注目の話題
職場の人との関係(彼氏が良く思っていません)
これはブロックするのが正解ですか?
初デートなのに「どこでも良いよ」

銀行どんどんお金作ればいいのに-

レス46 HIT数 4433 あ+ あ-

お調子者
11/06/27 19:04(更新日時)

おかね足りないなら、素直に銀行が紙幣製造機フル稼働---⤴⤴⤴すれば良いのに---⤵⤵⤵確か法律で勝手におかね増やせないんですよねえ(´;ω;´)ざんねん‼‼‼

No.1619706 11/06/23 15:25(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/06/23 15:28
名無し1 

そんな事したら経済破綻
恐ろしい‥‥
🐟ですね

No.2 11/06/23 15:32
大学生♂ ( 20代 ♂ pHvf1b )

そんな単純な話じゃない
お金が沢山出回れば、お金の価値が下がって色々問題が起きる

No.3 11/06/23 15:34
やじ馬3 

そんなことしたら…うまい棒が1本1万円になってしまうぞ😂

No.4 11/06/23 15:38
サラリーマン4 

そんなことしたら、国債が暴落します。
銀行、保険会社倒産します。

且つ、長期金利が上がります。
1パーセント金利が上がれば、10兆円金利負担が増えます。
日本経済大変なことになる。

No.5 11/06/23 15:48
やじ馬5 

すんなことしたら皆さんの国城みたいなって、奪い合いが当たり前化し人間社会から野獣世界になるよ( ~っ~)

まっそれも自然界の掟

No.6 11/06/23 15:57
匿名6 ( 30代 ♀ )

インフレってご存知ですか?
経済の均衡を保つのは難しく、そんな単純な話じゃないんですよ。

No.7 11/06/23 16:14
通行人7 

無知ってコワイね…💧





🐟スレであることを願います。

No.8 11/06/23 16:20
名無し8 ( ♀ )

これは大人が立てたスレか子どもが立てたスレか…どっちだろう❓

私も昔思ったことあるけど…。

No.9 11/06/23 16:28
通行人 ( 30代 ♂ 1tehj )

>> 8 国民一人10万円くらい配っても良いんじゃないか✨

No.10 11/06/23 17:07
匿名10 

ここまでスゴい無知が居るのか。

学校どこだ、

教師は何を教えた?!

No.11 11/06/23 18:12
にゃんちゅう ( 20代 ♀ wBmij )

お金の価値が無くなる💢

No.12 11/06/23 18:15
名無し12 

No.9さんに同意✋

無知だとかなんやかんやとボヤいてるけど
ほんまはみんなもちょっとは思ってるくせに~😁

No.13 11/06/23 18:17
名無し13 

このスレ主はゆとり教育の世代ですか…💧❓


例えこの主張が冗談でも、笑えないくらいのバカさ加減が滲み出てますね😂

  • << 20 もうね「ゆとり世代」とかとは 違う世界の人かもよ~

No.14 11/06/23 18:17
名無し14 ( 30代 ♂ )

日本銀行はお金を増やしたり減らしたり調整しながら経済操作をする役目を持つ。

どの国にも同じようなものがある。
国を家庭に見立てると、家計を回す奥さんのような役割。

が、日本銀行は世界でも有数の家計のやりくりが下手くそな主婦らしい。

バブルがあったことから、これだけのデフレが続いても、バブルが弾けたトラウマから金券(お金)の発行をちっとも増やそうとしない。

だからもう諦めるしかない。
金銭管理が下手くそなんだから仕方ない。

No.15 11/06/23 18:31
名無し12 

バカバカってみんなが言ってることの方がなーんにも考えてないように思うけど。
ありきたりな発想。

私は主の発言は奥深いと思う。

  • << 19 あえて、釣られてみる。 奥深いって? どこどこ~? 教えて~っ?
  • << 21 本気でおっしゃってますか😨 学校で習いませんでしたか❓それとも今は教えてないの❓ 主さんの言うように実行すれば、国民生活は崩壊して逆にみんな超貧乏になるんだよ。

No.16 11/06/23 18:39
名無し16 ( ♀ )

どっかの国のバカ大統領が金をバンバン刷ってばら撒けば経済は回復するって言ってやったよね。

結果水一本買うのにリュックサックいっぱいの札束を持ってかないと買えなくなっちゃったんだよね~
お金の価値が下がっちゃうって大変なのよ。
何も考えずお金を大量にばら撒いても
皆が大量に持ってたら、物価はどんどん上がるだけ。

No.17 11/06/23 19:09
お調子者0 ( 20代 ♀ )

↑の通り一応大人です

No.18 11/06/23 19:26
通行人18 

>> 17 だめでちゅっ!

