注目の話題
皆さんは精神科受診についてどう思いますか?
ディズニーの写真見せたら
妻の過去について

実家と義実家

レス36 HIT数 2497 あ+ あ-

既婚者
18/08/08 07:03(更新日時)

実母と義母、同じくらい気を許せますか?実家は車で20分、義実家は5分の距離。私はもうすぐ子供が生まれます。産まれたら里帰りするし、自分の体調不良や困り事があれば実母に相談したいし頼りたい。自分の用事で預けなければならないなら実母へ預けたい。
別に義母が嫌いなわけではない。私達夫婦は交際歴が短い状態で結婚したからそこまで義実家と深く付き合えてないし、気も使う。はじめての子育てでクタクタの状態でありがとうございますぺこぺこ…とするのもつらいと思う。
いくら孫が可愛くて預かるよと言われても、私の用事で預かってくださーい!って言えるほど気軽には話せない。
それを旦那にわかってもらえなくて辛い。
それなら産まれるまでに仲良くなっとけば?親なんて孫預かれるなら喜ぶからどんどん預けろ!実家と差をつけるな!
うちの実家から悪印象受けても知らないからな!
と言われます。
私が小さい頃は母方の祖母が手伝いに来てくれて、私の面倒を見てくれましたし、父方の祖母はそれを悪く言ったりしていませんでした。
周りの友人もやっぱり気を使うから自分の親に預けちゃう!と言う人ばかりです。
義母も同じ女ですから、実母の方が頼りやすい気持ちもわかってもらえるんじゃないか、と思ってしまいます。
勿論、イベント事に呼ばないとかそんなつもりはありません。
ただ、初めての出産、育児で不安だらけ、
まだ深くお付き合いできていない状態で
義実家に気を使って頼らなければ
ならないのか、悩みのタネです。

No.2677962 18/07/17 00:59(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 18/07/17 01:45
匿名1 

そら自分の親と他人の親じゃ気の使い方なんて全然違うでしょ。 自分の親になら多少のワガママも言えたりするだろうし。


頼るべきときはどちらの親に頼ってもそれはもちろんいいと思うけど、そもそも、どちらの親にも安易に預けるなんて考えないほうがいいよ。なんか、頼ること前提預けること前提な感じだよね?親はあくまで生まれてくる子どものばあちゃんであって、保護者じゃないんだから。

そういう気遣いが面倒なら預ける必要があった場合はいっそベビーシッターを雇ったり一時保育で預けたりしたほうがラク。

あと最近、問題になってるのは「孫疲れ」だよ
孫はたまに顔見て可愛がれるから可愛いのであって、面倒見るのが前提でしょっちゅう預けられると気をはって疲れるだけ。しかも年よりは動きは緩慢だし、ちょっと目を離したスキに…だってあるからね。

  • << 9 勿論、私もよっぽどの事がない限り 親に預けるなんて考えていませんでした。 ただ旦那が今になって 子供が生まれても親に預けて 2人で出掛けたりとかしたい!みんなそうしてる! 親も喜ぶ!と言います。 そんな遊びの為に子供は預けないし それを周りや義実家からみたら 私が子供をほったらかしにして 遊びたいみたいで嫌だ。親になるって そう言う事が出来ないのはわかってたでしょ? と言っても親は喜ぶ!の一点張り。 例えば私が高熱が出たとして、 フラフラになりながら義実家まで 預けに行くのも辛いし、 かと言って旦那が見てくれるわけでもないだろう。 義母がうちに来て手伝ってくれたら 気になって休む事もできない。 そういう不測の事態の話をしているのに 旦那にはわからないみたいです。

No.2 18/07/17 02:06
専業主婦2 

既に主が実母側なんだから、義母や旦那に責められる?のは見えてるよ。

そんなさ、2人でお風呂入れとか言ってんじゃないし、旦那がギャーギャーうるさいんだから、上辺だけでもやっときゃいいの。

孫の顔見せに来ないだ、実家ばっかり行くだのなんだのって、いろんな理由つけて言われちゃうよ?

実母にしろ義母にしろ、可愛い孫でも毎日毎日見れないし、赤ちゃんが寝てるだけだと思ったら、結構な間違いよ。
音に敏感、母乳、ミルクの時間があかない、なかなか寝付けない、赤ちゃん1人1人違うんだから、育てやすい育てにくいある。

そもそも、ちゃんと無事に生まれるか分からないでしょ?
赤ちゃんだけ入院が延びた、母体に問題が起きたとかね。
そうじゃなくても、里帰りして実母にやってもらうなら、主だけじゃなくて周りも疲れるよ。

変な話、義母が預かるよ!とか言うなら、預けちゃえば?
そんなにそんなに預けることって、実母も義母もない気するけど。

預けるなら、実母、義母、実母、義母でかわりばんこに。
旦那にはこうするねって、言っておけばいいんだし、義母がグダグダ文句言ってきたら、それこそ旦那に言うしかない。

  • << 10 全く見せに行かないとか 全く頼りたくないわけではないんです。 せめて、育児に慣れるまで待ってほしい。 義実家には旦那がいる時に 一緒に連れて行けば会えるし、 旦那に私の気持ちを考えて欲しかった。 初めての赤ちゃん、こうしたい、あれはしたくないという希望もあります。 実家なら絶対やめてね!と言える事も 義実家には言えません…。 (実家は誰もタバコを吸いませんが、義実家では喫煙者がいます。子供のいる所でタバコは吸わないで!と言ってもどこまで気をつけてもらえるかわからないし、そこまで強く言えません…など) 義実家は祖母の家と隣同士で、昔は色々嫌な思いをしたと聞かされたので、 私の気持ちをわかってもらえないかな…と思ってしまいます。

No.3 18/07/17 05:52
匿名3 

何で産まれる前から
旦那にもとやかく言われないといけないの?大変な思いして産むの主なのに。


実家と差をつけるな?
どの辺が差?


