注目の話題
親が会社に挨拶、、
彼氏と分かり合えない。納得できない
がんばっても何も言ってもらえない会社

イライラをおさめる方法を教えてください。

レス56 HIT数 3145 あ+ あ-

名無し
18/06/25 18:37(更新日時)

昔から短気です。

お母さんがイライラして、一番被害を受けるのは子供ですよね。
言い方がきつくなってごめんね。
悲しい顔をされるとハッとなって、たくさん謝りますが本当にかわいそう。
とってもいい子で、怒られるほどのことなんてしないのに…字が丁寧じゃないとか、些細なことでイラっとして怖い顔になってしまいます…。

最近、ちょっと忙しいこともあって、毎日怒っているみたい。
今日は何しても怒らないよと約束しました。

ただ怒らないだけじゃなくて、ゆったりと楽しい時間を過ごすために、おススメの方法があったら教えてください。

18/06/05 11:59 追記
子供に対しては、毎日人並み以上に褒めています。とてもいい子で、毎日たくさん褒めることがあります。
その一方で、人並み以上に怒ってしまう内容が私の短気に由来していて良くないと反省しています。

いちいちイライラせずに、心穏やかになれる秘訣をお持ちの方は、ぜひ教えてください。

No.2655810 18/06/04 13:06(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 18/06/04 13:15
小学生1 

表面的に簡単に直る方々はないのです。

怒るのは心に余裕のよの字もない状態ですから、生活全体がイライラする状態でいきているのでしょう。

ストレスもあるでしょう。
しかし、怒るときにはどうにもなりませんから、なるべくイライラしないよう生活全体を心のゆとりと余裕をもつよう務めることです。

どうしてもイライラするときは安定剤で和らげることです。

No.2 18/06/04 13:35
名無し0 

>> 1 レスありがとうございます。

努力してイライラしない環境を作ってきました。
全体的に余裕のある生活だと思います。
協力的な夫、贅沢はできないけど十分な収入。
なんでもよくできる子供。
信頼できるママ友との交流。
在宅で少しだけお仕事。

病院にかかってみてもいいかもしれませんね。

  • << 4 例えばですが、 1.イライラした時にその場から離れて、お手洗いに行き、お水を一杯飲んで落ち着く。 2.次に楽しい事をするか美味しい物を食べる。 3.自分を見つめ直す。 1.2.3を年単位で繰り返していくうちに、イラっとしたら 一人なら一個チョコを食べる、 夫へのイライラだったら一緒にお茶を煎れて飲む、 子供へのイライラだったら抱きしめる、 など対処法が見つかるようになる。 ゆったり出来るようになります。

No.3 18/06/04 13:43
名無し 

ゆったりしている優しいお母さんを見ると、心から尊敬します。
私の周りのお母さん、みなさん優しい方ばかりです。

どうやったらそんなに優しく対応できるの?と聞くと、「私も怒るよ〜😊」と言うんですよね。

さあ頂き物の紅茶でも入れて、お仕事頑張ります。

おススメの方法がある方、ぜひ教えてくださいね。

No.4 18/06/04 15:33
匿名4 

>> 2 レスありがとうございます。 努力してイライラしない環境を作ってきました。 全体的に余裕のある生活だと思います。 協力的な夫、贅沢は… 例えばですが、
1.イライラした時にその場から離れて、お手洗いに行き、お水を一杯飲んで落ち着く。
2.次に楽しい事をするか美味しい物を食べる。
3.自分を見つめ直す。

1.2.3を年単位で繰り返していくうちに、イラっとしたら
一人なら一個チョコを食べる、
夫へのイライラだったら一緒にお茶を煎れて飲む、
子供へのイライラだったら抱きしめる、
など対処法が見つかるようになる。

ゆったり出来るようになります。

  • << 6 レスありがとうございます。 ルーティンを作るということですか。 怒り始めると勢いがついてしまうので、一息つくと良さそうですね。 できるかどうか、試してみます。 夫は理解してくれているので苦笑いであしらってくれるのですが、子供は言い返せないし完全にパワハラです。申し訳なく思います。 子供とも相談しながら決めてみます。

No.5 18/06/04 15:45
小学生1 

あなた様は真面目なのだと思います。

  • << 7 ありがとうございます。 たしかに、良くも悪くも真面目だと思います。 何かを伝えたい時に、イライラして押し付けたりわからせるようにするのではなくて、心にスッと入るようにお話しできないかなと思いますが、力不足です。

