注目の話題
他界した高齢の姑に、生前夫や私が贈ってた品々
職場の人との関係(彼氏が良く思っていません)
恋人の返信が来ないのが気になる

休むことは許されないのか

レス31 HIT数 2445 あ+ あ-

名無し( ♀ )
18/07/16 11:18(更新日時)

私は高校教師です。
昨年体調を崩し一年近く休みました。
今年復帰して、順調にきてましたが、
夏に入り少し体調を崩し少し休んでます。それにともない、保護者から、大丈夫なのか、去年のようになるのか、など問い合わせがあるようです。
気持ちはわかるし、迷惑かけてるとは思います。
でも自分は行きたくても行かれない辛さがあります。そういう言葉が耳に入ると
やるせないです。そんなに長く休むことにはならないですが、甘えかもしれませんが、体調崩して休むことは許されないのか、苦しくてもやれということなのか、と悔しさがつのります。
私は仕事したいです。

タグ

No.2675634 18/07/12 16:29(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 18/07/12 17:02
旅人1 ( ♂ )

先生!お疲れ様です💐

内の子もお世話になって
今年大学に進学しました。
よく子供の事で先生達に
相談させていただきました。
皆さんは帰りが遅く、保護者の中に
我儘の人も存在していますから
つくづく先生と言う職業は
大変だなぁと感じています。

今、よく働く環境などは
騒がれていますが、矢張り
先生達の働く環境も真っ先に
考慮しなければと思いますねー
此れは校長や教育委員会などが
徹底的に役目を果たして欲しいです。

身体を壊したら元も子もないです。
どうかお体を大切にしてほしいです。
直接に校長先生と相談したら
如何でしょうか?全て一人で
背負って行ける問題ではないから
どうか早目に恢復出来ます様にm(_ _)m

  • << 7 ありがとうございます。 教師が元気がないと生徒と向き合えませんよね。 無理のないよう、頑張っていきたいと思います。

No.2 18/07/12 17:13
通行人2 

保護者目線になりますが、何度も長期間休む先生はちょっと…という気持ちです。
教え方に人それぞれ癖がありますし、子供達は先生が変わることで少なからず苦労があると思います。
高校生という多感な時期ですし、先生が変わるというのはそれなりに大きな環境変化ではないでしょうか。

完治するまで休職することはできないのですか?

  • << 8 去年は休職という形をとりました。 確かに教え方が変わると慣れるのが大変ですね。そうならないように、はやく現場に戻ります。

No.3 18/07/12 17:14
名無し3 

透析が必要な先生はずっと副担でしたよ。
私は生徒の自主性に任せた公立だったので、受験指導も生徒の成績次第でしたから、特に先生に思い入れがあるとか、復帰しないと困るとか思ったことはないです。

  • << 9 私も副担です。 そのように思われる方もいらっしゃるのですね。ラクだと思う反面、寂しさも感じます。

No.4 18/07/12 19:08
匿名4 

最近はバカ親多いから。
何かあるとすぐギャーギャー騒ぐ。
先生変わったくらいで成績落とすならそりゃその子ができないだけでしょ。
親が自分の不始末を責任転嫁するのが当たり前で許されてしまう世の中になってしまった。
主さんはなぜそこまで先生にこだわるの?
熱意は伝わるけど、真面目が損をする時代だからな…

  • << 10 教師になるまで、5年かかりました。 たくさんの生徒と出会いました。 しんどい時期もありました。 やめたいと思ったこと、何度もありますが、やめてません。 仕事したいなと思ってます。

No.5 18/07/12 19:49
名無し5 


許されない訳じゃないけど、やはり休みが多いとその担任で大丈夫なの?とはなるよね。

子供達の進学や成績の事だって担任を通して話し合うものだしさ。

私の友達の旦那も高校教師で鬱病になり、1年休んで復職したけど体調崩して休みがちになったんだよね。

だから自分から希望して別の高校に転勤したよ。

今は落ち着いてるみたいで担任にはなってないけど、ちゃんと仕事出来てるみたい。

だから主も自分にあった高校を探すのもアリなんじゃないかな?

  • << 11 担任はしてません。体調のことから、担任は希望してません。 今の学校は配慮してくれてますが、授業数はどうしても多く、そこがちょっと大変かなと思います。

No.6 18/07/12 21:01
社会人6 

しょっちゅうだと自己管理しろや!って思ってしまう。

あなたが休んで変わりはどうするのか?
欠員分をどう埋めるか?

