注目の話題
彼の妹が苦手で悩んでます
付き合ってすぐの同棲について。
年相応じゃないおばさん

【提訴】重度障害理由に地元小学校へ通えず

レス129 HIT数 9950 あ+ あ-

情報通
18/10/05 16:03(更新日時)

重度の障害を理由に地域の小学校に通えないのは違法だとして、川崎市に住む親子が通学を認めるよう裁判を起こしました。
訴えを起こしたのは、川崎市に住む光菅和希くん(6)と両親です。
和希くんは先天性ミオパチーという難病で人工呼吸器を装着しているため、たんの吸引などの医療的ケアが必要ですが、母親が付き添うことで地域の幼稚園に通い、今年4月からも母親か父親が付き添って地域の小学校に通いたいと希望しました。
ところが、県と市の教育委員会は「専門的な教育が適切」として就学先を特別支援学校に決めたため、地域の小学校に通えないのは障害者差別解消法などに違反しているとして、県と市の教育委員会を相手取り、横浜地裁に提訴しました。

障害者を一番差別してるのは障害児の両親ではないでしょうか?
特別支援学校にも偏見があるのですかね?
親子で提訴しているようですが、子供が訴えるとかありえません

No.2675693 18/07/12 18:47(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 18/07/12 19:15
サナダ ( FAow1b )

あなたの

障害者を一番差別してるのは障害児の両親ではないでしょうか?

凄く大切な指摘をしています

No.2 18/07/12 19:32
ケイ ( 3Fo21b )

主さんに同意。

No.3 18/07/12 19:33
匿名3 

重度ならよりよい療育を受けられるよう普通校を選ばないのが最近の流れです。
地域に我が子がいることを周知したい気持ちはわかりますが、仲良く遊ぶわけでも、休み時間の度に会いに来る子がいるわけでもありません。
それなら近所のスーパーにでも連れていった方が効果があります。

No.4 18/07/12 19:53
からあげ ( 40代 ♂ UO1j1b )

学校や教育委員会は、養護学級や支援学校に入れたいみたいだよ。
入学しようとする子供に持病があり運動制限があったり、何かしら障害があったりすると養護学級などに入れたいらしい。

また別の理由で、前例が無いからとお役所的な理由で普通学級に入れてくれない。
障害の度合いにもよるけど、憲法上は学校の対応は違反だよね。
親は、断固戦うべき。

  • << 18 小学校に通えたとしても、支援級になるのは当たり前なのでは?まさか、支援級も嫌だと言ってるの?この話は支援学校との話でしょ? 支援級と支援学校は違うの理解してるよね。
  • << 30 どう考えてもこれは普通学校に通える”障害の度合い”ではないでしょう。 医療的ケアが必要で、呼吸器の音もあって、両親の付き添いが必要で…… これは教員に課せられる合理的配慮の範疇を明らかに逸脱しています。 これは両親のただのワガママだと思うわ
  • << 85 「その能力に応じて」なんだよなあ 普通学校に通う能力が無いんだから憲法違反でもなんでもないよなあ

No.6 18/07/12 21:26
時事ネタ好き6 ( 40代 ♂ )

そんな特別なケア要求するような厄介者は面倒見たくないのが本音じゃないのかな?ケアが行き届かなくて不測の事態が起こったら誰が責任取るって話になるのが火を見るより明らかだし、他に児童居るからその子ばかりに付いている訳にはいかんのだし、専門のケア出来る学校の方が良いと思うよね。

No.7 18/07/12 21:30
匿名7 

提訴までするくらいなら引っ越しゃいいのに。

No.8 18/07/12 21:58
匿名8 

交通事故の中途障害で支援学校に編入した者です。高等部だったんですが小学部や中等部とも積極的な交流があって、友達作りが主ならば支援学校いいと思うけどなー。
進学にはかなりのハンデにはなるけど進学を度外視したら教員からの積極的な声掛けはあるし、社会学習としてのお出かけは頻繁にあるし。
施設が併設だったので、まあ施設はおかしなおっさん職員はいたものの、学校は一般の高校より寧ろ友達増えてしまったんだけど、そんなに毛嫌いしてくれるなよって汗出るんですが。

