注目の話題
彼氏と分かり合えない。納得できない
🍀語りあかそうの里🍀1️⃣0️⃣
高熱だと知り長時間放置

至急、住宅ローン控除に詳しい方

レス54 HIT数 7313 あ+ あ-

名無し( 20代 ♀ )
13/02/07 20:37(更新日時)

すみません無知なので教えて下さい。
去年12月半ばに家を買い1700万のローンを残しました。旦那は会社務めのサラリーマンで私は専業主婦になります。

今日ふと雑誌を見ていたら確定申告の話が出ており『住宅ローン控除』というものがあることを初めて知りました!

説明では『昨年ローンを組んでマイホームを買った人は10年間所得税が安くなります。サラリーマンなら、購入の翌年のみ申告すれば、以降は会社の年末調整でok!』

と書かれていました!
去年購入したので今年申告すればいいみたいですが税務署で去年家を買いましたと口頭で言うだけでいいのでしょうか?

そして所得税はどれくらい、また今年からいきなり安くなるのですか?

私は出産のため遠い里に帰省していて、主人も日曜日以外休みがなく、もう二月に入ってしまい確定申告に間に合うか分からないのですが、この場合どうしたら間に合いますか?
私が里帰り先のこの市の税務署に行って手続きなんてダメですかね?家を買った契約者は世帯主である旦那名義です。

住宅ローン控除を受けている方どのようにされたかと、元々いくらから、いくらくらい安くなったか良かったら教えて下さい。
主人は今所得税6千円程引かれています。

無知な私に教えて下さい!

No.1910654 13/02/04 16:23(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/02/04 16:52
ヒマ人1 

税務署で確定申告をします。その際、ローンの残高証明書と、源泉徴収票と、保険(家屋の)の支払い証明書なんか必要だったはず…

税務署に税理士さんが、沢山いて全て教えてくれます。

安くなるんじゃなくて、計算して払いすぎた分が、還付されるのです。なので、振り込みしてもらう口座とそのハンコも。

とか言って😄自分も税理士さんにイライラ😒💢💢されながらやったので、説明はできません(笑)3月くらいまでやってると思いますし、奥さんが手続きしても大丈夫だったと…違っていたら申し訳ありません💦

No.2 13/02/04 17:11
名無し0 ( 20代 ♀ )

>> 1 ありがとうございます。
所得税が安くなるわけじゃないのですか?雑誌にはそう書いてあったのですがσ(^_^;)

旦那は会社で毎年12月に年末調整していて、私は無職なので確定申告いっていないのですがまだ間に合いますかね?

あと保険とは火災や地震保険のことでしょうか?家を買う際に35年分一括で払ったのですが(^^;;

あと家を建てた市と里帰り先の私がいる市は全然違うのですが、市も違う契約者でもない代理人の私が行って手続きできますでしょうか?(−_−;)

色々聞いてすみません!わかる事があれば教えて下さい!

No.3 13/02/04 17:39
匿名3 ( ♀ )

個人事業主の妻で、確定申告に行きますが、住宅のローンの控えなどの書類を持って税務署に行くと、専用の用紙を貰えるので、そこで教えてもらいながら申請出来ますよ。

No.4 13/02/04 17:41
名無し4 

住宅ローン控除は分からないのですが、家を建てた住所の管轄されている税務署でなくては手続きできませんよ。


先月、私も旦那の確定申告をと思い、住んでる場所から近い税務署に行った所、あなたの住所はうちの管轄ではないと言われたので。


一度、税務署に電話してみるといいですよ。持って行くものとかもあるので。きちんと準備してから行くと一度で済みますよ。

No.5 13/02/04 18:28
名無し0 ( 20代 ♀ )

ありがとうございます。そうですよね!家を建てた市の税務署に行かなきゃ取り扱ってくれないですよね(^^;;

私が聞いて必要な書類を旦那に伝えて18日だけ平日休みがあるらしいので行って貰います!

