注目の話題
私が悪いのですが、新入社員に腹が立ちます。
私の人生観、おかしいですか?(長いです)
低収入だけど優しくて暴力(DV)をしない旦那ならいい?

保育園(拒否されました)

レス112 HIT数 125087 あ+ あ-

♂ママ( 30代 ♀ )
19/07/09 13:59(更新日時)

保育園に通う3才の息子がいます。
息子は、ADHD疑い(検査の結果はグレー診断)があります。
来年度(年少クラス)からは加配の先生が付きます。
今月、土曜日に私も主人も仕事に出なくてはならなくなりました。
通常は、私は木曜から火曜が仕事という特殊な仕事で(もちろん土日も仕事です)、主人は土日休みです。
普段、土曜は保育園を休ませて主人が子守しています。
今月は出張と重なり、主人が土曜にどうしても休みが取れません。
そのため、保育園に土曜の保育をお願いしたのですが…
・土曜は保育士が3人しかいない(0〜5才は同じ部屋で過ごす)。
・息子は手がかかる。
・息子は一人で昼寝が出来ないから、周りの子供に迷惑がかかる。
以上の理由から、土曜の保育を断られました。
『どなたか子守出来る人いませんか?』
と園長先生に言われましたら、預け先があれば保育園にお願いしません…。
今回の件、皆様でしたら率直にどう思われますか?
やはり、同じ子を持つ親として、土曜に発達障害疑いの子供が登園する事は嫌でしょうか?
息子が通う事は迷惑なんでしょうか………。
今回の件、悲しかったです。
皆様の意見(本音)を聞かせてください。
お願いします。

No.1902977 13/01/17 19:00(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/01/17 19:06
♂♀ママ1 

う~ん・・・
今週だったら、もう予定を組んでたりとかしてるだろうから難しいとは思いますが、今週ではないなら、先生を増やせると思うので、なんとかお願いしてみます(>_<)

No.2 13/01/17 19:17
匿名さん2 ( 30代 ♀ )

こちらもお金払って預けてるんだから
保育園側の都合で預かれないなんておかしいと思いますが…

どんなに手のかかる子でも土日は預かりませんなんて契約してないんだし、保育園としては人員増やして預からないと行けないのでは?

そう思ってもこれからもその保育園に通う予定なら強く言えないですよね…

No.3 13/01/17 19:47
匿名さん3 

園側も預かる以上は責任がありますから、一人だけに時間は避けません。
土曜日は人がすくないので、学年がバラバラでも一緒に過ごす事が多いです。

発達障害の子は普段と違うと不安定になったりするし、預けないほいがよいのでは?

  • << 5 3さん、ありがとうございます。 厳しい意見でしたが、本音を聞かせて頂き、感謝します。 私も出来る事なら土曜は保育園を休ませようと考えています。 他のお子さんたちは、土曜、ご主人またはお母様がお休みでも、お子さんを保育園に預けている方もいます(15時30分まで)。 が、うちは、1度も土曜は預けず、家で過ごしています。 今回、仕事でどうしても休めない状態です。 (私は舞台の仕事で代理が立てられず、旦那は泊まりの出張です) 『預けない方がよいのでは』 と言う気持ちも分からなくはないですが、通常の仕事状況ではなく、簡単に休みを取れない状況の時もあるという事を考えても、『発達障害をかかえてるから休んだほうがいい』と、そうおっしゃいますか? 発達障害って、やはり迷惑なんですね。 世間の本音も知りたかったので、ありがとうございました。

No.4 13/01/17 19:50
♂ママ0 ( 30代 ♀ )

主です。
1さん、2さん、ありがとうございます。
保育園入園した当初は、私が土曜も仕事の為、旦那が仕事休みでも15:30までなら預かりますよと言われていました。
しかし、その後、息子が手がかかるせいか、『土曜に預けるのは(旦那が休みの時は)やめてください。でもご主人が仕事の時は預かります』と言われ、今までは旦那が土曜休みでしたので1度も預けた事はありませんでした。
そして、もし土曜に保育をお願いする時は、『木曜までに伝えて下されば大丈夫です』とも言われていました。
しかし今回、断られ…ショックを受けています。
断られた内容にもショックでした。
うちの息子は、社会から見たら邪魔者なんでしょうか…………。

  • << 94 当初園側が想定していたよりも主さんのお子さんが手がかかり過ぎる&土曜保育を希望する方が増えた等=手が足りないんでしょうね。 厳しいことを正直に言うならば、悲しいことですが発達は迷惑だという世の中でしょう。多数の健常児優先は仕方ないと諦めてシッターや他の一時保育など模索していくしかないでしょうね。