No.9 18/07/12 23:03
通りすがり9 

学校としては事例がないだの、前例がないだのとしか言えないよね。
他の生徒がタン吸入の音を聞かされるのはいかがなものか。
親は慣れてるだろうが。そこは考えてないよね。

地域の学校って自分で出来る子専用に造られてるものだからね。今までにも障害を持つ親は沢山の策や案を学校や委員会に提示しクリアし通える手順を踏んできた。
今回の親は何処まで安全性を学校に提示出来ていたのだろう。

No.10 18/07/12 23:39
匿名10 

通いたいと通えるには、大きな壁があって当たり前なのにね。

その子の教室はずーっと1階?クラスメイトも1階?
学年上がって2階とかになった時とかどうするんだろう…。

No.11 18/07/12 23:55
匿名11 

学校側と親側の歩みよりはある程度必要なのかなとは思うけど、なんのために地元の小学校へ入れたいんだろう?

その場合在籍するのは普通級?個別級?
医療ケアが必要なら普通の学校ではケアが難しいのでは?
親がつきっきりでケアするの?

低学年なら無邪気に器具とかに触るかもって心配にならないのかな?
まさか、子どもたちに緊急時のケアの仕方を求めたりはしないよね?

ケアしてくれる人がいる学校の方が、障害のあるお子さんにとっても安心なんじゃないだろうか?

疑問だらけになっちゃった。

No.12 18/07/12 23:57
匿名12 

いい加減、「差別」と「区別」の違いを理解いろよ・・・。

あるいは万が一、校内で何があっても学校や行政に一切の賠償の請求はいたしません位の念書を書けよ!

No.13 18/07/13 12:48
匿名13 

普通学校に行ったほうがかわいそうに思うんだけど。
出来ないことが多くて我慢させることが増えるんじゃない?

例えば運動会の練習や本番
体育は全て見学だよね
真夏に気持ち良さそうに友達はプールで泳いでてもその子は我慢するしかないんだよね

かえってかわいそう。

それならば養護学校?支援施設?でほかの子と平等な生活のほうがいいと思う

この場合、普通学校に行かせたい、は親のエゴだと思うね

  • << 63 他の生徒はどうでも良くて自分の子供をなんとしてでも普通の子供と同じ扱いして欲しいのでしょうが、はっきり言ってどちらにも良いことは無いと思いますよ。本当に親のエゴでしか無いと思いますよ。給食の時にかなり迷惑かけると思ってしまいます。

No.14 18/07/13 14:38
名無し ( ♀ e3211b )

仮に通えたとしてもインフルエンザの季節になったらどうするんだろうね?
先天性ミオパチーってインフルエンザになったら命に関わるでしょ。
共産党の弁護士にでもそそのかされたのかね?

No.15 18/07/13 15:36
匿名15 

主さんに同意。

この親は普通学級に入れることが美徳と考えてるのか知らないけど、無理することだけが正しいとは限らないよね。その子にあった場所を選ぶべきだと思う。

配慮が難しい病気の場合、学校側や周りの子供達の負担になるし何より本人が1番苦しむことになると思う。余計な心配事増やさないでケアが充実した場所でのびのび過ごした方が絶対にいい。支援学校が遠い場所にあって通えないとかなのかな?理由が知りたい。

No.16 18/07/13 18:49
匿名16 

親付き添いはいいが他の児童も考えてよ!と思う。

親のワガママ

No.17 18/07/13 20:36
匿名17 

自分の子供と他の子供のことを全く考えてない親ですよね。
主さんの意見に全面的に同意です。
障害児も可哀想ですが、他の健常者の子たちにも無理を強いることになります。
それでは障害児も健常者の子も誰もまともに教育は受けられません。
不幸な子供を増やすだけです。

No.18 18/07/14 07:35
匿名18 

>> 4 学校や教育委員会は、養護学級や支援学校に入れたいみたいだよ。 入学しようとする子供に持病があり運動制限があったり、何かしら障害があったりす… 小学校に通えたとしても、支援級になるのは当たり前なのでは?まさか、支援級も嫌だと言ってるの?この話は支援学校との話でしょ?
支援級と支援学校は違うの理解してるよね。

No.19 18/07/14 10:16
通りすがり19 

どうしてそこまでして普通学級へいれたいのかねぇ。
親の見得?
障害があるからこそなるべく一人でも生きていかれるように指導していかないといけないのに。
それには普通学級より支援学級の方が子供のためのなるのに。

No.20 18/07/14 13:52
匿名20 

正直、学校や勉強どころではないとおもう。。本人は行きたいのかな?お友だちがいくからかな?