サラリーマンの場合は来年からは確定申告しなくても会社で年末調整を一緒に行えばいいのですよね?

去年12月も年末調整を会社に出していましたが、上限額みたいなのがあるらしく私の生命保険の控除のハガキ渡そうとしたら上限額を超えるからダメだと言われてしまいました。
会社により上限額ってあるのでしょうか?

毎年旦那だけの生命保険だけで上限額になるから私は毎年どこにも出せていない状況です。働いていた頃は源泉徴収と一緒に確定申告していたのですが、、、。

旦那の生命保険だけで上限額になるのに来年から住宅ローン控除も出せるのでしょうか?

旦那はJAと明治安田生命の二社しか生命保険かけてなく二つで月2.5万払ってますが、その程度なのに上限額を超えるって意味が私には分からないのですが分かる方いますか?(−_−;)

  • << 8 生命保険料ですが… 申告額は10万が限度です。年間いくら払っていても同じです。 控除額は上限5万円です。 全国一律です。 但し、今年からかわっています。 保険の契約が24年に入ってから結ばれたものは上記とは違う計算になります。 申告限度額が10万から8万になります。 控除額は5万から4万に。 新しく介護医療保険の枠ができました。 今までは一般生命保険+個人年金で控除額は最高10万でした。 今年からは一般生命保険+個人年金+介護医療保険で最高12万になります。 上手く説明できずにごめんなさい。

No.6 13/02/04 18:39
りく ( 30代 ♂ H651Sb )

もう何年も前の事なんでハッキリとは覚えてませんが、24年12月に購入されたのであれば、確定申告は来年の(26年)2月~3月だったような…

あと、[所得税が安くなる]は正確な言い方ではないです。
所得税は月々払いますが、年末(11月~12月)ぐらいに会社に出す年末調整で支払った所得税が帰ってきます。多分旦那さんの所得だとほぼ全額帰ってくるんじゃないでしょうか?


確定申告は2月~3月の土日に1~2回平日休めない人のために公民館や市役所などで出来るようにしてくれているはずです。
購入した家の地区によって場所が指定してあるはずなんで、ネットなんかで調べてみてください。


うろ覚えですいません😣⤵

No.7 13/02/04 18:53
匿名7 


主さんと同じくらいに家を建てました。

先週、税務署に行って手続きを済ませました。

所得税が安くなるわけではなく、源泉徴収の右上かどこかに記載されている金額が還付されますと言われました。

今年は、自分でしたら、来年からは旦那の会社でとの事でしたよ。

けっこう、持参する書類がいりましたが、10年間戻りがあるので、旦那さまに手続き確認して行ってもらって下さいネ🎵

ちなみに、私は、建てたハウスメーカーの人が時期とか詳しく教えてくれました(^-^)

  • << 11 ありがとうございます。時期とはなんの時期ですか? 入居日とは別に必要な日にちを聞いておかないといけないのでしたら私もあらかじめ聞いておきたいので教えて下さい(^^;;

No.8 13/02/04 19:09
大学生8 

>> 5 ありがとうございます。そうですよね!家を建てた市の税務署に行かなきゃ取り扱ってくれないですよね(^^;; 私が聞いて必要な書類を旦那に… 生命保険料ですが…

申告額は10万が限度です。年間いくら払っていても同じです。
控除額は上限5万円です。
全国一律です。


但し、今年からかわっています。
保険の契約が24年に入ってから結ばれたものは上記とは違う計算になります。
申告限度額が10万から8万になります。
控除額は5万から4万に。
新しく介護医療保険の枠ができました。


今までは一般生命保険+個人年金で控除額は最高10万でした。
今年からは一般生命保険+個人年金+介護医療保険で最高12万になります。


上手く説明できずにごめんなさい。


No.9 13/02/04 19:11
通行人9 

うちも二年前に家を建て確定申告の時に税務署に行きましたが、必要な書類があるので用意しておかないと二度手間になってしまいますよ。
登記簿謄本は地方法務局までとりに行かないとだったので早めに用意しました。

No.10 13/02/04 20:00
名無し0 ( 20代 ♀ )

皆様詳しくありがとうございます。
書類をたくさん集めないといけないんですね(^^;;

12月13日に契約したばかりですが確定申告してもいいのかなぁ汗

旦那の年収は400万です。
上限額下がってしまったんですね、私の生命保険はオーバーするからってダメだったから住宅ローン控除来年から控除帰ってくるのかな(−_−;)

ちなみにハウスメーカーさんに聞いておいたらいいことってありますか?

