注目の話題
低収入だけど優しくて暴力(DV)をしない旦那ならいい?
私の人生観、おかしいですか?(長いです)
ひねくれてますか?

娘が発達障害と診断されて…

レス137 HIT数 152457 あ+ あ-

匿名
20/09/09 17:23(更新日時)

はじめまして!娘の事で相談にのって下さい。
私には1年生になる娘と1歳半の息子がいます。娘は小さい頃から落ち着きがなく3歳頃の市の検診で相談したところ療育センターを紹介され発達検査などをし、5歳の時に高機能広汎性発達障害と診断されました。
初めて療育センターの先生に会った時『小学校に入る6歳頃には落ち着きますよ』なんて言われとうとうその時期になってしまいました。
娘は知的障害もなく見ただけでは全くわかりません。表現が難しいのですが自分の学生時代にもいた『普通の子と比べてちょっと変わってる子?普通の子と変わっている子とのボーダーラインにいる子』というのがうちの娘のようです。娘が発達障害と言われてからとにかく片っ端から調べ私なりに色々と勉強をしてみましたが未だに娘が発達障害であると言われた事に対してすんなりと飲み込む事が出来ないというか『普通』という言葉の使い方がよくわからなくなりました…『何?どういう事?どうしてうちの娘が…』と毎晩のように悩み泣いては色々と調べ、私の精神の限界の時に娘の行動を見ていると『あぁ、これを発達障害というのかな…』と母と言った事が何回かあります。『でも周りのお友達も同じようだよね…』と言ったことも。また娘は主人にとてもよく似ています。息子の成長をみていると息子がよく出来るのか…これが普通で当たり前なのか。確かに娘の方が手がかかります。
小学校入学にあたり療育センターの先生からは『娘が発達障害である事』を教育委員会に言うべきだと言われ初めて主人も先生と会いました。療育センターの先生は学校の先生に娘の特徴?個性?をあらかじめ知ってもらっておいた方がいいとの事でした。少し語弊があるかもしれませんが主人曰く『入学前からそういうレッテルを貼らなきゃいけないのか…』という話になりました。確かに私自身『娘がそこまでのレベルなの?』というような思いや、自分が過ごしてきたように娘が普通学級で学校生活を送る事が出来ないとは思えません…幼稚園も園側には言わずに過ごしてきました。しかし療育センターの先生に言われた言葉は『三日後に地震がきますよってわかっているのに何もしないのと同じ事ですよ』と言われ凄くショックで涙が止まりませんでした。
主人には私が検診で相談したせいだと言われました…それから主人とは喧嘩がたえなくなりました。でも診断ミスなんてありえないですよね?自分の子供が発達障害と言われたらどうしますか?


No.1934121 13/04/04 05:43(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.103 15/07/14 16:44
名無し97 

>> 85 少なくてもヨーロッパやアメリカではADHDは障害の部類には入いりません、個性と認識していて偏見もまたありません。 落ち着きが無い、集中出来… いい話ですね

No.104 15/07/15 12:39
通行人104 

うちの長男も集団行動が苦手で、保育園で周囲に迷惑をかけまくりました。
友達もできなくて、いつも独り言を言って一人遊びをしていたり、危険な行為(ベランダから靴やホウキなど物を落とす)をしたこともありました。
(同じころ、小学生がベランダから落とした消火器での死亡事故があったので、うちの子は絶対ベランダに行かせないよう柵を作りました)

いくら叱っても言うことを聞かないため、病院に行った方がよい、施設送りにするべきだと姑に言われました。
病院に行くと、子どもが施設に入れられてしまうとパニックになったので、私の勝手な判断でうちはついに病院には行きませんでしたが、もし行っていたら、多動がすごかったので、なんらかの病名や障害名がついたと思います。