バイ菌が小学校にはいっぱいで、なんの工夫も配慮もされてないけど、大丈夫なのかな? アルコール除菌すらないよ。。命とりにならないのかな?たまに顔だすとかではだめなのかな。学校によっては受け入れていますよね。

No.21 18/07/14 14:09
匿名21 

この子どもは知的には問題はないんじゃない?だとしたらそれが親にとって唯一の心の支えなんだよ
「うちの子は知的には問題ないから健常児と変わらず授業が受けられる!」
って。

話それるけどダウン症や軽度知的の子は支援学級に行ってるけど、明らかに発達障害っぽい子が通常学級に通っていて、乱暴したり授業荒らしまくってる。
あれも知的には問題ないって親が思っているんだろうね…

No.22 18/07/14 14:22
情報通22 ( ♀ )

このスレでの意見が社会の大半の人の意見なら、このお子さんは普通校は諦めた方が良いかと思う。
知的障がいや精神障がいがあるお子さんには、その子に合わせた療育が必須だと思うけど、このお子さんのように親が付き添って医療的対応をしながらの通学が可能なら、地域の普通校に通いたいという希望も自然だと思うけど。
支援学校ならもちろん医療的配慮も受けられるし、体調によって遅れる学習のサポートも手厚いだろうけど、どの環境を選ぶか、本人と親の希望があっても、私は良いと思うけどね。

  • << 55 22さんに同意です。 賛否両論は、健全だと思います。 前途多難かとも感じますが、支援者もおられる。 声をあげられない他のご家族も、流されず、考えるキッカケになるのでは?

No.23 18/07/14 15:37
匿名23 

今でも人不足の学校に入るより全然いいと思うけどなぁ

No.24 18/07/14 16:46
サナダ ( FAow1b )

第三者の立場だとどうしても安全性のリスクを優先しますね。

この疾患は筋肉低下が主ではありますが筋肉には普段鍛えたりとかする筋肉(骨格筋)、嚥下や消化を促すための無意識に働く筋肉(平滑筋)、心臓の筋肉(心筋)があって、これら全ての筋肉の低下だから、単純に階段の上り降りだけでなく、呼吸に必要な平滑筋による突然の呼吸困難や心筋による不正脈、発作。

これらを予期した上で学校教員の元で対応するというのは無理な話しです。
お母さんが付き添いとありますが、何かあった時お母さんでも対応無理です。

No.25 18/07/14 17:41
匿名20 

でも、幼稚園には付き添いで行けていたんですよね。

小学校はだめなの?

  • << 31 母親が「幼稚園は問題なく行けてた!」と言っているだけで、実は現場では迷惑かけまくりで勘弁してくれって感じだったと思いますよ。

No.26 18/07/14 17:59
匿名16 

>> 25 幼稚園と小学校の趣旨が全く違いますからね

幼稚園は小学校へ行くための事前準備場所。小学校は親と離れ自立する第一歩の場所ですよ。

こんな〇〇くん1人の為母親付き添いとか、まるで周りのお子さんを考えてませんよ!じゃ、社会人なっても母親付き添いするんですかね?

