注目の話題
私の人生観、おかしいですか?(長いです)
私が悪いのですが、新入社員に腹が立ちます。
言い方とか、誹謗中傷等したりはやめて下さい。原因はなんだろね

労働者の賃金が低い事に疑問

レス23 HIT数 1562 あ+ あ-

匿名( ♂ )
18/07/04 14:45(更新日時)

皆さん今晩は。

中には不快に思う方がいるかも知れませんが、ご容赦願います。

ここ20年位前から労働者の賃金がとても低い事に疑問を
思ってます。
又、労働者の方が低いとは思っててもしょうがない事と思ってる節が
あります。

実は私は60代のジジイで私の若い頃の時代は、正社員は当たり前で
契約社員は特殊(通訳、プログラマー等)な職業のみで、一般的な社員は
正社員でそもそも派遣労働法なるものは有りませんでした。

ミクルを見てると月収15~25万円位の20代~30代の、男女が多い気がします。

そこで思うのは何故皆さんは、ストライキやその他会社側と交渉しないのですか?
当然、組合の無い会社も有ると思いますが、会社側は組合の存在を拒否出来ません。
会社に賃金要求をするだけの社内留保が無いなら仕方ありません。

しかし現在の一般的な会社は、トータルの内部留保金額は400兆円の資材があると
言われてます。かつ現在は人材及び人員不足です。

何か言いたい事が伝われば良いのですが、最近の無差別殺人も全く前途に希望が
無い若者が起こしてる事件の様に思えてならないです。
だからって無差別殺人は言語道断ですが。

後、思うのが最近の若者は選択肢が多すぎて、何が自分に合ってるのかが
解らない状態に思います。

色々書きましたがジジイの戯言と思って、疑問を書きました。


No.2671092 18/07/03 21:20(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 18/07/03 21:47
匿名0 ( ♂ )

真面目なスレを作ってもレスは来ないか。
しょうがないね。

面白く無いものね。

No.2 18/07/03 21:57
匿名2 

>> 1 いや、結局何が言いたいのかわかりにくいから答えにくいだけだと思いますよ。

賃金に不満があるなら要求しろ!ってことですか?

ストライキまたは、組合で?

  • << 6 レスありがとう。 そうです。 (賃金に不満があるなら要求しろ!ってことですか?) 何故か今の時代は、春闘は名ばかりで国の雇われ連合がお情けの 賃上げに終始して、労働者は不当に搾取されてます。 組合が弱くなった。 昔は春闘にストライキは当たり前のでした。 後、けっして私は共産党員では無いですので。

No.3 18/07/03 22:00
小学生3 

会社の経営が厳しいから賃金引き上げは無理ではないかと皆が思ってます。

  • << 8 レスありがとう。 (会社の経営が厳しいから) トータルでの経済指標は、そんな事無いですよ。 どこかの経済研究所での試算では、企業全体での内部留保は スレに書いた金額が眠ってます。 経営者は過去のバブル破綻時の、他の企業の倒産を見てるから 慎重になってるのでしょう。 しかし、その慎重さは労働者に負わせていますよ。

No.4 18/07/03 22:10
名無し4 

ひとつは、資格やスキルがないと、昇給または給与が上がらない社会と言うか、給与体系になりつつあるの(半能力、成果主義制)

あとクズみたいな経営者は、社員は使い捨てだと思っているから、給与の上限は設定し嫌なら辞めろ。会社は次を入れるの繰り返し。

現に職安や求人誌に年中求人を出しっ放しの企業もある。地方では、一度辞めたら職がないから辞められない蟻地獄的な会社の社員もいる。

いずれにしてもおかしな世の中で、そんな社員は会社にも社会にも愛着もなければ、思い入れもない機械的な社員が多いのも確か。

これが愛国心を失い、モチベーションが下がり国力低下につながる。日本住難い国……暮らし辛い国に成り下がる。

  • << 9 レスありがとう。 (資格やスキルがないと、昇給または給与が上がらない社会) 確かに昔と違う面でしょうね。 しかしそれを言ったら、経営者側もそれ相応の力量が無いとね。 ブラック企業とか、考えられないね。 今は国全体が、企業に甘く労働者に厳しくしてる感がありますね。 やはり小泉純一郎元首相が、悪法の派遣労働法を導入してから 労働者が泣きを見てる感じがあります。 当時バブル破綻時の銀行救済の為の国からの資金投入や、企業有利の 派遣労働法や、21世紀なってから労働者にとって良い事は無いですね。