No.5 13/01/17 20:00
♂ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 3 園側も預かる以上は責任がありますから、一人だけに時間は避けません。 土曜日は人がすくないので、学年がバラバラでも一緒に過ごす事が多いです。 … 3さん、ありがとうございます。
厳しい意見でしたが、本音を聞かせて頂き、感謝します。
私も出来る事なら土曜は保育園を休ませようと考えています。
他のお子さんたちは、土曜、ご主人またはお母様がお休みでも、お子さんを保育園に預けている方もいます(15時30分まで)。
が、うちは、1度も土曜は預けず、家で過ごしています。
今回、仕事でどうしても休めない状態です。
(私は舞台の仕事で代理が立てられず、旦那は泊まりの出張です)
『預けない方がよいのでは』
と言う気持ちも分からなくはないですが、通常の仕事状況ではなく、簡単に休みを取れない状況の時もあるという事を考えても、『発達障害をかかえてるから休んだほうがいい』と、そうおっしゃいますか?
発達障害って、やはり迷惑なんですね。
世間の本音も知りたかったので、ありがとうございました。

No.6 13/01/17 20:18
匿名さん6 

普段から預けてなくて…と

ありますが、土曜も預けることが

あるかもしれない可能性があることを

先生とお話しされたことはありますか?


あと、

確かにお金を払って預けてるわけですが、

だからと、園側が断ってるにも

関わらず、預けて何かあった場合

どうするつもりですか?

日頃から預かってるということは

園側は、息子さんを受け入れてると

いうことです。

ただ、土曜日は人が少ないこと、

預かってるお子さんは息子さんだけじゃ

なくて、他にも居ること。

預かる側としての

責任がある以上、出来もしないのに

お金を貰ってるから…と

預かる園よりは、良いと思います。

ただ、もうちょい配慮した言い方が

あると思いますけどね…。

そんなあからさまに「迷惑」的な

言い方された主さんの気持ちを

考えたら同じ親として

心苦しいです。


ところで、園が無理なら、

市役所に相談して一時保育や、

託児保育が利用出来ないか?と

相談してみてはどうでしょうか?







No.7 13/01/17 20:43
♀ママ7 ( 30代 ♀ )

障がいの有無より、粗暴なタイプの子だと、只でさえ少ない土曜保育で一緒になるのは心配だなぁ。。。と感じます。

主さんのお子さんがどのようなタイプか解りませんが、保育園の経営って結構シビアだと聞くので、突然の保育士の増員もなかなか難しいのでは?

障がい児を受け入れる保育園側の事情や、その他の園児への影響を考慮しなければならないこともあると思うので、自分の子が障がい児だったなら、身内以外にファミリーサポートやベビーシッターなど、個人で対応してくださる所にお願いするようにすると思います。

No.8 13/01/17 21:05
匿名 ( ♀ 4ZZie )



まだ、グレーなのに言う事をお気を悪くしないで下さいね。

私の子供は知的です。
家も保育園の時は色々ありました。

これから先も同じ仕事をするなら他の方がおっしゃっているようにサポートを考えた方が良いですよ!

学校になった時の事を考えて…

No.9 13/01/17 22:08
よたたん♪ ( 30代 ♀ mYDbG )

断った保育園は間違っています。

私は公立保育所で働く保育士ですが、障害の子も他の子と同じように土曜も預ける権利がありますよ。
もし、それで1人増員しなければならないなら、何としてでも増員しますし、無理なら所長自ら保育にあたってくれます。

仕事で預けるなら、断る理由はありません。
民間の保育園ですか??
公立なら預かってくれなきゃおかしいです。

とはいえ、これからもお世話になる保育園といざこざは避けたいですよね(>_<)
断られたのはとても悲しい思います。でも、はっきり言えなくて辛いですね。
でも、主さんは間違っていませんよ!!

No.10 13/01/17 22:23
匿名さん10 

元保育士です。

どんな事情があろうと園は預かるべきだと思います。

この子は預かれるがこの子はダメだなんて、明らかに園の怠慢でしょう。

保育に欠ける子を預かるのが保育園の本来あるべき役割です。

主さんは何も間違ってないし、迷惑だなんて全くないですよ。

No.11 13/01/17 23:03
♂ママ11 ( 30代 ♀ )

気に入らない保育園なんか辞めて、設備が整った保育園に入れれば良いのでは?
息子さんも手がかるならば、手厚い保育をしてくれる環境を探してあげた方が良いのではないですか?

