注目の話題
日本人の子供はとても依存的なのはなぜですか?
彼氏と分かり合えない。納得できない
突然連絡がつかなくなった彼

仕事、子育て

レス16 HIT数 1052 あ+ あ-

匿名
18/07/15 12:52(更新日時)

相談させてください

私は子供4人います
(一番上7歳、一番下3歳)
夫婦で働いています
日中は保育園や小学校へ行ってますが
お迎えは義父が行ってくれて
私が帰るまで義父、義母が
みてくれています

ちなみに私達夫婦二人とも帰りが遅く
20:30頃になります

実母は少し働きすぎじゃないのか。
仕事より子供だ(子供との時間が少ない)
と言ってきますが私も生活のため
将来のために働いています

義父、義母たちにはちゃんと
お金も渡しています
なにも言われません

どう思いますか?

タグ

No.2676391 18/07/14 00:50(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 18/07/14 01:11
通行人1 

仕事が終わってからの家での過ごし方や休日の過ごし方がわからないのでなんとも言えないですが、子どもたちは寂しがってはいませんか?
寂しがっていないと断言できるのなら何も問題ないと思いますよ。
他人がどう言おうと関係ないです。
あなたの家族がそれでいいならいいと思います。

ただ寂しがっているのなら仕事をセーブすべきだと思います。
生活、将来、子供、何を一番優先すべきかしっかり考えたほうがいいです。

No.2 18/07/14 02:04
匿名2 ( ♀ )

率直に言いますね。
産むだけ産んで、あとは金を払って丸投げですか…………。
ってか、自分達で面倒看れないのに四人もよく産みましたね。
仕事も、四年連続産休育休?
実質、丸5年休んだの?
(でもこれはさすがにできないかな。お子さん達を産み終わったあとの再就職でしょうか)

お金払ってても、毎晩20:30まで孫の世話をさせられるのは大変だろうなぁ…………。しかも四人…………。

長くなるので一旦切ります。

No.3 18/07/14 02:13
匿名2 ( ♀ )

2です。追記。

私も子供を保育園に預けながらずっと働いてきて、子供達はもう成人になるけど、その立場から自信をもって言えることが二つ。

フルタイムだろうとなんだろうと、やっぱり10才くらいまでは、親が手をかけ目をかけ育てた子の方が、高校生以上くらいの年齢になればすんなり自立していくし成績も良い。
子育てに手抜きは禁物。面倒だなと思うことでも、やればやっただけその子の将来に確実にプラスになる。

もうひとつは、私の回りに多いんですが、幼少時期をじじばばの手をとっぷり借りて甘えて子育てしてくると、たいていその何年後かに、今度はじじばばの介護が待っている。自分が良いように頼って利用してきたんだから、今度は向こうから求められたら断れないよね?
子供が本当に教育費等でお金がかかる時期に泣く泣く介護離職…………

そんな現実も、主さんには、どこまで見えておられるでしょうかね。

No.4 18/07/14 05:42
匿名4 

子供達はママに甘えられなくて人格形成は大丈夫ですか?
働くことは良い事だと思うしお金も大切ですが、もう少し大きくなってからにしないと将来苦労する人格になりますよ。
義両親も何も不満に思っていない訳ではなく言えないだけですよ。言ったら息子が責められるのが目に見えているから。

No.5 18/07/14 06:07
名無し5 ( ♀ )

もう少し早く帰って来られるようになると良いかな、とは思うけど。
主さんも4人産んで仕事が20:30帰宅ってことは、公務員とか教職とか、ママでもキャリアが継続しやすい仕事なのかな。
子どもたちは寂しいとは思います。これは絶対です。
よそのおうちはママは働いていても、大抵は夕方にはお迎えがある家庭がほとんどでしょうから、羨ましいと思います。
でも、迎えに行った後や休日に子どもたちとしっかり一緒に過ごしているなら、私はそれで良いと思いますよ。
子どもが小さいうちは、常に誰かが世話をしなくちゃいけない。
それを母親がしようと思ったら、やっぱり仕事を諦める選択しかない。
職場が産後復帰しやすい環境で、親のサポートが望めるなら、キャリアを継続する選択もアリですよ。
ただ、もう少し早く帰る努力は必要かと思います。
定時が何時なのか分からないけど、仕事を遣り繰りすれば1時間くらい帰宅を早めることはできるのでは?
時間がない、のではなく、時間は作るものなので。
夫婦なんだから、交代で早く帰っても良いわけだし。
子どもの世話は誰がしてもいいけど、子どもたちは離れてる間にパパやママに話したいことがたくさんあると思いますよ。