それと住宅ローン控除の手続きをされた方、いくら返金があったかも差し支えなければ知りたいです!
旦那がめんどくさがりな性格なので少ししか返金がないのなら手続きしたくないと言っています。

No.11 13/02/04 20:05
名無し0 ( 20代 ♀ )

>> 7 主さんと同じくらいに家を建てました。 先週、税務署に行って手続きを済ませました。 所得税が安くなるわけではなく、源泉徴収の右… ありがとうございます。時期とはなんの時期ですか?
入居日とは別に必要な日にちを聞いておかないといけないのでしたら私もあらかじめ聞いておきたいので教えて下さい(^^;;

No.12 13/02/04 20:24
どっこいしょ ( 30代 ♀ yYAWl )

ローン残高の1%が還付金額になりました。
1300万残だから、13万。
でも、うちも月6000円程度の税金なので年72000円しか払ってないので、72000円が戻り、結果的に所得税負担無しになりました。

たぶん、今後も収入が増える可能性は少ないので、向こう10年は所得税払わないことになりそうです。

No.13 13/02/04 21:22
名無し0 ( 20代 ♀ )

>> 12 ありがとうございます。住宅ローン控除を受けたらそんなに返金があるのですか?!

2400万の家で頭金700万を入れ残り1700万のローンなので、住宅ローン控除を受けたら今年は17万も返金があるということでしょうか?

ちなみに月々のローンは5.4万程度です。
旦那の年収400くらいですが私が扶養に入ってから確か6000円前後しか毎月払っていないです!

17万ももし入金があるのならちゃんと確定申告行かせます!
でも上限額が10万?とかは、関係ないのでしょうかねσ(^_^;)
確定申告にわざわざたくさん書類集めて行ったはいいが上限額を超えるからダメ!みたいなオチにならないでしょうか(^^;;

No.14 13/02/04 22:13
大学生8 

>> 13 上限額10万って…

先ほどの私のレスが悪かったかしら?

保険控除と住宅ローン減税は別枠ですからね。



ちなみに住宅ローン減税の控除額は居住開始の年度などにより上限額はかわります。

計算上17万円になっても、ご主人が納税した所得税額以上は返ってきません。


No.15 13/02/04 22:24
名無し0 ( 20代 ♀ )

>> 14 ありがとうございます。すみません読み間違えていました!
先程の方は13万返金があったわけではなく72000円返金なんですね(^^;;本当に無知ですみません(−_−;)

うちも7万前後くらいしか所得税払っていませんので同じように7万の入金が10年続きそうですね!

今復興の為に住民税所得税が上がる一方なのに所得税が無しになると思うとめちゃくちゃ嬉しいです(^^;;
是非旦那に行かせなければと思いました!

それと保険控除と住宅ローンは全く別枠だと聞いて安心しました!

No.16 13/02/05 01:31
どっこいしょ ( 30代 ♀ yYAWl )

計70万は大きいですよね。
次年度からは、年末調整時に銀行の残高照会と税務署に貰う計算表を一緒に出せば、一緒にやってくれるので、最初だけ大変でした。

ただ、今は結構混んでるので2万ぐらい損になるかもしれませんが、確定申告期限後に行った方が時間はかからないと思います。

うちは夏入居だったので、空いてて丁寧に教えてくれましたよ。

No.17 13/02/05 07:25
名無し0 ( 20代 ♀ )

>> 16 ありがとうございます。70万はデカイです!

