注目の話題
誰からも愛されない
初対面の人と仲良くなれません。
発達障害者だって子供が欲しい

親権と監護権を取られる可能性…不安です

レス11 HIT数 1445 あ+ あ-

名無し
19/07/05 20:21(更新日時)

来月に出産を控えている妊婦です。
上にもう1歳半の子供がいます。

夫と結婚当初から価値観が全く会わず、お互い思いやる気持ちも歩み寄る気持ち
も無いに等しいです。私は正社員(時短)で働いており、実家に出戻りすれば両親のサポートも得られます。

旦那は子煩悩なので、離婚するなら調停で弁護士を付けると言っています。親権を渡したくないんだと思いますが、旦那の親は二人共要介護で、毎月7万の金銭援助をしています。旦那も自営業です。


1歳半の子供も父親に大変懐いており、また頭のキレる旦那なんで、あの手この手を使って親権を取られないか心配です…


私も弁護士を付けますが、親権と監護権は取れますか?相手は長期化してもいいから、親権か監護権のどちらかなら渡すといいかねません。また長男なんで、義親も孫を絶対に手放したくないので離婚まで1年半ほどかかることは覚悟しています。

最悪、どちらも譲らず裁判までいったとして父親に親権や監護権のどちらかを取られる可能性はありますか?

タグ

No.2876244 19/07/04 10:43(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 19/07/04 11:54
名無し1 

子供はどちらに行けば幸せになるの?

No.2 19/07/04 12:21
匿名2 

何度も相談してた主さんですよね?
主さんが虐待してない限り、親権は主さんが取れますよ。
義両親介護、毎月七万赤字で誰が幼子育てられますか?
主さんが正社員で、ご実家の援助ありなら圧倒的に有利です。
養育費いらないって言えば、旦那さん粘らないかも。
お金無いんだし。
とりあえず、ご実家帰り、手もとからお子さん離さないことです。
頑張ってください。

No.3 19/07/04 12:39
匿名3 

養育費要らないって2さんが勧めているけど、
それは子供の権利で親の権利じゃないし、
監護者が勝手に手放す時点で監護者失格なんだよ。
それはそれ、これはこれ、子供の権利を守るのが監護者。
それを交渉の材料に空手形を切って、最初は要りませんって言って、
離婚成立後に、やっぱ生活苦しいから頂戴って、
後から言うことも可能なシステムである以上、
なんの効力もないよ、頭がきれる人ならその辺分かってる。
そのシステムを知らない馬鹿にしか通用しないし、
生活苦しいのでああは言ったけどやっぱ養育費欲しいんです、
という恥知らずな女も、ものすごく多い。
夫がそれを知らないはずないよ。
感情的に、養育費は一生要らないから!って念書まで書いたとしても、
その念書はあくまでも母親が書いた念書であって、
権利は子供だから、後からいくらでも請求可能って向こうもわかってる。
だからそんな変な小細工は使わず、堂々と介護と子育ての両立が出来ますか、
介護だけでもフラフラなのに、大人のおむつ交換をしている間、
上の子が危険な行為をしていたらすぐに止められますかと、
きちんと正攻法で責めるべきだと私は思うよ。
慰謝料要らないから離婚して、これはわかるけど、
養育費要らないからって、だからお前の権利じゃねえからって、
ここで百回以上は思ったよ、母親が受け取るか否かを決める物でもないし、
もっといえば面会をするしないも母親が決めることじゃないの。
より、子供の意見を尊重し、子供にとってきちんとした親である、
そう認められた人が監護者としてふさわしいと思われるんだよ。
子供に認められた権利を片っ端から潰すなんて、ある種の虐待だよ。
私が会いたくないから面会拒否とかも、マジで罰金刑あるからね。
いくら母親信仰が強くても、あまりなめない方がいいよ。
特に最近は父親の権利も認められだしたから、
子供の権利を潰して交渉材料にする母親の心証がどう出るか、
今後はより変わってくると思うから、やり方には気を付けた方がいい。

No.4 19/07/04 12:49
名無し4 ( ♀ )

>> 3 横ですが、主さんのケースなら、離婚調停をスムーズに進めるためには、養育費の請求を放棄するのもアリだと思いますよ。
実際要介護の両親がいたら、自営業にも支障があるだろうし、支出も多いし。
後から請求が可能でも、子どもが幼児である現時点で請求をしないのは合理的だと思います。
どのみち支払い側に支払い可能な額しか請求できないのだし。

No.5 19/07/04 13:09
名無し5 

子供を育てる環境を確り調停員に伝えましょう。

産まれて来る子供は母親の母乳が必要です。

赤子を旦那側が引き取り育てる環境では無いでしょう。

No.6 19/07/04 13:18
匿名6 

そこまで小さい子供なら、主さんがとんでもない爆弾を抱えてない限り親権を取られることはありません。
協議より調停の方が後々揉めなくていいですよ。
相手が弁護士付けても、慰謝料無しと養育費をどれだけ低く出来るかってだけで何も怖い事はありません。むしろ付けてもらった方がいいです。
最初に高額の慰謝料や養育費を求め、向こうの言い分を聞くふりして下げれば弁護士が旦那を説得するでしょう。

