注目の話題
母親の誕生日プレゼント何が良い?
🍀語りあかそうの里🍀1️⃣0️⃣
高熱だと知り長時間放置

小学一年生の頭痛

レス15 HIT数 1110 あ+ あ-

匿名さん
18/11/06 15:02(更新日時)

お世話になります。
小学一年生の娘の頭痛について、ご相談させて下さい。

夏休み明けの二学期頃から、月に数回頭痛を訴えて学校を休みます。
かかりつけの小児科を受診しても、偏頭痛?という感じの診断で、痛み止めが処方されますが飲んでも痛みは治まらず、半日くらいは痛いと寝ていることが多いです。

学校でなにかトラブルが有るのかもしれないとも思い、担任の先生にご相談しましたが、積極的に色々なことに取り組んでいて問題ないとのお返事でした。
(頭痛の原因を学校に有ると決めつけている訳ではありません。
嫌なことから逃げる口実に頭痛を利用しているのでは?と考えたためです。)

熱がないときは、病院を受診してから遅刻して学校へ送っていくことも有りますが、給食が全く食べれなかったり、熱が後から上がってしまい学校から連絡が来ることが多く、過保護と思われるかもしれませんが頭痛を訴えたら休ませるようにしています。

普段の様子を見ていると、出来る様になる過程を楽しめず、出来ないことを嘆く事が多いです。

段階を踏んで頑張らせようと、結果は求めまず、煽てたりご褒美を用意したりして励ましますが、親や先生や自分よりも年長の子が"出来ている"状態にこだわって、今出来ない自分の歯がゆさが嫌!という感じになっています。

興味を持ったことを追求したがるので、本人がやりたがった習い事をやらせて、習うという過程をプロから学ぶ環境も有りますが、今出来ない自分に納得がいかず、壁にぶつかると食事も食べずに練習したがったり、寝ていたら上手くならないとグズって寝る時間が遅くなってしまうことも多いです。

頭痛は、睡眠不足からきているものでは?と私は感じているのですが、早く寝られるように環境を整えても、酷いときは三時間近く泣いて「寝ていたら上手くならない」と追い込んだ考えをするので、どうしたら良いか悩んでいます。

夫も私も、子供に厳しく接する事は有りません。
良い育児をしている自信は全くありませんが、子供と話し合う事を大事にしています。

子供の頭痛を調べると、不登校の原因と書いてあったりもするので強くは言えず、頭が痛かったら休みというパターンが出来上がってしまったのですが、熱がなかったら登校させた方が良いのでしょうか?

どう思われますか?
お話しをお聞きできたらと思います。
ご回答、よろしくお願いします。

タグ

No.2724983 18/10/12 08:28(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 18/10/12 08:40
専業主婦1 

脅かす訳ではありませんがMRIなどの検査はされましたか?
吐き気や目眩などないですか?
あまり長引く様でしたら一度検査が必要か相談してみては。
知り合いに長引く頭痛からの熱、嘔吐で脳腫瘍が見つかったお子さんがいます。

あとお子さんとても真面目な性格な印象を受けました。
全て完璧じゃないとむず痒いのでしょうか。カウンセラーさんなどに相談するのもありかと。

No.2 18/10/12 08:56
匿名さん2 

心配ですね…まだ1年生となると母親恋しい時期ですからね(>_<)
プレッシャーもあるでしょうし、勉強や友達関係も悩んだり…そういうのも原因かもしれませんね。
でも、一度大学病院で全て検査してもらってはどうでしょうか?
MRIをとってもらい脳に異常がないか、食べ物のアレルギーで頭痛を引き起こすものはないかなど。
この際検査するなら全て採血からアレルギーからみてもらいましょう(>_<)

後、家はどうですか?
掃除してる又は掃除しすぎていませんか?
掃除用の洗剤は強くないですか?
ハウスダストなとでも頭痛を引き起こします。
スマホやPCなどお子さんが使ってるならやめさせてください。
早く治ったらいいですね。(T_T)