すみませんまた分からない事があったのでおしえて下さい(^^;;

来年からも税務署に用紙取りに行ったりしなきゃいけないのですか?うちの旦那はサラリーマンなのですがどうなのでしょう、、。

次に確定申告後に手続きした方が空いてるとのことですが確定申告って2〜3月中に行わないとダメなんじゃないですか?今だと二万損するって意味もよく分からないので教えて下さい(^^;;

  • << 19 用紙は10年分まとめて貰えますから、次年度以降は取りにいく必要ないです。 二万の損は、昨年分の所得税負担分の意味です。 6000円×12ヶ月分から生保控除満額50000円を引いた分が昨年分の負担額だと思ったので。 還付金が前年に遡れるかは、すいません存じません。 税務署に聞いてみて下さい。 103万の扶養内なら税金がかからないと思うので、年末調整で戻ると思います。 紛らわしくて、またハンパな情報ですいません。 国税局のHPにも詳しく書いてあるので、参考にしてみて下さい。

No.18 13/02/05 07:31
名無し0 ( 20代 ♀ )

住宅ローン控除に詳しい方また質問なのですが、もし3月半ばの確定申告期限までに私も旦那も税務署にいけなかった場合、来年の確定申告の際に今年のも遡って二年分もらえたりはしないのでしょうか?
二年分は貰えずに10年が9年に減るだけなのでしょうか?

それと子供が生まれしばらくしたら保育園に入れて働きますが、私の所得税には全く反映しないのですか?今までは扶養を外れてバイトしていたので月三千円程ですが所得税を払っていました。
次働く際には扶養内でパートになるのですが、扶養に入っていると所得税や住民税市民税などは取られなくて済むのでしょうか?

詳しい方教えて下さい(^^;;

No.19 13/02/05 12:38
どっこいしょ ( 30代 ♀ yYAWl )

>> 17 ありがとうございます。70万はデカイです! すみませんまた分からない事があったのでおしえて下さい(^^;; 来年からも税務署に用… 用紙は10年分まとめて貰えますから、次年度以降は取りにいく必要ないです。

二万の損は、昨年分の所得税負担分の意味です。
6000円×12ヶ月分から生保控除満額50000円を引いた分が昨年分の負担額だと思ったので。

還付金が前年に遡れるかは、すいません存じません。 税務署に聞いてみて下さい。

103万の扶養内なら税金がかからないと思うので、年末調整で戻ると思います。

紛らわしくて、またハンパな情報ですいません。
国税局のHPにも詳しく書いてあるので、参考にしてみて下さい。

No.20 13/02/05 15:19
通行人9 

うちは住んでから数ヵ月後に固定資産税額を決める為に役所の人が家をチェックしに来て、その時に住宅ローン控除の事を詳しく教えてくれました。
役所に直接聞けば詳しく教えてくれますよ。
最初の年だけ自分で税務署行きますが、次の年からは旦那さんの会社に提出するだけですから楽ですよ。

No.21 13/02/05 16:15
名無し0 ( ♀ )

皆様ありがとうございます!本当に助かりました!
先程、税務署に問い合わせて必要な書類を教えて貰いました。市役所で住民票、売買契約書の写し、ローン残高証明書、主人の源泉徴収、印鑑通帳が必要でした。
一番訳が分からないのがホーム局で土地と建物それぞれの何とか何とかを取りに行くのが一番めんどくさそうでした(^^;;ホーム局の場所をまずは調べなくなくては!

私が一番気になっていた3/15日の確定申告までに行けなかったら来年の確定申告時に一緒に申請可能か?
の件も聞きましたら、生命保険とかじゃないから3/15までに行く必要はなく、いつでも申請出来るから確定申告時期に来なくてもいいとの事でした。
むしろ確定申告時は混み合うから春や夏以降でも損する事もなく10年が9年に減るわけでもないから書類が揃ったらいつでも来て下さいと言っていました。

思っていたより書類揃えるのが大変そうなので主人に任せず里帰りが終わって春以降に私が税務署行こうと思います!

