注目の話題
母親の誕生日プレゼント何が良い?
がんばっても何も言ってもらえない会社
高熱だと知り長時間放置

男の子はヤンチャ、の範囲?

レス49 HIT数 8734 あ+ あ-

♀ママ( ♀ )
13/05/12 09:32(更新日時)

4歳娘を持つ母親です。

先日3歳半の男の子のいる友人とランチしました。(4歳娘は幼稚園)
お昼時は避けて13時集合で、フードコートとレストラン街があるモールで待ち合わせしました。
子供居るから、フードコートにする?と聞くと、(子供連れ用スペースがあります。椅子がちょっと低い)「うちは外食慣れしてるから、どこでも大丈夫!ここは食べたいのないからレストラン街行こう」と言われ、友人がいいならと飲食店に入りました。

3歳半男の子は・頼んだものは食べない・座らず机のしたから「バア!」と顔を出して遊んでいる・一口食べるごとに歩き回る・ドリンクバーの飲み物持って走る(こぼれる)…
隣の席で昼食とってたサラリーマンも迷惑顔。私が「走ると危ないよ」「食べてる時に机の下はきたないよ」「ママ(友人)の隣の席おばちゃんがもらっちゃおうかな?」等遠回しに言ってみたのですが、友人は笑って注意もしないし、

「女の子にはない光景でしょー?」

たしかにうちには女の子だけですが、ちゃんと座って食べるし、話せば汚い行動や大声をやめます。それって男の子女の子の違いなんでしょうか?

次は娘も一緒に遊びたいと言われましたが(長男くんと遊ばせたいとか)、悪い影響を受けそうで考えてしまいます。
でも男の子が本当にそんなもんなら、見切りを付ける?のも悪いなって…

男の子をお持ちのママさん、これは普通ですか?
(注意しない友人ではなく、その子供の様子が普通かどうかという意味です)

タグ

No.1920311 13/02/27 15:55(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/02/27 16:38
新米ママ ( 20代 ♀ lUUFe )


3歳4ヵ月の息子がいますが

すごくヤンチャです💦
もぅ本当にどうしよもないくらいヤンチャです。

でも、食事は座って食べますし
頼んだものをきちんと食べます。

机の下からとか
ドリンク持って走るとか

うちではありえません。

日頃の躾の問題でしょう。

No.2 13/02/27 16:42
♂♀ママ2 ( ♀ )

うん。
普通だね
そりゃ男の子でも大人しい子や
言えば聞く子もいるけど
うちの息子はそんなだったよ

上と下は娘なんだけど
(真ん中が息子)
今、下の娘を見て
何て育てやすいんだ
って思ってる所だよ

上の娘もお利口さんだったし

同じ親が同じように育てても
持って産まれた物ってあるんだな~
と思うし
娘2人 息子1人育てた母も同じ事言ってた

No.3 13/02/27 17:12
ベテラン主婦3 

息子二人育てましたが
たしかに男の子て大人しくはないけど…
やはり日頃家で食事中親が躾るか?放任するか?で状況は違います。

うちは食事中歩き回る事などありませんでした。

No.4 13/02/27 17:23
♂♀ママ4 ( 30代 ♀ )

うち、女だけど、上の息子より自由だよ。座っては食べるけどテーブルの下好きだしね…

買い物いったら、目離せない…本人はある程度、理解した上で行動してるんだろうけど、息子の方が楽なくらいです。

まだ、親の座席周りでウロウロしてるくらいなら、全然どこの子でもあるよ。

一番、何かしら自分でしたい年頃だからね。
女の子は年上なら、そんな事につられないから大丈夫…

No.5 13/02/27 17:25
通行人5 ( ♂ )

一緒に遊ばせる事への不安って事なんだけど

これ、主さんの子供が、男の子ならもろに悪影響を受けてしまうんだけど、性別が違う場合は、ちょっと判らないんだよ

逆に娘さん、しっかりするかもよ

『危ないから駄目!』
とか
『そんな事しちゃ駄目でしょ⁉』
とか言うかも知れない

うちの長男は、1つ下の妹によく怒られてたから😅

No.6 13/02/27 17:42
♂ママ6 


男の子の親してますが、ありえないです

自分の子がそういう感じなら外食はしないと思います

男、女というより性格だと思いますよ

No.7 13/02/27 17:46
匿名さん7 

上が男、下が女です。
個人差があるので、我が家の場合ですが、女の子楽です。
下は2歳ですが、外食も本当に楽です。
それと、うちの長男は食事自体に興味がなかったので、食事のマナーを教えるのも難しかったなぁ。
でも、言っても無駄とは思わず言い続けました。
今ではしっかり座って食べますよ。
わかるまで、時間かかりすぎだろと思いますが…
幼稚園くらいの子供を見ていると、男の子は思いついたりひらめいた事を、後先考えずに行動に移しますが、女の子は行動に移す前に考えられる子が多いかな。
男の子のほうが幼い印象はありますね。