No.6 18/06/04 15:56
名無し 

>> 4 例えばですが、 1.イライラした時にその場から離れて、お手洗いに行き、お水を一杯飲んで落ち着く。 2.次に楽しい事をするか美味しい物を食… レスありがとうございます。

ルーティンを作るということですか。
怒り始めると勢いがついてしまうので、一息つくと良さそうですね。
できるかどうか、試してみます。

夫は理解してくれているので苦笑いであしらってくれるのですが、子供は言い返せないし完全にパワハラです。申し訳なく思います。

子供とも相談しながら決めてみます。

No.7 18/06/04 15:59
名無し 

>> 5 あなた様は真面目なのだと思います。 ありがとうございます。
たしかに、良くも悪くも真面目だと思います。

何かを伝えたい時に、イライラして押し付けたりわからせるようにするのではなくて、心にスッと入るようにお話しできないかなと思いますが、力不足です。

No.8 18/06/04 16:20
匿名8 ( ♂ )

子供が大人になったら
親と同じことをするだろうね~

子は親の言う通りには育たない
する通りに育つから

あと20年したら
毒親扱いされ
後悔するだろうな

No.9 18/06/04 19:02
名無し 

>> 8 レスありがとうございます。

そうなるかもしれません。
そうなったら子供も苦しむことになると思うので、本当に気をつけたいと思います。

私の両親も祖父母も穏やかで全く怒らない人だったのに、私だけ瞬間湯沸かし器のようにイラッとするのはなぜだろうと不思議です。
不満を漏らすと、良く気づいていいねと褒めてくれるような環境でした。
引きずる性格ではなく、性格が優しいと言われるのは穏やかな環境のおかげなのかもしれません。

義理の両親も実の両親も優しく穏やかなので、子供は祖父母の元へ頻繁に連れて行って安心な環境を感じて欲しいと思います。

No.10 18/06/04 19:05
名無し 

>> 9 よく気づいていいねと褒めてくれた、、、はちょっと語弊があったと思います。
いつも、どうして怒るの?怒る必要はないよ。と伝えてくれていました。
その上で、不満があることは一概に悪くない。改善する方法に気づくことができるからねと肯定してくれていました。

No.11 18/06/05 07:47
名無し 

おはようございます。

昨日は穏やかに過ごすことができました♪
このような日を積み重ねて接するように心がけます。

イラっとした時に食べる為の一口チョコも買ってきました。

そろばんで書く数字が驚くほどに乱暴で、何回言っても時々読めない字を書きます。
グググっと我慢していると、丸つけの時の丸の形がいびつで、数字をなぞるように書くので繊細さが足りないことにまたイラっと…。
でも昨日は、カッとならずに「ほら読めないよ。」で終わり。
まあ、反省したその日ですからね(笑)

穏やかな子育てを継続する為に、おススメの方法があったら続けて教えてください。

No.12 18/06/05 07:56
名無し 

字が汚いことに関しては、随分前に自分なりに調べました。
この悩みは、私の周りのママ友も多く持っています。

我が家では矯正することに躍起になるとまた叱り飛ばしてしまうので、私が許容する方向を考えました。

「頭が良い子は字が汚いことが多い。溢れるアイディア、考えついた答えを書きたい気持ちが溢れ出し、丁寧に書くと間に合わないのだろう。」
このような内容を目にしたことがあります。
こう考えると、半分くらいの場面では納得いきます。

もう半分の漢字の練習や先生への提出物…これは下手でもいいから丁寧に書いて欲しい。
人に読んでもらう字を丁寧に書くことは、相手への思いやりだと教えています。
習慣付くまで、怒らず根気よく……

No.13 18/06/05 10:41
通行人 ( 50代 ♀ H8X5Sb )

イラッとしたら冷たい水を飲みます。
手をたんでん、お臍あたりに当てて腹式呼吸をする。

No.14 18/06/05 10:48
名無し 

>> 13 レスありがとうございます。

やっぱり、何か口にして一息つく方が多いですね。
効果がある、良い方法なのでしょうね。

たんでんに手をお当てて腹式呼吸。
やってみたらすごく落ち着きます!
どこでもすぐにできるし、とても良さそうです。

試したくなってきたので、子供が何か悪さしないかなと思います😃

No.15 18/06/05 11:10
主婦15 

我が子にはこうあってほしいという理想像があり、その理想通りに育ってくれていないと思うと 不安になって口やかましくなるのでしょう。
世間からの子供の評価=母親の評価のように思ってるのではないですか?
なんでもかんでも叱ると、嘘をつくようになるので、ちょっとの事でも褒める方が効果あると思います。
読めない字の中でも「この字はすごく読みやすくて綺麗だね!」とか。