小学生になってからも奇行は続き、激しいいじめも受けました。

中学生になるころ、あるスポーツを始め、そこそこ才能があったらしく、周囲や友人に認められ、賞賛された経験をきっかけに別人のように変わりました。

現在、大学生ですが、ゼミやサークルの主要人物のようで、毎日生き生きと生活しています。

このような例もあります。
主さん、どうぞ気をおとさず、がんばってください。

No.105 16/02/24 22:57
名無し105 

妹が既婚で子供いますが 障害はありません。
ですが 私は 障害のあるこが自分の子供で産まれてきたら
その子の様子をシッカリみます。コレはできるコレはできない。でも訓練。
[嫌々にはやらせません。楽しんで遊ぶ感じに訓練]
障害あるとわかってから楽しみながら訓練し
その子自身が どんな感じかで 他の子の感じも研究して 言うか言わないか
障害のある子の学校に行かせてあげたほうが 楽しく生活できて色々と学べるか
その子の人生を考えます。

No.107 16/02/24 23:08
名無し105 

お母さん口をそろえて仰るのは「まずは親が受け入れること、その子らしさを認めること」なんだそうです。
「でもそれが一番難しいんだよね」とも仰ってました。
という書き込みを見ましたが
親が受け入れること 当然ですよ。 自分の子なのよ。難しくなんかない可愛い可愛い自分の子 障害があろうとなかろうと可愛い可愛い自分の子。

『三日後に地震がきますよってわかっているのに何もしないのと同じ事ですよ』はぁ?違いますよ。人間の脳は未知なのですよ。 自然災害とは違うのです。
その人 馬鹿なのでは?

No.108 16/02/25 20:25
めたるすらいむ ( teflb )

大事なことは、本人が苦しんでるかどうかでは

お子さまを良く見て聞いて、本人が苦しんでいたら、手を打つのはいかがでしょうか。

どの子でも、一番辛いことは
「家庭がギスギスしている」
ことだと考えています。

第一に家庭の安定から
お子様が仲間はずれにされていたら、早急に手をうってあげてください。

No.109 16/02/25 21:52
名無し5 

何年も前のスレ掘り起こして他者に噛みついて…
せめてレスする前に前レスの日にちやスレ立てた日にち位確認して下さい。

No.110 16/02/27 12:04
匿名110 

難しいな~

No.111 16/04/15 14:02
Ractis ( 20代 ♀ J4k8Sb )

こんにちは!私は自閉症スペクトラムとADHDのW発達障害をもって知らず知らず大人になりなにも知らない私は小学生の頃から社会に出てかなり苦労してきました。

小学生の頃普通学級に入って健常者のペースについていけず小学1年生の簡単な問題も出来ないです。

お母さん!自分を責めないでください。

早期発見をしてあげられた事が娘さんの将来につながります。

対処など一緒に考えてくれます。

一人で考えて悩まないでください。

私も保育園の時に見つけて早期発見してれば勉強も出来ていました。

発達障害者の娘だからと悲観せず

もっと娘さんを優しく見守ってあげてください。

発達障害者は天才肌とも言われていますし
他動も成長するにつれ治まります。

落ち着いてきますので安心して下さい。

それよりも二次障害にだけは発展だけは避けてあげてください。

私は!対処もなしに人間関係に苦しみ
発達障害と二次障害でうつ病とPTSDと診断されました。

ちゃんと娘さんを観察していたと言う証です。

早期発見してくれてありがとうございますと私はあなた様に伝えたいです。

ご主人様も時間がたてば分かってくれます。

娘さんがいい方向に成長する事を祈っています。

  • << 115 横レスですが、自閉症スペクトラムとはどんなのですか? 手帳はもってますか?今のお仕事は?