No.8 13/02/27 18:08
♂ママ8 ( 20代 ♀ )

男の子二人居ます。
いつも注意してるんですが、やんちゃで落ち着きないです↓

No.9 13/02/27 18:28
通行人9 

端から見ると、言っても聞かないなら
仕方なく思いますが、
笑って注意しない親に問題があると
思います。

私なら食事取り上げる。
今の親って躾出来ない人多いですよね。
将来的にそんな子供達が大きくなるのが不安です。

その分きちんとしてる親を見ると
大変なのに頑張ってるなぁ、と思います。

ちなみに
子供がヤンチャなのは仕方がないと思います。

No.10 13/02/27 19:13
匿名さん10 

>> 9 ですな
友達をまず躾ないといけないかもしれん

No.11 13/02/27 21:46
♂♀ママ11 ( 30代 ♀ )

男の子はどちらかと言えばそういう傾向が強いが、男の子の親としての友人の様な態度はあり得ない。

No.12 13/02/27 23:21
♂ママ12 ( ♀ )

男の子二人のママです⤴
食事中のマナーは親かもなあ💦上の子が特に食事に落ち着きはなかったし、すぐ窓見たり立ったり(椅子には立たないですよ)したけど、同じ月齢の友達の子がまさに主さんのお友達の子でした…💦
その子、実は女の子⤵ママがこの子はほんとご飯食べないから全然注意しなくて家でも食べずにずっとウロウロしてたからそりゃそうなるわ😱って思った。

下の子はちゃんと食べます。今は上は高学年になったのでバイキングやフリードリンクも好きにさせますが低学年のうちは自分でさせませんでした😣自立と公共マナーは別だと思ってたので。

と書くとうちの子が躾の行き届いたおとなしい息子かに見えますがとんでもない😱もう…やんちゃな子達です⤵⤵⤵⤵

主さんはきちんとされてるから娘さんと一緒でも大丈夫だと思うけど、恥ずかしいよね…
フードコートで✋

No.13 13/02/27 23:30
匿名さん13 

迷惑な人たちはよく見かけるけど、女の子でもお行儀の悪い子いるから
男の子女の子は関係ないと思います。
親が教えてないからだと思います。

No.14 13/02/28 01:56
♀ママ0 ( ♀ )

◆主です。皆様回答ありがとうございます。

いろいろな性分の子がいるのは当然ですが、周りにはそんな酷い男の子もいなかったので、本当に驚いてしまいました。
男女ではなく、第一に躾、第二に親が頑張っても聞かない性分の子もいる、ということですね。

「え…男の子だからじゃないでしょ? 」
と言いかけましたが、男の子をガッツリ育てたことない私には分からないことがあるのかなって、飲み込みました。
(それで質問させていただきました)
今日は私がいるから怒らないとか…注意したら機嫌わるくして余計ぐずる経験から強く言わないとか…とも考えましたが、「これで『外食慣れ』とかよく言ったなあ」と…呆れたのも確かです。

友人の対応が悪いのは、よく分かってたのですが、育児にダメ出しって伝えづらく、子供がついてこない場面では友人本人はとてもピュアで人にダメ出しや批判的なことなど一切言わないイイ子なのです。

もう食事はしない・遊ぶなら公園などの外遊びのみ!と考えていたのですが。
今度、県外の共通の友人が帰省するから皆でランチしよって連絡あり、問題の友人親子も誘うそうです。
「あの子は誘わない方が…」
なんて…言えるわけもなく…でも共通の友人には会いたいので、またあの親子と食事は悩むところです。個室や子供用施設を提案など根回し頑張るしかないですね。

No.15 13/02/28 02:18
♀ママ0 ( ♀ )

◆主です。

女の子なら悪影響は受けない、というご回答に、そうなら少し安心しました。

ですが、友人の手前その子に強く注意もしづらい状態で娘に「ママは私には注意するのにあの子には言わないの?」とか思うのかなって考えてしまいます。
身内(甥っ子)等に「座って食べなきゃダメ!」とかお姉さんぶってるので、きっとその子にも言うでしょうが、その後でよく「ねっ、ママ! 食べながらウロウロするのは悪い子よね!」と確認が入ります。
甥っ子の場合は「うん、今○○くんは座って食べれるように練習中だから応援しようね」(甥っ子のママは注意しますので)って言ってますが、友人親子を前にどうすれば…