旦那にモヤっとする

  • << 11 最初は嫁に来たんだから、と 里帰りも許してもらえませんでした。 (周りの夫婦がみんな里帰りしているのを聞いてそれはOKになりましたが…) なにかを受け継ぐような家でもないのに そこまで嫁に来た嫁に来たって 言われなきゃいけないのかなって…

No.4 18/07/17 06:33
匿名4 

実母が近くにいるなら、私だったら話し相手を実母にして預ける時は旦那に言わない
知らなけりゃうちも預けてないから姑にも預けないよって言えるし

No.5 18/07/17 07:01
結婚したい5 

長く付き合わなくてはいけないから、バランスは大事よ。
両方の親に、なるべく頼らないように、やるのが、普通ですが、もう、預ける預けないはおかしいよ?

そんなに毛嫌いしてたら、生んだらもっと嫌になりますよ。
別にすきにならないといけないわけじゃないが、旦那の実家は、大人として、子供が、社会に出る時に他人とどうやって付き合って行くか、あなたが見せる場所
クラブの先輩職場の先輩遠い親戚の少し気にかけてくれる、義理父母だと思わないと、
自分の実家の態度を、子供に見せてばかりではよくないよ。

赤ちゃん里帰りは、別自分の実家なら、洗濯物も、自分の用事も気をつかわなくてよい。
毎日寝れないけど、あかちゃんかわいいよ。
生んだあとゆっくり体治してね。

  • << 7 主は毛嫌いしてるわけじゃないし、 あなたみたいな人がいるから主の旦那や義母みたいな考えになるんだろうね 預けないだけで毛嫌い??? そういう思考を直した方がいいよ あなたも主の旦那も
  • << 18 義実家に会わせないとか毛嫌いとか そんなんじゃないんです。 ただ、初めての育児で不安もあり 言いたいことも言えない相手に 頼らなければならない、旦那も 味方になってくれない現状がつらくて… もっと嫌な事は嫌と言える距離感なら 良かったのですが…

No.6 18/07/17 07:14
匿名6 

あたしは産んだら義両親がすごく嫌いになりました。

孫が生まれてどう変わるかが問題ですよね…。

ウザいぐらいにかかわってくるか、全然かかわってこないか…。

やっぱり義両親なんてのは他人なんだからどこまで行ってもほんとうの親子にはかないません。

実親に頼るのが1番です。

しんどい時に気を使うのってとてもつらいですよね、ほどほどに頑張ってください…。

あと出産も頑張ってくださいね!

No.7 18/07/17 07:15
匿名3 

>> 5 長く付き合わなくてはいけないから、バランスは大事よ。 両方の親に、なるべく頼らないように、やるのが、普通ですが、もう、預ける預けないはおか… 主は毛嫌いしてるわけじゃないし、
あなたみたいな人がいるから主の旦那や義母みたいな考えになるんだろうね

預けないだけで毛嫌い???
そういう思考を直した方がいいよ

あなたも主の旦那も

No.8 18/07/17 07:30
匿名8 

主さんは実家に子供を預けにいってるつもりでも義実家からは子供を合わせにいってると思われる可能性があります。
なんであちらばっかり孫を合わせてるんだと思われる可能性があります。

ある程度バランスは大事です。
義実家も孫が可愛いから連れてきて欲しいと思ってるから旦那さんもそのように言うのです。
主さんの理屈はあくまで主さんの理屈です。それが正解ではありません。

No.9 18/07/17 07:37
既婚者0 

>> 1 そら自分の親と他人の親じゃ気の使い方なんて全然違うでしょ。 自分の親になら多少のワガママも言えたりするだろうし。 頼るべきときは… 勿論、私もよっぽどの事がない限り
親に預けるなんて考えていませんでした。
ただ旦那が今になって
子供が生まれても親に預けて
2人で出掛けたりとかしたい!みんなそうしてる!
親も喜ぶ!と言います。
そんな遊びの為に子供は預けないし
それを周りや義実家からみたら
私が子供をほったらかしにして
遊びたいみたいで嫌だ。親になるって
そう言う事が出来ないのはわかってたでしょ?
と言っても親は喜ぶ!の一点張り。
例えば私が高熱が出たとして、
フラフラになりながら義実家まで
預けに行くのも辛いし、
かと言って旦那が見てくれるわけでもないだろう。
義母がうちに来て手伝ってくれたら
気になって休む事もできない。
そういう不測の事態の話をしているのに
旦那にはわからないみたいです。

  • << 19 ああ、そうなのか。旦那クソだね。二人で遊びにいくなら専門のところに預けたほうがいい。ジジババはベビーシッターでもないし、育児のプロじゃないんだから。 それこそ遊び目的で赤ちゃん預けるなんて、親の世代からしたら心象悪くするんじゃない?

