注目の話題
発達障害者だって子供が欲しい
「夫が家事を手伝うのは当たり前」
初対面の人と仲良くなれません。

3歳直前の娘の叱り方

レス54 HIT数 16897 あ+ あ-

♀ママ( 30代 ♀ )
12/02/25 22:33(更新日時)

躾をどうしたら良いかわかりません。

今、隣県の実家に帰ってきて4日目です。

移動日含めて10日の帰省予定で、娘が生まれてから半年に一度一週間程度、娘とふたりで帰省しています。

4月で3歳になります。

自宅にいる時は、確かに言うこと聞かない時もありますが、イヤイヤ期になる2歳児3歳児なら、こんなもんかな、と思ってきました。

パパっ子で、旦那も娘を可愛がるので、日中は比較的言うことを聞きますが、旦那が帰宅すると旦那に甘え、また旦那も叱らないので、私が叱るまで言うことを聞きません。

でも、逃げ場も必要だと思いますし、夫婦揃って叱るのもどうかと思い、特に育児が困難に感じることもなく生活してきました。

実家には私の祖父母と実母の3人がおり、実母は働いているので日中はいないのですが…娘は毎日叱られてばかりで、私の方が可哀想になってしまいます。

厳格な方で私も弟も結構厳しく育てられました(お行儀や礼儀など)が、2歳児にそこまで叱らなくても…と思ってしまいます。

たとえば、風邪気味だったのですが、薬を飲むのを嫌がる(何度か言っても飲まない)。
公園で会った人に、こんにちは言いなさいと何度言っても言わない。
これ食べない、あれ食べないと我儘を言う。
やめなさいと言っても一度でやめない。

など。

私の躾が悪くこんな子になってしまった、と私まで叱られる始末です。

何でも言うこと聞く2歳児の方が不気味だと思うのですが、危険なことを言ってもやめないのも確かに困ります。

卒乳に関しても煩いので、私まで滅入ってきてしまいました。

3歳児ってそんなに厳しく叱って育てるものですか?

No.1559734 11/03/24 03:30(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/03/24 05:07
匿名さん1 ( ♀ )

そんなに厳しい事を言われて言るとも思えませんが、薬を飲みなさい。挨拶をしなさい。好き嫌いを言わず何でも食べましょう。これって、、、基本では?

  • << 13 レスありがとうございます。 勿論、当然のことだとは私もわかっています。 でも、毎回、必ずできて当たり前で、できない時があるのは、そこまで厳しく叱りつけなければいけない程のことでしょうか? 泣き喚いていても、抱き締めたり、優しく言い聞かせることは、甘やかすことになるのでしょうか。 毎回できないわけではありません。 たまたま、挨拶できない時があった。 初めて会う人ですと、恥ずかしがる時もよくあります。 いつもいつもできないわけではありませんし、むしろできてる時の方が多いですよ。 だけど、2歳児であれば、機嫌やその時の気分で嫌がることがあっても、普通じゃないでしょうか? 大人のように、どんな時でも必ずできるのが普通ですか?

No.2 11/03/24 05:32
専業主婦2 ( 20代 )

どんなふうに厳しいのですか?言い方がキツいのでしょうか?文面ではあまり厳しいようには感じられませんでした。

  • << 14 レスありがとうございます。 言い方は厳しいです。 怒鳴りつけたり…はありませんが、祖父はかなり厳格なので、くどくどお説教をします。 娘は祖父が大好きなので、嫌われたのではないかと、叱られた後様子を伺っている感じがします。 祖父は厳格だけど子供に好かれるので(教師だったからかもしれません)私や弟、従兄弟もかなりじいちゃん子でしたが、娘もじいちゃん大好きなので、遊んでほしいけど叱られるし、近寄っては叱られるし…で、何だか端から見ていて可哀想になります。

No.3 11/03/24 05:41
♀ママ3 ( 30代 ♀ )

私も特に厳しいとは感じませんが…
ごく普通の範囲内かと😥
むしろ書いてあるそれらの事は出来た方が断然いいので有難いと思います‼

まぁ『言い方』は大切かもしれませんが💧

  • << 15 レスありがとうございます。 毎回できないわけではなく、できた時は勿論誉めているのですが、できていたことができない時があるのが、どうも許せない、といった感じがします。 突き放すような言い方をしたり、しばらく娘に近付かなかったりするので、娘は嫌われたのかと思っているみたいで、娘からもしばらく近寄りません。 本当はじいちゃんに遊んでもらいたい、かまってもらいたいというのが、ありありと伝わるだけに可哀想になります。

No.4 11/03/24 07:25
匿名さん4 

わかります

確かに基本的なことだけど、それらが完璧にいうこときける2~3歳はまぁ見たことないです


だからと言って、始終口うるさく叱っても効果なし

まず、何か誉められる所を見つけて誉める

それから出来ない事を促す

あと、本来親の役目である躾をジジババが口うるさくするようになると、子供が大きくなったときに刺されるって脳科学者が言ってました

  • << 16 レスありがとうございます。 勿論、基本的なことだと思いますが、毎回毎回必ずできて当たり前、を要求されるのは、まだ2歳なのに…と思うと、できない時があっても当たり前じゃないかと思うのですが。 わかっていてイタズラすることも、わかっていて反抗することも、勿論あって当たり前とも思っています。 甘いですか?

No.5 11/03/24 07:30
匿名さん5 ( ♀ )

散っ々甘やかされるよりはマシですよ~( ̄○ ̄;)

ただ、お前の躾がなってないから…と主さんを責めるのは、さすがに可哀相(^_^;)勝手な決め付けをする様な祖父母さんの性格は、ちょっと引っ掛かりますね(>_<)

  • << 17 レスありがとうございます。 甘やかされるよりマシですか? 私は、結構叱る方だと思います。 旦那にも2歳児相手に厳しすぎじゃない?と言われるくらいです。 なので、私以外の人は甘やかしてほしい、逃げ場になってやってほしい、と思うのですが…。 叱りすぎて、叱られ慣れてしまっていて、言うこと聞かないのかな、と思うことさえあるくらいです…。 本来甘やかすのが祖父母の役目かなぁと思ってますし、私も母が厳しかったのでよくじいちゃんとこに逃げてました。 私自身、いけないことをした時は叱られてましたが、幼い時は甘々なじいちゃんの記憶しかありません。 ひ孫をこんなに叱るとは想像もしていませんでした。

No.6 11/03/24 08:14
♂♀ママ6 

スレ文にあるような事は『嫌ならやらなくていいよ』と言ってしまえる事ではないので、厳し過ぎるということはないと思います。

言い方が問題なのかな?


なんでも甘やかすジィジ、バァバよりいいと思いますが、『お前の躾が悪い』や、『お前も子供の頃は聞き分けがなかった』など、子供の前で親を悪く言うのはよくないですね😥

実の親子と言えども、その辺はわきまえて貰えるようご両親に話してみたらどうですか?