それに以前家に呼んで遊んだら娘のオモチャを「貸して」「ありがとう」等もなく勝手に遊び、友人は「勝手でゴメンね」と言ってくれたものの子供に注意はしない対応でした。
いつも娘には「勝手に取っちゃダメ。貸してってお願いするの」「借りたらありがとうだよ」と言ってるのに、他に居合わせた友人の手前もあり「気にしないで」と言うしかなく、そういう態度のブレも娘によくないなって思っています。

  • << 19 >ママは私には注意するのにあの子には言わないの?」 この言葉は息子にファミレス行った際に言われました 別なテーブルで食べていた人のお子さん 全く知らない人です その子は走ったりウロウロしたり 私達の席に来て息子の顔を覗いたり この時注意出来ない自分を恥じましたね 口に出さなくても、そう思ってるお子さんもいると思います
  • << 20 三人子育て中です。 これからドンドン躾の仕方の違いも出てくると思うのですが、そこは“うちはうち”を徹底すれば良いですよ😃 私の場合、良くない場面に遭遇したら反面教師の材料にしちゃってます😥 あと、うちも“…する子は悪い子よね”と確認される事が多々ありますが“そうだね、余り良くはないね。でも偶々しちゃっただけしれないよ?😊でもまぁ良くない事だから○○はしないに気をつけようね”みたいな返し方をしています💦 同じような意味の言葉でも“悪い”よりは“良くない”の方が受ける印象が良い(マシ)ですから言い回しを上手く使えば、ある程度、不要な誤解(友達はともかく、お子さんの誤解)は避けられると思います😊

No.16 13/02/28 09:18
通りすがり人 ( 30代 ♀ MucvF )

その男の子はまだ幼稚園には行ってないんですか?
今春から入園とかなのかな?

だとしたら、もう少しあたたかい目で見てあげてもいいかな?と思いました。
すべての子供がそうだとは言いませんが、男の子より女の子の方が精神的に大人で聞き分けがよい場合が多いと思います。
主さんの娘さんはまさにそのタイプなんでしょうね。
勿論親のしつけは大事ですよ。
でも教育方針までは他人が口出すものではないし、価値観というものもあると思います。

なので、主さんは相手のお子さんに不満を感じても自分のお子さんに対してだけ配慮していればいいと思うのです。

私にも四歳の女児がいますが、やはり娘のお友達でお行儀の悪い男の子がいます。
そのママもちゃんと注意をしません。
付き合いは最低限にしていますが、完全には断てません。
それでも会って遊んだ後は帰る途中などに娘と話します。
「今日○○君、ご飯の時席に座らないで遊んでたね。あれは良いことかな?お友達の事も叩こうとしたりケンカしようとしてたね。それ見ててどう思った?」と娘に聞きます。
娘は「ご飯の時はちゃんと座らないとダメだよね。叩いたりするのもやったらダメだよね。」と言います。という感じに失礼かもしれませんが、お行儀の悪い子は反面教師にさせてもらっています。

あの子はこうしたああしたと悪く受け取るだけじゃなく、あえてそういう場面にあったら我が子に学ばせるという方向もありですよ。

そしてそんなお行儀の悪い子もいずれ集団生活や成長過程で変わります。
決して子供が悪いわけではないのです。
親の責任もあるでしょうが、幼児は本来自分の欲望に忠実なのです。
その欲望をどうコントロールするかをこれから学ぶのです。

それを念頭に入れておきましょうよ。
幼児は基本ワガママ、うるさい、甘えん坊。
自分の子供が聞き分けが良く大人しく、尚且つ自立心があるならそれはただ単にラッキーなだけです。

いろんなママがいるといろんな子供がいる。
それでいいんですよ。

No.17 13/02/28 09:27
匿名さん13 

注意しても聞かない性分の子じゃなくて、親がその子に合ったやり方をしてないんだと思います。

No.18 13/02/28 09:45
お父さん18 ( 40代 ♂ )

最近の親は甘過ぎますね…

うちはこうです。

1回目…注意

2回目…キツ目に注意

3回目…キツく注意&説明

4回目…ビンタ

  • << 24 私も幼い頃は両親共そうでしたよ!調子に乗って、注意されても聞かなかったので、お尻を叩かれました。でもその後、必ずフォローしてくれました。〇〇のこと嫌いだから叩いたん違うでみたいな。 飴とムチの使い分けがよくできた親でしたね😁ちなみに兄の方がおとなしく、私(女)の方がヤンチヤでした💦