税務署で住宅ローン控除の申請をするのは私でも可能みたいですが、ホーム局でとる書類は契約者である主人本人が行かないと出していただけないのでしょうか?
ホーム局に行く際は家の売買契約書とか持って行った方がいいですよね?

No.22 13/02/05 17:07
名無し22 

>> 21 地方法務局の支局(出張所)で、登記事項証明書を取ってください

土地の地番と、家屋番号を書き込んで申請します

代理人でも申請できますし、どこの法務局でも交付してもらえます

No.23 13/02/05 20:16
名無し0 ( ♀ )

>> 22 ありがとうございます。

そのそれぞれの番号は売買契約書に書いてありますよね?

私の里帰り先の法務局でもその書類は取れるのですか?家がある市とは全然違う市に里帰りしています。
印鑑などはこちらにもってきてないんです(^^;;

No.24 13/02/05 20:32
名無し22 

>> 23 印鑑も委任状も無しで、交付請求できるはずです

家屋番号などは、権利書を見なければ分からないかもしれません

No.25 13/02/05 22:14
名無し0 ( ♀ )

>> 24 そうなんですね!一応近所のどこかにないか調べてみます。
家に売買契約書やその他重要な書類が入ったファイルがあり、番号は直接見せるのではなく家にいる旦那に番号を聞いて口頭で番号を法務局に伝える形になるのですが、問題ないでしょうか?(^^;;

  • << 28 法務局で登記事項証明書交付申請書を記載して提出するだけです 市町村・大字(丁目)・地番・家屋番号が分かれば大丈夫ですよ 手数料は、1通500円ほどだと思います

No.26 13/02/06 05:08
名無し26 

こちらが支払うときは一回の手続きだったり、コンビニでもできるのに、貰うときは、毎年書類書かなきゃいけなかったり、面倒くさいですよね。

No.27 13/02/06 07:44
名無し27 ( ♀ )


うちの場合は家を建てた工務店がパソコンで申請する書類を作るやり方を講習して下さいました。

あと生命保険の担当の方もやり方を知っているので教えます、と仰ってくださいました。

知り合いなどに一緒にやっていただいた方が確実😉

そう言った方がいらっしゃらないなら、先ずは税務署に電話して、必要な書類を揃え確定申告してくだい。

私の市では3月に確定申告の会場が設けられ、パソコンでちゃちゃっと書類を制作してくれます😃
住宅控除なら簡単に出来ますよ😃
それでもわからなかったら、係員に「パソコンわかんないです😢」と言うと、全部やってくれます😂

No.28 13/02/06 08:43
名無し22 

>> 25 そうなんですね!一応近所のどこかにないか調べてみます。 家に売買契約書やその他重要な書類が入ったファイルがあり、番号は直接見せるのではなく… 法務局で登記事項証明書交付申請書を記載して提出するだけです

市町村・大字(丁目)・地番・家屋番号が分かれば大丈夫ですよ

手数料は、1通500円ほどだと思います

No.29 13/02/06 10:01
名無し0 ( ♀ )

皆様ありがとうございます!おはようございます。

確定申告の時期を過ぎても税務署で税理士さん?が分かりやすくパソコンに付き合ってくれますかね?
確定申告時はたくさんスタッフいるから分かりやすいのですがどうしても私が行くなら春以降になりそうです(−_−;)

法務局はどこの市でも住所などの記載をすれば出して頂けるんですね!
家と土地それぞれ一枚ずつとってきてくださいと言われたのですが皆様も二枚取りましたか?
一枚500円って結構高いですね(−_−;)最初だけなら仕方ないかぁ(^^;;

No.30 13/02/06 10:43
名無し30 ( ♀ )