No.3 18/10/12 09:46
匿名さん3 

病気、精神面、どちらも否定出来ない感じがしますね。心配です。
もし精神面だとしても、学校行けないくらい痛いというなら休ませてあげてもいいと思います。
学校にスクールカウンセラーはいませんか?スクールカウンセラーは生徒だけじゃなく保護者のカウンセリングも受けていると思います。担任の先生に聞いて、お子さんのこと相談されてみてください。(本人も可能なら一緒に)
また、病気の可能性も別の病院でも相談された方がいいと思います。
私は元教師ですが、過去にクラスに脳の病気が隠れている子がいました。頭痛の原因が分かるまで色々病院を回って凄く時間がかかりました。
早く原因が分かって良くなるといいですね。

No.4 18/10/12 11:00
匿名さん4 

睡眠不足で痛い目をみる。
根詰めてやらなくても、しっかり取り組めばできるようになることを実感させる(夜は時間決めて、あとは辞める。翌朝に起きて練習するなど)。
なんでもですが、上達する人は精神も落ち着いている人ですので。

No.5 18/10/12 12:51
匿名さん5 

とりあえずは1さんの言うように、MRIやった方がいい!
重大な病気はこれでだいたい分かるし、何もなければ安心できて精神的にもラクになる。
何なのかわからないのが一番不安だから。

No.6 18/10/14 06:43
匿名さん0 

スレ主です。
皆さま、ご回答ありがとうございました。

かかりつけの医の反応が、神経質な親が多いから心配しなくても…という様な感じだったので、子供の頭痛を心配しすぎていると思ってしまったのですが(様子を見るくらいでちょうど良い)、色々怖い病気が潜んでいる可能性も有りますから、早急に検査を受けて可能性を一つ一つ潰していったほうが良いですね。

呑気にし過ぎていたと、反省しております。

スクールカウンセラーは頭痛の件、精神的なものも含めてどうしたら?と相談しましたが、学校でストレスが溜まるの家ではリラックス出来るように好きなことをさせて下さいと言われただけで、ここでも親が神経質だと子供にも伝染するみたいな事を言われました。

もっと症状が色々な意味で重いお子さんと比較されてしまっている感じで、お宅は軽いから大丈夫という雰囲気で、子供にも話を聞く事も全く無く、食い下がってもスクールカウンセラーからは何も得られないと感じて、相談は一度きりです。

治療や検査は、もちろん家庭の判断ですが、日頃の様子などをお聞きしたく学校へ頭痛の件を投げかけても、担任の先生からも、家庭で見られるなら痛がる時は休ませても良いですと言われるだけでした。

相談すればするほど、お母さんは少し神経質かもと言われるような雰囲気で、子供の頭痛なんてザラですと言われるたびに、思いつめていたのかも?と考えが甘くなってしまいました。
お恥ずかしい限りです。

アレルギーの事を上げて頂きましたが、花粉の時期は鼻炎や目のかゆみに加え肌も荒れるので、ハウスダストも関係が有りそうです。
お掃除は勿論ですが、アレルギー検査も検討してみたいと思いました。

No.7 18/10/14 09:16
専業主婦1 

>> 6 1です。
かかりつけ医が検査いらないと言うならば違う所に行って、
心配だから検査を希望したいと申し出てもいいと思います。大きな病院へ紹介状を書いてもらえるかも。
夏休み明けからってもう2ヶ月近くですよね。
あまり子どもに検査は可哀想だし放射線も当てたくないですが
やはりまずは病気が隠れてないか、そこが心配です。

あと気になったのは担任の先生。
一年生って色々とあるし特に心と体に変化が出やすいですよね。
日頃の様子を聞いてたら、休ませてもいい。だけですか?
なんか先生の関わりかたが薄く感じます。

カウンセラーさんも、、ちょっと。
でも大事な我が子がほとんど頭痛で学校へ行けてないのでしょう?
軽い、重い、他と比べるとは違いますよね。
我が子は我が子ですもん。

主さん、お母さんの神経質とばかり言われて辛かったですね。
一人で抱え込んでませんか?主さんは体調大丈夫ですか?

