名無し55 ( ♀ )

言って分からないなら叩くしかないです。仕方ない場合は多々あります。

No.56 15/07/12 01:20
名無し56 

親の真似してるて事は?

No.57 15/09/22 08:45
匿名57 

児童相談所に相談してください。辛い時は暫く預かってくれます。もしかして他の方の言うように病気かもしれませんが、まず、母親のお気持ちを落ち着かせることが大事です。イライラしてると正しい判断はできません。

No.58 16/03/06 14:01
匿名58 

ダメな子供は、叩くしかない…これで、みんな子育てして来た。叩くのは、仕方ないし必要だと思います。悩む必要なし。

もちろん軽く、ペシッと叩く程度ならって話だけど。虐待になるのは、殴る蹴るとかですよ。

No.59 16/03/11 19:58
名無し59 ( ♀ )

>> 1 バカじゃね~か?悪い事すれば その都度パチしたら良いじゃん 何で落ち着くまで別の部屋なん? まだ2才にもならないのに…叱るも愛情やで 一緒… それが、保健師さんや、心理士さん、子育て支援センターでもそう言われるのですよ!
落ち着くまで別室でって。
冷静になれるんだそうです。

No.60 16/03/25 22:51
名無し60 

今の主さんの叩く行為は躾ではないね。明らかにするイライラをぶつけているだけ。
多分、ご自分でも分かっているよね。だから、自己嫌悪になるんですよね。
イライラしたら、最初に書いてあったように安全なる場所にひとりにさせるのが、いいと思いますよ。長くても5分ぐらいで。クールダウンしないと、お子さんも疲れちゃいますからね。なーんにも心配ないよ。

No.61 16/06/03 22:02
通行人61 

1歳8ヶ月で個性って言われたの??どこのドクターですか??
はやいうちから療育とか考えた方がいいと思いますよ。
集団のなかでやっていけなければ療育の力が必要なこともありますよ。
それってお子さんのために必要なことです。そこで対応の方法だって教えてもくれますから。
気づかれず成長していく中で一番辛いのはお子さんですよ。

No.62 16/10/16 15:46
名無し62 

保育士です。なんで、と問わず何がいけないのか、どうしていけないのかを目を見てしっかり伝えてあげて下さい。お子様もすぐに手が出てしまうこと、自身で抑えられなくて苦しんでいると思います。その苦しみ共感してあげて下さい。

No.63 17/05/04 23:10
社会人63 

私は現在保育士をしながら二人の子育てをしています。
保育と子育ては 別物です。職場では保育士、家庭では母親にならなければいけないと思っています。
でも保育士、母親共に言えることは子供に手を挙げてはいけない。手を挙げることに慣れるなんて あってはいけないと思います。
親が子供に手を挙げるときは 命に関わる時だと思います。
手を挙げそうになった時は 深呼吸をして家にいる場合は自分が子供から離れて落ち着く 外出している場合は抱きしめたり場所を変える等方法はあると思います。カートに乗るのが嫌なら抱っこかおんぶをして自分から離れないようにすると母親の温もりも感じられますよ。
友達に手が出るのは 何かを伝えたいけれど上手く言葉で表現できないから 親からの愛情を受けて育っていれば絶対に落ち着きます❗
自分の思うようにならないのが 子育ての楽しい所でもありますよ。

No.64 18/09/18 07:37
匿名64 

プロに相談が良いと思いますよ。Adhd とかかも。寄り添って一緒に考えてくれるプロの人がいればきっときもらくになるし、解決方法を徐々にえられるかも

No.65 18/09/18 08:19
いちごチョコ ( 50代 ♀ e8xASb )

なるべく叱らない!
叩かない!
それ虐待ですよ
それが分かりませんか?
自分のその時の顔分かってますか?
ほんとにたぶん鬼の顔ですよ
子どもに凄まじい鬼の顔向けますか?
子どもにとっての「お母さんは鬼」にしますか?

それだけ
しつけをしてきたら
子どもはもう自分で悪いことしてるって分かってますよ
でもしちゃうんですね
習慣と感情が追い付いていかないんですね

本人にしてみれば
やった途端「やっちゃった!失敗した!どうしよう!また叩かれる!」です

その気持ちになった瞬間
お母さんの怒った顔と怒鳴り声と手が飛んでくるわけです

その後、子どもは
納得した顔してますか?
幸せそうな顔してますか?
自己肯定感育ててあげないと
人生狂わせますよ

生きてることに希望がもてませんよ

「あなたのすべてが大好き
あなたがどんなことをしても大好き
あなたがどんな子どもでも愛してる!」

まずそれをしつこいくらい子どもに伝えてください

あなたがいてくれて
お母さんはほんとに幸せ!
あなたと一緒にいられて
お母さんはすごく嬉しい!

一回叱るなら
百回これを伝えてください

でないと間に合わなくなりますよ

私も保育士でした
しつけと思って虐待しました
長男は精神障害気味で生きてます
したの3人はとにかく
穏やかに教えて教えて育てました
元気に幸せに暮らしてます

「自己肯定感
自分は生きる価値がある人間なんだ!」
それは自然に覚えません
教えてあげないと分かりません!

でもしつけは
基本的に大人がやっていなければ
やらなくなります

小さいころに
その調子で育てると
叱られたくないあまりに
隠れてやるようになります
そして叱られるストレスを
他の子をいじめることで
解消するようになりかねませんよ

No.66 20/04/15 01:26
通りすがりさん66 

もしかしたら、ほんの小さな可能性ですが、自閉症かもしれません。何かしらの発達障害があるのではないかと思ってしまいました、違っていたらすいません、でも疑ってみるのもありではないかと思いますよ
手を上げるのではなく一度母としての威厳をしっかり示してみてはどうですか。目を見て泣くくらいまで叱って根性叩き込む。すでにやっていたら失敬ですが💦

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