No.5 18/07/03 22:12
匿名5 

小泉政権の時でしたか?
派遣労働者が増えたの。
主人は今年70ですが、当時良くない事だと言っていましたね。
やはり正社員が当たり前の世の中の方が良かったと思いますよ。
結局雇う方は派遣労働者の方がお金がかからないから特なんですよね。
振り落とされた人が正社員になれなくて派遣社員になる。
若い人材は国をあげて正社員にするべきです。
もちろん派遣社員でいい、という人はそのままでいいと思いますが。
若い人を育てるのは大事な事だと思います。

  • << 10 レスありがとう。 その通りです。 何もかも悪法の派遣労働法が、労働者が泣きを見てる感じです。 しかし何故今の若い方は、行動を起こそうとしないのだろう。 昔の闘争は激しいものが有りましたが、それなりに労働者同士の団結も 強かった感があります。 今の若い方達は、何か牙を抜かれたオオカミの様な感じがあります。 今のままでは、給料の低さに結婚を躊躇う若い達がもっと増えると 思います。
  • << 23 訂正 特→得

No.6 18/07/03 22:27
匿名0 ( ♂ )

>> 2 いや、結局何が言いたいのかわかりにくいから答えにくいだけだと思いますよ。 賃金に不満があるなら要求しろ!ってことですか? ストラ… レスありがとう。

そうです。
(賃金に不満があるなら要求しろ!ってことですか?)

何故か今の時代は、春闘は名ばかりで国の雇われ連合がお情けの
賃上げに終始して、労働者は不当に搾取されてます。

組合が弱くなった。
昔は春闘にストライキは当たり前のでした。
後、けっして私は共産党員では無いですので。

  • << 13 賃上げ要求は個人的にする人はいるだろうけど、ストライキはしないでしょうね。 クビになることを怖れてますし、社外にも多大な迷惑がかかることはわかりますからね。 組合を使っての要求はすれば良いと思います。要求が通る企業はごくわずかだとは思いますが、何もしないよりはマシですよね。 内部留保はあくまでもトータルであり、全てを賃上げに使える訳じゃないから可能性は低いでしょうね。 抱える社員が多いほど莫大な金額を毎年給与として支給しても経営が成り立つかを見直さなければならなくなるので社長は大変だなと思います。 不当に搾取することを当たり前にされているような社長なら、組合を使っても賃上げは難しいでしょうね。

No.7 18/07/03 22:30
名無し7 

昭和の時代じゃあるまいし今の時代本気で会社と対立する組合なんてないよ。
ほとんどが御用組合だよ。

  • << 11 レスありがとう。 (ほとんどが御用組合だよ。) そうですね、昔とは違うのでしょうね。 今の若い方は、昔の組合を知らないのでしょう。

No.8 18/07/03 22:34
匿名0 ( ♂ )

>> 3 会社の経営が厳しいから賃金引き上げは無理ではないかと皆が思ってます。 レスありがとう。

(会社の経営が厳しいから)
トータルでの経済指標は、そんな事無いですよ。

どこかの経済研究所での試算では、企業全体での内部留保は
スレに書いた金額が眠ってます。
経営者は過去のバブル破綻時の、他の企業の倒産を見てるから
慎重になってるのでしょう。

しかし、その慎重さは労働者に負わせていますよ。

No.9 18/07/03 22:46
匿名0 ( ♂ )

>> 4 ひとつは、資格やスキルがないと、昇給または給与が上がらない社会と言うか、給与体系になりつつあるの(半能力、成果主義制) あとクズみたいな経… レスありがとう。