無理して預けて先生やお友達に嫌がられたり事故があると、お子さんもかわいそうですね。

大変そうですが頑張って下さいね。

No.12 13/01/17 23:09
♀ママ12 

昔保育士で、娘も保育所育ちです。公立なら考えられない事です。役所の担当課に相談されても「これ一度切りでしょうか?今後も同じ様な事が考えられるなら是非相談を」


主さんは普段土曜日は預けてないので、保育所も突然の申し出に戸惑ったのかも知れませんが、保育所の役割をもう一度考えて欲しいですね…
きっと、主さんのお子さんが土曜日毎週登所するなら保育士の体制も整えるはずなので…


主さんの地域では保育ママさんの登録はないですか?うちの地区では、研修を受けたママさんが基準を満たせば、よそのお子さんを有償ですが預かってくれます。

今回の件、公立なら役所に相談がてら制度がないか聞くのもいいですね!


色々書きましたが、お子さんの保育所が私立だと園長の意向で預かってもらえない場合はあります。

No.13 13/01/18 07:02
♂♀ママ13 

うちの子も発達障害です。
うちの保育園は預かってくれます。
でも友達の子(知的)が行ってる保育園は預かってくれないみたいです。
共に公立です。
園長の方針なんですかね?

No.14 13/01/18 08:02
匿名さん14 ( ♀ )

うちの子は入園から断られたから腹立ちました。おばあちゃんに見て貰いました。

これからも土曜日お願いすることがあると再度話しておいて、主さんも預ける予定を出来るだけ早く伝えましょう。

No.15 13/01/18 09:13
専業主婦15 

預かるのを断ればウダウダ言われるし、預かって何かあればウダウダ言われるし保育園は大変ですね。

発達障害がグレーってなんですか?ハッキリしないんですか?
保育園からしても発達障害があるのかないのかハッキリしてもらわないと困るでしょう。
「医者にグレーって言われた」じゃなくて、どうなのかちゃんと見てもらわないと。

  • << 18 それは、単なる言いがかりですよ、主さんとお子さまに失礼過ぎませんか? お子さま可哀想

No.16 13/01/18 09:27
名無し ( 55pxF )

>> 15 診てもらった上でグレーの診断を受けたんでしょう。普通そう読み取れますが。
医者に診てもらっても3歳じゃまだハッキリと言えないってこと、よくあります。主さんを責めてもどうしようもありません。

No.17 13/01/18 12:03
♂♀ママ17 ( ♀ )

グダグダ言ってる人いるけど、
保育園の対応が間違ってるよね。


保育園とは、働く親のために協力するものです。


主さんが、保育園に対して、例えば怪我した時にモンペ並の事をしたとかなら、ややこしい親だから、断られても仕方ない。


でも、違うよね、事前に言ってるし。丁寧だし。


保育園が大変になるとか、困るとか、障害ある無い関係ない、仕事でしょう、1人さえも対応出来ないとか、先生が甘いだけ。


今回の事は、先生とちゃんと話し合われた方がいいと思います。


保育園によっては、しっかり臨機応変に対応してくれる所もあるし、断る理由がちゃんと納得できるように話してくれます。

  • << 95 >保育園とは、働く親のために協力するものです。 揚げ足とる形になっちゃってすまんw 「家庭で保育に欠ける児童を代わりに保育してくれる所」 ここ重要だから 間違っちゃいかんw

No.18 13/01/18 13:12
匿名さん18 ( ♀ )

>> 15 預かるのを断ればウダウダ言われるし、預かって何かあればウダウダ言われるし保育園は大変ですね。 発達障害がグレーってなんですか?ハッキリしな… それは、単なる言いがかりですよ、主さんとお子さまに失礼過ぎませんか?

お子さま可哀想

No.19 13/01/18 13:17
♂ママ0 ( 30代 ♀ )

主です。
皆様、本当にありがとうございます。
本来ならお一人お一人にお礼を伝えなければならない所、一括になり申し訳ありません。
皆様のご意見、コメント、本当に参考になりました。
今から、お礼と補足をして参ります。
まず息子の状態ですが、15さんからの
『グレーって何ですか?』
というご質問についてですが、息子は今まで2回発達検査を受けてきました。
1回目は療育センターにて2才1ヶ月の時。
2回目は大学病院臨床検査技師にて2才8ヶ月の時にそれぞれ受けました。
いずれも、数値的には知能、運動面、社会性に問題ない(正常値の範囲内)との事で、その結果も保育園側に伝えました。
検査結果の書類も保育園にお渡ししました。
しかし、その後、検査の結果と息子の行動が伴わないから、もう一度、(今度は担任も同伴で)発達検査を受けて欲しいと園長先生に言われた為、息子が2才11ヶ月の時、再び療育センターへ担任の先生もご同行頂き、行って来ました。
結果は、同じでした。
知能的には問題が見られないが、行動が伴わない(息子の場合は落ちつきが無い)との事で、医学的にはこういう子供の事をグレーゾーンにいる子供と言うそうで、スレには『グレー診断』と書かせて頂きました。
まだ3才になりたてですので、(今後、変化していく可能性もあることから)正式な病名は出ませんでした。
15さん、ご理解頂けましたら、幸いです。
スレには文字数制限もあり、また、ここまでの詳しい詳細は必要ないだろうと判断し、『グレー診断』と書かせて頂きました。
発達障害のグレー診断というのは、一般的には認知度が低いのでしょうか?
勉強になりました。
これから気をつけます。
申し訳ありませんでした。