実は字が汚いのは、うちの大学生の息子もそうなんです。小学生の頃に公文とそろばんをやっていて、息子曰く「スピードを必要とされるから丁寧に字を書く習慣が身につかなかったんだ」と。
言い訳にも聞こえますが…

そしてお母さんも自分を大事にしてね。
子供の欠点ばかり目を向けず、自分の好きな事を楽しんでやっていると、自然と心穏やかになれると思いますよ。

  • << 17 16のレス…頑張ってもこのように攻撃的なんです。 短気って、こんな感じなんです。 自分でも悲しくなります。 自分の好きなことの一番が子供だから、余計に構ってしまっていけません。 気分を害されたと思います。 でも、消さずにそのまま書きました。 15さんには申し訳なく思います。

No.16 18/06/05 11:44
名無し 

>> 15 レスありがとうございます。

私は本当に短気なんです。
いただいたレスを読んで、イラッとしました。
早速たんでんを試して、良い!と思いました。

15さんは、きっと素晴らしいお母さんなんでしょうね。

子供に対しては、理想像というよりも正論の押し付けです。
嘘をつく、手を抜く、人に迷惑をかける、などでスイッチが入ります。
字が汚い→相手に読めない→思いやりができていないで、スイッチが入ります。

読めない字は落書きと同じだよね。なんて書いてあるか自分で読めるの?半年後に自分でこの字が読める自信があるの?教えて貰っている身分で、先生にこんな読めない字を頑張って読んで頂くことについてどう考えているの?などと詰め寄ります。
実際読めないほどの字を書くのですが、追い詰めなくても良いことは自分でわかっています。

私自身、そろばんはやったことがないのですが、公文の数学はやっていました。
早く解くことが楽しい瞬間があることも理解できます。
でも私は字を丁寧に書いていましたので、本人の考え方次第だと思います。

それを押し付けることがウチの子供にとっては必要ないと思うので、イラッとするけれどなんとか読める字は頑張って許容しています。

良いところを頑張って見つけて褒めるは、やってみたことあります。
自分に嘘をついている感がすごくて、子供に白状してしまいました。
だって、字下手なんだもん。
下手でも丁寧に書けている時は心から褒めることができるので、それでいいかなと子供に言いました。

そもそもそんなに頑張らなくても、毎日たくさん褒めています。
ウチの子は褒めるところがいっぱいあります。

世間の評価は気にしていません。
器用で頭もよく、運動神経もあり、多分放っておいてもなんでもできる子です。
長所はたくさん褒めています。

ちょっとした短所で怒りたくなくて、イライラしない方法をお聞きしたいとスレを立てました。

No.17 18/06/05 11:49
名無し 

>> 15 我が子にはこうあってほしいという理想像があり、その理想通りに育ってくれていないと思うと 不安になって口やかましくなるのでしょう。 世間から… 16のレス…頑張ってもこのように攻撃的なんです。
短気って、こんな感じなんです。
自分でも悲しくなります。

自分の好きなことの一番が子供だから、余計に構ってしまっていけません。

気分を害されたと思います。
でも、消さずにそのまま書きました。
15さんには申し訳なく思います。

No.18 18/06/05 12:29
匿名18 

深呼吸。誰も完璧な人はいない。自分も完璧な人間ではない。だから助け合う、支え合う。今、トラブルや大怪我や大病で辛い状態でないなら毎日それを感謝する心。家族が無事でいることだけで感謝する気持ち。大災害で家がぶち壊れ、住むところもなく避難生活したら、家族が無事なだけで感謝の気持ちのみになりますよ。

  • << 20 レスありがとうございます。 そうなんです! イライラしている時、視野が狭くなっています。 自分しか見ていない。見えていません。 日常に感謝する心を持つだけで、イライラなんてすぐに無くなります。 当たり前でわかっている事なのに、本当にすぐに忘れます。 忘れないように。 どこかで習慣づけるといいかも! ありがとうございます!

No.19 18/06/05 12:42
名無し 

>> 18 レスありがとうございます。

そうなんです!
イライラしている時、視野が狭くなっています。
自分しか見ていない。見えていません。

日常に感謝する心を持つだけで、イライラなんてすぐに無くなります。
当たり前でわかっている事なのに、本当にすぐに忘れます。

忘れないように。
どこかで習慣づけるといいかも!