No.19 13/02/28 09:46
♂ママ6 

>> 15 ◆主です。 女の子なら悪影響は受けない、というご回答に、そうなら少し安心しました。 ですが、友人の手前その子に強く注意もしづらい…
>ママは私には注意するのにあの子には言わないの?」

この言葉は息子にファミレス行った際に言われました

別なテーブルで食べていた人のお子さん
全く知らない人です

その子は走ったりウロウロしたり
私達の席に来て息子の顔を覗いたり

この時注意出来ない自分を恥じましたね


口に出さなくても、そう思ってるお子さんもいると思います

No.20 13/02/28 10:04
♂♀ママ20 ( 30代 ♀ )

>> 15 ◆主です。 女の子なら悪影響は受けない、というご回答に、そうなら少し安心しました。 ですが、友人の手前その子に強く注意もしづらい… 三人子育て中です。

これからドンドン躾の仕方の違いも出てくると思うのですが、そこは“うちはうち”を徹底すれば良いですよ😃
私の場合、良くない場面に遭遇したら反面教師の材料にしちゃってます😥

あと、うちも“…する子は悪い子よね”と確認される事が多々ありますが“そうだね、余り良くはないね。でも偶々しちゃっただけしれないよ?😊でもまぁ良くない事だから○○はしないに気をつけようね”みたいな返し方をしています💦

同じような意味の言葉でも“悪い”よりは“良くない”の方が受ける印象が良い(マシ)ですから言い回しを上手く使えば、ある程度、不要な誤解(友達はともかく、お子さんの誤解)は避けられると思います😊

No.21 13/02/28 10:16
お父さん18 ( 40代 ♂ )


あ…すみません、子供の様子ですね…

子供からすれば、何も分かっていない状態なので普通なのでしょうが、親や大人からすると、完全に躾が必要なレベルの行動ですよね。

我が子なら、何回言っても聞かない場合はビンタですが、気心知れた友人の子なら、平手で頭をスパンッとやりますよ…

自分が子供の頃にいた、近所の雷親父の役を自分がかって出てます…
何年かやってますが、避難を浴びたことも訴えられたこともありません…

一度、あまりにも手がつけられない子供を、三日間ほどウチの家族旅行に連れていきました…

ちょっとは親の言うことを聞くようになりました。

No.22 13/02/28 11:21
専業主婦22 ( ♀ )

男の子2人・女の子1人の母親です。

私から見たら有り得ない😱

その位の時に、サークル入ってまして、ランチする事も多かったけど見たことないですよ💦

私だったら注意します。それでもダメなら帰ります。

家じゃなく、他人が食事する公共の場所なんですからルールを教えなきゃダメでしょ💦
今度は自宅か個室ですね。

No.23 13/02/28 11:31
♂ママ23 ( 30代 ♀ )

男の子だからというより性格ではないでしょうか。
とは言え、うちも4歳の男の子いますが全く同じです。
本当にじっとしてない。
外食なんて個室か回転寿司くらいしか行けません。
座って食べなさい!って言ってもテーブルの下に入ったり出たり
自分がお寿司食べたいって言ったのにほとんど食べずイタズラし始めたり
他の席覗いたり

もうずっと注意してばかりで疲れます。

No.24 13/02/28 11:37
匿名さん24 ( 30代 ♀ )

>> 18 最近の親は甘過ぎますね… うちはこうです。 1回目…注意 2回目…キツ目に注意 3回目…キツく注意&説明 4回… 私も幼い頃は両親共そうでしたよ!調子に乗って、注意されても聞かなかったので、お尻を叩かれました。でもその後、必ずフォローしてくれました。〇〇のこと嫌いだから叩いたん違うでみたいな。 飴とムチの使い分けがよくできた親でしたね😁ちなみに兄の方がおとなしく、私(女)の方がヤンチヤでした💦

No.25 13/02/28 13:16
プレママ25 ( 30代 ♀ )

3人の母です‼
9歳男、7歳女、5歳女 です。 も~寝ている時以外 は そんなもんですよ

人間 みんな一緒じゃないですからね👶
何も反応なく 言われる事しかしない子どもが 普通ではないですよ☝

No.26 13/02/28 13:34
匿名 ( b0KGF )