  • << 105 グレーゾーンはそう認知度が低い訳ではないと思いますよ。 たまたま知らない方がいたのでは。

No.20 13/01/18 13:31
♂ママ0 ( 30代 ♀ )

(主)
続きです。
息子は公立保育園に通っています。
1学年1クラス、全体で定員100名規模の保育園で、入園は息子が2才半の頃でした。
元々、息子の落ちつきがない面を心配していた私は、息子が2才0ヶ月の時から週1で療育(発達センター)に通って来ました。
保育園側には、発達センターに通ってる事、落ちつきがない事を全てお話しした上で、それでも息子を受け入れて下さるかお尋ねした所、保育園では年少から年長まで全ての学年に加配の先生が付いているとの事で、問題ないですと受け入れて下さいました。
土曜の保育についても、前もって確認していた所、父母二人ともが仕事の時は、預かりますよと言って下さいました。
(ただし木曜までに申請するとの条件付きです)
今回は、突然、預かり拒否だった為、本当にショックを受けました。
息子の受け入れが難しいのなら、初めからそうおっしゃって下されば、こちらも他の手段を探していました。
受け入れ拒否のショックと、世間では、やはり発達障害のある子供は迷惑なのか…という絶望から、今回、スレを立てさせて頂きました。
皆様のお話しをお聞き出来て、本当に良かったです。
3さんや15さんのコメントは、正直、胸が痛みましたが、それも世間の本音だろうと受け止めています。
ありがとうございます。

No.21 13/01/18 13:44
♂ママ0 ( 30代 ♀ )

(主)
また、保育士の方や、同じような体験をされた方、私の事をかばって下さった方々、本当にありがとうございました。

昨夜、主人と相談しました。
可能であれば(座席が空いていれば)、帰りの便(飛行機)を早める事が出来たら、14:00〜14:30に息子を迎えに行けるそうです。
その時間より早く帰る事は、仕事の商談があるから無理との事でした。
保育園側は、最長でも12時までなら預かりますが…という意見でしたが、12時といえば旦那は飛行機の中(席が空いていれば、の話しですが)、私は舞台の上。
どうする事も出来ません。
なので、今回は14時まで預かって下さる事になりました。
しかし、
今後は無理みたいです。
(出来れば預けないで欲しいだそうです)
正直、困りました。
保育料を支払い、その上で民間の託児所をお願いすると金銭面で苦しいからです。
私には、実母はいませんし、父も闘病中の為、頼れません。
一人っ子の為、頼れる兄弟姉妹もいません。
旦那実家は、遠方(新幹線と飛行機を乗り継ぎ7時間かかる)ため、かなり難しいです。
困りました。
ひとまず、今回の土日の仕事を終えたら、じっくり考えないといけないと思っています。

  • << 24 再です、主さんのお礼拝見しました。 なぜ、今後はお子さんを(土曜日)見て貰えないか、お聞きになりましたか? 主さんのお子さんは、まだ3歳で落ち着きがないだけですよね、普通ですよ。 3歳で、そんな落ち着いてる子供居ますか? 障害がある、ない、問わず、保育園で受け入れをしてるにも関わらず、土曜日は今後預けないで下さいなんて、おかしな話です。 言い方悪いですが、私なら差別されてるとしか受け取れません。普段の保育園生活も心配です。 お子さんの担当の先生とは、そういうお話されましたか?

No.22 13/01/18 13:53
♂ママ0 ( 30代 ♀ )

(主)
今回の事で、発達障害のある子供はやはり生きにくい世の中だと感じました。
保育料を払っているのに預かって頂けない。
でも、それは発達障害を抱えてるから仕方ない、と思われる方も世間にはいらっしゃる事と思います。
私はまだ息子一人しか育てていませんので、考え方もまだまだ思慮不足な点も多々あると思います。
最悪、土曜の舞台の仕事はもう辞めるべきなのか、悩む所です。
グタグタと長く、すみません。
一旦、仕事に戻ります。

皆様、ありがとうございます。

No.24 13/01/18 14:09
♂♀ママ17 ( ♀ )

>> 21 (主) また、保育士の方や、同じような体験をされた方、私の事をかばって下さった方々、本当にありがとうございました。 昨夜、主人と相談… 再です、主さんのお礼拝見しました。

なぜ、今後はお子さんを(土曜日)見て貰えないか、お聞きになりましたか?

主さんのお子さんは、まだ3歳で落ち着きがないだけですよね、普通ですよ。
3歳で、そんな落ち着いてる子供居ますか?