ありがとうございます!

No.20 18/06/05 12:42
名無し 

>> 18 深呼吸。誰も完璧な人はいない。自分も完璧な人間ではない。だから助け合う、支え合う。今、トラブルや大怪我や大病で辛い状態でないなら毎日それを感… レスありがとうございます。

そうなんです!
イライラしている時、視野が狭くなっています。
自分しか見ていない。見えていません。

日常に感謝する心を持つだけで、イライラなんてすぐに無くなります。
当たり前でわかっている事なのに、本当にすぐに忘れます。

忘れないように。
どこかで習慣づけるといいかも!

ありがとうございます!

No.21 18/06/05 13:46
名無し 

スレたてると気になって仕事が疎かになります。
って完全に自分のせいですよ。

よし。子供が帰ってくるまで見ません。
そして子供が帰ってきたら子供と向き合うので見ません。

夜か明日の朝、また来ます。

今日は、感謝とたんでんで過ごします。
レス頂いたみなさん。ありがとうございました。

No.22 18/06/05 13:58
名無し22 

上の子をさんざん叱っても何一つ向上してないから怒るのはやめました。
叱って伸びるなら今ごろ成績は一番だわ…やれやれ。
しかるのを我慢するために、私がすることは、おおかみこどもの雨と雪で雪がやっていた、頭に来たら「おみやげみっつ、たこみっつ」と唱えて落ち着かせる、あとは、私の人生じゃないから好きにしたらと諦める。
でも、一年に一回くらいは中学生でも泣くほど怒ります。

  • << 27 こんばんは。 レスありがとうございます。 うちの子は、私が怒ると急にピっとなって結果的に成果が出ます。 狙っているわけじゃないので、本当にただの結果です。 火事場の馬鹿力ですかね。 恐怖で魂をすり減らしてるのかもと思うと、かわいそうです。 ただ、怒られた後に結果が出ていることに本人も気づいているようです。 先日、ここ一番という時に「お母さんちょっと怒って」と言ってきました。無理ですけど。 イラッとした瞬間の子供の顔を思い出すと、結果は二の次だと思うのです。 常に奥底は冷静に、子供のためだけを思って適度に怒れるようになることが理想です。 そのために、短気を制したいのです。 子供が泣くほど怒るのは、2〜3ヶ月に1回くらいです。 でもその時は、我ながら鬼のようにこわいです。 たんでんと感謝、良かったです。 今日も一日穏やかに幸せな時間を過ごせました。 ここで吐き出していることも、いいのかも。

No.23 18/06/05 17:55
匿名23 

気持ちはわかるけど、客観的に見ると詰め寄るのはやっぱり子供には良くないね。
褒めて伸ばすつもりではいるので、褒めてはいるけど…

うちも(小1)宿題のプリントにふざけて汚い字を書いたりわざと間違えたり…
消して書き直そうとしたらうまく消せなくて、破けたり、消し残しが汚くて正しい答えが読めなかったり。

以前なら、私も主さんみたいにキレてたな。年齢的な物やホルモンバランス?あとは環境によるストレスだと今は思う。

今は、とりあえず一番のストレスが無くなった(同居の姑と会話しなくなった(笑)毎日言われていた嫌味も無くなった)これが一番大きいかも。

それと、最近怒ると凄く疲れて…旦那にも子供にも、もうキレるのめんどくさ~になってる。

でもやっぱり時々、自分でイライラしてるのわかる時があって、たいてい生理前なんだ。
だからホルモンバランスもあると思うから、あまり気になるなら婦人科受診してもいいかもしれないよ。


  • << 28 子供相手に大人気ない力説、理詰めです。 良くないと思っているので、リラックスの方法を… ストレスは、少ないというか全然ないです。 今日は夜更かしですが、ほぼ毎日子供と一緒にぐうぐう朝までグッスリ早寝です。 自分でも更年期障害も考えましたがほかの症状がなく、そもそも昔から短気と言われているため、穏やかに過ごす努力をしてみようと思い立ちスレを立ててみました。 でも悪化するようだったら、まず産婦人科ですね。 精神科的なものを考えていました。。。

No.24 18/06/05 17:58
匿名24 

アンガーマネジメントをご存知ですか?良かったら検索してみて下さい。自分の怒りを上手に相手に伝える方法ですが、追求していくと怒りの感情をコントロールしていく事にも繋がります。
本気で取り組むと、今まで気付かなかった別の自分が見つかるかもしれません。
怒る事もイライラする事もエネルギーです。そのエネルギーを、自分にとってプラスに変えられたら良いですね。