No.10 18/07/17 07:47
既婚者 

>> 2 既に主が実母側なんだから、義母や旦那に責められる?のは見えてるよ。 そんなさ、2人でお風呂入れとか言ってんじゃないし、旦那がギャーギャ… 全く見せに行かないとか
全く頼りたくないわけではないんです。
せめて、育児に慣れるまで待ってほしい。
義実家には旦那がいる時に
一緒に連れて行けば会えるし、
旦那に私の気持ちを考えて欲しかった。
初めての赤ちゃん、こうしたい、あれはしたくないという希望もあります。
実家なら絶対やめてね!と言える事も
義実家には言えません…。
(実家は誰もタバコを吸いませんが、義実家では喫煙者がいます。子供のいる所でタバコは吸わないで!と言ってもどこまで気をつけてもらえるかわからないし、そこまで強く言えません…など)
義実家は祖母の家と隣同士で、昔は色々嫌な思いをしたと聞かされたので、
私の気持ちをわかってもらえないかな…と思ってしまいます。

No.11 18/07/17 07:49
既婚者 

>> 3 何で産まれる前から 旦那にもとやかく言われないといけないの?大変な思いして産むの主なのに。 実家と差をつけるな? どの辺が差?… 最初は嫁に来たんだから、と
里帰りも許してもらえませんでした。
(周りの夫婦がみんな里帰りしているのを聞いてそれはOKになりましたが…)
なにかを受け継ぐような家でもないのに
そこまで嫁に来た嫁に来たって
言われなきゃいけないのかなって…

  • << 13 だとしたら旦那は婿だぞって話し。 養子になってもないし、 同居もしてないのに 嫁=旦那の親の者って考えが間違ってる 嫁に来たんじゃなくて、 主は、主の旦那と結婚しただけ。 なんで親まで一緒くたにして考えてるの?いつの時代だよ!って感じですね

No.12 18/07/17 08:56
匿名 ( ♀ wAPKLb )

何か主さんは、旦那さんに間に入ってもらうつもりはないのですか?出来る旦那さんは、嫁と実家の間の蝶番となり動きますよ。

現状、旦那さんはあなたと実家の間に入ってどう動いているのでしょう。煙草の件も、旦那さんが自分の親に言えばいいだけのこと。

交際期間が短い結婚とうけど「でき婚」ですか?義理の親とも良好な関係は作れてない結婚。結婚は本人同士の問題ですけど、家は必ず付いて来ますからね。そこも知って、上手く交流できて無い義理の親との結婚を踏み切ったのも自分。
そこを旦那さんにわかってもらえないというけど、わかってもらうよりも自分が良好な関係を作るように動くのが本当です。
どのように義理の親に接して、仲良くしようと主さんしてますか?
まず、自分ですよ。

実家に頼りたいのもすごくわかるけど、自分から義理の親に対しどう良好な関係を作るように動いているのか全く分からない。
気軽に預けることが出来ないから、自分の親は自分がそこまで義理の親に対し動けていれば、義理の親でもいいと言うこと。ならば、どうしてそう動かないのか。

義理の親との関係をよくするのは、旦那もだけど自分が動くこと。そして旦那を味方に付けること。

不安なのはよくわかるけど、お互い夫婦が自分の親を優先、大事にしている状態。主さんは自分の親にと言う前に旦那の気持ちを大切にし、旦那も自分の親の前に主さんを大切に思う。それが出来てない夫婦なんだと思いましたよ。
お互いがお互いを大切に思い、思いやりを持ち生活出来ない夫婦はいずれ終わりますよ。

お子さんが生まれるから不安での前に、目の前にいる大切な人をしっかり見てくださいね。自分の親よりも考えてあげなきゃいけない人を。結婚は、相手の人生を半分背負うもの。


それに義理の実家に気を使うのは、あなただけではなくてどの女性もしてる。私もしてる。たまに気遣いできない人もいるだろうけど。気を使うから、実母はただの言い訳になってしまいます。
言い訳を使わない、それが大切です。気を使いならば、良好な関係で接して行くのです。
それと、私の気持ちを分かってくれないかの前に、相手の気持ちもわかる努力です。自分の気持ちをわかれ、それ態度で出ますしね。

結婚してこの人と一生共にすると決めたならば、自分もそれなりに頑張らないと大変です。忍耐と努力が必要。

  • << 23 旦那は間に入って円滑にするつもりはないみたいです。 お前が気を使うから子供預けないって言うしかないな!と言われました。 デキ婚ではありません。 今までも全く交流がなかったわけではなく、 私なりに母の日父の日のプレゼントや お土産、たまにケーキなどを持って 家へ伺うなどしてきました。 これも旦那は私の実家も義実家も全く介入してくれませんでしたが…。 仲良く話す事はできますし、旦那と一緒に家へ伺って子供と会わせるなどは 大歓迎なんです。 むしろ、旦那の方が私の実家と 交流を持たない感じで会うのは2〜3カ月に一度とかです。 旦那が気を使うのはわかっているので 私は無理に仲良くさせようとはしませんでした。 仲良くなれ!と言う割に自分はどうなの?と聞くと 2〜3カ月に一度で充分仲良くしている!と言います。