No.112 16/04/18 21:05
主婦112 

お嬢さんに、どんな感じの発達障害があるのかは わかりませんが、うちの息子が5歳の頃、落ち着きが無く、ADHDを保育園から疑われ(自分の興味を引くものがあると、そちらに行ってしまう。整列が出来ない等)病院に行きました。
保育園からは、養護学校を勧められたらほどでしたが、
その時は、病院側も判断できずグレーゾーンで話は終わりました。

そんな息子でしたが、小学生に入り、とても落ち着きました。
勉強面でついていけず、国語の授業だけ抜け、別室で校内の養護教員と共に学習した時期もありました。
学校側から、学習障害ではないかと、病院での診察を勧められ、受診したところ、ADと診断されてしまいました。

それでも、普通学級で卒業し、今では、進学にも力を入れている普通高校へ行って、生徒会を頑張っていますよ。
早いうちから判断して、その子の芽を摘んでしまうのもどうかと思います。

うちは、静と動を学ばせるため、小1から剣道を始め、小中とキャプテンをやらせていただきました。
今は、それが良かったのかなと感じています。

個人差はありますが、少しでも参考になればと思い書き込みさせて頂きました。
 
ショックだったでしょうけど、お嬢さんは良いとこが、沢山あるでしょ。
泣かないで。

No.113 16/04/18 21:51
主婦112 

>> 112 >>112です。訂正です。
ADではなく、LDの間違えでした。

No.114 16/04/18 22:16
通行人 ( 6rL7Sb )

私の子も高機能広汎性発達障害です。
幼稚園年長の時に障害がわかりました。障害とわかるまで、周りからは躾がなってないとママ友から直接言われたりして落ち込む事も多かったのですが、障害がわかってからはこの子にあった育て方をしてあげようと気持ちを切り替えました。

障害を受けいれた私を姑は「お前がこの子を障害者にしたんだ!」と罵りました。
学校内では障害をオープンにした事で偏見を持たれる方は去り、温かく見守ってくれる方のみ残り、かえってスムーズな人間関係が出来ました。
特別教室で4年過ごし学校生活になれ、5年から普通教室に。中学は養護の先生に苦手をフォローしてもらいながら、普通に受験する事も出来ましたよ。
障害を受け入れるまでが一番つらいよね。娘さんのために強くなって。

No.115 16/04/19 21:32
名無し115 

>> 111 こんにちは!私は自閉症スペクトラムとADHDのW発達障害をもって知らず知らず大人になりなにも知らない私は小学生の頃から社会に出てかなり苦労し… 横レスですが、自閉症スペクトラムとはどんなのですか?
手帳はもってますか?今のお仕事は?

No.116 16/06/08 00:32
匿名116 

はじめまして、私の長男(年長)も3歳半検診の時に妻がアンケートに2語文が出来ないに○を付けた事から始まり、発達障害と診断されました。以来療育など通ってましたが、あなたの娘さんと同様に、日常生活、会話、行動を見ていますが、何らおかしいと思える所がないんです。
子供ですから、時にぐずぐす言ったり、好きな物、事にこだわりを持ってたり、落ち着きがなかったりもしますが、それって子供なら当たり前ですよね。
大人でもいろんな性格、態度の方がいるのと同じで、それぞれ個性があって当然だと思っています。
最近ふと疑問が出てきています。それは、診断ミスがあると考えています。検査も受けましたが、検査者は発達障害の子供という前提で診ますから、出来ない=発達障害に結びつける見方になると思えるからです。
また、検査者の人もまだ経験が浅い不馴れな方もいるはずですし、この発達障害というもの自体、まだ海外から日本に入ってきたものなので、どこまで正確に診断を出せる検査者がいるかも分からないですよね。
子供の将来・人生に大きな影響を与える診断を、その検査者の診断結果で決める事が可能なのでしょうか。
またその診断結果は、就職などでは自分から言い出さない限り分からない(公に出ない)そうですが、役所の書類に一生残ると役所で聞きました。
保育園の先生方も同じだと思います。発達障害ではない子供が、たまに輪から離れた行動等を取っても、それは子供だから、となりますが、発達障害と診断された子供が同じ行動を取れば、それは障害を持っているからだという見方になるように感じます。また小学校にあがる時にはきっと保育園の内部書類に記載されて小学校へ引き継ぎされると個人的に思います。
一度診断されたこの発達障害というものを取り消す事が出来ないものかと考えています。あなたのご主人がおっしゃってるレッテルを貼られる、という気持ちすごく分かります。私は誤診はあると思います。あなたや、ご主人、私のような発達障害の診断に疑念を持っておられる方もきっとおられると思います。
私はまずこの診断結果を子供の書類上から取る事が出来ないか調べてみようと思います。
まずは冷静になって子供の為に何が出来るかを考えて頑張りましょう。
個性がある事はすばらしい事だと思うし、何か運を授かってるのかもしれない、ふとそう思える事があります。