  • << 18 レスありがとうございます。 挨拶ができない…というのは、私と一緒にいる時は殆どありません。 それが、じいちゃんと一緒だとできない。 私は、じいちゃんに甘えているんだと思うのですが、いけないことなんでしょうか? 私に対して、躾がなっていない、とは言いますが、私が幼い頃はこんなに聞き分けのない子供じゃなかった、と言います。 本当かどうか、私自身に3歳前の記憶がないのでわかりませんが…。

No.7 11/03/24 08:49
♀ママ7 ( ♀ )

子供でも、色々な気質の子供がいますよね。その子に合った関わり方が必要だと思います。
まだ三歳前なら もっと自分に自信が持てるように やる気を引き出すような関わり方も大切なのでは?と思いました。
大人でも 否定的な事ばかり言われたら落ち込みますよね。危険な事は毅然とした態度が大切だと思いますが その他の事は 少し見守る等 注意する事を厳選するのもひとつの方法かなと思います。
主さんのご両親にも統一した態度で望んで欲しいですよね(会う期間が少し長いので)。

  • << 19 レスありがとうございます。 私も、こうも毎日怒ってばかりで、泣いてばかりだと、心が歪んでしまいそうで心配です。 自宅にいる時はそんなことないのですが、とにかく今は1日中ぐずぐず言ってる感じがします。 そんなに叱って効果あるのかな、と疑問にも思います。 もっとのびのび過ごさせて良い歳なんじゃないかと思うのですが…。 これダメ、あれダメ、これやれ、あれやれ…では窮屈すぎではないでしょうか…。

No.8 11/03/24 09:36
ベテラン主婦8 ( ♀ )

お子さんに絵本をたくさん読み聞かせてあげて下さい。
2~3才児には絵本の読み聞かせが一番だと私は思っています。
タイトルは忘れてしまいましたが、私の娘が絵本で薬を克服しましたよ😄
内容は、主人公の女の子のお腹に、悪いばい菌達がやってきて魔法の粉(薬)でやっつける…こんな感じでした。
主さんが手づくりで絵本を描いてあげると(主人公をお子さんの名前に)
上手くいくと思いますよ😄叱りつけるのは簡単ですが言い聞かせる事の方が大事だと思います。大変ですけどね😓

  • << 20 レスありがとうございます。 娘も絵本は大好きです。 私は絵が得意ではないのですが、効果ありそうな気がしますね。 自宅に帰ればなかなか時間に余裕もないので、実家にいる間に挑戦してみたいと思います。 ガミガミ叱ってばかりで、押さえつけて言うことを聞かせる躾が正しいのか、わからなくなってました。

No.9 11/03/24 09:39
匿名 ( 20代 ♀ BFQIF )

周りに叱られる前に母である貴女が何故しからないのですか?
私の娘は1歳ですが挨拶ぐらいできます
友人の息子さん2歳も静かにする時はキチンと言うこと聞きますよ

三歳はもう物事の分別がつきます

躾は母親の責任です
周りに叱られる子供さんが可哀想ですよ

  • << 21 レスありがとうございます。 何も毎回できないわけではありません。 普段はできることでも、機嫌や気分、体調などでできない時があることはおかしいですか? 風邪気味だったこともあり、機嫌は良くなかったです。 公園に行きたくなかったけど、行ったから挨拶しなかったのかもしれませんし、まだ帰りたくないのに帰ろうと言われたからバイバイ言わなかったのかもしれません。 そんな感情に左右されずに、大人のように、どんな時も挨拶できる、言うこと聞ける3歳児が普通なのですか? 私が、そんなことで叱らなくても…と思うようなことで、叱られてます。 叱られそうな時は、叱るべきことじゃないと思っていても、先回りして叱るべきですか?

No.10 11/03/24 10:07
♀ママ7 ( ♀ )

再度レスします。
8番さんの言われるように、本などからも色々学んでくれると思います。
子供にも 叱り方に配慮が必要なタイプの子供がいます!皆が同じ方法でなくても良いし、時間がかかっても大丈夫です。
お互い 子育て 焦らずにいきましょう🍀

  • << 22 再レスありがとうございます。 娘は賢いと思います。 賢いからなのか、ズルいです。 自宅で日中、言うことを聞かないことは殆どありません。 でも旦那が帰宅すると逃げ場ができ、言うことを聞かないことが増えます。 実家に帰り、大人が増えて、自宅にいる時の態度と使い分けている感じがします。 勿論、旦那方の祖父母がいる時も同じです。 あちらはたぶん嫁である私に遠慮して叱らないので、余計に増長しています。 普段叱らなくてもいいこと(叱らなくてもできること)で叱らないといけないので、早く自宅に帰りたくなりました。

No.11 11/03/24 10:51
☆☆mai★★ ( 20代 ♀ N6Ple )

うちにも2月に3歳になった娘がいますが、そりゃ~も~我が儘で、言うこときかんし、危ないと怒られるのわかっててイタズラします(T∀T)

でもそれはね。。。

ママと居れば大丈夫だ🎵

って安心感や信頼から自由な振る舞いをするのであって、決してママが嫌いでわざと困らせてるわけでも、なめてるわけでもないんだよ🍀✨

って何かの本に書いてありました😊

今は躾も大切ですが、褒めて自尊心や自己肯定感を育ててあげる時期でもあります。

怒られてばかりだと、自分を嫌いな子になってしまいます😭私のように・・・・💧


うちは

かわいいねぇ❤好きだょ~❤
偉いねぇ❤そんなことデキルノ❤😍❓スゴイねぇ⤴⤴❤
って大袈裟に褒めて私は🐤が好きだってコトを伝えてます😉

怒る時はボロカスですが(T∀T)


お母さんが悩んでしまうようならいっそ、子供さんの為にも年齢がある程度大きくなるまで、祖父母との交流を薄くしてあげるのもOKだと思います😊


🐤の母親は主さんだから育児の仕方は主さんが決めていいと思います😉

言いなりになる必要は主さんも🐤も一切ありません😁


ただ…礼儀はちゃんと教えてあげたほうが🐤の為になるので、私も頑張るので今の時代の育児を一緒に頑張りましょう⤴⤴

  • << 26 レスありがとうございます。 私の周りの友人には、誉めて伸ばす育児をしている人が多いです。 私も理想はそうなのですが、なかなか現実はそうはいかず、叱ってばかりです。 保健師には、お母さんが私を嫌いになるはずがないことを、子供はわかっているからこそ、自由奔放に振る舞えるんだ、とは言われました。 それで良いんだと思ってましたが、そういうわけでもないのでしょうか。 今、できなくても当たり前、でもいつかできるようになる為に…と思って、自分なりの躾をしてきたつもりですが、周りは今すぐの結果を求めているような気がします…。 まだ、成長過程だと思うのですけどね…。

No.12 11/03/24 10:58
♂♀ママ12 ( ♀ )

まだ卒乳していないのですか?

実母さんの叱る内容に対しては厳しいとは思いません。叱り方はわからないけど寧ろ当たり前だと思います。

今は自分の子供を叱れない親が増えています。
危険なことや人様に迷惑をかけるようなことでも叱れないみたいです。
見るに見かねて他のママが注意すると、自分の子供が可哀想だと…主さんと同じように言います。

聞き分けのいい3歳児は不気味ですか?…
私はそうは思いませんが。

あと一年もすると幼稚園や保育園の集団生活になりますよね?
困るのは誰ですか?
お子さんですよね?

躾とは親の言うことを聞かせることではありません。
何故ダメなのかを教えることだと思います。
それはいつか子供が親の手から離れても子供自身が困らないよう、人に迷惑をかけないようにする為ではないのですか?

  • << 28 レスありがとうございます。 私は叱らない親ではありません。 寧ろ叱りすぎなのかな…と周りの話を聞いていて反省する程です。 叱られ慣れすぎていて言うことを聞かないのかな、とも思います。 私が厳しく叱る分、パパや祖父母には甘い存在でいてほしいです。 私自身、母が厳しかったので、じいちゃんばあちゃんという逃げ場がなかったら、グレていたかもしれません。 全くできないのではありません。 たまたまできない時があったのです。 3歳児であれば、必ず毎回100%できなければおかしいですか? 徐々にできるようになっていく、過程にいるのではありませんか? また、わかっていて反抗するのも、当たり前ではありませんか? 4月から保育園へ行きます。 最初から集団生活にすんなり馴染め、先生の言うことを全部聞ける3歳児がいるとは思えませんが。 卒乳は本人が自立して離れていくのを待つ…というのが、出産した産婦人科、かかりつけの小児科、乳児相談でお世話になってきた保健師の指導です。 今でも私がいない時は全く欲しがりません。 私がいたら欲しがりますが、愛情確認なのだと思います。 それを今更私の方から突っぱねる選択肢はありません。 保育園で周りのお友達との生活の影響も受け、自然と離れていくでしょう。 それで良いと思っています。

No.13 11/03/24 11:12
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 1 そんなに厳しい事を言われて言るとも思えませんが、薬を飲みなさい。挨拶をしなさい。好き嫌いを言わず何でも食べましょう。これって、、、基本では? レスありがとうございます。


勿論、当然のことだとは私もわかっています。


でも、毎回、必ずできて当たり前で、できない時があるのは、そこまで厳しく叱りつけなければいけない程のことでしょうか?