No.13 18/07/17 09:18
匿名3 

>> 11 最初は嫁に来たんだから、と 里帰りも許してもらえませんでした。 (周りの夫婦がみんな里帰りしているのを聞いてそれはOKになりましたが…)… だとしたら旦那は婿だぞって話し。
養子になってもないし、
同居もしてないのに

嫁=旦那の親の者って考えが間違ってる


嫁に来たんじゃなくて、
主は、主の旦那と結婚しただけ。

なんで親まで一緒くたにして考えてるの?いつの時代だよ!って感じですね

  • << 24 〇〇家に嫁いだ身なんだから! とよく言われます。辛いです。

No.14 18/07/17 10:10
既婚者14 

深い付き合いできてない、そりゃ自分が悪い。仲良くしようとか努力しました?
それもしてないのに深い付き合いも何も言い訳にしか聞こえない。
そりゃ気を使うのは当たり前だよ。旦那だってあなたの親に気を使いますから!

気を使いながら義理の親に私預けてますけど。気遣いは基本。なので主も気を使いながら預けるのは当然。
なのにそれを拒否するのはどうして。
気を使わない関係、そんなのは一生ないと思うから死ぬまで主は旦那の親とは絶縁しておけばいいと思う。

  • << 25 自分なりに出来る事はやりました。 旦那は気を使うのが嫌だからと 私が里帰り中は子供を見に来ない つもりだそうです。 それなのに私には仲良くしろって言う? と思ってしまいます。

No.15 18/07/17 10:14
結婚したい15 

義母さんは姑が嫌だったからあなたに優しくするかもしれないし、一方で、あなたは実母にべったりね、私はちゃんと姑に仕えたのに、と思ってしまう可能性はありますよね。
義実家から五分でも、あなたの実家も近いので、産前産後は、あなたの実家に滞在するのが普通です。
子供を預けるのは、授乳の心配がなくなってからなので、一年くらいは考えなくて良いでしょう。
お手伝いを頼みたいときは、平等にお願いしていると義母が思えるようにふるまってください。
義母にお願いしたいことは、まず、実母に頼んでみて、練習すれば安心するのでは。
母娘孫とのおでかけも、ばれないように(お見舞いなど他の理由ついでなど)行ってください。
でも、子供が話せるようになったらしゃべっちゃいますけどね。
同居でも実家ベッタリの嫁におおらかに構えるお姑さんも、実家でなんかあると、うちは私がいるから、行ってきな!というお姑さんもいますから、そんなに構えずに、ちょうどいい部分を探してください。

  • << 26 そうですね。そういう考えをお持ちの可能性もあるんですね…。 結婚する際に、あなたは実家が近いんだからいつでも頼れるからいいね。フルタイム共働きでしんどいなら、夜ご飯だけでも週1回くらい各自の実家で取るようにしてもいいのよ?と言って下さった事があります。(旦那に「そんな話を鵜呑みにするな」と言われて実現しませんでした) それを聞いて実家に頼ってもいいんだ。 と思ってしまっていましたが、 実際義母がどう思っているかわかりませんもんね… 少しずつ様子を見るのが一番いいのかもしれませんね。

No.16 18/07/17 10:15
匿名16 

義母は、何年経とうと、気を使う相手です。交際歴が短いとか深い付き合いができてないとか、そこは関係ないです。
主さんが、どういうふうなつきあい方をしていくかで、関係は変わってくると思います。

結婚して車で5分と近くに住んでるのに、車で20分の実家に度々頼るのでは、ご主人も義母も気分は良くないでしょうね。
その辺りの気が使えないなら、いつまでたっても関係は深まらないですよ。

  • << 27 義母も祖母と近距離別居で 昔、子育てに関して口出しできなくて 辛い思いをしたと聞いたので 義実家に気を使う気持ちを わかってもらえると思ってしまいました。 仲は悪くはないと思っています。 イベントのプレゼントや、お茶菓子を持って伺ったりはしています。 義母も私もフルタイム勤務の上、 義実家にはまだ兄弟がおりますので 2人きりで交流したりはできておりません。

No.17 18/07/17 11:58
婚活中17 

所詮他人、同じぐらい気を許せるという方が無理。主さんは、気が許せないから頼りたくない、自分親がいいと言うのは至極当然のこと。
当然のことだけど、そこを理由にして実家(実母)ばかりを頼りるのが間違い。

気を使いながらでも、義理の親と付き合うもの。

>周りの友人もやっぱり気を使うから自分の親に預けちゃう!と言う人ばかりです。
そりゃそうでしょう。言っていること間違いないけど、そう言う行動を取ろうとする自分を肯定していいのかどうか自分で考えないと。
周りがみんなそうだから私も~なんて、結婚して一生つき合っていかないといけない義家族に対して、周りもそうだからでいいのですか?
自分が間違ってないというならば、旦那の意見なんて無視して実家を頼ればいいと思う。