No.117 16/06/28 12:12
名無し117 ( 30代 ♂ )

はじめまして。主さんの心中お察しします。私の娘も3歳の検診で発達障害と診断されました。それから5年が経ち、今は小学校3年生になりました。地域の小学校の支援学級に通う娘は、ありがたい事に、学校を楽しい場所だと認識しているようで、今日も教室へ昇る階段をかけ足であがって行きましたよ。
先の事を考えたら確かに不安な事もいっぱいあります。正直、なんで俺の子だけ違う教室で過ごさないけんのか…と思う時だってあるし、今でも割りきれていないのが本音かもしれませんが、一方で毎日嬉しそうに学校へ向かう娘を見てると、先の事ばかりに囚われて今を見きれていない自分にハッとします。
長い目で見た時に、親として私のすべき事は娘が大人になりいずれ私がいなくなっても、娘が社会の中でつまづかず、皆と肩を並べて過ごしていける基本的な社会スキルを身に付けさせる事だと感じています。この事は子育てに関しての私の果たすべき目標でもあります。

自分の子供が発達障害といわれたらどうするか?なんて事を他人に尋ねても、何の意味もありませんよ。自分の子供が発達に障害があると診断されたあなた自身が、どうお子さんと向き合っていくかがその問いの明確な答えだと思いますよ。
親の不安は子供に伝播してしまいます。今はとてもお辛いと思いますがどうか前向きに頑張って下さい。

No.118 16/08/17 12:28
匿名118 

主、大嫌い!

私はアスペルガーで20歳で自殺未遂をするまで気づきませんでした。

自殺未遂をして、鬱やアスペルガーの治療をしていたら親に
「そんなのは必要ない!気合いが足りないから。お前はキチガイじゃない」

自殺未遂の原因はイジメやクラスに馴染めない、生活のしにくさでした。

私は今は薬学部を出薬剤師をして、治療や理解のおかげで仕事や結婚出来ました。

No.119 16/08/17 12:46
匿名118 

主にとっては普通でも、同じ年の子供から見たら自分達と違うところを感じたらイジメたり無視したり友達になりたがりません。

主にとっては普通でも、沢山の子供を見てる先生から見たら手のかかる子はイライラしてたまらないの!

No.120 17/03/17 18:18
大学生120 

なんとなく目が止まりました
私は現在教育学部で初等教育を学んでいる学生です。若者の私ですが、参考になれば嬉しいです。

昔と違って最近の学校では障がい児教育に力を入れる事は当たり前の事となりました。安心して下さい!学校側は全力でサポートします。時代は変わりました!!

また、お母様お父様の恐れや焦りが表情にでて、お子さんが敏感に感じ取ってしまい、お子さん自身が責任を感じてしまうことがあります。

先ずはお母様が気楽にいつでも相談できる方を探してください!
最寄りの相談所もあります。インターネットもございます。
ご自身が溜め込めば溜め込むほど家庭環境が暗くなる場合があります。
探してください!相談できる方をそして、どんどん疑問や不安を打ち明けて下さい!子供さんは生まれてきた事に感謝しているんですよ!!私は男の子として生まれたので、子供を生むことはできません!母親とはすごいのです!男には出来ない、痛い痛い思いをして自分が生まれたのに感謝をしない子がどこにありますか!!世間ではそのような子がいると耳にしますが、それは親の責任なのです。我が子の心配もせず、ただ邪魔者扱いするような親です。
それと比べて、あなたは素晴らしい方ではありませんか!!
娘さんの為に自分で調べて、娘さんの為に苦しんで頑張っている!!まさに母親の鏡であります!!