No.7 19/07/04 13:49
名無し0 

皆さまありがとうございます。
母親失格と言われようが、離婚をスムーズに進める為に養育費は最初から貰わないつもりでいました。
また旦那には自営業の資金繰りで必要だからと100万円貸していますが、親権と監護権をくれるなら、それも返してもわなくていいと主張するつもりでした。
養育費いらないと言っても、愛情もって育ててきた娘でしたから、親権と監護権のどちらも渡すことはできないといいかねません…

子供もパパに懐いていて、毎日お風呂に入れてたりしてるので父親の方が親権監護権者にふさわしいと言われないか不安です。

No.8 19/07/04 18:31
通行人8 

まず、親権と監護権を分ける方向での調停はあまり行わないときいています。それは、お子さんの成長に伴って支障は生じることもあるし、そもそもそういうことをしなければならない事情がほとんどないことが理由だそうです。分けなければならない事情は、分けたい方が調停委員や裁判官を説得できるだけの材料を示すことができるかというと、書かれている内容からは見当たりませんね。あまりご心配なさらない方がよろしいのではないでしょうか。また、弁護士をつけようとなさっているのですから、早めに弁護士に相談なさることをお勧めします。
そして、可能性のみを聞かれると、ゼロとまでは断言しないわけですが、かなり低い可能性であろうと思います。書かれている限りの夫側の事情を拝見する限り、監護態勢の整備という点では、あなたに優るとは思えないですよ。そして、あなたがお子さんを連れて家を出た場合に、あなたから引き離して夫側に親権を与えようとする判断を根拠づける事実は見当たらないように思います。
ただし、お父さんとお子さんが仲良しである場合に、お子さんの意向も含めて、お子さんとお父さんがどのように会って、今後も親子として関わりを持っていくのかについては、裁判所は積極的に関与するようです。むしろ、面会交流というのですが、月に1回程度はする方向で調整をしてくるとのことです。
そういったことは弁護士に相談なさればすぐにアドバイスがもらえると思います。
家庭裁判所のHPには監護計画書というものが載せてあって、調停委員や裁判官によっては、それを作成することが求められることがあります。弁護士にきけばすぐにわかります。知らない弁護士はこういう事件には慣れていないかもしれません。それを見ながらどういうことを主張すべきか考えておくとよろしいかもしれません。

No.9 19/07/04 20:43
名無し4 ( ♀ )

8さんの言う通りと思います。
基本的に家庭裁判所は、子どもの親権や監護権について、子どもの福祉を優先します。どうすれば子どもにとって一番良いか、ということです。
スレやレスを読む限り、父親より主さんの方が養育に適した環境なのは間違いないし、みなさんご存知のようですが、子の年齢が低いほど、親権や監護は母親に有利です。
あとは、面会交渉権をきちんとすると良いと思います。調停でも、そこは譲った方が心証が良くなるし、実際に父親と交流がある方が子どもにも良い環境になるからです。
あとこれも既出と思いますが、早い時期にお子さんを連れて実家へ帰るのもアリだと思います。
離婚前提の別居で、お子さんも実家での生活に馴染んでいたら、調停でもその環境を変えない方が良いとなることが多いからです。逆にいうと、一度子どもと離れてしまうと、なかなか取り戻せないことになります。
弁護士をつけたら、他にもアドバイスがもらえると思います。
妊娠中で大変だとは思いますが、頑張ってください。

No.10 19/07/04 22:38
名無し 

皆さまありがとうございます。
私は相手が望むなら、面会は何回でもしてもらって構わないと言うつもりです。
面倒見も良く子供にとってはいい父親だったので。ただ、夫や夫の家族と価値観が違いすぎて、こちらの考えをいつも否定され、逆に私も嫁いだから向こうの考えに合わせようと思えるほどの気持ちが全くなくなってしまったので、もう歩み寄ることも無理だと思いました。

別居し、今の家を引き払ったら旦那も実家に出戻りすると思います。その際旦那は実家にいるので、宿泊付きの面会は断固と拒否したいです…。
可愛がってはもらってましたが義母や義父は病気で、子供に向かって平気で「愛想が無い子だね」「その低い鼻を洗濯バサミでつまんであげようか」と言ったりするんです。

結婚当初から義親とはいざこざがあり、まだ小さい子がいるのに、いつも将来の介護の話や墓守のことを言われて精神的にきつかったので離婚して他人になれるなら気が楽です。

No.11 19/07/05 20:21
しか ( 50代 Cek9Sb )

子供は親の所唯物でない
旦那に渡せば
立派に育てるよ
母親親権は
憲法違反だよ

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

トラブル掲示板のスレ一覧

いろんなトラブルに関する対処方法・疑問・相談はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