  • << 32 疑問に思ったのは私なんで、質問返ししても答えられないんですが💧 外国人の親は付き添いで小学校きてましたよ。親の付き添いで小学校行ってた車イス障害児のテレビみたことあるし、学級による受入れの差なのかな?て疑問。車イス押したり助け合っていたみたい。 心配だから特別施設のほうがよいかと思うけれど、本人が友達と行くの望むなら、それ断っていいのかな?て。 文部科学省の要項では、幼稚園は小学校の準備期間であるべきではない、てのっていませんでしたっけ。

No.27 18/07/14 18:40
猫好き ( 30代 ♂ mEHV )

いやそういわれてもなーって感じだよなあ

No.28 18/07/14 18:52
サナダ ( FAow1b )

スレで初めて知り後でニュースを見てモンスターペアレントと何ら変わらない印象受けました

特別支援学校を勘違いしてますし、
幼稚園が行けたから小学校も、という発想は違う意味でこんな親でこの子大丈夫かな?と思いました。
教育委員会における、幼稚園は幼児教育、小学校は学校教育とそれぞれ概念が違う。
親が幼稚園行けたから小学校も、なんて発想こそが家族内の差別そのもの。

No.29 18/07/15 17:20
匿名29 ( 20代 ♀ )

障害というか、自分の感情を抑えられない子でいきなり大声で叫ぶ、暴れる子がいた。小学校レベルが精一杯だから授業中に暴れることが増えて。体力もつき、暴れると被害も大きく、女の子はあざができるまで殴られる子もいた。勿論、教師や周りの男子は止めたけど。親はよく学校に呼ばれてたけど、どうしても養護施設にはやりたくない、と。親のエゴだし、周りにたいしてなにも考えてないと思う。その子を拒否するのは差別じゃないし、私たちにも権利はあったのに、と今なら言える。

No.30 18/07/16 02:26
匿名30 

>> 4 学校や教育委員会は、養護学級や支援学校に入れたいみたいだよ。 入学しようとする子供に持病があり運動制限があったり、何かしら障害があったりす… どう考えてもこれは普通学校に通える”障害の度合い”ではないでしょう。
医療的ケアが必要で、呼吸器の音もあって、両親の付き添いが必要で……
これは教員に課せられる合理的配慮の範疇を明らかに逸脱しています。

これは両親のただのワガママだと思うわ

No.31 18/07/16 02:29
匿名30 

>> 25 でも、幼稚園には付き添いで行けていたんですよね。 小学校はだめなの? 母親が「幼稚園は問題なく行けてた!」と言っているだけで、実は現場では迷惑かけまくりで勘弁してくれって感じだったと思いますよ。

  • << 33 どうなんでしょうね? テレビで見た、車イスで障害の子(教育が受けられるレベルだったかは疑問)は幼稚園小学校通っていたので、受け入れに差があるのかな?

No.32 18/07/16 08:10
匿名20 

>> 26 幼稚園と小学校の趣旨が全く違いますからね 幼稚園は小学校へ行くための事前準備場所。小学校は親と離れ自立する第一歩の場所ですよ。 … 疑問に思ったのは私なんで、質問返ししても答えられないんですが💧

外国人の親は付き添いで小学校きてましたよ。親の付き添いで小学校行ってた車イス障害児のテレビみたことあるし、学級による受入れの差なのかな?て疑問。車イス押したり助け合っていたみたい。

心配だから特別施設のほうがよいかと思うけれど、本人が友達と行くの望むなら、それ断っていいのかな?て。

文部科学省の要項では、幼稚園は小学校の準備期間であるべきではない、てのっていませんでしたっけ。

  • << 34 下半身不随で親の付き添いなしでも通えるなら大丈夫かもですが、今回の場合親が一緒登校する前提ですからね。 周りのお子さんと親御さんの意見聞くべきだし、裁判で勝った所で学校に通いづらいと思いますがね 権利ばかり主張して本当に子供の事考えてるか疑問です。 因みに、私立なら容認する学校もありそうですが

No.33 18/07/16 08:15
匿名20 

>> 31 母親が「幼稚園は問題なく行けてた!」と言っているだけで、実は現場では迷惑かけまくりで勘弁してくれって感じだったと思いますよ。 どうなんでしょうね?

テレビで見た、車イスで障害の子(教育が受けられるレベルだったかは疑問)は幼稚園小学校通っていたので、受け入れに差があるのかな?