ウチはローン残高1900万円で年末調整でローン控除と生命保険控除合わせて毎年20万円前後戻って来てます。それだけ税金を支払ってるってことですね💦

年末調整で戻って来たお金で固定資産税と車税金を支払えてるので助かってます。

対応は良くないですが、一度自宅の管轄になってる税務署に電話してみてクダサイ。

ウチは何の連絡もしてませんでしたが初年度は税務署から住宅ローン控除の説明ハガキが送られてきて、翌年に申告書が10年分まとめて送られてきて来ましたよ。年末に銀行のローン残高証明と住宅ローン控除の申請書を主人の会社に出すだけです

No.31 13/02/06 11:13
名無し0 ( ♀ )

>> 30 ありがとうございます。

既に税務署には問い合わせて必要な書類などの説明は受けました。

予定では住宅ローン控除で7万、生命保険の控除が夫婦で4万なので11万返金があります。

子供の学資保険の控除も旦那の会社に出したかったのですが、上限額がいっぱいと言われ、わたしと息子の生命保険は出せずじまいです。

No.32 13/02/06 12:40
名無し22 

>> 31 >>予定では住宅ローン控除で7万、生命保険の控除が夫婦で4万なので11万返金があります。

ご主人の平成24年所得税額は、7万円程度ではないのですか??

その額が還付(返金)の上限ですよ

引ききれない分は、住民税の一部減額に回りますが

No.33 13/02/06 13:06
名無し0 ( ♀ )

>> 32 生命保険の控除と住宅ローン控除は別枠だと聞いたのですが(^^;;
旦那の年間所得税は7万くらいです。

  • << 35 主さん、それは申告額! 払ったもの税金に対して減らしてくれる制度だから、返ってくる金額も払った金額が上限です。 でも住民税にも影響あるので、所得税からの返金(本来は還付金)は二万だけど、絶対しておいた方がいいです。 旦那様はこういうの不得意? 文字だけの説明って難しい⤵

No.34 13/02/06 13:46
名無し0 ( ♀ )

皆様ありがとうございます。

法務局で土地と建物それぞれに手数料700円かかると電話で聞きました〜合計1400円(^^;;結構高いですね〜

建てた市とは違ってもこちらの法務局で出せると聞いたので家屋番号を旦那に聞いて言ってみようと思います!

No.35 13/02/06 13:51
どっこいしょ ( 30代 ♀ yYAWl )

>> 33 生命保険の控除と住宅ローン控除は別枠だと聞いたのですが(^^;; 旦那の年間所得税は7万くらいです。 主さん、それは申告額!
払ったもの税金に対して減らしてくれる制度だから、返ってくる金額も払った金額が上限です。

でも住民税にも影響あるので、所得税からの返金(本来は還付金)は二万だけど、絶対しておいた方がいいです。

旦那様はこういうの不得意?
文字だけの説明って難しい⤵

No.36 13/02/06 14:33
大学生8 

またまた私の説明が足りなかったようです。

生命保険料控除は医療、社会保険、地震保険、扶養、基礎控除等と同じで『所得から差し引かれる金額』に含まれます。
課税される所得が少し下がるだけです。

その課税所得から納税額を算出します。
住宅ローン減税はそこから差し引かれます。


枠も別ですが計算段階も別です。


No.37 13/02/06 14:43
名無し0 ( ♀ )

皆様ありがとうございます。
主人はかなりのめんどくさがりなので無知もいいとこです。
私も無知なんですが、私が何もしなければ主人は絶対手続きしてくれない人なので、住宅ローン控除の手続きは私がやりたいと思っています。

所得税を年間七万払っていたら住宅ローン控除申請で七
万帰ってくるのですよね?七万はかなり大きいので是非申請したいのですが(^^;;

ニュースで住宅ローン控除は五年?据え置きと聞いたのですが打ち切りになる予定でもあったのですか?
今回申請して来年からは旦那が年末調整で書類を出せば10年間は控除受けられるんですよね?

No.38 13/02/06 15:34
どっこいしょ ( 30代 ♀ yYAWl )

もともとは今年の3月までじゃなかったかな?