泣き喚いていても、抱き締めたり、優しく言い聞かせることは、甘やかすことになるのでしょうか。


毎回できないわけではありません。


たまたま、挨拶できない時があった。
初めて会う人ですと、恥ずかしがる時もよくあります。

いつもいつもできないわけではありませんし、むしろできてる時の方が多いですよ。

だけど、2歳児であれば、機嫌やその時の気分で嫌がることがあっても、普通じゃないでしょうか?

大人のように、どんな時でも必ずできるのが普通ですか?

  • << 48 今はどんな時にも必要とは思いませんが…厳しく学ばせてくれる人、甘えて良い人、いけない人、色々な人が居る事を幼い心が知っても良いと思います。TPOの基礎になってくれて良いと思いますし、世の中自分の思う通りにならないと知る、良い人間関係になってると思います。親になると、我が子を人が叱る事に腹が立ちます。厳しさが本当に必要なのか?親の身贔屓で、相手を憎いと思うか?の問題と言う事も有ります。どうか…その辺の錯覚に気を付けて、子育てなさって下さいね。子育ての結果はingでは無く、二十歳過ぎてから形に確立されるらしいです。

No.14 11/03/24 11:16
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 2 どんなふうに厳しいのですか?言い方がキツいのでしょうか?文面ではあまり厳しいようには感じられませんでした。 レスありがとうございます。

言い方は厳しいです。


怒鳴りつけたり…はありませんが、祖父はかなり厳格なので、くどくどお説教をします。


娘は祖父が大好きなので、嫌われたのではないかと、叱られた後様子を伺っている感じがします。

祖父は厳格だけど子供に好かれるので(教師だったからかもしれません)私や弟、従兄弟もかなりじいちゃん子でしたが、娘もじいちゃん大好きなので、遊んでほしいけど叱られるし、近寄っては叱られるし…で、何だか端から見ていて可哀想になります。

No.15 11/03/24 11:20
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 3 私も特に厳しいとは感じませんが… ごく普通の範囲内かと😥 むしろ書いてあるそれらの事は出来た方が断然いいので有難いと思います‼ まぁ『言い… レスありがとうございます。


毎回できないわけではなく、できた時は勿論誉めているのですが、できていたことができない時があるのが、どうも許せない、といった感じがします。

突き放すような言い方をしたり、しばらく娘に近付かなかったりするので、娘は嫌われたのかと思っているみたいで、娘からもしばらく近寄りません。

本当はじいちゃんに遊んでもらいたい、かまってもらいたいというのが、ありありと伝わるだけに可哀想になります。

No.16 11/03/24 11:24
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 4 わかります 確かに基本的なことだけど、それらが完璧にいうこときける2~3歳はまぁ見たことないです だからと言って、始終口うるさく叱って… レスありがとうございます。


勿論、基本的なことだと思いますが、毎回毎回必ずできて当たり前、を要求されるのは、まだ2歳なのに…と思うと、できない時があっても当たり前じゃないかと思うのですが。


わかっていてイタズラすることも、わかっていて反抗することも、勿論あって当たり前とも思っています。


甘いですか?

  • << 23 あの、私は2~3歳位の子が、それら書かれている事を完璧にしているのをみたことないし、出来て当たり前なんて書いていませんよ? それに母親が甘いなんて一言も言っていないし💧 叱ることだけじゃなく、誉めながら出来る事を伸ばしていくことも大切といっているのですが むしろ、主さんよりに立ってレスしています よく読んでください 何か卑屈になっていませんか? 全てのレスが主さんの事を責めていると感じていませんか? くってかかるような文面が少し残念に思いました

No.17 11/03/24 11:31
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 5 散っ々甘やかされるよりはマシですよ~( ̄○ ̄;) ただ、お前の躾がなってないから…と主さんを責めるのは、さすがに可哀相(^_^;)勝手な決… レスありがとうございます。


甘やかされるよりマシですか?


私は、結構叱る方だと思います。

旦那にも2歳児相手に厳しすぎじゃない?と言われるくらいです。


なので、私以外の人は甘やかしてほしい、逃げ場になってやってほしい、と思うのですが…。


叱りすぎて、叱られ慣れてしまっていて、言うこと聞かないのかな、と思うことさえあるくらいです…。


本来甘やかすのが祖父母の役目かなぁと思ってますし、私も母が厳しかったのでよくじいちゃんとこに逃げてました。


私自身、いけないことをした時は叱られてましたが、幼い時は甘々なじいちゃんの記憶しかありません。

ひ孫をこんなに叱るとは想像もしていませんでした。

  • << 37 ちょっと待ってください( ̄○ ̄;) 私は主さんの味方ですよ(*_*) 主さんが娘さんにしっかりと教育されている事は最初の文章で、よくわかっていました(^-^) 孫を散々甘やかす祖父母よりは、マシなのかなって思ったんですよ☆私の友人がね、祖父母が異常な程友人の子を甘やかし大変苦労したんです( ̄○ ̄;)お菓子与えられ過ぎてとんでもない肥満児になってしまい糖尿病になっちゃったんですよ(*_*)私の説明不足で不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ありませんでしたm(_ _)m 良い方向に向かうと良いですね☆

No.18 11/03/24 11:34
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 6 スレ文にあるような事は『嫌ならやらなくていいよ』と言ってしまえる事ではないので、厳し過ぎるということはないと思います。 言い方が問題なのか… レスありがとうございます。


挨拶ができない…というのは、私と一緒にいる時は殆どありません。

それが、じいちゃんと一緒だとできない。


私は、じいちゃんに甘えているんだと思うのですが、いけないことなんでしょうか?


私に対して、躾がなっていない、とは言いますが、私が幼い頃はこんなに聞き分けのない子供じゃなかった、と言います。


本当かどうか、私自身に3歳前の記憶がないのでわかりませんが…。

No.19 11/03/24 11:40
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 7 子供でも、色々な気質の子供がいますよね。その子に合った関わり方が必要だと思います。 まだ三歳前なら もっと自分に自信が持てるように やる気を… レスありがとうございます。


私も、こうも毎日怒ってばかりで、泣いてばかりだと、心が歪んでしまいそうで心配です。


自宅にいる時はそんなことないのですが、とにかく今は1日中ぐずぐず言ってる感じがします。


そんなに叱って効果あるのかな、と疑問にも思います。


もっとのびのび過ごさせて良い歳なんじゃないかと思うのですが…。


これダメ、あれダメ、これやれ、あれやれ…では窮屈すぎではないでしょうか…。

No.20 11/03/24 11:43
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 8 お子さんに絵本をたくさん読み聞かせてあげて下さい。 2~3才児には絵本の読み聞かせが一番だと私は思っています。 タイトルは忘れてしまいました… レスありがとうございます。


娘も絵本は大好きです。

私は絵が得意ではないのですが、効果ありそうな気がしますね。


自宅に帰ればなかなか時間に余裕もないので、実家にいる間に挑戦してみたいと思います。


ガミガミ叱ってばかりで、押さえつけて言うことを聞かせる躾が正しいのか、わからなくなってました。

No.21 11/03/24 11:50
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 9 周りに叱られる前に母である貴女が何故しからないのですか? 私の娘は1歳ですが挨拶ぐらいできます 友人の息子さん2歳も静かにする時はキチン… レスありがとうございます。


何も毎回できないわけではありません。

普段はできることでも、機嫌や気分、体調などでできない時があることはおかしいですか?