障害がある、ない、問わず、保育園で受け入れをしてるにも関わらず、土曜日は今後預けないで下さいなんて、おかしな話です。
言い方悪いですが、私なら差別されてるとしか受け取れません。普段の保育園生活も心配です。


お子さんの担当の先生とは、そういうお話されましたか?


No.26 13/01/18 14:31
匿名さん26 

子供の数に対する保育士の数をご存知でしょうか。
国に文句を言って下さい。全員の安心、安全を守り、お世話し、指導し…。
揉め事やトラブルばかり起これば、全体が見れません。大変危険です。
それでいて責任はすべて保育園になります。
発達障害は指導によって治るわけではありません。 どんなにかわいい子供でも、危険な行為をやめない、パニックでは…
それでいて全てのお子さんのお世話とは、保育士も心身共にズタボロになります。
今後もお世話になるファミリーサポーターやベビーシッターを探しましょう。 主さんは主さんの人生を楽しめばいいと思いますし、夫さんも協力的でラッキーです。
ただ、安心、安全が保育園の子供たちにとって第一です。集団行動ができないだけでなく、トラブルを起こすお子さんを頑張って預かってくれてる保育園にも、本当に感謝された方がいいと思います。
主さんの迷惑とか、当たり前とか…いうものの考え方、もしかして主さんも?主さんから?と見ましたが。

  • << 39 保育士さんですか? わかったようなことおっしゃっていますが、今回の場合、保育園には預かる義務があり、預かれないと言うのなら、それは保育士さんの怠慢です。 プロなんですから。 無理だと思うなら加配します。 人数の割り合いは決まっていますね。グレーの場合でも、その中にカウントしてしっかり見るのがプロの保育士です。保育園というのはそういうところです。 主さんは間違っていませんよ。
  • << 75 こういうお話を伺うと、保育園や学童クラブでの父母会活動の大切さがよくわかります。 うちの区は発達障害のお子さんにも、補助の先生をつけるよう父母会で署名を集め、各政党の議員さんにも陳情を繰り返し、ついに補助職員を勝ち取りました。 うちの子はすでに大学生ですが、主さんのお子さんと同じくグレーゾーンで保育園時代はかなり周囲に迷惑をかけました。 毎月のようにトラブルを起こし、先生にもお友達にも頭を下げていました。 保育園は土曜保育も受け入れてくれていましたが、大変なのはわかっていましたから、保育園の近所に住んでいらした元保育士さんに1日5000円でお願いしました。 さらに下に子供が複数生まれまして、順番に発熱して、これ以上仕事が休めない時など緊急時は、何度となくお願いして助かりました。 主さんも、保育士さんに個人的に有資格者を紹介してもらえたら良いですね☺

No.28 13/01/18 14:39
匿名さん23 ( 40代 ♀ )