大体子供が生まれると言う様な親の立場になる良い年した大人が、周りがそうだから私も義理の親に対して周りの友達と同じ行動をしますでいいのかぐらい考えないと。

>それなら産まれるまでに仲良くなっとけば?
旦那さんの意見は最も。仲良くなれないならば、仲良くなるように自分が接するしかない。

  • << 28 そうですね。どんなに仲良くなろうと 無理ですね。 返信内容が重複して申し訳ないのですが、 一応母の日父の日やお中元お歳暮、 お土産や美味しいケーキ屋さんへ行った時にお茶菓子を持って訪問。 作物の収穫時期にはお手伝い、など 当たり前と言われればそれまでなのですが 繋がりは持つようにしてきました。 旦那はその行動に対して「金の無駄」などと言っていました。なのに、今更仲良くしろよ!とは?と思ってしまいます。 たしかに周りがこうだから、と言う言い訳はおかしいですね。 旦那を説得するにはこれが一番有効で、 (周りの声があって里帰りが許されました)私がこうしたい!と言っても 聞く耳を持ってくれません。 旦那も旦那で、同居している人の名前を挙げて 〇〇は同じ家に住んで義実家を頼っているのに!と言う言い方をするので お互い様ですね…。低レベルで申し訳ないです。

No.18 18/07/17 12:29
既婚者 

>> 5 長く付き合わなくてはいけないから、バランスは大事よ。 両方の親に、なるべく頼らないように、やるのが、普通ですが、もう、預ける預けないはおか… 義実家に会わせないとか毛嫌いとか
そんなんじゃないんです。
ただ、初めての育児で不安もあり
言いたいことも言えない相手に
頼らなければならない、旦那も
味方になってくれない現状がつらくて…
もっと嫌な事は嫌と言える距離感なら
良かったのですが…

No.19 18/07/17 18:42
匿名1 

>> 9 勿論、私もよっぽどの事がない限り 親に預けるなんて考えていませんでした。 ただ旦那が今になって 子供が生まれても親に預けて 2人で出… ああ、そうなのか。旦那クソだね。二人で遊びにいくなら専門のところに預けたほうがいい。ジジババはベビーシッターでもないし、育児のプロじゃないんだから。

それこそ遊び目的で赤ちゃん預けるなんて、親の世代からしたら心象悪くするんじゃない?

  • << 29 私もそんな事は当たり前だと思っていたので今になってえ!って感じです。 夫婦の時間も大切!と言っていますが これからは家族の時間でしょ?と 言いました。理解できたのかは不明。 夫婦で遊びたいってのが目的なら 実家にも預けられません。情けない。

No.21 18/07/17 19:34
結婚したい15 

20で書き間違ったから再度。
口は悪いが19さんの言う通りだよ。
親に子供を押し付けて親孝行だなんて思うなら大間違い。
地元完結だとそうなるけどね。
じきにジジババの介護が待ってるから、先に恩返しするつもりで預けてもいいけどさ。

  • << 30 自分の親なら「あんたそれは間違ってるよ!」と厳しく指摘されるだけですが、 義実家は「嫁はどういう考えしてるんだ」って影で思われますよね。 それで悪い印象を持たれるのは私。 預けられるだけで嬉しいはず!と思うなら 子供が生まれて1人で面倒見てみたら? 絶対大変で、可愛いだけじゃないと思うよ。と言いました。 それでも頑固な旦那は喜ぶに決まってる!自分も祖父によく面倒を見てもらっていたが、喜んでいた!の一点張りです。

No.22 18/07/18 09:48
匿名22 

まあ現実をいえば旦那なんか姑の気持ちも嫁の気持ちもわかりゃしない。男だからね。
預ければ喜ぶ?そんな呑気な考えでいるのは旦那だけ。
預けたら預けたで疲れた姑はそのうち恩に着せるし愚痴もでる。いくら孫が可愛くてもね。
いっぽう嫁は嫁で預けたくもないのに預けてやってるのにと不満が溜まる。
こういう現実をね、男は何にもわかってないの。
で、結論からいえば我が子を預けるなら本音をいえる相手にと思うのは母親なら当然。
旦那がそれで角が立つというなら義実家へは主さん同席でしか我が子を連れていかないと徹底する。
主旦那が「預けて遊びにいこう。自分の実家と嫁の実家を平等に」という主張には、嫁の実家である義実家に預かってもらったら俺が気まずい、俺が負い目をつくるようでイヤって勝手な本音が隠れてる。
それは嫁からしても同じで妻だって義実家に負い目つくって預けたくなんかないよね?
じゃあどうするか?っていったら極力お互いが負い目を感じないよう子供をどちらの親にも預けないか預けなきゃならない頻度を減らすしかない。
遊びにいくのに預けるのを旦那が嫁の実家にカッコ悪いのと同じように嫁だって旦那の実家にカッコ悪いわさ。
だったらどっちもお互いカッコ悪くないようにどっちの親にも預けない。
これが正解じゃない?