風邪気味だったこともあり、機嫌は良くなかったです。

公園に行きたくなかったけど、行ったから挨拶しなかったのかもしれませんし、まだ帰りたくないのに帰ろうと言われたからバイバイ言わなかったのかもしれません。


そんな感情に左右されずに、大人のように、どんな時も挨拶できる、言うこと聞ける3歳児が普通なのですか?


私が、そんなことで叱らなくても…と思うようなことで、叱られてます。

叱られそうな時は、叱るべきことじゃないと思っていても、先回りして叱るべきですか?

No.22 11/03/24 11:56
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 10 再度レスします。 8番さんの言われるように、本などからも色々学んでくれると思います。 子供にも 叱り方に配慮が必要なタイプの子供がいます!皆… 再レスありがとうございます。


娘は賢いと思います。
賢いからなのか、ズルいです。


自宅で日中、言うことを聞かないことは殆どありません。

でも旦那が帰宅すると逃げ場ができ、言うことを聞かないことが増えます。


実家に帰り、大人が増えて、自宅にいる時の態度と使い分けている感じがします。


勿論、旦那方の祖父母がいる時も同じです。

あちらはたぶん嫁である私に遠慮して叱らないので、余計に増長しています。


普段叱らなくてもいいこと(叱らなくてもできること)で叱らないといけないので、早く自宅に帰りたくなりました。

No.23 11/03/24 12:00
匿名さん4 

>> 16 レスありがとうございます。 勿論、基本的なことだと思いますが、毎回毎回必ずできて当たり前、を要求されるのは、まだ2歳なのに…と思うと、で… あの、私は2~3歳位の子が、それら書かれている事を完璧にしているのをみたことないし、出来て当たり前なんて書いていませんよ?

それに母親が甘いなんて一言も言っていないし💧

叱ることだけじゃなく、誉めながら出来る事を伸ばしていくことも大切といっているのですが


むしろ、主さんよりに立ってレスしています


よく読んでください


何か卑屈になっていませんか?
全てのレスが主さんの事を責めていると感じていませんか?



くってかかるような文面が少し残念に思いました

  • << 29 再レスありがとうございます。 不快にさせたのであれば申し訳ありません。 卑屈になっているつもりはないのですが、比較対象が身近にいない為、3歳児の普通がどんなものかわかりません。 うちの子は普通なのか、普通じゃないのか…普通という概念もよくわかりません。 個人差や個性まで考えていたら、正解もわかりません。 ただ、娘を否定されることは私が否定されることでもあります。 なのでレスくださる皆様の言葉ひとつにも過敏になっていたかもしれません。 申し訳ありません。

No.24 11/03/24 12:01
匿名 ( 20代 ♀ BFQIF )

それが甘やかしなんです。 三歳児ならもう少し厳しくしましょう
叱るわけじゃなく、諭すのです。

行きたくないから挨拶しないとかあり得ないし、貴女から先に躾し直してもらいましょう

  • << 31 再レスありがとうございます。 私は厳しいと思います。 でも叱られ慣れすぎてます。 諭しもします。 私の言うことは聞いても、祖父母には甘えているのでしょう。 それはいけませんか? 誰にも甘えられない環境は、子供にとって良いのですか? 毎回毎回100%できることが当たり前で、できないことはおかしいことですか? 大人だって完璧じゃないでしょう。 わかっていて反抗する時期でもありますよね? 私は、全員が厳しくする必要はないと思っています。 逃げ場がないとダメだと思いますから。 なので、祖父母が厳しくするなら、私が逃げ場になるしかありません。 全員に叱られたら子供はどうなりますか? 自己否定するだけです。 甘やかしとは違うと思います。 まだ過程にいるのだから、できない時だってあります。 できる時が殆どなのに、10回に1回、20回に1回のできない時、目くじらをたてて叱るとこですか? いつもみたいに挨拶、次からはしようね、で済む話だと思うのですが?

No.25 11/03/24 12:08
匿名さん25 

みなさん躾すごいですね😲
うちも主さんとほぼ同じぐらいの子供がいますが
主さんがスレに書いてあることはできる時とできない時が
あります。

でも大人も毎日完全にできないように子供も完璧には
できないと思うのですが。。
全くできないのなら話は別ですがたまたまできなかった時は
注意はしますが叱りはしません。
それも甘いのでしょうか😥

本当にいけない時はしっかり叱ります。
それに私も祖父祖母は甘えれる場所だったのでそういう場所が
あってもいいと思います。
実際、祖父祖母は子供に甘いですがそれでいいと思ってます。

主さんのやり方で私はいいと思いますしなんでも言うことを聞く
2歳児ってそんなにいないような気がします😃

  • << 33 レスありがとうございます。 私もそう思っていました。 祖父母としても、困るのが娘だと思えばこそで、ムカつくから叱るのでも、嫌いだから叱るのでもないことはわかっているのですが、私も叱る方なので、できれば甘い存在でいてほしいのです。 私がもっと躾をしていれば、祖父母も甘い存在でいられたのかもしれませんが。 4月から保育園なので、余計に祖父母としては心配なのでしょう。 それもわかるのですが、じいちゃんと遊びたい、じいちゃんにかまってもらいたい娘が可哀想になってしまいます。 一度で言うことを聞く時もあるし、聞かないこともあります。 そんなの当たり前じゃないかな、と思うのですが、毎回一度で言うことを聞かないことで、躾がなっていないとなるので、私も自信がなくなってしまいました…。

No.26 11/03/24 12:11
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 11 うちにも2月に3歳になった娘がいますが、そりゃ~も~我が儘で、言うこときかんし、危ないと怒られるのわかっててイタズラします(T∀T) でも… レスありがとうございます。


私の周りの友人には、誉めて伸ばす育児をしている人が多いです。


私も理想はそうなのですが、なかなか現実はそうはいかず、叱ってばかりです。


保健師には、お母さんが私を嫌いになるはずがないことを、子供はわかっているからこそ、自由奔放に振る舞えるんだ、とは言われました。

それで良いんだと思ってましたが、そういうわけでもないのでしょうか。


今、できなくても当たり前、でもいつかできるようになる為に…と思って、自分なりの躾をしてきたつもりですが、周りは今すぐの結果を求めているような気がします…。

まだ、成長過程だと思うのですけどね…。

No.27 11/03/24 12:30
匿名さん27 

私も躾では悩みながら…そして今でも手探り状態です😅
中学生と小学生高学年の子供がいます。
かなりきつく躾た為、お母さん=怖いになっていますが、嫌いで叱ってたわけではなく自分たちの為に叱ってくれたと判る年齢になったので今は注意するぐらいで済んでいます。
体罰も幼稚園まではしょっちゅうでしたよ😓
それでも逃げ場(祖父母)がすぐ近くにあるので私は怖い母をずっと演じていました。
それぞれ子供の性格、環境によって躾の仕方は変わると思うので主さんの躾に自信があるならそれを貫いて周りにも理解してもらえるといいと思います。
頑張ってくださいね👊

  • << 36 レスありがとうございます。 自宅では私が叱り役です。 ただどちらの祖父母も県外の為、普段逃げ場はありません。 なので旦那は慰め役です。 なかなか会う機会もないので、会った時くらいは甘い祖父母でいてほしいのですが。 体罰は手をペチンとするくらいです。 甘いでしょうか? こんなに言うこと聞かない子に育てて…と言われますが普段は言うことを聞くのです。 私が怖いからでしょうか(汗) 自分の躾に自信がなくなりました。 でも叩いて言うことを聞かせる年齢なのでしょうか…。 泣いて、話も聞かなくなるだけのような気がします。

No.28 11/03/24 12:55
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 12 まだ卒乳していないのですか? 実母さんの叱る内容に対しては厳しいとは思いません。叱り方はわからないけど寧ろ当たり前だと思います。 今は自… レスありがとうございます。

私は叱らない親ではありません。


寧ろ叱りすぎなのかな…と周りの話を聞いていて反省する程です。

叱られ慣れすぎていて言うことを聞かないのかな、とも思います。


私が厳しく叱る分、パパや祖父母には甘い存在でいてほしいです。

私自身、母が厳しかったので、じいちゃんばあちゃんという逃げ場がなかったら、グレていたかもしれません。


全くできないのではありません。

たまたまできない時があったのです。

3歳児であれば、必ず毎回100%できなければおかしいですか?