(資格やスキルがないと、昇給または給与が上がらない社会)
確かに昔と違う面でしょうね。

しかしそれを言ったら、経営者側もそれ相応の力量が無いとね。
ブラック企業とか、考えられないね。

今は国全体が、企業に甘く労働者に厳しくしてる感がありますね。

やはり小泉純一郎元首相が、悪法の派遣労働法を導入してから
労働者が泣きを見てる感じがあります。

当時バブル破綻時の銀行救済の為の国からの資金投入や、企業有利の
派遣労働法や、21世紀なってから労働者にとって良い事は無いですね。

No.10 18/07/03 22:53
匿名0 ( ♂ )

>> 5 小泉政権の時でしたか? 派遣労働者が増えたの。 主人は今年70ですが、当時良くない事だと言っていましたね。 やはり正社員が当たり前の世… レスありがとう。

その通りです。
何もかも悪法の派遣労働法が、労働者が泣きを見てる感じです。

しかし何故今の若い方は、行動を起こそうとしないのだろう。
昔の闘争は激しいものが有りましたが、それなりに労働者同士の団結も
強かった感があります。
今の若い方達は、何か牙を抜かれたオオカミの様な感じがあります。

今のままでは、給料の低さに結婚を躊躇う若い達がもっと増えると
思います。

No.11 18/07/03 22:58
匿名0 ( ♂ )

>> 7 昭和の時代じゃあるまいし今の時代本気で会社と対立する組合なんてないよ。 ほとんどが御用組合だよ。 レスありがとう。

(ほとんどが御用組合だよ。)
そうですね、昔とは違うのでしょうね。

今の若い方は、昔の組合を知らないのでしょう。

No.12 18/07/03 23:07
匿名12 

共働きが当たり前になったからトータルでなんとか足りてるから動かないのでは?

なんかボーナスの話になると、貰えるだけましって言ってる人もたくさんいるけど、向上心がなくなってしまったのかな?って思う。

うちの夫は貰えるだけましって考えは絶対ダメだって言ってた。上にいけないって。そのかいあってかどんどん昇給していった。

No.13 18/07/03 23:11
匿名2 

>> 6 レスありがとう。 そうです。 (賃金に不満があるなら要求しろ!ってことですか?) 何故か今の時代は、春闘は名ばかりで国の雇われ… 賃上げ要求は個人的にする人はいるだろうけど、ストライキはしないでしょうね。

クビになることを怖れてますし、社外にも多大な迷惑がかかることはわかりますからね。

組合を使っての要求はすれば良いと思います。要求が通る企業はごくわずかだとは思いますが、何もしないよりはマシですよね。

内部留保はあくまでもトータルであり、全てを賃上げに使える訳じゃないから可能性は低いでしょうね。
抱える社員が多いほど莫大な金額を毎年給与として支給しても経営が成り立つかを見直さなければならなくなるので社長は大変だなと思います。

不当に搾取することを当たり前にされているような社長なら、組合を使っても賃上げは難しいでしょうね。

No.14 18/07/03 23:28
名無し14 

自分の所はストライキありましたよ!
日本にはストライキがないって思うようですが所詮派遣社員でまかなう程度です。

つまり起こっても「他人任せ」なので居なくても居ても仕事が辛くなるだけですのでニュースにも大打撃を受けるのが少ないんです。

良く聞くでしょ?「人件費」が高いってさ!

No.15 18/07/03 23:44
匿名15 

ストなんて高度経済成長前後やバブルの景気のいい時代の話でしょう。
あの頃は物価が上昇してるのに関わらず賃金据え置きとかあったらしいですし。それに劣悪な労働環境改善に組合が物言える社会であったからいいものを今ストとかしたら攻められるのは労働者に決まってる。
海外じゃ珍しくもないだろうけど日本はやっぱり事なかれ。デモすら起きない社会だしね。
お隣の国がどうこうとか言えない国だと思うけどね(笑)

  • << 19 いやまあ日本の派遣だと一様それっぽい事はあるけど全くと言うほどないとは言い切れないんよ!