  • << 29 レスありがとうございます。 怒るエネルギーってすごいですよね。 ほかに使えるなら、そんなに良いことはありません。 アンガーマネジメントどこかで聞いた気もしますが、曖昧です。 これを機に時間を見つけて、調べてみます。 ありがとうございます。

No.25 18/06/05 18:25
汚れキャラ25 

ご両親達は、主の礼儀作法などに対して、厳しくなかったですか?
字などの指導は、細かく受けましたか?

  • << 30 比べたことが無いのですが、割とお固い家だとは思います。 礼儀作法は、外で恥ずかしくない程度、相手に失礼にならない程度には教育されていると思いますが、厳しいという感じではないと思います。 字は、自分で希望して書道をやっていましたが、両親の指導を受けた記憶はありません。 あいうえおと自分の漢字の名前は、小学校に上がる前に壁に表を貼って、両親に教えてもらいました。 前にも書きましたが、ほとんど怒られることのない環境でした。 勉強なども、しなさいと言われた記憶がないです。 お友達との競争心や自分への期待、将来を考えて、やらないといけないことは全て自分で考えてしていました。 敢えて言うなら、もう少し干渉してアドバイスして欲しかったかなと思います。 私の短気の理由がわかりそうですか?
  • << 32 すみません。レスへのお礼が抜けていました。 不思議な質問だなと、ぼんやりしていて…。 ありがとうございました。 何か思い当たることがあったら、ぜひアドバイスお願いします。

No.26 18/06/05 22:06
ヒマ人26 

牛乳飲ませたら!

  • << 31 レスありがとうございます。 短気なのはわたしなので、私が牛乳を飲んだらいいですかね😊 牛乳たっぷりのミルクティーを毎日飲んでいますが、やっぱりきな粉牛乳とかの方がカルシウムの吸収にはいいでしょうか。

No.27 18/06/05 23:08
名無し 

>> 22 上の子をさんざん叱っても何一つ向上してないから怒るのはやめました。 叱って伸びるなら今ごろ成績は一番だわ…やれやれ。 しかるのを我慢する… こんばんは。
レスありがとうございます。

うちの子は、私が怒ると急にピっとなって結果的に成果が出ます。
狙っているわけじゃないので、本当にただの結果です。
火事場の馬鹿力ですかね。
恐怖で魂をすり減らしてるのかもと思うと、かわいそうです。

ただ、怒られた後に結果が出ていることに本人も気づいているようです。
先日、ここ一番という時に「お母さんちょっと怒って」と言ってきました。無理ですけど。

イラッとした瞬間の子供の顔を思い出すと、結果は二の次だと思うのです。
常に奥底は冷静に、子供のためだけを思って適度に怒れるようになることが理想です。
そのために、短気を制したいのです。

子供が泣くほど怒るのは、2〜3ヶ月に1回くらいです。
でもその時は、我ながら鬼のようにこわいです。

たんでんと感謝、良かったです。
今日も一日穏やかに幸せな時間を過ごせました。

ここで吐き出していることも、いいのかも。

No.28 18/06/05 23:33
名無し 

>> 23 気持ちはわかるけど、客観的に見ると詰め寄るのはやっぱり子供には良くないね。 褒めて伸ばすつもりではいるので、褒めてはいるけど… うち… 子供相手に大人気ない力説、理詰めです。
良くないと思っているので、リラックスの方法を…

ストレスは、少ないというか全然ないです。
今日は夜更かしですが、ほぼ毎日子供と一緒にぐうぐう朝までグッスリ早寝です。
自分でも更年期障害も考えましたがほかの症状がなく、そもそも昔から短気と言われているため、穏やかに過ごす努力をしてみようと思い立ちスレを立ててみました。

でも悪化するようだったら、まず産婦人科ですね。
精神科的なものを考えていました。。。

No.29 18/06/05 23:36
名無し 

>> 24 アンガーマネジメントをご存知ですか?良かったら検索してみて下さい。自分の怒りを上手に相手に伝える方法ですが、追求していくと怒りの感情をコント… レスありがとうございます。