自信を持って下さい!!相談所、学校と三角連携をとることが最近は多いです!
溜め込めずに自信を持って娘さんを愛して下さい!そしたらきっと、娘さんもありがとう!って言ってくださりますよ!
応援しています!
母親はすごい!私は男ながら常に大学でそう思っております!

No.121 17/03/19 08:58
通行人 ( 50代 ♀ H8X5Sb )

発達障害にも様々な内容があります。
黒柳徹子さんは有名ですよね。窓際のトットちゃん読めば参考になるかと。発達障害と行っても内容はいろいろ。トム・クルーズみたいに学習障害や、勝間さんみたいな例やまたもっとひどい場合もあります。知的障害はないに、療育に行き養護に行かされ障害として生きてく道を強いられます。進学もさせて貰えません。支援学校にかよわされます。支援学校は高校ではありません。
導きは必要でしょう。
福祉のおもちゃにされないよう守って下さいね。普通に学校にいき、進学されることを願います。なんにつけ、学力は必要です。生きにくいお子さんの助けとなるよう、躾は大変だけど頑張ってね。知的障害のないお子さんを療育や養護に入れて周りが障害者ばかりの特殊な環境で過ごすのはおかしなこと。日本は障害は障害者だけでという考え方だし、障害者に普通教育とか考えてないです。先進国なのにすごく遅れてます。
実際に職場での現状踏まえて言ってます。様子をみて信頼できる先生をさがしながらどうぞ普通にして下さい。何もないお子さんでも障害の中につまり療育に入れたらおかしくなりますから。

No.122 17/03/19 09:21
通行人 ( 50代 ♀ H8X5Sb )

書き足しますが、周りが発達障害や鬱や、その他精神障害ばかりの人に囲まれていたらどうですか?感受性強いと健常者でもおかしくなりますよ!
療育も同じです。障害は個性ではなく、脳のある物質がたりなかったり、とかいろんな原因があります。軽ければ訓練で克服できるものもあります。療育が何をしてくれますか?障害あるらしい子供を集めて、もし、その子が発達障害でなかったら?異様な環境の中で大切な時期を過ごすのです。ミュージシャンのGACKTは精神病と決めつけられ若いとき精神病院に閉じ込められてますよね。
精神科の医者にはおかしな人は多いですから気を付けて下さい。軽い睡眠障害つまり昼夜逆転した未成年に睡眠導入剤を一月分簡単に親の許可なく渡します。ただのゲームしすぎなのに。
医者は金儲け、日本の障害福祉も金儲けと言うことを忘れずに。
障害者は医療、福祉の飯の種です。一生たかれますから。みてきたことを書いてます。だからこそいい先生をさがして下さい。

安部が障害者の居場所作りの為に多大な金をばらまいて、移行支援、自立支援、就労支援など支援費や様々な助成金や補助金つけて一大産業にしましたから。こんだけのことするなら保育所とか教育に金かけて欲しいよね。子供はいつか大人になりますが障害者は一生障害者。少し変わってたら皆発達障害になります。軽度は訓練と勉強で社会で生きていけますから。