税務署は普段行くことないから、私はいい機会だと思いましたよ。

生保の控除計算方法は直接引かれるわけではなかったようですね。
勉強不足ですいません。
控除ついでに、出産された年は医療費控除も結構影響あるので、今年の分は領収書貯めといた方がいいですよ。
(ご存知でしたらすいません)

No.39 13/02/06 15:47
名無し0 ( ♀ )

>> 38 ありがとうございます!三月までだったのですか?全く知らなかった(−_−;)
五年間引き伸ばしと聞いたのですが、10年間貰えるか分からないって事なんですかね?

私もこれを機に勉強したいです?

出産は8万かかる予定なので今年は10万超えそうですo(^▽^)o領収書しっかり保管しています!
来年は来年で確定申告にいかなきゃいけないですo(^▽^)o医療控除は住宅ローン控除と違って2月〜3月半ば( 確定申告時)
に行かなきゃダメなんですよね?

  • << 46 3月15日までです。 住宅ローン控除については沢山レスがあるようなので、生命保険料控除についてお答えします。 主さんの収入はいくらですか? また主さんの保険と学資保険料を払ってるのは誰ですか?

No.40 13/02/06 16:11
どっこいしょ ( 30代 ♀ yYAWl )

>> 39 入居日が期間内だったと思うので、申請すれば10年は大丈夫です。

新聞を読むと結構勉強になりますよ。気になったところだけ掘り下げてみると、自分の生活に繋がっていたり。
今子持ち向け政策(贈与税とか)が色々出てるので、使えるものは利用していきたいですよね。

No.41 13/02/06 16:31
名無し0 ( ♀ )

>> 40 そうなんですね(^^;;全く知らずに入居しました(^^;;
確かに税務署で入居日はいつかを聞かれて12/13と答えたら、なら大丈夫です!と言われたので『何が?』と思っていましたσ(^_^;)やっと話が繋がりました!

私の知人が今から家の基礎を作り始め入居が7月になる注文住宅を建てる予定なのですが、知人は住宅ローン控除が受けれなくなるのでしょうか?
それとも10年間っていう約束が5年に減るのでしょうか?

このご時世知らなきゃ損する事って本当にたくさんありますよね(ーー;)
私、太陽光発電の補助が降りる事もハウスメーカーさんから聞いてなくて知人に教えてもらい一人で書類を集めて大変でした!結局市からは13万おりましたかま国からはおりなかったんです、モデルハウスなら最初の名義人が主人ではなくハウスメーカーさんになってるからダメですって言われてσ(^_^;)
散々書類書いたから悲しかったけど市からは13万貰えたからラッキーと思うようにしました(^O^)/

No.42 13/02/06 21:05
どっこいしょ ( 30代 ♀ yYAWl )

>> 41 制度の延長だから、平成30年までに入居すれば同じように10年適用だと思いますよ。 (自分には関係ないと思い詳細は覚えてません💦)

太陽光もわかりづらいですよね。
国と県と市と一括でやってくれればいいのに。

私も色々勉強させて頂きました。
主さん、出産の方も頑張って下さいね。
ではまたどこかで👋

No.43 13/02/06 22:29
名無し0 ( ♀ )

>> 42 ありがとうございます。
太陽光発電も10年42円の契約で入りましたが、新聞で三月から30円台後半まで引き下げるかもと見てショックを受けました(ーー;)

42円で契約した人達も引き下げるかもと聞きましたがどうなるんでしょうね、、、

No.44 13/02/06 22:43
名無し0 ( ♀ )

皆様ありがとうございます。

私のイメージで月6000円くらい所得税払ってるかな〜と思って勝手に年七万払ってると仮定してお話しさせてもらっていたのですが、先程遠く離れてる旦那に源泉徴収を写メしてと頼み見てみたら七万ではなく六万のようですσ(^_^;)
私を扶養に入れてからあまり所得税払ってないみたいで意外と少なくてビックリ(笑)