No.6 18/07/14 07:43
通行人6 

保育園看護師をしております。
やはり働きすぎだと思いますよ。
子育てに経済力は大事ではありますが、何よりも子どもを優先して上げてください!!
土日は、フルに子どもと接して行事には必ず参加するくらいでないと平日毎日の挽回にならないように感じます。それくらい、あなたと子どもの接する時間は圧倒的に少ないですよ。

協力してくれているおばあちゃんち達には、大いに感謝の言葉を表しましょう。

特に病気の時は、有休使い切って欠勤になったとしても子どもの世話はお母さんがしてあげてくださいね。

頑張ってください。
応援しています!

No.7 18/07/14 08:11
名無し7 

何とかは三文安と言われますがどうでしょうか、でも現代の子はうるさい親がいるよりお金を与えてくれる親のほうがいいかもしれませんね。

No.8 18/07/14 08:37
名無し8 

>私も生活のため
>将来のために働いています

それを親に言ったの?
言っても理解してくれない親なのか

悲しいね


毎日毎日
孫の世話も大変なんだよ
子供の場合は声のトーンが違うからね~

取りあえず
今の生活のためだけに絞って
週の半分以下にしてあげたら

祖父母に孫だからって
押しつけて良いものでもない
ぶっちゃけ
うざい
時もある

No.9 18/07/14 08:42
名無し8 

これが続けば
親との間に壁が出来るだろうね

4人は多過ぎ
年寄りに子供のキーキー声は
うるさく感じるのですよ

相手の立場になって
考えてくれ

お袋さん(祖母)も
親父さん(祖父)に言われてるのかも
「(孫)なんとかしろ」と

田舎への孫を連れて帰省
皆は祖父母が喜んでると思ってるよね

迎える時より送る時の方が嬉しいんだわ

No.10 18/07/14 09:17
主婦10 

わたくし50過ぎ、孫が二人いますが、正直言いますが、毎日孫の面倒はいやです
一人目の孫は娘がすぐに職場復帰したので、主さんみたくお金を渡されお願いされ、貯金も無く出産すた娘夫妻をみて一人目だし大変だろうとわたくしが面倒みましたが、それはそれは大変でした
娘だから、文句も言ってきましたし、だから二人目がお腹に出来た時ははっきりと言いましたね
もう面倒はみたくない、自分達でやりなさいと
四人なんて考えられません
主さんは産みっぱなしにして罪悪感は無いのでしょうか
まわりに迷惑をかけているという自覚も、どうなんでしょう
無いんでしょうかね

No.11 18/07/14 09:23
名無し11 ( 40代 ♀ )

超うらやましい!

まあ、全部を100点にするのは無理ですよね、
どこかをあきらめないと、しかたないかな。

子供への愛情のかけかたは
価値観によるでしょう。
主さん家族が
それでいいのなら
いいと思う。

子供がどう育ったか、
いろいろ言ったところで
結果論だし

べったり子育てすれば
よくなるのかなんて
一概には言えないもんね。


私は子供優先にしてるけど
めちゃくちゃ忙しくて
めちゃくちゃハードで
くたくたにくたびれているけど

極貧すぎて
生活なりたちません。

やはり、子供達には留守番やがまんをしてもらい、

仕事優先にしないと残る道は生活保護しかない。

協力してくれる親族がいるなんて
まじ、幸せですね!

子育てには
お金もパワーもいります!

稼ぐのに集中できるって、ありがたいにことですよ。

四人もの子の面倒をみてもらえるなんて
めちゃくちゃ恵まれてます!