No.123 17/03/20 17:30
名無し123 

発達障害かもしれないと思い、検査をしたけど様子見で済みますと言われた娘がいます。
よく知る人や弟妹のお友だちのお母さんからは「天然系で癒されるわぁ~」と言われますが、同級生とその親からはつまはじき。
要は、同じ教室一緒に過ごしても同級生としては楽しいとか、得することはない子なのだと思います。
私も娘みたいな同級生がいたらよく思わないと思いながら育てています。
診断名がなくてもこうなので、お嬢さんは診断名がつくくらいだから私の娘以上に難しい部分が出てくるのだと思います。
先生に言うことはプライバシーの侵害ではありません。
今の先生はきちんと情報を得ています。
隠しておいて損はしても得はしないと思います。

No.124 17/03/21 04:01
通行人 ( 50代 ♀ H8X5Sb )

福祉や精神科などいい人に会うにはなかなか苦労します。
発達障害であれ、知的であれ訓練しなきゃならないです。
前にアメリカで発達障害の多動の子供達を訓練してるの見ました。そして数ヵ月が過ぎたらまた普通にもとの学校に戻してました。
今日はダウン症のお子さんについて放送してました。生まれてから社会に出るまでの無料で国がガッツリ教育やサポートします。
そして世の中に送り出します。しっかりスピーチも出来ていて、教育や障がいに応じたサポート必要です。
そんなの当たり前の事だから誰も特別な目ではみないそうです。
障害でうまく身体動かせないなら訓練リハビリしますよね。
右手動かないなら左手うまく使えるようにとかね。それと同じかな?
障害者施設で障害者ばかり集めて、また大人になっても障害者施設や障害者の事業所で働くなんて、おかしいよね。
障害者とか関係ないです。結局は仕事に対する真面目さやスキルだから。息子の職場に知的障害者がいます。掃除や簡単な事をさせてますが、新しく来た上司がこれくらい出来るだろって着きっきりで仕事教えました。彼は時給も上がったそうです。パートのおしゃべりばかりしているオバサンより余程優秀だと言ってました。真面目でさぼらないし、毎朝早くから来てます。真面目って能力のひとつだと私は思いますが?
大学生のアルバイトが勝手にやめたそうです。障害者ではないです。使えないやつだと言ってました。そう言うことです。社会に出て、誰かの役に立つ、共に働くってことだよね。
障害者ばかり集めておくような今の制度に違和感あります。

No.125 17/03/22 13:07
匿名125 

気づいてあげられたのなら、ぜひその子にあった教育をしてあげるべきですよ。
何の備えもなく定型発達者の集団に放り込むなんて、あまりに残酷です。
狼の群れに羊を放り込むことにもなりかねないし。

No.127 17/06/12 21:31
名無し127 

うちの娘も小学校1年の時に高機能自閉症の診断を受けました。3歳の時に、保育園の先生から少し気になるので診てもらって下さいとご指示頂き、病院へ行きました。その時は普通の子で、心配要らないですよ。と言われましたが、その後も何か???と思うことがあったので就学してすぐに、今度は専門の病院を受診しました。結果、あなた様のお子さんと同じで
知的障害のない自閉症、高機能自閉症と判りました。
正直、キツかったです。ショックでずっと泣いていました。頭でそうかもと思っているのと、実際にそうだと言われるのは想像以上のショックでした。自分が何か妊娠中にいけないことをしたのではないかとか、何か悪いものを食べたんじゃないかと自分を責めました。
でも、今はそれを全てではありませんが受け入れることがてきて凄く楽になりました。子どもに対して、何で???の嵐だったのですが、それも減り、しょうがないねとか、こんなもんかなと諦めるのではなく寛容に接することができるようになり、自分も子どもも生活しやすくなりました。
勿論、学校の先生や周囲の方々にも理解して頂けたからだと思っております。だから、私は娘の障害のことを隠すことは無くなりました。初めは、色々な誤解が生じたり色眼鏡で見られることもありましたが、今は、言って良かったと思っております。
支援クラスでお世話になっていますが、私も娘も姉妹も恥ずかしいとは思ってませんよ。ご主人は、何か勘違いなさっているのではないですか?その子が大人になったとき自分自身を認めて生きて行ける様にするのが親の役目です。その子にとって一番いい環境をつくってあげてください。実際、うちの娘は落ち着いて来ましたよ。もう、中学生になり受験も皆と同じようにします。