『そういうもの』と思って育てた場合と、『それではいけない』と思って育てた場合の違いだと思います。

性格は経験や環境で変化します。

  • << 28 その通りだと思います! 『そういうもの』だけど『それではいけない』からきちんと教えなきゃだめなんですよね。

No.27 13/02/28 15:02
♀ママ0 ( ♀ )

◆主です。

引き続き、ご意見ありがとうございます。

友人の育児方針が、のびのび自由にさせて叱らないことならば、それでいいと思っています。元気でヤンチャで、いいんです。
ただそれなら、「外食慣れしてる」とか「レストランで食べたい」とか言わず、のびのびできる場所で会いたいな、と思います。(相手の家とか、公園とか)
私としては食事より、友人とお喋りや交流するのが目的なので、テイクアウトのハンバーガーを公園で食べるのでも構いません。

仰る通り、うちの娘はたまたまお利口さんなんです。自分は躾が上手いとかは思わないですが、子供がいうこと聞かない場合、いうこと聞かせなきゃいけない場所にはいかない分別はあります。

少なくとも今回のランチで不快な状況だったことについては「男の子だから」ではなく「性格」の問題で、子供をどうするか友人と私の価値観がまったく違うのが原因なのかなって思いました。

他人の子も叱る!!という頼もしい方がいて、是非近所に行きたい(笑)
そういう役、必要ですよね。わかってても自分はなかなかなれないです。

次会うなら、家か屋外にしようと思いますが、なにかあれば、教えていただいた「反面教師テク」で娘と話そうと思います。

No.28 13/02/28 15:04
匿名さん28 

>> 26 『そういうもの』と思って育てた場合と、『それではいけない』と思って育てた場合の違いだと思います。 性格は経験や環境で変化します。 その通りだと思います!

『そういうもの』だけど『それではいけない』からきちんと教えなきゃだめなんですよね。

No.29 13/02/28 19:58
匿名さん7 

親が散々叱り、それでもなかなか聞かないのはその子の性格です。
常識のある親ならば、試行錯誤して色々な方法を試しているはずですから。
大人でも同じ失敗を繰り返してしまう事があるのだから、子供は尚更。
子供を、小さな大人だと思ってはいけないですね。
だから子供は許される、ではなくその都度言い聞かせたり、やってはいけない事だよね?と思い出させるのが大事だと思います。

幼稚園に入ると、聞き分けの無い子や、やんちゃな子を一括りにして、出来の悪いダメな子と毛嫌いする保護者もいます。
酷い人だと、男の子っていうだけで乱暴で近付けたくないという保護者も。
ただ、そういう人は保護者の中でも浮きますがね…
主さんのお友達はちっとも外食なれしてないし、ちゃんと叱らなければいけないけど、聞き分けのない子の親はたいてい必死に頑張ってるものですよ。
ただ、叱っても聞き分けがないなら、迷惑をかけてしまいそうな場は避けるとかそういう親の工夫は必要です。

No.30 13/02/28 21:24
匿名さん30 ( 30代 ♀ )

うちはおとこ三人ですが、長男はしつけとかしなくてもおっとりでおとなしく落ち着いていました。次男は落ち着いていることができなくて叱っても褒めてやらせようとしても全くダメ!三男は要領がよく、怒られそうにならないように上手く立ち回る子で外食などではきちんと座ってました💧 だから次男が小さいうちは旦那が一緒の時とかしか外食しなくてどちらかが次男だけを要チェックしていた感じです😁💧
個性もあるとおもいますが、そういう子なら外食控えますよね💦
まあ、親もそのこの行動に見慣れてしまってなあなあになっちゃうのもあるかも💨

No.31 13/03/01 01:49
♂ママ31 ( 30代 ♀ )

男の子が普通か普通でないかは実際にみないとわかりません。またその子が普通か普通でないかはたいして重要ではありませんよね。
それより友達が少しずれている感じが問題ですね。
子供が落ち着きがない=うろうろして周りの客に迷惑をかけるという思考がないようです。

そこで、主さんから、私はぜひこの店がいいと個室のお店を推薦するか、主さん宅に招くなどして家での集まりにするよう根回しをしましょう。
それでも、また普通のレストランでの食事になったならば、体調不良でドタキャンもありだと思いますよ。主さんのストレスになりますよ。
どうしても他の友達に会いたいからキャンセルしたくないならば、もう見て見ぬふりをおすすめします。
娘さんに聞かれたら、娘ちゃんはきちんと座って食べてるね、えらいねー、と 小さい声で娘さんをほめる言葉を伝えると満足するでしょう。もし娘さんがダメよと注意したらそれはそれでいいんじゃないですかね。子供が言えば角がたちにくいし。