No.34 18/07/16 08:32
匿名16 

>> 32 疑問に思ったのは私なんで、質問返ししても答えられないんですが💧 外国人の親は付き添いで小学校きてましたよ。親の付き添いで小学校行ってた… 下半身不随で親の付き添いなしでも通えるなら大丈夫かもですが、今回の場合親が一緒登校する前提ですからね。

周りのお子さんと親御さんの意見聞くべきだし、裁判で勝った所で学校に通いづらいと思いますがね

権利ばかり主張して本当に子供の事考えてるか疑問です。

因みに、私立なら容認する学校もありそうですが

No.35 18/07/16 09:17
匿名20 

>> 34 まあそうだよね。けど、私立こそ許否しても問題にならないと思う。私有地だし、理念とあわなければ不合格。

2万人くらいみたいですよ。多くの子はいままで亡くなってきたけれど、医療の発達から生きられるようになった。だから逆に出てくる問題みたいです。全ての子に教育の機会を与えるにはどうすべきなんでしょうね?

現場が整備されていないのが問題なんですよね、そもそも。発達障害児も多いですよ。

回りの子や親の意見は、いらないんじゃないですか。仲良しグループに入れるか入れないかではないから。







  • << 42 おっしゃる通り、教育基本法で障害者に均等な教育機会を与えることを義務付けられているのは国及び地方公共団体の設置する国公立学校ですので、私立こそ受け入れを拒否できますね。

No.36 18/07/16 09:40
匿名16 

>> 35 >全ての子に教育の機会を与えるにはどうすべきなんでしょうね?

特別支援学校は教育機関ですよ。

周りの親の意見は大事ですよ。そんな
誰かの親が常に学校待機したら、気がちり勉強に集中できない子も出てきますよ。学校がないわけじゃない、親が選んで騒いでるだけ。要するにワガママなわけですよ。

特別支援学校を差別してるのも、この親御さんなわけです。

No.37 18/07/16 09:45
匿名16 

幼稚園は特別支援幼稚園なんてないですからね。だから、公立幼稚園はよっぽどじゃない以上積極的に受け入れしますが、学校は特別支援学校ちゃんとありますからね。

親のワガママが子供の為になるとは限りません

No.38 18/07/16 09:59
匿名20 

>> 37 幼稚園もありますよ。

小学校で、受け入れているところと受け入れ許否したところがあるから問題になっているわけではありませんか?

回りの子や親は関係ないですよ。あの人いれていい?嫌だ。そんなのは制度ではないでしょ。

違法かどうかだけなんじゃないですか?

  • << 43 特別支援の幼稚園ってどこにありますか? 知らないので是非教えてください。 受け入れてるところは特別支援に精通した先生がいるところなのでは?

No.39 18/07/16 10:06
匿名16 

>> 38 同じ病気でも症状、重さが違う場合もあるし、一列には考えれないと思いますが


特別支援学校は教育機関じゃないですか?学校が理由を言って受け入れ断ってるのに、騒ぐメリットなんですかね?

他の親御の考えと子供たちの気持ちなんて法律違反じゃないなら関係ないと…20さんの考えはわかりましたわ

No.40 18/07/16 10:15
匿名21 

この親御さんは希望の小学校の支援学級に入れたいのかな? それとも通常クラスに入れたいのかな?

低学年なら、親がついていても、子どもたちはあまり気にもならないだろうし、お世話ごっこみたいなのも楽しんだりできるだろうけど、中学年高学年になるにつれ、子どもたちも自分の世界を大切にするようになるし、個々の能力に明確な「差」もできるし、班ごとでミーティングをして発表したりしなくちゃならないし、何よりこの子の知能が正常なら、高学年になるころに「親の付き添い」なんて自分自身がいたたまれなくなるのでは?

No.41 18/07/16 10:27
サナダ ( FAow1b )

>> 40 失礼します。

僕が見たニュースでは
「特別支援学校ではちゃんとした教育を受けることができない」

と完全に誤った認識をしてましたね。
ついで言うなれば先天性ミオパチーの重大さも認識してないでしょう。

結局そういう親に限って
万一望みどおり学校入学しても、何かあったら「学校の配慮が足りなかった」と騒ぐんでしょう

No.42 18/07/16 10:42
匿名30 

>> 35 まあそうだよね。けど、私立こそ許否しても問題にならないと思う。私有地だし、理念とあわなければ不合格。 2万人くらいみたいですよ。多くの… おっしゃる通り、教育基本法で障害者に均等な教育機会を与えることを義務付けられているのは国及び地方公共団体の設置する国公立学校ですので、私立こそ受け入れを拒否できますね。

No.43 18/07/16 10:44
匿名30 

>> 38 幼稚園もありますよ。 小学校で、受け入れているところと受け入れ許否したところがあるから問題になっているわけではありませんか? 回… 特別支援の幼稚園ってどこにありますか?
知らないので是非教えてください。

受け入れてるところは特別支援に精通した先生がいるところなのでは?