大人がこんなスレ立ててはっ!

教育によくありまちぇんっ!

誰~?
主に携帯を持たせたの~?

No.19 11/06/23 19:28
通行人18 

>> 15 バカバカってみんなが言ってることの方がなーんにも考えてないように思うけど。 ありきたりな発想。 私は主の発言は奥深いと思う。 あえて、釣られてみる。

奥深いって?

どこどこ~?

教えて~っ?

No.20 11/06/23 19:31
通行人18 

>> 13 このスレ主はゆとり教育の世代ですか…💧❓ 例えこの主張が冗談でも、笑えないくらいのバカさ加減が滲み出てますね😂 もうね「ゆとり世代」とかとは

違う世界の人かもよ~

No.21 11/06/23 19:35
匿名6 ( 30代 ♀ )

>> 15 バカバカってみんなが言ってることの方がなーんにも考えてないように思うけど。 ありきたりな発想。 私は主の発言は奥深いと思う。 本気でおっしゃってますか😨
学校で習いませんでしたか❓それとも今は教えてないの❓
主さんの言うように実行すれば、国民生活は崩壊して逆にみんな超貧乏になるんだよ。

No.22 11/06/23 19:55
通行人18 

ドヤ顔で、説明してあげる~😃

インフレターゲット出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: 案内, 検索
インフレターゲット(inflation targeting)とは、物価上昇率に対して中央銀行が一定の目標を定めること。インタゲと略称されることもある。通貨量を意図的に増加させて緩やかなインフレーションを起こして、経済の安定的成長を図る政策である。マネーサプライと物価との関係が不安定となったことが導入の背景にある。 なお類似政策として「物価目標政策」というのもある。こちらはある年の一般物価水準を基準として、それに決められた上昇率分を加えたものをターゲットにするもので、物価水準が目標未達成の場合は未達成率+決められた上昇率をあわせて、あくまで決められた物価指数まで上げることである。違いは、過去の誤りを相殺するか、しないかの違いとなる。

調整インフレ論とインフレターゲット論

1930年代のスウェーデンで物価水準目標(英語ではprice-level target)が数年間実施された後は、1990年にニュージーランドが採用するまでインフレターゲットを採用する中央銀行は存在しなかった[1]。インフレターゲットは、物価上昇率に対して一定の目標を定めて金融政策を行おうというもので、1990年のニュージーランドで導入されたのを皮切りに、1990年代イギリス・スウェーデン・カナダ・オーストラリア等でも実施され、つづいてブラジル・チリ・イスラエル・韓国・メキシコ・南アフリカ・フィリピン・タイ・チェコ・ハンガリー・ポーランドなど、現在は20カ国以上で導入されている。

No.23 11/06/23 19:56
通行人18 

先進国で導入されていない国の代表格して、日本や米国、ユーロ圏があげられる。しかし、米国はインフレターゲットの主唱者であるベン・バーナンキが2006年にFRB(連邦準備制度理事会)議長に就任したことから、近い将来導入されるのではないかとの見方が強い。またユーロ圏における中央銀行的役割を果たす欧州中央銀行(ECB)ではインフレターゲットとは呼ばれないものの「物価安定の数値的定義」として2%のインフレ率が設定されている。スイス国立銀行も同様に物価安定の数値的定義であり、日本銀行は「中長期的な物価安定の理解」を公表している[4]。

ただし、インフレターゲットの目標物価上昇率の設定主体は、政府、政府と中央銀行、中央銀行の3タイプが存在する。

No.24 11/06/23 19:56
通行人18 

ハイパーインフレ発生メカニズム
1.紙幣の発行量を増やす
2.増やしたお金で公的な借金を全額完済
3.世の中のお金の量が大幅に増える
4.お金が増えたことにより、物を買う人が増える
5.物を買う人が増えると安売りの所から売れていき、欲しい場合は値段の高い所で買わなければならなくなる
6.値段が高くとも生活の為に仕方なく買う人は多いと考えられる
7.この為、物価が上昇する(インフレ)
8.(物の量が変らないとして)物価の上昇はお金が増えた量に比例する。お金の量が5倍になれば、物価も5倍など
9.物価が上昇してくるともっと上がるのではと考え、物があっても売り渋る商人も増える(江戸時代の米騒動の時の米屋)
10.このことが更に物価を上昇させる
11.気がついたら物価が極端に上昇(100倍とか)し、昔は車が買えていた預金で車のプラモデルしか買えなくなるということが発生。