徐々にできるようになっていく、過程にいるのではありませんか?


また、わかっていて反抗するのも、当たり前ではありませんか?


4月から保育園へ行きます。

最初から集団生活にすんなり馴染め、先生の言うことを全部聞ける3歳児がいるとは思えませんが。


卒乳は本人が自立して離れていくのを待つ…というのが、出産した産婦人科、かかりつけの小児科、乳児相談でお世話になってきた保健師の指導です。

今でも私がいない時は全く欲しがりません。

私がいたら欲しがりますが、愛情確認なのだと思います。

それを今更私の方から突っぱねる選択肢はありません。

保育園で周りのお友達との生活の影響も受け、自然と離れていくでしょう。

それで良いと思っています。

No.29 11/03/24 13:17
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 23 あの、私は2~3歳位の子が、それら書かれている事を完璧にしているのをみたことないし、出来て当たり前なんて書いていませんよ? それに母親が甘… 再レスありがとうございます。


不快にさせたのであれば申し訳ありません。

卑屈になっているつもりはないのですが、比較対象が身近にいない為、3歳児の普通がどんなものかわかりません。


うちの子は普通なのか、普通じゃないのか…普通という概念もよくわかりません。


個人差や個性まで考えていたら、正解もわかりません。



ただ、娘を否定されることは私が否定されることでもあります。


なのでレスくださる皆様の言葉ひとつにも過敏になっていたかもしれません。


申し訳ありません。

No.30 11/03/24 13:25
♂♀ママ6 

再レスですm(__)m


主さんはお子さんをいつも厳しく躾ているんですよね?

ところが、実家に帰り両親も厳しく叱るので、かわいそうになった…という事ですか?


それなら、実家にいる間だけでも主さんが逃げ場になってあげたらいいのではないでしょうか?

子供に接する大人達が全て主さんの思うように動く事は無理です。

この先、幼稚園に入りお友達のお母さん達も、自分とは違う教育方針の方も当然います。

母親が子供の状況や精神面をよく見て、臨機応変に動く事が第一だと思います。

そのうえでご両親に『自宅とは環境も変わって負担も大きいみたいだから、少し大目に見てあげて』とお願いする形にしてはいかがですか?

主さんがしっかりフォローしてあげて下さいね。

  • << 40 再レスありがとうございます。 自宅では厳しくしているつもりです。 旦那や友人(母親)には厳しすぎじゃないかと言われます。 日中は言うことを聞かないことは殆どありませんが、旦那が帰宅すると我儘になります。 そのくらいは大目に見ているのですが、実家に帰ってきてから、言うことを聞かなくなりました。 だから祖父母に叱られてます。 私もこれは!と思ったことは当然叱るのですが、そこまで叱る程のことかな、と思うことでも叱られてます。 私は、危険なことや他人(第三者)に迷惑がかかることでは特に厳しく叱ってきました。 あとのことは言い聞かせる感じでやってきました。 祖父母は21時頃寝ます。実母は管理職の為深夜まで帰宅しません。 私とふたりの時間になると、私の言うことは聞くようになります。 何なんでしょうか…。 旦那と3人でいる時と同じ現象なのかなとも思いましたが、叱らない旦那と叱る祖父母…私が怖くて言うことを聞くのなら、叱る祖父母の言うことも聞きそうですが…。 私が逃げ場になると、普段もそのようにしていると思うのでしょうね。 甘すぎると言われます。

No.31 11/03/24 13:25
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 24 それが甘やかしなんです。 三歳児ならもう少し厳しくしましょう 叱るわけじゃなく、諭すのです。 行きたくないから挨拶しないとかあり得ない… 再レスありがとうございます。


私は厳しいと思います。

でも叱られ慣れすぎてます。
諭しもします。


私の言うことは聞いても、祖父母には甘えているのでしょう。


それはいけませんか?

誰にも甘えられない環境は、子供にとって良いのですか?


毎回毎回100%できることが当たり前で、できないことはおかしいことですか?


大人だって完璧じゃないでしょう。


わかっていて反抗する時期でもありますよね?



私は、全員が厳しくする必要はないと思っています。

逃げ場がないとダメだと思いますから。


なので、祖父母が厳しくするなら、私が逃げ場になるしかありません。


全員に叱られたら子供はどうなりますか?


自己否定するだけです。

甘やかしとは違うと思います。

まだ過程にいるのだから、できない時だってあります。

できる時が殆どなのに、10回に1回、20回に1回のできない時、目くじらをたてて叱るとこですか?


いつもみたいに挨拶、次からはしようね、で済む話だと思うのですが?

  • << 34 だから周りに叱られる前に叱るのです。 ご両親が、叱るのは貴女の躾がたりないから 自分が周りや子供から嫌われてでも叱ってみては? そうすれば周りは叱りません むしろ庇います 貴女は厳しく見えないし、厳しく育てられたようにも感じません 挨拶は100%できて当たり前ですよ できないならその場で出来るまで何故言わないのですか? 大人でも…と言いますが、貴女のような母親がそういう大人を作るのです。 他の方もおっしゃっていた様に、最近は叱らない母親が多すぎます。 甘やかしを通り越して放任ですね。 この内用をご両親に見せられては以下がですか?

No.32 11/03/24 13:32
♂♀ママ6 

因みに…

私はスレ本文にある事は大切なので、疎かにしていいとは思わないので、その都度注意するのは必要だと思います。

ただ、毎回完璧には出来なくて当然だとも思っています。

その都度完璧にやらせる為の注意ではなく、大切な事を理解させる為の繰り返しの一つです。

  • << 43 度々レスありがとうございます。 私もできないことを放置しているわけではありません。 勿論注意もします。 ただ、キツく叱りつけることはないと思っているのですが、それを甘いと言われます。 毎回できて当たり前を要求するのが、厳しいと感じてしまいます。 ぐずる時だってあって当たり前だと思います。 薬の件は、最終的に飲まなかったことはありません。 ただすんなり飲むのか、ぐずるのかの違いなだけです。 ぐずることで叱られて、余計に泣いて飲めない…というのが正解とも思えないです。

No.33 11/03/24 13:37
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 25 みなさん躾すごいですね😲 うちも主さんとほぼ同じぐらいの子供がいますが 主さんがスレに書いてあることはできる時とできない時が あります。 … レスありがとうございます。


私もそう思っていました。


祖父母としても、困るのが娘だと思えばこそで、ムカつくから叱るのでも、嫌いだから叱るのでもないことはわかっているのですが、私も叱る方なので、できれば甘い存在でいてほしいのです。


私がもっと躾をしていれば、祖父母も甘い存在でいられたのかもしれませんが。


4月から保育園なので、余計に祖父母としては心配なのでしょう。


それもわかるのですが、じいちゃんと遊びたい、じいちゃんにかまってもらいたい娘が可哀想になってしまいます。


一度で言うことを聞く時もあるし、聞かないこともあります。

そんなの当たり前じゃないかな、と思うのですが、毎回一度で言うことを聞かないことで、躾がなっていないとなるので、私も自信がなくなってしまいました…。

No.34 11/03/24 13:47
匿名 ( 20代 ♀ BFQIF )

>> 31 再レスありがとうございます。 私は厳しいと思います。 でも叱られ慣れすぎてます。 諭しもします。 私の言うことは聞いても、祖父母に… だから周りに叱られる前に叱るのです。
ご両親が、叱るのは貴女の躾がたりないから

自分が周りや子供から嫌われてでも叱ってみては?
そうすれば周りは叱りません
むしろ庇います
貴女は厳しく見えないし、厳しく育てられたようにも感じません

挨拶は100%できて当たり前ですよ
できないならその場で出来るまで何故言わないのですか?
大人でも…と言いますが、貴女のような母親がそういう大人を作るのです。
他の方もおっしゃっていた様に、最近は叱らない母親が多すぎます。
甘やかしを通り越して放任ですね。
この内用をご両親に見せられては以下がですか?