あと子供を預けないと姑に嫌われるなんて考えはくだらない。
そんな考えの姑なら預けたところでどのみち他の面でうまくなんかいかないよ。
同じ女なら、母親が義理がつくほうと自分の親とどっちが安心して預けられるかわからなきゃ。それが年の功ってもの。
それこそが可愛い孫のためでもあるし孫のお母さんのためでもあるじゃん?
そこへ自分の欲をぶっこんで私に預けない!なんて僻む親は人格が知れてる。
そんな姑との関係がまずくなる?

関係ないね。
いまの時代、親は将来必ず子供に頭を下げなきゃ死ねない介護期ってものがある。
姑との関係に怯えて我慢して嫁やってく時代は終わったの。
厄介な介護問題があるこの時代では嫁も姑も対等。
それを知ろうともしない呑気な旦那にはこれから現実を教えてやってくださいな。

  • << 31 旦那の性格、その通りです。驚きました。 旦那は私の実家によく見られたい、でも気を使うから交流は避けたいという人です。 本音はそれだと思っています。悪く思われたくないだけ。 女の気持ちなんてわからない。だからこそ、 初めて子供を産む私の意見を聞いてほしかった。味方になって欲しかった。 預ける前提で子供を産むつもりもないです。 義母、そんな方だと理想です。 実家の母にもお嫁さんが来た時にはそんな義母になってもらいたい。 自分に甘くて申し訳ないのですが 私が欲しかった言葉を 沢山頂けて嬉しいです。 ありがとうございます。

No.23 18/07/19 00:59
既婚者 

>> 12 何か主さんは、旦那さんに間に入ってもらうつもりはないのですか?出来る旦那さんは、嫁と実家の間の蝶番となり動きますよ。 現状、旦那さんは… 旦那は間に入って円滑にするつもりはないみたいです。
お前が気を使うから子供預けないって言うしかないな!と言われました。

デキ婚ではありません。
今までも全く交流がなかったわけではなく、
私なりに母の日父の日のプレゼントや
お土産、たまにケーキなどを持って
家へ伺うなどしてきました。
これも旦那は私の実家も義実家も全く介入してくれませんでしたが…。
仲良く話す事はできますし、旦那と一緒に家へ伺って子供と会わせるなどは
大歓迎なんです。
むしろ、旦那の方が私の実家と
交流を持たない感じで会うのは2〜3カ月に一度とかです。
旦那が気を使うのはわかっているので
私は無理に仲良くさせようとはしませんでした。
仲良くなれ!と言う割に自分はどうなの?と聞くと
2〜3カ月に一度で充分仲良くしている!と言います。

No.24 18/07/19 01:04
既婚者 

>> 13 だとしたら旦那は婿だぞって話し。 養子になってもないし、 同居もしてないのに 嫁=旦那の親の者って考えが間違ってる 嫁に… 〇〇家に嫁いだ身なんだから!
とよく言われます。辛いです。

No.25 18/07/19 01:07
既婚者 

>> 14 深い付き合いできてない、そりゃ自分が悪い。仲良くしようとか努力しました? それもしてないのに深い付き合いも何も言い訳にしか聞こえない。 … 自分なりに出来る事はやりました。
旦那は気を使うのが嫌だからと
私が里帰り中は子供を見に来ない
つもりだそうです。
それなのに私には仲良くしろって言う?
と思ってしまいます。

No.26 18/07/19 01:15
既婚者 

>> 15 義母さんは姑が嫌だったからあなたに優しくするかもしれないし、一方で、あなたは実母にべったりね、私はちゃんと姑に仕えたのに、と思ってしまう可能… そうですね。そういう考えをお持ちの可能性もあるんですね…。
結婚する際に、あなたは実家が近いんだからいつでも頼れるからいいね。フルタイム共働きでしんどいなら、夜ご飯だけでも週1回くらい各自の実家で取るようにしてもいいのよ?と言って下さった事があります。(旦那に「そんな話を鵜呑みにするな」と言われて実現しませんでした)
それを聞いて実家に頼ってもいいんだ。
と思ってしまっていましたが、
実際義母がどう思っているかわかりませんもんね…
少しずつ様子を見るのが一番いいのかもしれませんね。

No.27 18/07/19 01:25
既婚者 

>> 16 義母は、何年経とうと、気を使う相手です。交際歴が短いとか深い付き合いができてないとか、そこは関係ないです。 主さんが、どういうふうなつきあ… 義母も祖母と近距離別居で
昔、子育てに関して口出しできなくて
辛い思いをしたと聞いたので
義実家に気を使う気持ちを
わかってもらえると思ってしまいました。
仲は悪くはないと思っています。
イベントのプレゼントや、お茶菓子を持って伺ったりはしています。
義母も私もフルタイム勤務の上、
義実家にはまだ兄弟がおりますので
2人きりで交流したりはできておりません。

  • << 34 義実家に気を使う気持ちってなんですか? 何度も書きますが、義実家に気を使うのは当たり前です。 イベントのプレゼントやお茶菓子を持って訪問するのも当たり前です。 主さんは、なんだかんだ理由をつけて、姑との関わりを避けてるだけ。 フルで働いてるから、兄弟がいるから何?二人で関わりたいなら、姑と連絡とって休みが合うときに出かければいいじゃない?もし、産休に入ってるなら、おかずの一品でも作って、姑が帰宅する頃にでも、手渡してあげれば? それと、自分の気持ちを理解してもらおうなんて、考えが甘すぎ。黙ってたら伝わるわけないでしょ?姑に何も言えないんじゃない、自分がかわいいから、嫌われたくないから言わないだけでしょ?いつまでいい嫁するの? どちらか死ぬまで付き合わなきゃならないんだから、自分の思いや意見くらい言えないようでは、いつまでたっても当た り障りのない関係でしょうね。