No.25 11/06/23 19:56
通行人18 

以上の流れからお金を単に印刷して増やすことは、結果的に『預金者からお金を取り上げて国の借金の返済に充てた』ということになります。このことは、増税して国の借金返済に充てることと何ら変らないことだと言えます。もっともらしい理屈を付けて国民を騙すという点においてはより質の悪いやり方と言えます。
最も、このようなことがない様に、日銀は資産の裏付けのない通貨発行はできないことになっています。物の量に応じて通貨の量は増えていくという大前提で金融政策を行っています(最も最近は物の増加量をわずかに上回る通貨の量の増加となっています)。

ちなみに、アルゼンチンがデフレ時にインフレ政策を取り、コントロール不能からハイパーインフレに陥っています。
・国債の債務不履行
・国民の預金の全面封鎖
・米ドル建の国の債務を自国通貨建てに変更
等の政策を経緯して、国内の情勢がむちゃくちゃになっています。IMFも融資してくれません。借金の踏み倒しなので世界から相手にされなくなっています。

恐らく、わかったようなわからないような話として受け止められると思いますが、10年後には理解されていると思います。少なからずインフレに陥ることがあると思うからです(目の前でそのような事態が発生しないとなかなか理解できないものなので難しいですね)。

No.26 11/06/23 19:57
通行人18 

すこ~しは😃

分かってくれたかな?

僕の気持ち❤

No.27 11/06/23 21:10
匿名27 

>> 26 ドヤ顔で説明って貼り付けただけではないのか…
もっと簡潔にお願いします。

No.28 11/06/23 21:15
通行人18 

>> 27 んじゃ😃今度は😃
27さん

お願いね~✌

くだびれたわ~✨✨

No.29 11/06/23 22:00
やじ馬5 

いや主の質問は実は単純だけど今の経済状況を打開する為には一か八かの裏策でもない訳ではないのだよ( ~っ~)

イチカテイに1000万ずつ配りそれで何かやってけれと、それでダメなら国家はそのまま他国に丸ごと売るしかないと、ジャパニーズ最後の賭けですな( ~っ~)

実はもうそこまで深刻化してる我が国なのかもね(_ _)

No.30 11/06/23 22:05
通行人18 

>> 29 やじさん

匙投げちゃいけねえぜ✌
って、ここはアホ雑板だったのか(笑

No.31 11/06/23 22:30
名無し12 

うーん。
取りあえず貧富の差に着目してみる。
世の中の儲かってる企業や財産家、一部でグルグル回ってるだけのお金の流れを変えてみる。

なんぼ不景気でも、儲かってるとこは儲かってる。
持ってるもんは持ってる。

不景気や不景気言うても
電気屋でテレビ買ったり、最近特に増えたショッピングモールで買い物する一般庶民。

ほんとにない者に配ってみる。

あとはまた考える。

No.32 11/06/24 04:29
名無し32 

ぶっちゃけ言いますと、現在の日本では金は余ってます。😳

No.33 11/06/24 07:53
名無し12 

>> 32 マジ?!

No.34 11/06/24 13:51
名無し32 

>> 33 マジです。😳

No.35 11/06/24 15:25
匿名6 ( 30代 ♀ )

マジです。が持ってるのは高齢者。しかもタンス預金とかも多い。
お金まわしてくれないと💦子育て世代やもっと若い世代に循環しない。実際あの世代が亡くなっていけば解決していくことは他にもある。すごく嫌な考え方だけど、日本の現実ですよね💦
あと銀行や保険会社なんかもお金持ってるよ。

No.36 11/06/24 17:51
名無し12 

確かにね~
うちのおじいちゃんもかなり持ってたみたいなやぁ。亡くなる少し前に住み慣れた土地の借家を出ると言い出して家を買ったのにはびっくりした。
知り合いの自営業は不景気って言うても高級車に乗り換え なんも専務の奥さんは婦人会の付き合いとかで海外旅行。
借金も凄いて言うけどからくりは謎。世の中のそこそこ羽振り良くやってる企業はまぁこんな感じやね。