  • << 38 ではあなた自身もあなたのお子さんも2歳で100%何でもできるのですか❓ 私はその方にびっくりします。 そりゃ小学生ぐらいになって挨拶できないのなら問題ですが2歳で挨拶できない時があっても当然でしょう。 主さんはその事ほったらかしにしてるわけではありませんし、どこが放任なんですか❓ 今の人は。。と言いますがじゃあ昔の人はちゃんと怒ることができてちゃんとした大人ばかり育ててこられたのですか❓ じゃあ今の世の中完璧な人ばかりですよね。 叱ることも躾も大事ですがメリハリが必要なんじゃないかと思います。 主さんもきっとそういう事が言いたいんじゃないでしょうか。 ここからは主さんに対してですがおじいさん達に躾は頑張るからおじいさん達はもう少し大目に見てあげて~っていうのは通用しないですか😊❓ 無理ならおじいさん達の家では主さんが逃げ道になってあげるしかないかもしれないですね💦 どちらにしろもう少ししたらお子さんも言う事をしっかり理解するだろうし、おじいさん達が厳しいのも今だけじゃないですか😊
  • << 44 度々レスありがとうございます。 何度も言いますが、私は叱らない親ではありません。 ただ叱るポイントは決めています。 そこでズレがあるのですが、私が叱る必要がないと判断(諭すと叱るは違いますよね?)したことでも、祖父母に叱られる前に先回りして叱るべきですか? 私は母には厳しく育てられました。 でも祖父母には甘えました。 だから、娘にも祖父母という甘えられる存在を与えたいのです。 そして、母が私にしたような育児はしたくありません。 自分が厳しくされたからこそです。 挨拶は、私の前でできなかったことはありません。 言葉が出始めで、うまく発音できなかった時から、私の真似をして言うことはできていました。 言うまで繰り返させました。 挨拶をしなかったというのは、祖父と公園に行った際の出来事です。 祖父は人前で叱ることを恥とする人なので、言わせずに帰り、帰ってから叱ったのでしょう。 その場で言わないと3歳児にはわからないと(遡って叱っても理解できない)思うのですが、その場は叱らずに帰ってきたようです。 その場で叱らないなら、次からはいつもみたいに挨拶しようね、と言い聞かせれば良いと思うのです。 挨拶ができなかったのはその1回ですが、言うことを一度で聞かない、薬を飲む時にぐずる、外遊びが好きでなかなか家に入らない…など、言うことを聞かないのは日常茶飯事です。 でもどれも叱りつけることではなく、言い聞かせれば良いことだと思うのですが。

No.35 11/03/24 13:54
専業主婦35 ( ♀ )

主さんの考え方を実家のご家族はわかっているんですか?
躾について話し合ったりしましたか?教育方針を話し合って、解決しないと、可哀想と思うばかりでは何も進展しませんよ。
ここにレスされてる皆さんは、何も完璧にできる子にしろと言ってる訳じゃないと思います。
皆さん、心配なんですよ。だから、皆さんなりに感じたことやアドバイスをレスしてる。でも、返レスを読んでると主さんの方が頑なな感じで、突っぱねてるように思えます。
誰も完璧な育児なんかできませんから。皆さんのレスから、できそうなこと、感じ取れること、少しでいいから受けとりましょう。
凄く肩に力が入ってるように思えますから、もっとリラックスしましょうね。

  • << 39 同意です 育児や躾に正解はありません だから主さんが厳しい意見に おかしいですか? 悪いですか? と言ってますが、私はそうじゃないと思います。 皆さんも色々経験したり自分はこれで良かったと思うことを教えてくれてるだけなのに 聞く耳持たないって感じですよね。 主さんが自分のスタイルは間違いじゃないと思っているなら貫けばいいと思います。相談する意味もありません。 今、主さんはすごく狭い視野でしかお子さんと向き合っていないように思います。 もっと皆さんからの色々なお話しを広い気持ちで聞いた方がいいと思いますよ。
  • << 45 レスありがとうございます。 普段はふたりですから、のんびりマイペースに育児してるのですが、実家に帰ってくると、昔はこうだった、私が幼い頃はこうしていた…と押し付けてくるのでうんざりします。 我が家の育児方針は甘い、それしか言われず、納得してくれそうもありません。 今までしてきたことを全否定されたような気がして、今後帰りたくなくなりました。 半年前帰省した時は、娘はもう少し聞き分けが良かったです。 知恵もついて、自我も通したいのかもしれません。 今更80歳を過ぎた祖父母の意識を変えることの方が、至難のような気もします。 今だけのことだと我慢して残りの日々を過ごすのが良いのかもしれません。 もし半年後にまた帰省しても、今度は娘の方が成長しているでしょうし…。 頻繁に会うこともないからこそ、甘い祖父母でいてほしいですが。 普段はそうでもないですが、帰省してから肩に力が入りすぎていたかもしれません(涙)

No.36 11/03/24 14:05
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 27 私も躾では悩みながら…そして今でも手探り状態です😅 中学生と小学生高学年の子供がいます。 かなりきつく躾た為、お母さん=怖いになっていますが… レスありがとうございます。


自宅では私が叱り役です。

ただどちらの祖父母も県外の為、普段逃げ場はありません。
なので旦那は慰め役です。


なかなか会う機会もないので、会った時くらいは甘い祖父母でいてほしいのですが。


体罰は手をペチンとするくらいです。

甘いでしょうか?


こんなに言うこと聞かない子に育てて…と言われますが普段は言うことを聞くのです。

私が怖いからでしょうか(汗)


自分の躾に自信がなくなりました。

でも叩いて言うことを聞かせる年齢なのでしょうか…。

泣いて、話も聞かなくなるだけのような気がします。

No.37 11/03/24 14:12
匿名さん5 ( ♀ )

>> 17 レスありがとうございます。 甘やかされるよりマシですか? 私は、結構叱る方だと思います。 旦那にも2歳児相手に厳しすぎじゃない?と… ちょっと待ってください( ̄○ ̄;)
私は主さんの味方ですよ(*_*)
主さんが娘さんにしっかりと教育されている事は最初の文章で、よくわかっていました(^-^)
孫を散々甘やかす祖父母よりは、マシなのかなって思ったんですよ☆私の友人がね、祖父母が異常な程友人の子を甘やかし大変苦労したんです( ̄○ ̄;)お菓子与えられ過ぎてとんでもない肥満児になってしまい糖尿病になっちゃったんですよ(*_*)私の説明不足で不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ありませんでしたm(_ _)m
良い方向に向かうと良いですね☆