  • << 45 特別支援のあるんですよ。行ってる子いました。数は少ないのでしょうね。都内です。 受け入れていた小学校? 確かに、支援クラスあるところだったのかもしれないですね。一般クラスに酸素ボンベで視線の定まらない子がいましたね。 インフルうつって亡くなってもかまわない、本望だ、という念書書くのなら、いれてあげてもいいのでは、と思います。そんなに行きたくて責任は親が持つなら。けど、それは逆に虐待になりそう。
  • << 48 養護園があります。 知的、ダウン症、自閉症、様々な園児を受け入れる園です。 小学生以下の年齢対象です。
  • << 56 県内に身体と知的と1つづつあります。 勿論県立。 幼稚部~高校部まであります

No.44 18/07/16 11:07
匿名16 

>> 43 特別支援学校みたいに毎日通える所は非常に少ないです。通常幼稚園と合併しながら、補助で週に1、2回公立幼稚園終了後通える所なら、私の住む市にもあります。

特別支援学校みたい幼稚園私も知りたいです。

No.45 18/07/16 11:10
匿名20 

>> 43 特別支援の幼稚園ってどこにありますか? 知らないので是非教えてください。 受け入れてるところは特別支援に精通した先生がいるところなの… 特別支援のあるんですよ。行ってる子いました。数は少ないのでしょうね。都内です。

受け入れていた小学校?
確かに、支援クラスあるところだったのかもしれないですね。一般クラスに酸素ボンベで視線の定まらない子がいましたね。

インフルうつって亡くなってもかまわない、本望だ、という念書書くのなら、いれてあげてもいいのでは、と思います。そんなに行きたくて責任は親が持つなら。けど、それは逆に虐待になりそう。





No.46 18/07/16 11:12
匿名16 

>> 45 >インフルうつって亡くなってもかまわない、本望だ、という念書書くのなら、いれてあげてもいいのでは、と思います。そんなに行きたくて責任は親が持つなら

まさにこれですよね…

No.47 18/07/16 23:20
匿名47 

やはり、この子の親がクレーマー的な思考に見受けられます。医療ケアが人手を借りずに本人が出来るなら良いけど、常時付きっきり医療ケアが必要なら、その必要ない人からイジメの対象になるのが今の時代。学校自らが隠蔽する時代。親は、正気で訴訟したのか疑問ですね。パフォーマンスに見えます。

No.48 18/07/17 03:13
匿名48 ( ♀ )

>> 43 特別支援の幼稚園ってどこにありますか? 知らないので是非教えてください。 受け入れてるところは特別支援に精通した先生がいるところなの… 養護園があります。
知的、ダウン症、自閉症、様々な園児を受け入れる園です。
小学生以下の年齢対象です。

No.49 18/07/17 03:26
匿名30 

>> 48 それ私立じゃないですか?
いま公立の話ですよ

  • << 51 こちらの地域には、公立の幼稚園はほぼないですよ。地域にひとつもない。幼稚園は私立しかない。 養護の幼稚園は、うちと区がちがうけど、公立だったと思う~。 障害児家族がいった幼稚園が私立か公立かは知らないです。私立なんですか? 公立の話をしているのは小学校の話ですよね? 私が質問されたことに情報くれただけでは?

No.50 18/07/17 06:14
匿名50 

親の立場から言えば行きたい所に行かせてあげたいけど普通学校に行っても支援クラスならよっぽど支援学校の方がいいよね
インフルエンザは毎年流行るしその子の安全のためにもよく考えて行動しないと
そこまで考えてるのは受け入れ拒否してる方なんだろう

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