No.28 18/07/19 01:35
既婚者 

>> 17 所詮他人、同じぐらい気を許せるという方が無理。主さんは、気が許せないから頼りたくない、自分親がいいと言うのは至極当然のこと。 当然のことだ… そうですね。どんなに仲良くなろうと
無理ですね。
返信内容が重複して申し訳ないのですが、
一応母の日父の日やお中元お歳暮、
お土産や美味しいケーキ屋さんへ行った時にお茶菓子を持って訪問。
作物の収穫時期にはお手伝い、など
当たり前と言われればそれまでなのですが
繋がりは持つようにしてきました。
旦那はその行動に対して「金の無駄」などと言っていました。なのに、今更仲良くしろよ!とは?と思ってしまいます。

たしかに周りがこうだから、と言う言い訳はおかしいですね。
旦那を説得するにはこれが一番有効で、
(周りの声があって里帰りが許されました)私がこうしたい!と言っても
聞く耳を持ってくれません。
旦那も旦那で、同居している人の名前を挙げて
〇〇は同じ家に住んで義実家を頼っているのに!と言う言い方をするので
お互い様ですね…。低レベルで申し訳ないです。

  • << 35 結局お互い様、二人して義理の親との交流をしたく無いだけですね。なんだかんだという理由をつけて、しない。気を使うのは当然のことです。だから、気を使うからと理由にしてはだめなんですよ。 旦那は気を使いたくないから、出産後奥さんの実家に子供を見に行かない。別にそれで構わないじゃ無いですか。 義理の親に気を使うから、子どもを預けたく無い主。それでいいと思います。 結婚したら、当然のようにしなきゃいけないことをしたくない夫婦なだけだと思います。 >結婚する際に、あなたは実家が近いんだからいつでも頼れるからいいね。フルタイム共働きでしんどいなら、夜ご飯だけでも週1回くらい各自の実家で取るようにしてもいいのよ?と言って下さった事があります。(旦那に「そんな話を鵜呑みにするな」と言われて実現しませんでした) それを聞いて実家に頼ってもいいんだ。 と思ってしまっていましたが 鵜呑みにするなという旦那さんのが正解。鵜呑みにして実行していたら、義理の親から何と言われてたかと考えてみてください。 義理の関係とは、そう言うものだと理解してますか?言われたら言われたらで、主さんはまた何か愚痴りそうだけど。 旦那さんの、自分の行動は棚に上げ、貴女に自分の親と仲良くしろ的な発言はどうかと思いますが、根本的な考え方は似たもの夫婦。自分で言われてる様に低レベルなものだと思います。

No.29 18/07/19 01:38
既婚者 

>> 19 ああ、そうなのか。旦那クソだね。二人で遊びにいくなら専門のところに預けたほうがいい。ジジババはベビーシッターでもないし、育児のプロじゃないん… 私もそんな事は当たり前だと思っていたので今になってえ!って感じです。
夫婦の時間も大切!と言っていますが
これからは家族の時間でしょ?と
言いました。理解できたのかは不明。
夫婦で遊びたいってのが目的なら
実家にも預けられません。情けない。

No.30 18/07/19 01:42
既婚者 

>> 21 20で書き間違ったから再度。 口は悪いが19さんの言う通りだよ。 親に子供を押し付けて親孝行だなんて思うなら大間違い。 地元完結だとそ… 自分の親なら「あんたそれは間違ってるよ!」と厳しく指摘されるだけですが、
義実家は「嫁はどういう考えしてるんだ」って影で思われますよね。
それで悪い印象を持たれるのは私。
預けられるだけで嬉しいはず!と思うなら
子供が生まれて1人で面倒見てみたら?
絶対大変で、可愛いだけじゃないと思うよ。と言いました。
それでも頑固な旦那は喜ぶに決まってる!自分も祖父によく面倒を見てもらっていたが、喜んでいた!の一点張りです。

No.31 18/07/19 01:52
既婚者 

>> 22 まあ現実をいえば旦那なんか姑の気持ちも嫁の気持ちもわかりゃしない。男だからね。 預ければ喜ぶ?そんな呑気な考えでいるのは旦那だけ。 預け… 旦那の性格、その通りです。驚きました。
旦那は私の実家によく見られたい、でも気を使うから交流は避けたいという人です。
本音はそれだと思っています。悪く思われたくないだけ。