No.16 18/07/04 00:39
通行人 ( TNELl )

私達の業種はなかなかそれが難しいです。

お客様は安が第1

ケーキや、タクシー代が上がっても僕達の業種は逆に下がってました。

利益か、多いなら可能性ありますが
僕達の業種はやばいです。

No.17 18/07/04 02:13
かに男 ( xeh5Sb )

内部留保には現金預金だけじゃなく有価証券も含まれるんじゃないかな。
金融業では資産のうち運用の割合が高くなってきてるんじゃないかな。

ただ、確かに労働分配率は下がってきてる。
サービス業が増加してきてるが、ビジネスモデルの盛衰が早く、期間雇用になりやすい。
厚生年金は18.3%で止まったが、労使折半の社会保険料が増加し続けているので、従業員の社保の天引き分は企業の負担にもなっている。
また、子育て拠出金など従業員が負わない社会保険料もある。

正規4分の3以上働く非正規の社保加入義務や5年以上働く非正規の正規雇用の申し出、非正規の待遇格差の是正判決など、企業側は収益が圧迫する要因として身構えるようになる。
また、労働環境の改善のため深夜のワンオペ禁止など生産性を落としていて、給与が上がりにくい。
労働環境の改善は、企業側にとっては雇用リスクと見なされ、給与で調整する向きが強いと感じる。

非正規社員率が高まることで、社内で正規と非正規の待遇格差が生まれ、労働三権は機能しにくくなっていると思う。

企業設備投資指標や機械受注指標の増加率は、2013年から始まった異次元量的緩和の規模ほどの効果がないと思う。
消費税増税や世界同時株安、ブレグジットなど不安要因から設備投資は消極的だったし、最近は、米中貿易摩擦や米国頼みの貿易黒字も関税引上げによる先行き不安が高まり、設備投資に慎重になっている。

内部留保だけでなく、個人金融資産も過去最高になっているが、法人個人共に預貸率が低下している。
預貸率の低下は、先行き不安が依然として根強く、借入リスクを負ってまで冒険する人が少なく、低所得者の増加のように先細っていくと思う。

企業に求める前に自分で起業して、従業員の待遇を良くすればいい。
結局、人任せてで、自分は動こうとしない人で溢れかえってると思う。

No.18 18/07/04 02:37
かに男 ( xeh5Sb )

給与を上げろという従業員も、会社の安定を優先させたい経営者も、結局は自分の利益を優先したい同じ種類の人なんだよ。

  • << 20 馬鹿な人達は給料が上がるって言う事はそれだけ責任も仕事内容も複雑化する事も考えないからね! それでいて他人任せで実力は下の下!言われた事もついにはできず責任の重みで辞めますからね! 目先しか見てない奴程お給料しか見えないもんな!

No.19 18/07/04 03:26
名無し14 

>> 15 ストなんて高度経済成長前後やバブルの景気のいい時代の話でしょう。 あの頃は物価が上昇してるのに関わらず賃金据え置きとかあったらしいですし。… いやまあ日本の派遣だと一様それっぽい事はあるけど全くと言うほどないとは言い切れないんよ!

No.20 18/07/04 03:55
名無し14 

>> 18 給与を上げろという従業員も、会社の安定を優先させたい経営者も、結局は自分の利益を優先したい同じ種類の人なんだよ。 馬鹿な人達は給料が上がるって言う事はそれだけ責任も仕事内容も複雑化する事も考えないからね!
それでいて他人任せで実力は下の下!言われた事もついにはできず責任の重みで辞めますからね!

目先しか見てない奴程お給料しか見えないもんな!

No.21 18/07/04 05:19
通行人21 ( 40代 ♂ )

働く側からすると、昭和世代みたいな社畜になってまで贅沢したいと思わないから
1日24時間・1年365日の6~7割を奴隷商人に捧げても年収1000万円にも満たないのがサラリーマンの大半っしょ?
だったら少ない賃金でも余暇の時間が多く欲しい
金掛けなきゃ出来ない様な趣味は金持ちに任せときゃオケー

No.22 18/07/04 14:40
旅人22 

派遣社員って
カマガサキでニンプを運ぶ業者
あれと一緒だな
職探し不要で簡単だし
昼飯付きとかに釣られて・・・
いっそ
派遣会社の社員にすれば
どだ

No.23 18/07/04 14:45
匿名5 

>> 5 小泉政権の時でしたか? 派遣労働者が増えたの。 主人は今年70ですが、当時良くない事だと言っていましたね。 やはり正社員が当たり前の世… 訂正
特→得

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