結局世の中お金ですもんね。

どんなに子供に手をかけ、目をかけたところで、
お金がないと
どうしようもないです。

ひしひしと感じますよ😢


義両親には、言葉でも、いっぱい感謝を伝え、
義両親が困った時には
助けてあげたらいいと思います。

しんどいのは
間違いないですよ。

No.12 18/07/14 11:12
匿名12 ( ♂ )

親の頑張りを見て親の背中を見て育つお子…
長じてから素敵な人間に成長しています!
義親も大変でしょうがいつも感謝の気持ちを忘れなければ理解してくれています!
お子に対しても少ない一緒にいられる時間を大事にする様な接し方をすれば大丈夫。
俺達兄弟3人も義親に育てられました!
運動会学芸会なんて只の一度も来てくれた事はありませんが今こうして世間から後ろ指指される事無く生きています。

No.13 18/07/14 11:33
名無し5 ( ♀ )

女の人生の中で、子どもを産む適齢期と、仕事が一番できる時期って被るからね。
仕事を中断したら、一番仕事で伸びる時期を失うわけだし。
子どもの世話だけなら、誰がしても同じだよ。
人任せなのか?って話にする人がいるけど、時間の長短の違いだけで、産休明け育休明けから保育園に預けて働くことも同じこと。
日中の世話は他人がして、遊びもトイレトレーニングも他人が親より長くするわけだからさ。
どんな環境でも、子どもが一番好きなのは親なんだから、一緒にいられる時間に愛情を注いでいれば、それで良いと思う。
この手の話になると、結局は母親が仕事を犠牲にしてでも子育てしろ、って言う人が出てくるけどね。
なんで母親なのかと思うよ。
父親は帰宅が遅くても、ちょこっとオムツでも替えて、休日にちょこっと遊び相手してれば良いパパって言われるのにね。
そりゃ産んだ母親がいつも世話をできれば一番良いよ。
それでも母親に継続したい仕事があって、それが叶う環境なら、続けることは非難されることでもない。
ちょっと昔なら、農家のお嫁さんなんて、お姑さんが何人も孫の世話と家事をして、若いお嫁さんは家業の労働力で、って家庭も多かったのにね。
主さんの義父母さんは大変だとは思うけど、よほどの高齢でもない限りその生活に慣れてると思うし、不満ならとっくに今の生活は破綻してるよ。
介護云々の話もあったけど、それこそ経済力があればどうとでもなるし。経済力があったら、嫁が1人介護離職することにはならないよ笑笑

No.14 18/07/14 15:13
匿名14 

すごいな…ほぼ年子って事?
それともデキちゃったから産んだのかな?
でも主さん可哀想。
可愛い時期見れないんだから。
お金も大事だけど、それなら何のために子供産んだんだろ?って思っちゃうわ。

No.15 18/07/15 11:30
匿名2 ( ♀ )

2です。
気になるスレなのでまた来ちゃいましたが…………
主さんは、なぜかダンマリですか???

5さんは、はじめの5レスでは、働くことに否定的だったのに、13レスでは、肯定気味ですね。
でも5さんが13レスでおっしゃることも分かるんです。

既述ですが、私もずっとフルタイムで働いてきましたが、私なりの『子供を第一』ポリシーがありました。
やりたい仕事より家庭優先の仕事。
土日祝日休み、授業参観など希望休が取りやすいようにパート勤務、子供が小学校に入ってからは必ず朝を「いってらっしゃい」と送り出せる時間以降の出勤……。
そこを守るために、やりたい仕事をかなり諦めつつ。
でもやっぱり、平日の子供を連れての帰宅が19:00近かったり、夏休みも関係なく朝から保育園やら学童で過ごさせてた事への批判は、少なからずありました。
子供がやりたいといった習い事も送り迎えが出来ないという理由で諦めさせたとき、ママ友からはガチ批判されましたし(笑)

何をもって子供のためとするか、主さんは主さんの基準があって、それが今の生活なのでしょう。

うちはもう成人になりますが、実は保育園や学童のことはほとんど覚えていないし、寂しかった記憶も子供時代の経験値が少なくて苦労したという事もないと言っています。
まあ、親に気を遣ってるだけかもしれないし、今さら言ったってやり直せるわけでもないからかもしれませんが。
その代わり、教育だけは金に糸目をつけない(?)で、やらせてきたので、そこはそこで感謝してくれているようですが。

何がいいかなんて、結果論でしかないんですよね。

長々とすみません。

No.16 18/07/15 12:52
名無し5 ( ♀ )

>> 15 否定はしてないですよ?
No.5のレスが働くことに否定的に読めましたか。
私は継続できるキャリアがあるなら続けた方が良いと考えてます。
ただ、どうしても子どもにしわ寄せが行くので、もう少し子どもさんとの時間があった方が良いかな、と書いたんですが。
働かざるを得ない人、働きたい人、色々ですが、親の愛情は変わらないと思いますよ。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