女の気持ちなんてわからない。だからこそ、
初めて子供を産む私の意見を聞いてほしかった。味方になって欲しかった。
預ける前提で子供を産むつもりもないです。

義母、そんな方だと理想です。
実家の母にもお嫁さんが来た時にはそんな義母になってもらいたい。

自分に甘くて申し訳ないのですが
私が欲しかった言葉を
沢山頂けて嬉しいです。
ありがとうございます。

No.32 18/07/19 08:43
匿名22 

>> 31 じゃあそんな旦那に適してるのは主さんが実親さんと打ち合わせてお子さんを実家に連れていったとき実親さんから旦那さんを誉めてもらう。
たとえ嘘でも。「来てくれてありがとう。これも旦那さんの思いやりだね。ありがとうね」と実親さんから旦那さんへいってもらう。

主さんも何かと「実親がいってたよ。旦那がいいからこうして実家によこしてくれるって誉めてたよ」っていってやる。
実家に預ける=迷惑かけてるとビビる旦那に、預ける=自分の株が上がると思わせる。
どこかであなたの実家の親にビビってる旦那は誉められたのが嬉しくて妻と実家との関与に寛大になる。
いっぽう義理親との関わりだけど、これについては預けるのがイヤ!じゃなくて疲れさせるし迷惑かけるからと主さんの同席を主張。

男は単純だからね。くそ面倒だけどこうすると主さんの目的は叶いやすい。
これは義親をたてるとか敬うの話じゃなくてあなたが旦那をどううまく調子にのらせて目的を果たすかの話。

夫婦仲を悪くせず旦那を天狗にさせて自分の目的を果たすために主さんのご主人のようなタイプはこれがいいかも。

実家なら預ける預けないの頻度はあなたが決めればいいし、これをやってからそれで不公平だとなったら、じゃあ実家にも預けないようにすると言えばいい。

実家の親御さんを気にして誉められたい旦那は、そのときには預けるのをやめるなんてできなくなってる。

男はうまく使わないとね。
頑張って!

No.33 18/07/19 12:23
既婚者 

>> 32 今でもその方法はよく使っていますし、
私から言わなくても両親は
旦那の事を進んで褒めてくれます。
それを伝えたりもしています。
ただそれは、旦那にとって当たり前となってるみたいです。
私が嘘でもいいように言えばいい話。と思っています。
(家事を手伝ってくれる、休日も仕事を頑張っている等今でも嘘ばかり話しているので
両親は良き旦那だと思い込んでいます)

頑張ります。ありがとうございます。

No.34 18/07/21 07:48
匿名16 

>> 27 義母も祖母と近距離別居で 昔、子育てに関して口出しできなくて 辛い思いをしたと聞いたので 義実家に気を使う気持ちを わかってもらえる… 義実家に気を使う気持ちってなんですか?

何度も書きますが、義実家に気を使うのは当たり前です。

イベントのプレゼントやお茶菓子を持って訪問するのも当たり前です。

主さんは、なんだかんだ理由をつけて、姑との関わりを避けてるだけ。
フルで働いてるから、兄弟がいるから何?二人で関わりたいなら、姑と連絡とって休みが合うときに出かければいいじゃない?もし、産休に入ってるなら、おかずの一品でも作って、姑が帰宅する頃にでも、手渡してあげれば?

それと、自分の気持ちを理解してもらおうなんて、考えが甘すぎ。黙ってたら伝わるわけないでしょ?姑に何も言えないんじゃない、自分がかわいいから、嫌われたくないから言わないだけでしょ?いつまでいい嫁するの?
どちらか死ぬまで付き合わなきゃならないんだから、自分の思いや意見くらい言えないようでは、いつまでたっても当た
り障りのない関係でしょうね。

No.35 18/07/21 08:32
匿名 ( ♀ wAPKLb )

>> 28 そうですね。どんなに仲良くなろうと 無理ですね。 返信内容が重複して申し訳ないのですが、 一応母の日父の日やお中元お歳暮、 お土産や… 結局お互い様、二人して義理の親との交流をしたく無いだけですね。なんだかんだという理由をつけて、しない。気を使うのは当然のことです。だから、気を使うからと理由にしてはだめなんですよ。
旦那は気を使いたくないから、出産後奥さんの実家に子供を見に行かない。別にそれで構わないじゃ無いですか。
義理の親に気を使うから、子どもを預けたく無い主。それでいいと思います。

結婚したら、当然のようにしなきゃいけないことをしたくない夫婦なだけだと思います。
>結婚する際に、あなたは実家が近いんだからいつでも頼れるからいいね。フルタイム共働きでしんどいなら、夜ご飯だけでも週1回くらい各自の実家で取るようにしてもいいのよ?と言って下さった事があります。(旦那に「そんな話を鵜呑みにするな」と言われて実現しませんでした)
それを聞いて実家に頼ってもいいんだ。
と思ってしまっていましたが
鵜呑みにするなという旦那さんのが正解。鵜呑みにして実行していたら、義理の親から何と言われてたかと考えてみてください。
義理の関係とは、そう言うものだと理解してますか?言われたら言われたらで、主さんはまた何か愚痴りそうだけど。

旦那さんの、自分の行動は棚に上げ、貴女に自分の親と仲良くしろ的な発言はどうかと思いますが、根本的な考え方は似たもの夫婦。自分で言われてる様に低レベルなものだと思います。

No.36 18/08/08 07:03
匿名36 

私は義母の立場
お嫁さんからはそう思われるんだなぁ
こういう相談をみるだびにお嫁さんとどう接していいかわからなくなる

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