悪いふうに考えないでください。

多分、登園拒否の事は、先生方が会議を開き、皆で考えた結果だと思いますよ。

お金払ってるんだから…って、その考えはイカンです。

そして、少しは、自分を諦めてください。

仕事、仕事って…。 旦那と同じって思わないで。

子どもが大きくなれば、働けるんだから…。

No.31 13/01/18 18:38
♂♀ママ31 

私が主さんの立場なら、諦めて、そう言う時だけ他を探します。

土曜日だけでも、預かってくれる場所を。
闇雲に探してもアレなので、まずは役所なりに聞いてみますね。

園の方や、他のお子さん達に迷惑が掛かるのが嫌だし、心苦しいです。

結局、自分の都合で子供を保育園に預けてるわけですから。「お金払ってるのに」ってのは、私は賛同出来ません。

保育園は、家庭教師のようにマンツーマンではありません。余所様のお子さん達も、責任持って預からなければなりませんからね。

No.32 13/01/18 18:50
匿名さん32 

うちの息子も「グレー」ですよ

発達障害でも「ADHD」か「注意欠陥性多動」か「高機能公汎性~」なのか、程度によっては見極めが難しいからです

私は病名は何でもよくて、息子が集団の中で少しでも生き易くなればと思っています

保育所、保育士でも理解度は違います
小学校も理解ある先生ばかりではないですし

お互い頑張りましょ(p*・ω・)p 子どもの笑顔のために

No.33 13/01/18 19:36
通行人33 

育児とお仕事お疲れ様です。
グレーゾーンてとても不安ですね。
預けて良いとの事だったのに急にダメと言われてしまったという事は、単純に考えると、先生方が保育が難しいと感じているのでしょうね。最初は大丈夫だと思っていたけれど、日々保育をしているうちに難しいと感じたのかもしれません。
差別と思えば差別ですが、正直な考えだなとも受け取れます。
ただ…預かれない理由の、一人で寝られないのが「迷惑」だとかいう言い方は不愉快ですね。
発達障害があろうが無かろうが、子供は色々迷惑をかけて育っていくものですので、この子のここが迷惑とわざわざ言う必要は無いかなと思います。
しかしながら、先生の増員ができず、目が放せない年齢のお子さんも一緒に過ごすわけですから、そこに主さんのお子さんを預かる事で目配りが行き届かない可能性が高くなると、先生にも他の保育園利用者にも負担がかかるのは確かなので、お金を払っているのに!や、代わりが居ない仕事なのに!という考えは大人気ないかなと感じます。お子さんの発達障害にとことん付き合うために、やり甲斐のある仕事を諦める方も居ると思うので。
もう対応はしてらっしゃると思いますが、こんな時のために主さんやお子さんが悲しい思いをしなくてすむ、色々な方法を調べておくのが良いでしょうね。

No.34 13/01/18 20:12
♂ママ ( 30代 ♀ WuBAe )

うちも3才の息子が発達障害(自閉症)です。
保育園に通っていますが… やはり土曜日は先生不足なので預かりを断られています。
うちの息子は言葉が全く出ず、人とのコミュニケーションが下手で…思うようにいかないと突然パニックを起こしたり周りの子に噛みついたりすることもあるため…先生にも他のお子さん達にも迷惑をかけてしまうことを考えると 土曜日の件は仕方ないとあきらめています。

療育施設にも通わせているので 実質・保育園の通園は平日週3回のみです。
たった週3回ですが…保育園の先生はマンツーマンでびっちり息子に手厚く保育してくれているおかげで、無表情だった息子がいろんな言葉を発するようになり短期間でグンと成長しました。

私も仕事が忙しいので、本音は土曜日も預かって欲しいですが…とりあえずは保育園の方針に従っています。


うちも主さんちも…どうしても土曜日に預けなければいけないなら、無認可保育園とかで一時保育をお願いするしかないですね😥

No.35 13/01/18 21:51
匿名さん35 

主さん、発達支援がいるお子さんで、市の保育園で土曜日に預かる保育園あるか?探してください!!きっとあるはずです、うちの子は、発達障害があり、延長保育園もできませんよ。園長先生から、断ってくるなんて、主さんのお子さん、園では、そうとう、やんちゃなのかな?

No.36 13/01/18 22:12
♂ママ0 ( 30代 ♀ )

主です。
皆様、本当にありがとうございます。
お礼、コメント等をすぐにでもしたいのですが、土日に本番(仕事)を控えており、準備や練習もしなければならなく、今は書き込みをする時間が取れません。
大変申し訳ないのですが、2日だけお時間をください。
日曜夜以降に必ず、お返事させて頂きたいと思います。
勝手を言って、申し訳ありません。
皆様のコメントを読んで、今後の事をじっくり考えていきます。
私の方から、お伝えしたい事もありますので、再度、日曜夜以降にコメントさせて頂きます。
ごめんなさい。

  • << 38 保育園を管轄する役所に相談してはどうですか? もしくは保育園の父母会やその上部団体の区や市や都道府県の連合会に、主さんの窮状を訴え、土曜保育園要請をしてもらうとかは? 主さんのお子さんに問題があったとしても、仕事をする母親を支えるのは行政の仕事のはずですから… 市民が失業して生活保護を要請されるくらいなら、子供を預かる方が経済的にも効率がいいはずですし。 後はファミリーサポートで見てもらうのも考えてもいいかも知れませんね😃

No.37 13/01/19 01:31
匿名さん37 

受け止めてください
何かあったらどうしますか?
他の子に 主の子に

先生が少ない訳だから
仕方ないと諦めるべき

何でもかんでも通るわけではない

No.38 13/01/19 07:08
匿名さん38 

>> 36 主です。 皆様、本当にありがとうございます。 お礼、コメント等をすぐにでもしたいのですが、土日に本番(仕事)を控えており、準備や練習もし… 保育園を管轄する役所に相談してはどうですか?

もしくは保育園の父母会やその上部団体の区や市や都道府県の連合会に、主さんの窮状を訴え、土曜保育園要請をしてもらうとかは?

主さんのお子さんに問題があったとしても、仕事をする母親を支えるのは行政の仕事のはずですから…

市民が失業して生活保護を要請されるくらいなら、子供を預かる方が経済的にも効率がいいはずですし。


後はファミリーサポートで見てもらうのも考えてもいいかも知れませんね😃


No.39 13/01/19 07:15
よたたん♪ ( 30代 ♀ mYDbG )

>> 26 子供の数に対する保育士の数をご存知でしょうか。 国に文句を言って下さい。全員の安心、安全を守り、お世話し、指導し…。 揉め事やトラブルば… 保育士さんですか?