注意するのが苦手なタイプの主さんが、よし!とばかりに注意しても、うまくいかないと思います。相手のお母さんによっては逆恨み?逆ギレするかもしれませんし…
前食事した時は怒らなかったのになんで?!と思っちゃうかもしれないし。

スレ本文にあるようなやんわりと注意が精一杯じゃないでしょうか。

No.32 13/03/02 00:43
♀ママ32 

うちは娘ですが、家で何度も躾をして2歳でもちゃんと座って食べてます💦
逆にびっくりしたのは娘より2つ上の男の子が、騒ぎながら遊びながら食べたり飲んだりしてて、ママは最初注意しなくて、周りから座って食べようねと言われて気まずくなったのかやっと注意したみたいな😥

娘も真似したがりましたが、私が食べるなら座って食べなさいって言ったら、ちゃんと座って食べてました。
男の子はこんなにヤンチャなのかなと私も育てた事がないから疑問ですが、ちゃんとしてる子も見てるんで、やっぱり躾かなぁと思います😂

No.33 13/03/02 13:40
匿名 ( 30代 ♂ 0Duwe )

だいたい、中学生・高校生位に、ヤンキー(不良)になる。

No.34 13/03/02 20:09
匿名さん34 

男の子2人、やんちゃです(>_<)

でも公共の場所で周りに迷惑をかけることはダメ。

何度も何度も注意して、力ずくで止めるような時もあります。

食べている時「だけ」は静かです。

おそらく、お利口な娘さんのママである主さんがご友人に注意をしても
(やんちゃな子をもつ親の苦労も知らないで…)
と反感を買うでしょうね。

No.35 13/03/03 11:08
専業主婦35 ( ♀ )

うちは2歳男の子
食事中はじっとはしていない。毎度毎度困ってます。
どうやって躾したらちゃんと座って食べてくれますか?教えてほしいわ。

  • << 39 ◆ご苦労があるのはよく分かりましたが、「教えてほしいわ」とか喧嘩腰で言われても困ります。 2歳ならこれからだと思うので、私はそんな小さな子にはなんとも思いません。 お母さんがその子のそばで頑張っている限り。

No.36 13/03/04 04:25
♂♀ママ36 ( 30代 ♀ )

うちは上が男の子、下が女の子。上の男の子は楽でした。外食でも、おとなしく食べてくれるので 助かりました。下の女の子は 1才くらいは、ちょっと大変だったケドとにかく根気よく教えたら 外でもおとなしく座っているようになりました。

No.37 13/03/04 07:35
通行人37 ( 40代 ♀ )

注意はするけど、大人しく食べてくれるかは子供の性格しだい。
もう少し大きくなれば自分で恥ずかしいと思うので遊び食べはしなくなります。
主さんのお子さんは聞き分けの良いお子さんで良かったですね~。

No.38 13/03/04 09:34
♀ママ0 ( ♀ )

◆主です。

見てない間にも引き続きありがとうございます。

言っても言っても聞かない子に手を焼いている方は結構いるということですね。

あと、うちの娘はお利口さんですが、大人しいわけではないですよ。家では飛び降りたりものを壊したりです。でも食事のときはテレビを消し、ご馳走様まで座っているように。それはずっと守っています。
家の椅子は一人では抜けられませんけど、外食の椅子は抜けられますので、2歳くらいまでは、たまに機嫌が悪いと床で大泣きとかありましたがそうなったら食事強制終了です。そのうち聞くようになりました。

言っても聞かないお子さんをお持ちの方からしたら「言って聞くならいいなあ」って感じでしょうが…
ヤンチャな友人の子をおおらかな気持ちで見なきゃな〜とは心掛けてましたが、3歳半ならだいたい言ったら通じると思ってたのは確かです。ご苦労されてるお母さん方、毎日お疲れ様です。このスレで悲しい気持ちにさせたならすみません。

ただ、言っても聞かないとしても、「男の子はヤンチャなんだから」って注意もしない友人親子とはやっぱり外食したくないです。
ヤンチャなのも、言っても無駄なことがあるのもよくわかりましたが、やっぱりその場で迷惑かける周囲へのポーズとして、「座って食べさせようと努力しています」って態度で示すべきだと私は思うからです。
友人は注意や叱ったりしたくないようなので…

No.39 13/03/04 09:38
♀ママ0 ( ♀ )

>> 35 うちは2歳男の子 食事中はじっとはしていない。毎度毎度困ってます。 どうやって躾したらちゃんと座って食べてくれますか?教えてほしいわ。 ◆ご苦労があるのはよく分かりましたが、「教えてほしいわ」とか喧嘩腰で言われても困ります。