また旦那さんや家族はどう言ってるのでしょうか?

  • << 10 1さん、何度も回答頂き、ありがとうございます。 私の心配までして頂き、お気持ちとても嬉しかったです。 放射線の件、杞憂では無いと思います。 小児科では詳しい検査はして貰えないので、色々と探していたら、総合病院で脳外科の部長をしていた医師が開業をされていて、脳外科&内科の医院が有ったので問い合わせをしました。 そこは、MRIではなく頭痛や脳の異常が疑われる場合の検査はCTで行うと言われました。 CTとはいえMRIに近い感じ可動式のベッドの様な所へベルトなどで固定されるため、子供がそれに耐えられれば検査できるが、怖がって中止になる場合も有るので、よく検討するように言われました。 うちの子は非常に恐がりなので、これは乗り越えられないかもと思い、未だこの検査は受けて居ません。 モンスターっぽくなるので書きませんでしたが、私も担任の先生の反応が思ったより薄いと感じていました。 お一人で30人以上の子供を見るので大変だと思いますが、小学校ってこんな程度なのかと思っていました。 スクールカウンセラーは小児科の医師曰く、ある一定の資格をお持ちの方がカウンセラーをやる場合、うちが指導されたように子供の勉強等のキャパを解放して自由に遊ばせるように言う傾向が有るようです。 相談に向き不向きが有るようなので、うちの相談は向かない方だったのだと割り切ってしまいました。 皆さんにご指摘頂き、頭痛といっても色々な病気の可能性が有るので、手始めに蓄膿症やアレルギーの検査をしていただこうと専門の耳鼻科へも通い始めました。 主人は、たかだか頭痛という感じで、小児科が積極的に色々言わないなら神経質にならなくても?という態度です。 私の周囲は皆さんとは違ってドライな人が多いようです。

No.8 18/10/14 11:27
匿名さん2 

>> 7 横からすみません。
MRIに放射線はふくまれてませんよ。
大きい磁石と電波でスキャンです。

No.9 18/10/14 12:01
専業主婦1 

>> 8 すみません言葉足らずでした。
検査となるとCTだったりもあるかなと思い、
そういった意味で書かせていただきました。
ご指摘ありがとうございます!

No.10 18/10/16 15:47
匿名さん0 

>> 7 1です。 かかりつけ医が検査いらないと言うならば違う所に行って、 心配だから検査を希望したいと申し出てもいいと思います。大きな病院へ紹介… 1さん、何度も回答頂き、ありがとうございます。
私の心配までして頂き、お気持ちとても嬉しかったです。

放射線の件、杞憂では無いと思います。
小児科では詳しい検査はして貰えないので、色々と探していたら、総合病院で脳外科の部長をしていた医師が開業をされていて、脳外科&内科の医院が有ったので問い合わせをしました。
そこは、MRIではなく頭痛や脳の異常が疑われる場合の検査はCTで行うと言われました。

CTとはいえMRIに近い感じ可動式のベッドの様な所へベルトなどで固定されるため、子供がそれに耐えられれば検査できるが、怖がって中止になる場合も有るので、よく検討するように言われました。
うちの子は非常に恐がりなので、これは乗り越えられないかもと思い、未だこの検査は受けて居ません。

モンスターっぽくなるので書きませんでしたが、私も担任の先生の反応が思ったより薄いと感じていました。
お一人で30人以上の子供を見るので大変だと思いますが、小学校ってこんな程度なのかと思っていました。

スクールカウンセラーは小児科の医師曰く、ある一定の資格をお持ちの方がカウンセラーをやる場合、うちが指導されたように子供の勉強等のキャパを解放して自由に遊ばせるように言う傾向が有るようです。
相談に向き不向きが有るようなので、うちの相談は向かない方だったのだと割り切ってしまいました。