要は効率的に計画的に年休取得しろだよねー

  • << 12 年休の取り方は下手だと思います。思い切ってとったらいいのですが、、 自己管理ですよね。

No.7 18/07/12 21:56
名無し0 ( ♀ )

>> 1 先生!お疲れ様です💐 内の子もお世話になって 今年大学に進学しました。 よく子供の事で先生達に 相談させていただきました。 皆… ありがとうございます。
教師が元気がないと生徒と向き合えませんよね。
無理のないよう、頑張っていきたいと思います。

No.8 18/07/12 21:57
名無し ( ♀ )

>> 2 保護者目線になりますが、何度も長期間休む先生はちょっと…という気持ちです。 教え方に人それぞれ癖がありますし、子供達は先生が変わることで少… 去年は休職という形をとりました。
確かに教え方が変わると慣れるのが大変ですね。そうならないように、はやく現場に戻ります。

No.9 18/07/12 21:59
名無し ( ♀ )

>> 3 透析が必要な先生はずっと副担でしたよ。 私は生徒の自主性に任せた公立だったので、受験指導も生徒の成績次第でしたから、特に先生に思い入れがあ… 私も副担です。
そのように思われる方もいらっしゃるのですね。ラクだと思う反面、寂しさも感じます。

No.10 18/07/12 22:01
名無し ( ♀ )

>> 4 最近はバカ親多いから。 何かあるとすぐギャーギャー騒ぐ。 先生変わったくらいで成績落とすならそりゃその子ができないだけでしょ。 親が自… 教師になるまで、5年かかりました。
たくさんの生徒と出会いました。
しんどい時期もありました。
やめたいと思ったこと、何度もありますが、やめてません。
仕事したいなと思ってます。

No.11 18/07/12 22:03
名無し ( ♀ )

>> 5 許されない訳じゃないけど、やはり休みが多いとその担任で大丈夫なの?とはなるよね。 子供達の進学や成績の事だって担任を通して話し合う… 担任はしてません。体調のことから、担任は希望してません。
今の学校は配慮してくれてますが、授業数はどうしても多く、そこがちょっと大変かなと思います。

No.12 18/07/12 22:04
名無し ( ♀ )

>> 6 しょっちゅうだと自己管理しろや!って思ってしまう。 あなたが休んで変わりはどうするのか? 欠員分をどう埋めるか? 要は効率的に… 年休の取り方は下手だと思います。思い切ってとったらいいのですが、、

自己管理ですよね。

  • << 14 がんばれ としか言えないな

No.13 18/07/12 22:16
名無し13 ( ♀ )

教師は激務だと思うので、大変なんでしょうね。
ただ、どんな仕事でも、「休まない」というのは重要なことだとも思います。
それに、普通の勤め人だと、休めば同僚に負担がいきますが、教師だと教え子に影響がありますね。
代わりの先生がいればいい、ということでもないと思います。
休職になると代わりの先生が担当になるけど、頻繁に休む場合は自習になったりすることも多いし。
体調はコントロールできない面があっても仕方ないですが、体調面、精神面含めたものが、教師の適性なのかとも思います。

  • << 15 確かに仰るとおりですね。 体調面、精神面、共に脆い方です。 そういう意味では適性ではありません。 強くならなくては、と思い、気持ちを奮い立たせてますが。

No.14 18/07/13 10:59
社会人6 

>> 12 年休の取り方は下手だと思います。思い切ってとったらいいのですが、、 自己管理ですよね。 がんばれ

としか言えないな

  • << 16 その一言が嬉しいです。 ありがとうございます。

No.15 18/07/13 14:01
名無し ( ♀ )

>> 13 教師は激務だと思うので、大変なんでしょうね。 ただ、どんな仕事でも、「休まない」というのは重要なことだとも思います。 それに、普通の勤め… 確かに仰るとおりですね。
体調面、精神面、共に脆い方です。
そういう意味では適性ではありません。
強くならなくては、と思い、気持ちを奮い立たせてますが。

No.16 18/07/13 14:02
名無し ( ♀ )

>> 14 がんばれ としか言えないな その一言が嬉しいです。

ありがとうございます。

No.17 18/07/13 15:44
サラリーマン17 

休んでる間も給料は出るの?
もし給料出るならズルいよね?

No.18 18/07/13 16:01
匿名18 

どちらも仕方がないことです。
親御さんとしては多感な時期に不安定な先生がいらっしゃると不安に感じてしまうでしょう。大丈夫なのか?と聞いてくるのは仕方ないことです。

先生という仕事は激務ですし、学校側がもう少し働きやすい環境・教師の負担を減らす努力をして貰いたいと思うこともあります。

ただ仕事というのは"体調管理"も仕事のうちです。体力面、精神面が万全ではなく無理をして何度も休職されるようですと、周りにも負担がかかります。負けないで復帰するしかありません。

学校以外でも"教師"はできます。無理せず自分にあった職場を探すのも手だと思いますよ。合わない職場で無理をして身体を壊したり中途半端になってあれこれ言われて悔しい思いをするくらいなら、他に活躍出来る場所を探した方が賢明かも。林修先生は塾講師ですし、水谷先生は定時制の高校でした。あなたと同じように体調を崩したり事情があって学校に通えなかったコたちが通うフリースクールのような学校もたくさんあります。そういう場所は特に理解のある先生が必要です。あなたなら力になれるのでは?