源泉徴収の見方が分からないので詳しく記載させてもらいます!
400万近くの年収

所得控除額の合計額 1.358.811
源泉徴収税額 60.800
社会保険料などの金額 498.811
生命保険料の控除額の控除 100.000

旧生命保険料の額って 124.723
旧個人年金保険料の金額 120.000

なのですが、その中の源泉徴収税額60.800円が住宅ローン控除で返ってくるのですよね?
生命保険は会社で団体のに入っており明治安田生命の個人年金月一万を毎月かけています。

宜しければ教えてください!

No.45 13/02/06 22:49
匿名45 

主が無知すぎて笑える。
 
おまけに不特定多数が見る掲示板に旦那の収入が分かる記載までして。
 
前レスは削除した方が良いですよ。
控除の関係が知りたかったら
ここで聞くより税務署なりに聞いた方が良いと思います。
皆さん年収や控除額が違うんですから。

No.46 13/02/07 00:58
名無し46 

>> 39 ありがとうございます!三月までだったのですか?全く知らなかった(−_−;) 五年間引き伸ばしと聞いたのですが、10年間貰えるか分からないっ… 3月15日までです。

住宅ローン控除については沢山レスがあるようなので、生命保険料控除についてお答えします。

主さんの収入はいくらですか?

また主さんの保険と学資保険料を払ってるのは誰ですか?

No.47 13/02/07 01:37
名無し0 ( ♀ )

>> 46 ありがとうございます。

私は専業主婦で無収入です。生命保険は生協のに月2400程度ですが加入しており私の口座から引き落とされています!

一歳の息子の学資は生まれてすぐアフラック240満期を180万で一括前納して契約者は私なので毎月の支払いはありませんが私宛に控除のハガキが届いています。
私のも息子のも主人の会社へ提出しようとしたら上限額がいっぱいだからダメとの事でした!

今月二人目が産まれますが次もまた私の名義で一括前納する予定です。
私が契約者になる理由は私が26歳で主人がもうすぐ27歳になり年上だから私名義の方がお得でした!

No.48 13/02/07 03:57
通行人48 ( 30代 ♀ )

ぬしさん
聞くのは悪いことじゃないけど
税務署に聞くのが確実だし
源泉徴収の中身かいたらダメだよ…

いろんなひとが見るんだよ

世の中いい人ばかりじゃないしね

損するのは自分だよ

No.49 13/02/07 17:37
大学生8 

源泉徴収票に批判レスもついてますが……


所得控除額の合計は…
基礎380000扶養380000万社会保険498811生命保険100000の合計です。
基礎とは一律に決まってます。
扶養は主さん1人分。
(赤ちゃんが生まれても増えません。去年廃止されました。)
社会保険は厚生年金(国民年金)一年分全額です。
生命保険は限度額ですね。
給与所得控除後の金額は表を参照します。(事業主に毎年送付される冊子です)
2576800になってませんか?(逆算しただけです)

そこから控除の合計を引きます。

2576800-1358811=1217989千円未満切り捨てて
1217000が課税所得になります。
1950000以下は税率5%なので
1217000×5%=60850(100円未満切り捨て)で60.800円になります。
これが還ってくるだけです。

かなり生命保険にこだわってるみたいですが生命保険年金ともに一年の掛け金が10万を越えているので無理です。
契約者が主さんのものはダメです。
ご主人宛のものだけです。

No.50 13/02/07 18:47
名無し0 ( ♀ )

>> 49 詳しくありがとうございます(^O^)/

やはり60、800円が帰ってくる金額なんですね★

分かりました〜ありがとうございましたo(^▽^)o

  • << 51 ご主人の給与から天引きされている住民税も、6月分から下がります 支給総額が前年と同じなら、月額5,000円ほど減額されると思います 市町村役場には税務署からデータが回るので、住民税の申告は不要です http://mikle.jp/thread/1513825/129/
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