No.128 17/09/06 19:58
匿名128 ( ♀ )

他のレス読んでないけど、レッテルを貼られるとか、娘が発達障害があるなんて認められないとか、自分のことばかりになってるけど、一番大事なことは、娘さんをどういう環境においてあげることが娘さんにとって居心地がいいか、ではないですか?
周りが健常者?と同等の扱いで、他の子と変わりなくいられることが娘さんにとって楽ならいいけど、
他の子はできてるよ。どうしてできないの!と言われることは私は辛かったです。私は障害まではいきませんが、多分学習障害よりなので、テレビで私の症状をやってて、ああ私はこういう障害だったんだな。努力不足てわけじゃなかったんだと分かった時、安心しました。

No.129 17/12/03 12:28
スナフキン ( 30代 ♀ nssASb )

支援学級を使うもの使わないも貴方のご夫妻次第です。
レッテルを貼ってる訳ではなく貴方が発達障害を受け入れられないというだけです。私もそうでしたし、受け入れられなくても良いし、それが普通の心理だとも思います。何故、教育委員会や学校に言わなければならないかというと、
情緒障害の子は3,4年生位に女の子のグループに入れなかったり、友達と共感できなかったり、空気が読めなくてイジメにあったりする可能性があります。
支援学級の場合、生徒8人に対して教師が一人付きます。支援員も居ます。
これから行く小学校の規模が分かりませんが30人〜40人の生徒を教師一人が見ます。細かな対処は普通級では支援学級の所属でなければ望みにくいです。

私には発達障害の子供3人とグレゾーンの子供が一人います。長女は中一で、次
女は小5です。
小学校入学前のIQは二人とも105位でした。次女は3歳でひらがなとカタカナを教えなくても書けましたし、集団行動も出来ましたし、支援学級に入らなくても行けるのでは?と病院でも言われましたが支援級に入れました。結果は良かったです。1、2年生の時までは空気が読めなくても周囲の子供に紛れることが出来ます。子供は賢いです。
少しずつ共感ができなかったり、空気が読めない発言一つで弾き飛ばされるとこもあります。
軽度の発達障害のお母さんの相談に何百回も乗ったことがありますが、
発達障害を軽く捉えて入学前に対処しなかった親の子供がいつも登校拒否になったり、イジメにあったり学校生活を拗らせています。
支援学級を使ったとしても、途中で問題がなければ普通に転籍が出来ます。
私の友人は関東にいた時は療育を受けさせていたのに、中国地方へ転校を機に発達障害を隠して5年生から普通級のみに在籍していましたが、二学期から、原因不明の登校拒否になりました。
軽度だからと自分達の見栄で支援級を選ばない親は自分しか見ていません。
子供が毎日どんな目線で、どんな時に困っているか、友達との会話はどんな風なのか、困った時にはどう対処したら良いか教えていますか?
子供の目線に立って決めて下さいね。
親の気持ちなんか要らないですから。

No.130 18/02/28 00:12
通行人130 

うちの子も、次女と、次男が発達障害って診断されました。

次男は小学校入ってから診断され、今度中学生になりますが、特別学級に入っています。

家に居るときは気になりませんが、集団行動や、音に敏感みたいで、音楽の時は部屋を変えてもらったり工夫してくれてるみたいです(^o^)

あまり深刻に考えすぎずに良いこともあるので、良いように考えましょう!