No.19 18/07/13 17:07
名無し ( ♀ )

>> 18 なるほどですね。
考えてみます。
ありがとうございます。

No.20 18/07/13 23:37
名無し20 

外れの先生にあたったな、となりますよね。生徒側からすれば、毎日いるのは当たり前なので。

昨年休職するほど具合がよくないのなら、非常勤になるとかありますよ。無理のないように。

生徒にしわよせいくのも違うと思います。生徒のためを思えないなら、自分のために仕事していると思われても仕方ないですよ。

常勤なら休むことは許されないですよ。なんの仕事でも。

No.21 18/07/14 00:37
匿名21 

まだ学習塾で講師をされるほうが勤務時間短くて身体には優しいのではないですか?

副担とはいえ、担当教科の授業は体調が優れないと大変だと思います。
主さんが欠勤される時は自習時間になったり、代わりの先生が授業されるのですか?
先生も教え方や授業の進め方は人それぞれなので、生徒さんは戸惑うと思います。

主さんはやりがいを感じて頑張ってらっしゃると思いますが、やはり現状では厳しいのではないでしょうか。

No.22 18/07/14 15:39
すすき ( JveASb )

明らかに今の学校のシステムが悪いんだから、そんなに気を落とさなくても大丈夫ですよ。

No.23 18/07/14 19:31
匿名23 

私も別の形で、お子さんに教えられては?と思います。
勉強で困っているお子さんはたくさんいます。
例えば、通信教育の採点とか、体に負担がかからない形で、されるのはどうですか?

我が子は小学一年生で、勉強をどう教えて行ったらいいか、悩んでいたところ、採点担当の先生にアドバイスをもらい助けられました。
学校の先生よりも時には、別の形の方が子どもの為になったりもします。

No.24 18/07/15 00:28
名無し ( ♀ )

お礼まとめてで失礼します。

皆さんのご意見、大変参考になりました。学校だけにこだわる必要はない、体調管理は働くものとしてちゃんとすべきこと、など、色々考えさせられました。

自分にとって、生徒にとって、学校にとって、何がベストなのか、固い頭を柔らかくして、見つめてみます。
甘さもあった私、そこも改善していきたいと思います。
アドバイスをいただいた皆様、大変ありがとうございました。

No.25 18/07/15 03:13
匿名4 

主さんはでも、いい先生だと思うよ。
これから無理しない程度に先生続けて欲しいな。

No.26 18/07/15 06:18
名無し ( ♀ )

>> 25 ありがとうございます。
なによりの言葉です。

No.27 18/07/15 07:14
匿名27 

主さん大丈夫ですか?

今まで休まれていたのは、身体の不調ですか?
もし、そうだとしたら心も弱くなってしまっているようです。
少し鬱っぽいです。

生徒さんや仕事も大事ですけど、まずご自分の身体をご自愛ください。

心療内科にまだ行かれてないようでしたら、念の為行ってみてください。

No.28 18/07/15 10:26
名無し ( ♀ )

>> 27 ご心配いただきありがとうございます。
去年は抑うつ傾向で、病院には行っておりました。今も定期的に通院してます。
めまい、腹痛、動悸など色々ありましたが、今はそういう症状はなくなってます。
大丈夫です。

No.29 18/07/16 08:26
名無し20 

>> 28 なぜよくうつに?

No.30 18/07/16 09:00
名無し ( ♀ )

>> 29 初めての地域への転勤、荒れた学年があった、2人の突然の身内の死、など色々重なり、心がもちませんでした。

No.31 18/07/16 11:18
匿名31 

【休むことは許されないのか?】って休みまくってるくせによく言う
休むことは許されないのか、なんて許されてるじゃないですか
1年休職してるし、最近体調悪くて休んでるんでしょ。
それが許される職場にいて何をこれ以上求めてるんですか?


【保護者は鬱で休んでいる教師に不安を感じても耳に入らないように配慮をしないといけないのか】

てタイトルに変えませんか?


鬱で休職悪くないです。休むのも悪くないです。休みながらゆっくり治る環境なら甘えていいと思います。
でも保護者の立場なら不安や心配になります。当然です。


同僚で鬱で休職してる先生いましたよ。復帰されてもまたすぐに具合い悪くなるので、ハサミで好きな記事を切り抜く単純作業を任せられたまま半年お給料もらって、辞めていきました。公務員だから高いお給料ですよ。

ご自愛ください

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