皆さんにご指摘頂き、頭痛といっても色々な病気の可能性が有るので、手始めに蓄膿症やアレルギーの検査をしていただこうと専門の耳鼻科へも通い始めました。

主人は、たかだか頭痛という感じで、小児科が積極的に色々言わないなら神経質にならなくても?という態度です。
私の周囲は皆さんとは違ってドライな人が多いようです。

  • << 12 知り合いの子の事もあり つい他人事と思えず何度もレスしてしまって、すみません。 よさそうな病院があり良かったです。 そうですよね、固定されての検査はお子さん怖いですよね。 うちは出生時の異常で赤ちゃんの頃にMRIをしたのですが動かぬよう薬で眠らせての検査でした。 CTもじっとしていないといけないですもんね。 よく話し合っていい方向に向かっていくといいですね。 担任の先生は学年主任ですか? 違ったら、学年主任の先生を交えての相談でもいいと思いますよ(*^^*) 子供が一年生の頃のお便りに、 不安はなんでも相談ください。一年生は心の変化が大きいです。連絡帳より電話より、直接お話ししましょう。 と書いてあったのがとても印象的で暖かい気持ちになったのを覚えています。 先生の方針や、例えば初めて一年生を受け持ち毎日バタバタしているとか理由があるかもしれませんが、お子さんのためにもまた相談してみてもいいかもですね。 カウンセラーさんの向き不向き、なるほど!と思いました。 ご主人さんも過剰な心配はしないタイプなんですね。うちと一緒です。 主さん色々と抱えてますが本当に体調に気をつけてください! 検査をするとなったら、何も異常ありません様に、お子さんが楽しく元気に学校へ通える様に祈ってます!

No.11 18/10/16 19:18
♀ママ11 

体質もあるかもしれませんね。

実は私はひどい頭痛もちなんですが、幼稚園くらいから自覚がありました。

母も妹も同じです。

血行があまりよくなく、低血圧で肩凝りなんですが、頭に血があまり回ってないと、体って自然に頭に血液を送らなきゃってなるみたいなんですね。そうすると一気に血液か押し寄せて毛細血管も膨らむようで頭痛になってます。

岩盤浴に行ったりマッサージ受けたり、美容院でマッサージ受けても暑くてのぼせても頭が痛くなります。血行よくなって一気に血液が押し寄せてるんだなと思います。

検査しても何も出ませんし、体質です。

もしかしたら、娘さんも同じかもしれませんね。

No.12 18/10/16 23:23
専業主婦1 

>> 10 1さん、何度も回答頂き、ありがとうございます。 私の心配までして頂き、お気持ちとても嬉しかったです。 放射線の件、杞憂では無いと思い… 知り合いの子の事もあり
つい他人事と思えず何度もレスしてしまって、すみません。
よさそうな病院があり良かったです。
そうですよね、固定されての検査はお子さん怖いですよね。
うちは出生時の異常で赤ちゃんの頃にMRIをしたのですが動かぬよう薬で眠らせての検査でした。
CTもじっとしていないといけないですもんね。
よく話し合っていい方向に向かっていくといいですね。

担任の先生は学年主任ですか?
違ったら、学年主任の先生を交えての相談でもいいと思いますよ(*^^*)
子供が一年生の頃のお便りに、
不安はなんでも相談ください。一年生は心の変化が大きいです。連絡帳より電話より、直接お話ししましょう。
と書いてあったのがとても印象的で暖かい気持ちになったのを覚えています。
先生の方針や、例えば初めて一年生を受け持ち毎日バタバタしているとか理由があるかもしれませんが、お子さんのためにもまた相談してみてもいいかもですね。

カウンセラーさんの向き不向き、なるほど!と思いました。
ご主人さんも過剰な心配はしないタイプなんですね。うちと一緒です。
主さん色々と抱えてますが本当に体調に気をつけてください!