2歳ならこれからだと思うので、私はそんな小さな子にはなんとも思いません。
お母さんがその子のそばで頑張っている限り。

  • << 41 35さんではありませんが。 素直な気持ちだと思います。 このようなスレを見るたびに私も教えてほしいなって思います(^_^;) うちも本当にうるさくて、じっとしてなくて… 同じ位の子をみると興奮して一直線。 食事に関しては厳し過ぎるくらい厳しくやってきたので、食事中食べ歩くことはありません。 でも食べ終わると私たちが食べてるのを待ってられないのかふざけだしたり もちろん注意はしますし、しかりますよ。 主さんにお聞きしたいのですが もし今回のお友達が一生懸命注意したり叱ったりしてて それでもお友達のお子さんが 全然言うことを聞かなかったら 主さんはどうしましたか? どのように手をさしのべますか? 是非参考にさせて下さい。

No.40 13/03/04 10:00
通行人40 ( ♀ )

うちは男の子3人ですが、外食中に騒いだり立ち歩いたりする子はいなかったですよ

行儀が悪いのとやんちゃは別だと思います

私の友人の子は女の子ですが、スレ本文の男の子より酷いですよ

やっぱり性格や普段からの躾だと思います

No.41 13/03/04 10:11
新米ママ ( 20代 ♀ lUUFe )

>> 39 ◆ご苦労があるのはよく分かりましたが、「教えてほしいわ」とか喧嘩腰で言われても困ります。 2歳ならこれからだと思うので、私はそんな小さ… 35さんではありませんが。

素直な気持ちだと思います。
このようなスレを見るたびに私も教えてほしいなって思います(^_^;)

うちも本当にうるさくて、じっとしてなくて…
同じ位の子をみると興奮して一直線。
食事に関しては厳し過ぎるくらい厳しくやってきたので、食事中食べ歩くことはありません。

でも食べ終わると私たちが食べてるのを待ってられないのかふざけだしたり
もちろん注意はしますし、しかりますよ。


主さんにお聞きしたいのですが
もし今回のお友達が一生懸命注意したり叱ったりしてて
それでもお友達のお子さんが
全然言うことを聞かなかったら
主さんはどうしましたか?

どのように手をさしのべますか?

是非参考にさせて下さい。

No.42 13/03/04 11:11
♀ママ0 ( ♀ )

>> 41 ◆ありがとうございます。

35さんのレスにムッとしたのは内容ではなく、その書き方です。
現に41さんは、同じような内容でも突っかかるような書き方はしていませんよね。
「教えてほしいわ」という書き方で、「あんただってなんもできないでしょ」と、つまりは友人の子に理解がない私を非難してそっぽを向いてる文章と感じましたので。

私は、いろいろな子を持つお母さん方と意見交換と相互理解をしたくスレを立てました。
別に一方的に静かに外食できない子を責めてるつもりもありません。理解したいから「皆さんはどうですか」とスレ立ててるわけです。
理解される努力(冷静に説明する)もせず、逆ギレのような対応、理解されてないからって拗ねてるようでは、どうなんですかね?

と、いうことです。



後半の質問については、
途中男の子を追いかけたり相手をする役を引き受けて、友人も食事できるように、他に迷惑がられないようにフォローします。
↑これは注意しない状態でもしてましたが、頑張ってる姿をみたらもっと親身になれたと思います。
それに、「また食事しよう」の誘いにも場所は選ぶにしても「やだな」とは思わなかったでしょうし、気にしてるようなら「男の子らしくっていいよね」とプラスな言葉をかけますよ。

No.43 13/03/04 15:43
新米ママ ( 20代 ♀ lUUFe )

>> 42
お返事有り難うございます!

主さんのおっしゃりたいことはわかります。

でも、本当に言っても聞かない子を育てるって大変なんです。出かけるのが嫌になるくらい辛い思いをしてる人も少なくないと思います。

もしその時にこのスレを見て
主さんのように育てやすい?と言いますかお利口さんの子しか育てたことない人が理解をしたい!とお話されても
その時の精神状態で
『貴方に何がわかるの』とか
上から目線とか思う人もいると思います。

35さんのことを35番のレスを読んだだけで、逆ギレとかと
捉えてしまう時点で、本当にヤンチャな子を理解したいのかな?
というのが、42番を読んだ感想です。


私の息子なんか私の友人とか旦那がいたり、公園に連れてけば本当に鉄砲玉みたいな子で(^_^;)

公園でも知らないお兄ちゃんについてどんどん走っていって
呼んでも戻ってこない。
今下に1歳がいるんですけど
こっちも動きたいざかりで目が離せない。

昨日も公園でどんどん離れて行ったので大きいな声で呼んだら『うるさい』とか言われたり…

でも家にいれば、上の住人にうるさいと言われたり…

こういう思いしたことありますか??