わかったようなことおっしゃっていますが、今回の場合、保育園には預かる義務があり、預かれないと言うのなら、それは保育士さんの怠慢です。
プロなんですから。
無理だと思うなら加配します。

人数の割り合いは決まっていますね。グレーの場合でも、その中にカウントしてしっかり見るのがプロの保育士です。保育園というのはそういうところです。

主さんは間違っていませんよ。

  • << 41 主さん、 36さん、 横してすみません。 36さん プロと良く使っていますが ただの保育士では 発達障がいのお子さんを見るのはプロではありませんよ。 確かにどなたかレスされてましたが 治る事はありません(知的障がい) 成長はしますが 知的障がいの勉強をした保育士なら分かりますが。

No.40 13/01/19 07:48
匿名さん23 ( 40代 ♀ )

子育てって、誰がするのかな❓

今の主さんって、お子さんと触れ合う時間とかあるのかな❓
働くお母さんを国が支えるから土曜日も子どもを預かれ。預からないのはプロとして失格。なんて…。

障害児、健常児に関わらず、一緒に触れ合う時間を考えればと思いました。

結局、今のお子さんは、ほとんど、保育園にいる。結局、主さんは、子育ての良いとこ取りしてるように思えます。

No.41 13/01/19 08:42
匿名 ( ♀ 4ZZie )

>> 39 保育士さんですか? わかったようなことおっしゃっていますが、今回の場合、保育園には預かる義務があり、預かれないと言うのなら、それは保育…

主さん、 36さん、
横してすみません。

36さん
プロと良く使っていますが

ただの保育士では
発達障がいのお子さんを見るのはプロではありませんよ。

確かにどなたかレスされてましたが
治る事はありません(知的障がい)
成長はしますが

知的障がいの勉強をした保育士なら分かりますが。

No.42 13/01/19 08:43
匿名 ( ♀ 4ZZie )

>> 41

すみません

39さんでした。

No.43 13/01/19 08:59
よたたん♪ ( 30代 ♀ mYDbG )

>> 42 貴方は保育士さんなのですね?

では、保育園では誰が障害児を見てるかご存知ですよね?
もちろん保育士です。
保育士は資格を取る課程で障害児のことも勉強しますし、仕事をはじめてからも、障害児研修をことあるごとに受けています。ましてや、障害児を受け入れている保育園ならば、皆研修をうけます。

プロ、というのはおかしいでしょうか?
少なくとも、私の知る限り、保育士はプロであり、プロ意識をもって保育にあたっています。

主さんのお子さんはグレーゾーンであるということですので、普通の保育士が保育にあたるのが普通ですし、それを出来なくてはなりません。もちろん、特別の施設や職員でなければならない程度のお子さんであれば、初めから受け入れません。

その保育園が受け入れている以上、土曜であれ預かる義務があります。

もう少し勉強なさってから、自信満々の投稿されたほうがいいかと思います。

  • << 48 あなたは立派ですね でも保育士が皆 研修を受けているわけではありません 皆が何十年も保育士をしているわけでもありません 研修を受ければ万一の事態なんて起きないのでしょうか? 保育所での事故の多さをご存知ですか? プロ意識のない自称プロもたくさんいます 過度の自信が一番怖いし、絶対なんてありません 安請け合いするより、無理なものは無理と断れる方が信頼できます
  • << 71 貴女も勉強なさったほうがいいですよ? 地域により、土曜日の認可保育園の体制が平日とは違います。 だから急には対応できません。 前もって預けるかアンケートがあるはずです。それに記入無ければ たった一人 急に預けただけで『急に対応できる』と認識されます。 だから前もってアンケートがあります。そのために保育士を人数調整してます。 現状知らないのに、言うのはどうかと思います。

No.44 13/01/19 09:43
匿名 ( ♀ 4ZZie )

>> 43

ごめんなさい

私は親の立場からです
確かに障がいに関する研修なとは知ってます
受けたから実践が出来るとは思えない所があるのも事実でした

研修を受けて勉強している保育士が理解して入園許可した子供を断るか…研修が行き届いていないから=大変、面倒、


言葉に出来ない分
目線、行動、パニック時の対処方法

子供に合った対処は理解は難しいです

あなたは保育士ですね流石です視点がぶれてないです
是非、実のある研修を日常に役立てて下さい

勉強不足が口を出してすみませんでした。

No.45 13/01/19 10:10
よたたん♪ ( 30代 ♀ mYDbG )

>> 44 私もキツイ言い方になり、すみせんでした。

幸い私は質の高い保育現場や上司に恵まれ、保育士たる者をしっかり学んでくることができました。
様々な障害児とも関わり、難しい中でも、親と共に成長していく保育のあり方も学んでいます。

でも、中にはそうでない保育所、保育士もあるのも現実ですね。

主さんのお子さんもいい環境で過ごしていけるといいです。

お互いに子育て頑張って行きましょう!