そして下の方の無いとこはほんまに無い。

持ってる奴らだけで土地買ったり 物作ったり、工事したりして 上のもんはがっぽり取って、ほんの微々たるお金を下のもんに回してそれを節約して遣ってるから 増えることないよね。
けど生活してたら払わんなあかんもんは払わんなあかんし。
ほんま辛いよねー。

No.37 11/06/24 18:45
通行人18 

主の趣旨と違うやん💦

お金、作るだろ?
タンス叩いてどーすんねん💦

だっ~てさ、有料老人ホーム高いねん💦
子供なんぞ、あてにならんし💦

  • << 42 いや、なんも違わない。タンスに入れててもしょうがない。 銀行に預金なら話は変わるの。 銀行に預金→銀行が回せるお金増えて貸し渋りが減る→会社が潤う→社員が潤う。 でもタンスに溜め込んでてもお金は世の中に循環しない。

No.38 11/06/24 18:57
やじ馬3 

>> 37 確かに。

そして親に「子供当てにせずに自分達で生活しろ」と言ってるのは若い世代だったりする。


そりゃあ箪笥に貯めとかなきゃしょうがない😂

No.39 11/06/24 20:45
お調子者0 

>> 38 ブッ(o>ω
確かに。

No.40 11/06/24 20:47
お調子者0 

>> 39 あ💦18さん説明文貼りぁりがとうございますインフレて単語の意味はわかりましたたぶん(´;ω;´)✌

No.41 11/06/24 20:57
やじ馬5 

>> 40 ベラボーに金刷っても、チミの人生一年もモタナイのはわかってくれたカナ子?( ~っ~)

No.42 11/06/24 22:51
匿名6 ( 30代 ♀ )

>> 37 主の趣旨と違うやん💦 お金、作るだろ? タンス叩いてどーすんねん💦 だっ~てさ、有料老人ホーム高いねん💦 子供なんぞ、あてにならんし💦 いや、なんも違わない。タンスに入れててもしょうがない。
銀行に預金なら話は変わるの。
銀行に預金→銀行が回せるお金増えて貸し渋りが減る→会社が潤う→社員が潤う。
でもタンスに溜め込んでてもお金は世の中に循環しない。

No.43 11/06/24 23:01
匿名6 ( 30代 ♀ )

ちなみにタンス預金の規模は流通紙幣の4割にあたる30兆円ていわれてますよね。
これだけのお金が余ってるのに、日銀がどんどんお金刷ればどうなるか。30兆円は紙屑同然の価値に下落。みんな超貧乏になるよ。
それより、30兆円をいかに使わせるかを考えたほうがいいよ。
お金は持ったまま死んでも仕方ないです。どうか高い老人ホームに入ってください。

No.44 11/06/27 13:56
名無し44 

>> 43 そうその通り、
んでもさ、ひとつ疑問
今回の震災で銀行等に預けてたのは別として、タンス預金の現金、手持ち現金も膨大に失った訳でしょう?
すると単純に考えると貨幣価値は上がる?
それとも亡くなっ方々の人数分(不謹慎は承知してます、すみません)プラマイゼロ?
それともそんなの考える方が変なヤツ?
さて

インフレもわかってるつもりでもようわからん。

良かったらアホにもわかるように教えて。

No.45 11/06/27 17:28
匿名6 ( 30代 ♀ )

>> 44 インフレについては18さんが説明されていますが、もう一度言ってみます。

日銀がたくさん紙幣を流通させるともちろん世の中にお金が増えはじめ最初は景気が改善したと感じるかもしれません。
→今までの不景気で買い控えや溜め込みをしていた人が余裕ができたと思いモノを買うようになる。
→モノが売れると、売る側は価格を上げはじめる。
→マネーサプライが過剰だとみんなお金が有るので高くても買う。
→売れるので価格は上がりつづける。
→進行すると元々150円だったパンが15000円になったりする。
→貨幣価値そのものが下がり、例えば300万円あった貯金も3万円の価値しかなくなる。円そのものの信用もなくなる。

そんな極端なと思うかもしれないけど、ロシアやジンバブエで実際起こった出来事です。なので紙幣を作る枚数というのは慎重に操作しないといけない。

しかし今の状況では(震災や円高、デフレ)もうちょっとマネーサプライを増やしても良いとは思います。ただしべらぼうに刷れば上記のようなインフレが…💦ということです。

No.46 11/06/27 19:04
名無し44 

>> 45 サンキュー!

仰る後半の今の状況では、
そうそう正に疑問点のポイントはそこ、
先を読まなくてはならなくて実は簡単そうで簡単じゃないんですよね。
難しい。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