検査をするとなったら、何も異常ありません様に、お子さんが楽しく元気に学校へ通える様に祈ってます!

No.13 18/10/25 21:45
♂ママ13 

薬をのんでも治らないのは心配ですね。
何が原因かわからないのは一番苦しいですよね。

私の息子も幼稚園から頭痛を訴えるようになりました。ある日、朝から頭が痛いというのが3日続き、朝の頭痛は要注意だと知っていたので心配になり、ネットで脳神経外科を調べCTをとってもらいました。
うちの子も怖がりで5才というのもありCTと聞いた時は無理でしょと思いましたが、看護師さんが息子を上手く説得?してくれ、勇気が出たみたいで何度か取り直しありましたが無事とれましたよ。

結果ですが、偏頭痛と蓄膿でした。
偏頭痛は遺伝性らしいです。
めちゃくちゃ痛がるから酷いのかと思いきや軽度で、もっと偏頭痛が酷い子は薬が効かないくらい酷いみたいです。

あと、繊細な子にも偏頭痛は多いと言われました。


早く原因がわかるといいですね。
原因がわかるまでは、頭痛があれば休ませてあげてもいいと私は思います。

No.14 18/11/01 12:42
匿名さん14 

うちの子も頭痛持ちです。激しい頭痛隣血圧が低くて学校に起きていけない日もあります。お子さん、おやつにチョコレート菓子を食べてませんか?チョコレートは血圧を下げて頭痛を起こしやすくなります。私は、脳外科の先生から予防としてチョコレートを除去して下さいと言われました。しかし巷のお店に置かれているお菓子はほぼチョコレートでコーティングされたものが多くて…。これからは寒くなるので、なおさら…小豆は血の道をよくしてくれます。おやつは、ぜんざいや饅頭、あん饅などをあげてみると良いですよ。頭が痛いと、勉強も集中出来ませんし…もし病院へ行くなら、脳外科にて診察されても良いかとおもいます。

No.15 18/11/06 15:02
匿名さん 

皆様、引き続きご回答やアドバイス本当にありがとうございます。
個々に返信をすると見づらくなってしまうので、まとめてお礼をさせて頂きます。

No.14様にご指摘頂いたチョコレートですが、自宅近くにチョコレート工場が有りまして、よく祖父母が直売伝でオヤツにと買ってくれます。
量は沢山食べさせないよう気を付けているのですが、買って貰ったチョコレートがたまっていてオヤツのチョコレート率が高いので、原因の一端は握っていそうだと感じます。
頭痛とチョコレートと関係性、不勉強で知りませんでした。
血圧を下げる効果が頭痛へと繋がっているのですね、勉強になりました。
もともと、アンコやチーズが好きな子なので、アドバイスを頂いたオヤツ等を上手に食べさせていきたいと思います。

耳鼻科ではCTを撮って頂き徹底的に調べて頂きましたが、蓄膿症等の問題は無しとの判断でした。
脳外科へも受診しました。
頭部のCTや様々な検査もして頂きましたが、問題は見つからず、偏頭痛との診断でした。

ちなみに、心配していたCTは敢えて子供だけを看護師さんが連れて行って下さり、痛くないことを何ども説明して「お姉さん」という点を刺激して下さったおかげで、無事に終えることが出来ました。
こちらの脳外科の先生に言われたのは、圧倒的に水分が足りていないので、飲み過ぎかもしれないと思うくらいお茶や水等を飲ませる様に指導を受けました。
お味噌汁やスープでも良いとの子で、確かに食事やオヤツ牛乳やお茶を出しても殆ど飲まない子だったので、生活習慣にも頭痛の原因が潜んでいるのだと反省しました。

頭痛を抱えるお子さんをお持ちの方、幼少期から頭痛を抱えていらっしゃった方など、色々な方から様々なお話がお聞きできて大変助かりました。
皆様が健やかに日々を送られることを、心よりお祈りしております。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