No.46 13/01/19 11:04
通行人33 

主さんお仕事お疲れ様です。
働く母であったり、色々な状況を知る保育士であったり、それぞれの立場での主張はありますよね。預かる側も預ける側も預けられる本人も人間ですので、マニュアル通りにいかなくても当然だと思う気持ちも必要ですよ。
保育園側が何らかの対処をしてくれるのが当然の権利なのもわかります。ですが、皆さんが大事なお子さんを預けるのですから、何かあった時に「目が行き届かない事はわかっていたけど預かった」となるのはどの親御さんも嫌じゃないですか。
私の友人には働くお母さんいっぱいいます。まだまだ需要と供給が伴なってない現実を聞いています。
私の子供は幼稚園に通っています。保育園とは預ける意図が違いますが、発達障害やグレーゾーンのお子さん居ます。
私の子供は特に気にならないようですし、私も、お母さんや先生方大変だなぁ頑張ってるなぁと思いますが、中には団体行動の妨げになる事や、突然の危険な行動が我が子に向かう事を良く思わない保護者が居る事、楽器演奏やお遊戯が少し高度になる年長児だと子供達自身も「あの子のせいで」と泣き出してしまう子や嫌ってしまう子が居る事、現実なんです。

発達障害だと生きにくいのも現実ですが、対するものが生身の人間ですので、「臨機応変に」が大事だと思います。
長々とすみません。

No.47 13/01/19 13:29
♂ママ47 

特別に配慮がいるお子さんなのに、人員が足りない曜日に我が子を預け入れようって気持ちが理解できません。 それで何かあったら…。 我が子があっての仕事ですよね?
お子さんもいつもと慣れない先生で、混乱するのではないでしょうか。

No.48 13/01/20 05:45
匿名さん48 

>> 43 貴方は保育士さんなのですね? では、保育園では誰が障害児を見てるかご存知ですよね? もちろん保育士です。 保育士は資格を取る課程で… あなたは立派ですね
でも保育士が皆 研修を受けているわけではありません
皆が何十年も保育士をしているわけでもありません
研修を受ければ万一の事態なんて起きないのでしょうか?
保育所での事故の多さをご存知ですか?

プロ意識のない自称プロもたくさんいます
過度の自信が一番怖いし、絶対なんてありません
安請け合いするより、無理なものは無理と断れる方が信頼できます

  • << 51 今回の主さんの話とズレてはいませんか?? 無理なら断るなんて、正論を言っているように聞こえますが、保育園はボランティアでは無いのですよ。私は公立保育所での、今回の対応は間違っていると言っているまでです。個人で保育ママなどをしているのなら、断るのもありだと思います。 仕事などで保育に欠ける子どもを預かる機関です。 この子を預かりますと受け入れたのであれば、土曜は貴方は大丈夫、土曜は貴方は無理ですと、差別するのは許されません。 事故が絶対に起きない保証が無ければ預かれないのなら、平日だって1人もあずかれませんよね。それを、起こさないようにみていくのも私達の仕事ですよね。 過剰な自信ではなく、最大限の注意を払う努力です。 公立保育園で、こういう差別が普通のことなのか、まず調べてみては??

No.49 13/01/20 05:56
♂♀ママ31 

>> 48 この方に完全同意です。

No.50 13/01/20 08:51
通行人50 

働いてるお父さんお母さん、皆さん偉いなぁと思いますよ。
働く事は素晴らしい。

でも、子供優先でどちらかが仕事をいつでも休める状況じゃないってのは辛いですね。

仕事だってしょっちゅう休める程甘くはない。
保育園が障害児を預かれるかどうかよりも、自信が無いという保育園に預けてまで仕事をしなければならない、今の社会というか…厳しいなと思いました。

主さんだって本当は仕事の都合が付けば、自分で面倒見たいですよね?

仕事でどうしようもない時に、預かってくれる場所が無いと親は困ります。

でも、親が子供より仕事優先にしなければならない事がある、そんな今の世の中が悲しいなと思いました。

仕事優先している親が悪いのではなくて、仕事を優先しなければならない状況が悲しい。

意味不明だったらごめんなさい。
主さん夫婦は、すごく頑張ってると思います。
預かってくれるところが見つかるといいですね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

保育園・幼稚園掲示板のスレ一覧

子どもの幼稚園・保育園についての悩みや質問を投稿する掲示板です。働きながら👩‍💼👩🏼‍⚕️👩🏻‍🏫の保育に関する質問、子どもの成長と集団生活の不安、幼稚園のママ友とのトラブル・対処法など、リアルでは話せない悩みを気軽に聞いてみましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