因みに旦那は病院行く必要あるの?って言ってきます。

薬を飲むと落ち着きが出るみたいよ?ってサラッと流しておきますが、上の子よりも細かく説明が必要なので、疲れるときもありますが、大丈夫!
心や行動の成長は若干遅いけれど、人と比べる必要はないので、お子さんが楽しく学校生活を送れることを一番に考えて先生には診断の話をしておいた方が良いと思います。

自治体によるのかな?
児童手当の他に手続きは要りますが、特別児童手当が頂けますよ❤

No.131 18/12/01 23:45
名無し131 

お母さんが「検診で医師に相談した‼」といぅのは、素晴らしい事だと思います‼ 私らも子供の定期受診をしてる者ですが、主人は初めての時と、心配な症状がある時しか一緒に同伴してくれません。 産んだのは確かに、母親です。でも、病気の要因は、処方薬の影響や、環境因子が高いとの事です。(つまり幼稚園や学校🏫での人との関わり方)
まず、保育者のケアは足りてないし、学校🏫では一方通行の授業です‼
男性のDr.で相談しにくい時は、女性のカウンセラーがおられます。話やすそぅな方に相談してみて下さいね。

No.132 18/12/08 10:19
名無し132 

>> 58 ご無沙汰してしまいすいません。主です。 皆様色々な意見をありがとうございました。 返事が出来なくてすいません…下の子が熱をこじらせ入院して… マイペースすぎる子は、そうですよ、実際。どこかちがう世界にいますね。

No.133 18/12/08 10:40
名無し133 

今頃どうしてますかね
今度中学生になる?なってる?楽しく学校に行けてると良いですが

No.134 19/04/08 23:31
knako ( ♀ UajBSb )

発達障害を勉強してください。
っていうか、だいたいみんなあてはまるやん?って内容です。発達障害は軽度、重度によって全く変わってきます。大半は軽度ですから、他害や他人に迷惑かける行為がなければ、普通より丁寧に何回も根気良く教えるだけやれば成長すればなんら変わりません。
発達障害基本、軽度の場合、向き不向き、療育、教育をしっかりすれば問題ないんです。
ど素人が重軽度を一色単に考えて判断するのでどうしようもない風潮ですね。
と、障害者関連に勤める私はそう思っています。悲観的になり過ぎないでください。健常者と軽度発達障害の差は微々たる差です。検査してない、たまたまひっきらなかった程度。厳密にやれば健常者なんてほとんどいなくなるでしょうな。

No.135 19/04/25 03:11
名無し135 

娘さんに「発達障害者」であって欲しくないと願っているんでしょうか?
「普通の子供」のはずだという思いもまた、娘さんにとって「レッテル」のようなものとなり、結果的に娘さんを追い詰める可能性があります。

発達障害という言葉にあまり固執せず、「得意なこと」と「苦手なこと」を、事実関係をベースにしてまとめてはいかがでしょうか?
ADHDであれば、10代など学生の内に適切に対処すれば、大人になってから克服可能な場合も多いようです。不必要にあたふたしてしまい、「克服のチャンス」を逸してしまわないことを期待します。

No.136 20/01/18 15:19
通りすがりさん136 ( 40代 ♀ )

WISCとか受けてみないと分からないけど、発達障害って言うよりみんなより苦手なことが多いとか、こだわりがあるとかそんなふうに見て欲しい。レッテルよりも何が得意なのかどんな風に教えてあげればいいのか?など。

うちの場合は、想像する力がないので色んな経験をさせます。失敗するのもそのひとつ。失敗してもいいんだ、大丈夫なんだ、キレなくていい、忘れ物もしてはいけないけど、暴れなくていいんだって経験させることです。

苦手なことが他の子供と違うという見方をしてほしいな。

No.137 20/09/09 17:23
まちゃくん ( 30代 ♀ IqoCSb )

私は…未熟児で生まれ
軽度4の知的障害です。

軽度4と言っても…
私の見た目は、正常者の人と変わりません。

私が通っていた
小学校と中学校は…
障害者の人がいて
正常者の人と一緒に授業を受けて
いました。

旦那さんとちゃんと話合って…
療育センターに相談をしてみてはいかがでしょうか…?

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