No.38 11/03/24 14:12
匿名さん25 

>> 34 だから周りに叱られる前に叱るのです。 ご両親が、叱るのは貴女の躾がたりないから 自分が周りや子供から嫌われてでも叱ってみては? そうす… ではあなた自身もあなたのお子さんも2歳で100%何でもできるのですか❓
私はその方にびっくりします。
そりゃ小学生ぐらいになって挨拶できないのなら問題ですが2歳で挨拶できない時があっても当然でしょう。

主さんはその事ほったらかしにしてるわけではありませんし、どこが放任なんですか❓

今の人は。。と言いますがじゃあ昔の人はちゃんと怒ることができてちゃんとした大人ばかり育ててこられたのですか❓

じゃあ今の世の中完璧な人ばかりですよね。

叱ることも躾も大事ですがメリハリが必要なんじゃないかと思います。
主さんもきっとそういう事が言いたいんじゃないでしょうか。

ここからは主さんに対してですがおじいさん達に躾は頑張るからおじいさん達はもう少し大目に見てあげて~っていうのは通用しないですか😊❓

無理ならおじいさん達の家では主さんが逃げ道になってあげるしかないかもしれないですね💦
どちらにしろもう少ししたらお子さんも言う事をしっかり理解するだろうし、おじいさん達が厳しいのも今だけじゃないですか😊

  • << 41 あなた日本語読めますか?私は2歳で挨拶は100%できてあたりまえといいましたが、なんでもできてあたりまえとは言いませんでしたよ 1歳でさえ100%挨拶します 泣いてても拗ねててもしますよ。 最低限のマナーですから 昔の親は叱りました 近所の大人も叱りました 一部の親が今の世代の躾が出来てない大人を作り出しそれが増加しているのが現状です 躾方は色々ですが、最低限のルールは共通していますよね? どれだけヤンチャでも我が儘でも、挨拶ぐらいはしないと 犬や猿でもできますよ

No.39 11/03/24 14:17
♂♀ママ12 ( ♀ )

>> 35 主さんの考え方を実家のご家族はわかっているんですか? 躾について話し合ったりしましたか?教育方針を話し合って、解決しないと、可哀想と思うばか… 同意です

育児や躾に正解はありません

だから主さんが厳しい意見に
おかしいですか?
悪いですか?
と言ってますが、私はそうじゃないと思います。

皆さんも色々経験したり自分はこれで良かったと思うことを教えてくれてるだけなのに
聞く耳持たないって感じですよね。
主さんが自分のスタイルは間違いじゃないと思っているなら貫けばいいと思います。相談する意味もありません。

今、主さんはすごく狭い視野でしかお子さんと向き合っていないように思います。

もっと皆さんからの色々なお話しを広い気持ちで聞いた方がいいと思いますよ。

No.40 11/03/24 14:21
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 30 再レスですm(__)m 主さんはお子さんをいつも厳しく躾ているんですよね? ところが、実家に帰り両親も厳しく叱るので、かわいそうになっ… 再レスありがとうございます。


自宅では厳しくしているつもりです。

旦那や友人(母親)には厳しすぎじゃないかと言われます。

日中は言うことを聞かないことは殆どありませんが、旦那が帰宅すると我儘になります。

そのくらいは大目に見ているのですが、実家に帰ってきてから、言うことを聞かなくなりました。

だから祖父母に叱られてます。

私もこれは!と思ったことは当然叱るのですが、そこまで叱る程のことかな、と思うことでも叱られてます。


私は、危険なことや他人(第三者)に迷惑がかかることでは特に厳しく叱ってきました。

あとのことは言い聞かせる感じでやってきました。


祖父母は21時頃寝ます。実母は管理職の為深夜まで帰宅しません。

私とふたりの時間になると、私の言うことは聞くようになります。


何なんでしょうか…。
旦那と3人でいる時と同じ現象なのかなとも思いましたが、叱らない旦那と叱る祖父母…私が怖くて言うことを聞くのなら、叱る祖父母の言うことも聞きそうですが…。


私が逃げ場になると、普段もそのようにしていると思うのでしょうね。

甘すぎると言われます。

No.41 11/03/24 14:27
匿名 ( 20代 ♀ BFQIF )

>> 38 ではあなた自身もあなたのお子さんも2歳で100%何でもできるのですか❓ 私はその方にびっくりします。 そりゃ小学生ぐらいになって挨拶できない… あなた日本語読めますか?私は2歳で挨拶は100%できてあたりまえといいましたが、なんでもできてあたりまえとは言いませんでしたよ

1歳でさえ100%挨拶します
泣いてても拗ねててもしますよ。
最低限のマナーですから
昔の親は叱りました
近所の大人も叱りました
一部の親が今の世代の躾が出来てない大人を作り出しそれが増加しているのが現状です
躾方は色々ですが、最低限のルールは共通していますよね?
どれだけヤンチャでも我が儘でも、挨拶ぐらいはしないと
犬や猿でもできますよ

  • << 46 読めるからレスしてるんですよ。 でも少し間違えてたようですみません。 私は100%の子供が毎回挨拶できるとは思いません。 でもそれは躾が悪いとも全部は言いきれないと思います。 できないからいいと言ってるわけではなく注意はしないといけないですが2歳児でたまたまできなくても目くじらたてることでもないと思います。 考え方は人それぞれですね。 お互い考えがあるでしょうから理解できない部分もあるでしょうが しっかりした子供になってほしいという思いは一緒だと思います。

No.42 11/03/24 14:30
♀ママ42 

レスを読み思ったのは『私は正しいでしょ⁉』っていう頑な感じです💧
もう、少し余裕を持ちましょう💧

誰しも3才の子が全てを常に完璧に出来るとは思っていません。
しかし、その言い訳が『大人だっていつも完璧じゃないでしょ⁉』って言うのは子供の様な言い訳です💧
それは、出来ない人がいる限り我が子も出来なくていいってことですか⁉
もちろん、誰しもいつも完璧ではないですが子供の前だけでも子供に言う時だけでも完璧にするのが親の役目では⁉

それに、主さんと2人の時は言うことを聞くのに他に人がいると出来ないのは主さんがブレていませんか⁉
誰がいようとどんな場所であろうと、いつもの主さんであれば子供はいつでもいつも通り言うことを聞くと思いますよ⁉

No.43 11/03/24 14:40
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 32 因みに… 私はスレ本文にある事は大切なので、疎かにしていいとは思わないので、その都度注意するのは必要だと思います。 ただ、毎回完璧には出… 度々レスありがとうございます。


私もできないことを放置しているわけではありません。

勿論注意もします。



ただ、キツく叱りつけることはないと思っているのですが、それを甘いと言われます。

毎回できて当たり前を要求するのが、厳しいと感じてしまいます。


ぐずる時だってあって当たり前だと思います。


薬の件は、最終的に飲まなかったことはありません。

ただすんなり飲むのか、ぐずるのかの違いなだけです。

ぐずることで叱られて、余計に泣いて飲めない…というのが正解とも思えないです。

No.44 11/03/24 14:53
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 34 だから周りに叱られる前に叱るのです。 ご両親が、叱るのは貴女の躾がたりないから 自分が周りや子供から嫌われてでも叱ってみては? そうす… 度々レスありがとうございます。

何度も言いますが、私は叱らない親ではありません。

ただ叱るポイントは決めています。

そこでズレがあるのですが、私が叱る必要がないと判断(諭すと叱るは違いますよね?)したことでも、祖父母に叱られる前に先回りして叱るべきですか?