こういう状況でも私みたいに話を出来る人間もいれば、本当に辛い気持ちの中見てる人もいるということを忘れないで下さい。


でも、主さんのような友人が側にいれば外出が楽しくなりそうです。
これからも理解をして付き合って下さいね。


長々失礼しました。

No.44 13/03/07 09:55
♀ママ0 ( ♀ )

>> 43 ◆ありがとうございます。

ですから、「このスレで悲しい思いをされた方にはすみません」と35さんの前のレスに書きました。

ほんとうに理解したいのか、と言ってますが、「逆ギレ」と言ったら「理解しようとしてない」って一つのレスで思うんですよね?
私が35さんのレス一つで「歩み寄ったり話し合う気がなさそう」と思うのも同じですよ。

歩み寄ろうとしてる相手にいきなり捨て台詞を吐いてくるような人にまで親身にならないといけないとは思いません。

頑張ってるお母さんには大変だな~手助けしたいな~と思いますし、ヤンチャなお子さんに対しても嫌な気持ちになんかなりませんよ。
だから、ヤンチャな子に困ってる私はかわいそうなのよ!じゃなく、ヤンチャな子だけど頑張ってるところです!ってアピールの方が印象もいいと思うんですよね。
35さんには、そう言いたいです。

41さんのような人が35さんのそばにいたら良かったですね。

理解しようとしても、経験したことには圧倒的に叶いませんから、私なりに理解を示そうとしても、結局不完全で、「あんたなんかになにがわかるの!」って思われるのがオチってことでしょうか。

歩み寄ろうとしてることまで無駄だと思わせないで下さい。

No.45 13/03/07 20:23
新米ママ ( 20代 ♀ lUUFe )

>> 44
再び有り難うございました。

文章は難しいですね。
私の文章力のなさで
これ以上主さんを不快にしたくないので、私はこれで失礼します。

大変申し訳ありませんでした。

No.46 13/03/09 09:18
匿名さん46 ( 30代 ♀ )

要するに、子供がヤンチャだとか利口だとかはどうでもよくて、側についてる親が注意しないことが嫌だったんですよね?教育方針が合わない人と遊んだり食事したりすると、自分の子供に教える立場が難しいと。

確かにそうですね。でもこれから先、教育方針の違う子たちと付き合っていくことは避けられないと思うので、付き合い自体をやめるのではなくウチはウチという感じでやっていくのがいいかもしれませんね。
そのヤンチャな子のお母さんも、主さん親子の様子を見たり娘さんに注意されたりすることで、ここはしっかり躾した方がいいなって思うようになるかもしれないし。私ならそう思います。
自分は利口な子だからってとひねくれて捉えるような親なら自然と会う機会も減るんじゃないですか?

No.47 13/05/12 03:55
匿名さん47 

私も同じような経験をしました 友人は子供を叱らないんです
一緒に、レストランに入って、子供が飽きてしまい店内を走り回っていても、当然我が子も、じっとしてなさいと言っても、聞きません 何であの子はいいのに私は駄目なのと
人の目は気になるし、落ち着いて食事もできず、疲れました
それからは、断るようにしたり、自宅に招くようにしました
つきあい方を変えてみてはいかがですか
でも、私の場合は、食事に行きたい彼女と、ことごとく私が断ったり、違う案を出すので、誘われなくなりました
子供で友人づきあいは変わりますよね
学生時代と同じつきあいは無理です
子育てが一人また一人と終わって?行くとまた、おつきあいができるようになります
しばらくは、子供の為になると思う事、優先で大丈夫だと思いますよ

No.48 13/05/12 08:15
♂ママ48 ( ♀ )

私もそんなだと嫌です😱

それやんちゃではなく、行儀が悪いだけです

No.49 13/05/12 09:32
♂♀ママ49 

そのお友達、最悪です

やはり、外で食べると言う事をしっかり教えてないと思います。

両方、育ててますが食べてる時は絶対に席を立たないと教え込んだので食事中は立ちません。友達とランチで、長男は時々ウズウズしてますが食べ終わってから遊んでます。今は、そっちに悩まされてます。難しいです

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