私は母には厳しく育てられました。
でも祖父母には甘えました。

だから、娘にも祖父母という甘えられる存在を与えたいのです。

そして、母が私にしたような育児はしたくありません。
自分が厳しくされたからこそです。


挨拶は、私の前でできなかったことはありません。

言葉が出始めで、うまく発音できなかった時から、私の真似をして言うことはできていました。
言うまで繰り返させました。


挨拶をしなかったというのは、祖父と公園に行った際の出来事です。

祖父は人前で叱ることを恥とする人なので、言わせずに帰り、帰ってから叱ったのでしょう。


その場で言わないと3歳児にはわからないと(遡って叱っても理解できない)思うのですが、その場は叱らずに帰ってきたようです。

その場で叱らないなら、次からはいつもみたいに挨拶しようね、と言い聞かせれば良いと思うのです。

挨拶ができなかったのはその1回ですが、言うことを一度で聞かない、薬を飲む時にぐずる、外遊びが好きでなかなか家に入らない…など、言うことを聞かないのは日常茶飯事です。

でもどれも叱りつけることではなく、言い聞かせれば良いことだと思うのですが。

No.45 11/03/24 15:46
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 35 主さんの考え方を実家のご家族はわかっているんですか? 躾について話し合ったりしましたか?教育方針を話し合って、解決しないと、可哀想と思うばか… レスありがとうございます。


普段はふたりですから、のんびりマイペースに育児してるのですが、実家に帰ってくると、昔はこうだった、私が幼い頃はこうしていた…と押し付けてくるのでうんざりします。

我が家の育児方針は甘い、それしか言われず、納得してくれそうもありません。

今までしてきたことを全否定されたような気がして、今後帰りたくなくなりました。


半年前帰省した時は、娘はもう少し聞き分けが良かったです。

知恵もついて、自我も通したいのかもしれません。


今更80歳を過ぎた祖父母の意識を変えることの方が、至難のような気もします。


今だけのことだと我慢して残りの日々を過ごすのが良いのかもしれません。


もし半年後にまた帰省しても、今度は娘の方が成長しているでしょうし…。

頻繁に会うこともないからこそ、甘い祖父母でいてほしいですが。


普段はそうでもないですが、帰省してから肩に力が入りすぎていたかもしれません(涙)

  • << 49 娘さんに逃げ場も必要でしょうが、まず、主さん自身の逃げ場も必要ですね。 実家のご家族にとっては、主さんもまだまだ子供。だから、躾の仕方や対応をうるさく言われるんでしょう。「ハイハイ」と軽く流せたら気楽なんでしょうが…主さん、真面目そうですし、言われたことをそのまま受け止めて自信がなくなっちゃったのかな? 確かに高齢のお祖父さんに今更性格を変えろと言うのは無理ですよね。 主さんは主さんの育児法でいいと思いますよ。ただ、お母さんがリラックスできてないとお子さんもリラックスできません。 一人で肩肘張って頑張ろうとしないで、掲示板でぐらいは弱音吐いて辛いって訴えたらいいんです。ここにはベテランさんから主さんと同じぐらいのお子さんのママさんもいます。 必死になって、頑なにならずに、色々教えてもらいましょうよ。 最初から満点なお母さんなんていませんから。お子さんと一緒に成長していきましょう。 まずは力を抜いて。

No.46 11/03/24 15:57
匿名さん25 

>> 41 あなた日本語読めますか?私は2歳で挨拶は100%できてあたりまえといいましたが、なんでもできてあたりまえとは言いませんでしたよ 1歳でさ… 読めるからレスしてるんですよ。
でも少し間違えてたようですみません。

私は100%の子供が毎回挨拶できるとは思いません。
でもそれは躾が悪いとも全部は言いきれないと思います。

できないからいいと言ってるわけではなく注意はしないといけないですが2歳児でたまたまできなくても目くじらたてることでもないと思います。

考え方は人それぞれですね。

お互い考えがあるでしょうから理解できない部分もあるでしょうが
しっかりした子供になってほしいという思いは一緒だと思います。

No.47 11/03/24 16:00
♂♀ママ6 

主さんの返レスを読んでいると、主さんは娘さんに対して逃げ場が必要な程厳しく躾ているのか、子供の年齢を加味しながら言い聞かせを主として育児をなさっているのか見えてきません。

どちらにせよ、レス30にも書いたように、周りの大人全てに親の思う通りの対応を期待するのは難しいです。

親である主さんが娘さんの状況を見て、娘さんのフォローに回るか、相手がご両親なら『甘いおじいちゃん、おばあちゃんでいて』と話してみて下さい。

ただ、1つ1つの場面での細かい対応までは無理です。


また、娘さんが主さんと2人だけの時に聞き分けがいいのは我が家でも見られます。

それは主さんだから…ではなく、1:1だからだと思います。

機嫌を損ねたら一人ぼっちになるからです。

うちの下の3歳の娘もそうです。
お兄ちゃんが帰ってくると言う事を聞かなくなりますし、いつも甘やかし放題の父親とでも2人きりだと聞き分けいいらしいです。

空気を読めるようになってきた証拠なので、そこは問題ないと思います。

No.48 11/03/24 18:57
匿名さん1 ( ♀ )

>> 13 レスありがとうございます。 勿論、当然のことだとは私もわかっています。 でも、毎回、必ずできて当たり前で、できない時があるのは、そこ… 今はどんな時にも必要とは思いませんが…厳しく学ばせてくれる人、甘えて良い人、いけない人、色々な人が居る事を幼い心が知っても良いと思います。TPOの基礎になってくれて良いと思いますし、世の中自分の思う通りにならないと知る、良い人間関係になってると思います。親になると、我が子を人が叱る事に腹が立ちます。厳しさが本当に必要なのか?親の身贔屓で、相手を憎いと思うか?の問題と言う事も有ります。どうか…その辺の錯覚に気を付けて、子育てなさって下さいね。子育ての結果はingでは無く、二十歳過ぎてから形に確立されるらしいです。

No.49 11/03/24 20:06
専業主婦35 ( ♀ )

>> 45 レスありがとうございます。 普段はふたりですから、のんびりマイペースに育児してるのですが、実家に帰ってくると、昔はこうだった、私が幼い頃… 娘さんに逃げ場も必要でしょうが、まず、主さん自身の逃げ場も必要ですね。
実家のご家族にとっては、主さんもまだまだ子供。だから、躾の仕方や対応をうるさく言われるんでしょう。「ハイハイ」と軽く流せたら気楽なんでしょうが…主さん、真面目そうですし、言われたことをそのまま受け止めて自信がなくなっちゃったのかな?
確かに高齢のお祖父さんに今更性格を変えろと言うのは無理ですよね。
主さんは主さんの育児法でいいと思いますよ。ただ、お母さんがリラックスできてないとお子さんもリラックスできません。
一人で肩肘張って頑張ろうとしないで、掲示板でぐらいは弱音吐いて辛いって訴えたらいいんです。ここにはベテランさんから主さんと同じぐらいのお子さんのママさんもいます。
必死になって、頑なにならずに、色々教えてもらいましょうよ。
最初から満点なお母さんなんていませんから。お子さんと一緒に成長していきましょう。
まずは力を抜いて。

No.50 11/03/26 22:34
しゅふ ( 30代 ♀ k7ppe )

主さんお気持ちはわかります

ただご実家の皆様にも孫に対しての考えがあり、主さんの考えと違うのは仕方ないんじゃないでしょうか

うちは同居なので毎日一緒にいて、私とは違うポイントできつい言い方したりもあります

でも躾るのは親だけの仕事ではないと思います


うちはおばあちゃんが叱った時は、優しくなんで悪かったかを言い聞かせ、おばあちゃんにごめんなさいを言いに行かせます

今2歳ですがそうすると落ち着いて言いにいきますよ


普段怒られなれてない人に怒られるとママに怒られるより怖いですよね

そんな時は主さんがフォローしてあげて、自分の家にいる時はいつも通りでいいと思います

スレやお礼読んだ限りでは、主さんちゃんと躾されてると感じました


ただご実家ではご実家の方の考え方があるので、それを変えるのではなく、娘さんが戸惑わないようにフォローしてあげればいいと思います

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