怒るエネルギーってすごいですよね。
ほかに使えるなら、そんなに良いことはありません。

アンガーマネジメントどこかで聞いた気もしますが、曖昧です。
これを機に時間を見つけて、調べてみます。

ありがとうございます。

No.30 18/06/05 23:49
名無し 

>> 25 ご両親達は、主の礼儀作法などに対して、厳しくなかったですか? 字などの指導は、細かく受けましたか? 比べたことが無いのですが、割とお固い家だとは思います。
礼儀作法は、外で恥ずかしくない程度、相手に失礼にならない程度には教育されていると思いますが、厳しいという感じではないと思います。

字は、自分で希望して書道をやっていましたが、両親の指導を受けた記憶はありません。
あいうえおと自分の漢字の名前は、小学校に上がる前に壁に表を貼って、両親に教えてもらいました。
前にも書きましたが、ほとんど怒られることのない環境でした。
勉強なども、しなさいと言われた記憶がないです。
お友達との競争心や自分への期待、将来を考えて、やらないといけないことは全て自分で考えてしていました。
敢えて言うなら、もう少し干渉してアドバイスして欲しかったかなと思います。

私の短気の理由がわかりそうですか?

  • << 33 短気は昔からとありますが、 何才頃からか覚えていますか?

No.31 18/06/05 23:54
名無し 

>> 26 牛乳飲ませたら! レスありがとうございます。

短気なのはわたしなので、私が牛乳を飲んだらいいですかね😊
牛乳たっぷりのミルクティーを毎日飲んでいますが、やっぱりきな粉牛乳とかの方がカルシウムの吸収にはいいでしょうか。

No.32 18/06/05 23:57
名無し 

>> 25 ご両親達は、主の礼儀作法などに対して、厳しくなかったですか? 字などの指導は、細かく受けましたか? すみません。レスへのお礼が抜けていました。

不思議な質問だなと、ぼんやりしていて…。
ありがとうございました。
何か思い当たることがあったら、ぜひアドバイスお願いします。

  • << 35 やっぱりお礼等に、人並み以上に几帳面ですね(^_^) 大ざっぱな家系では無さそうですね。 個別返レスしているだけでも、丁寧だなという感じですよ。 よろしければ、主の兄弟姉妹構成があれば、ひとりっ子とか、下に1人、とかザックリでもいいので教えてもらえたら… 祖父母さんはお近くで行き来は頻繁でしたか?あまり会いませんでしたか? 他にも何か幼少期の記憶など手がかり、思い出したら書ける範囲で結構ですので…

No.33 18/06/06 00:20
汚れキャラ25 

>> 30 比べたことが無いのですが、割とお固い家だとは思います。 礼儀作法は、外で恥ずかしくない程度、相手に失礼にならない程度には教育されていると思… 短気は昔からとありますが、
何才頃からか覚えていますか?

No.34 18/06/06 00:56
名無し 

>> 33 自分では覚えてないです。
家族によると小さい時から怒ってたみたいですよ。
自分では怒っているつもりがなくても、どうして?とか嫌だという意思表示を家族に怒っているみたいよ。怒らなくていいよ。と指摘されることはありました。
私の言い方はきついのかも。気をつけようと思ったのは、小学生の時に友達と喧嘩した時かもしれません。5年生くらいかな。

No.35 18/06/06 08:28
汚れキャラ25 

>> 32 すみません。レスへのお礼が抜けていました。 不思議な質問だなと、ぼんやりしていて…。 ありがとうございました。 何か思い当たること… やっぱりお礼等に、人並み以上に几帳面ですね(^_^)
大ざっぱな家系では無さそうですね。
個別返レスしているだけでも、丁寧だなという感じですよ。

よろしければ、主の兄弟姉妹構成があれば、ひとりっ子とか、下に1人、とかザックリでもいいので教えてもらえたら…
祖父母さんはお近くで行き来は頻繁でしたか?あまり会いませんでしたか?
他にも何か幼少期の記憶など手がかり、思い出したら書ける範囲で結構ですので…

  • << 38 おはようございます。 レスは気をつけていますが、自分では割とザックリした性格だと思いますよ。 あと強情ではないけれどワガママです。 すぐ怒るけど、すぐ忘れる。毎日よく笑い、たくさん楽しめます。 仕事などで少しだけ鍛えられましたが、本来は結構大雑把です。 末っ子です。だから、自由度が高い生活を送っていたと思います。 父方の祖父母は近くに、母方は飛行機で行く場所に住んでいました。 母方の祖父母に家は遠かったですが、毎年夏休みに間中帰省して、年の近いいとこ達と過ごしていました。 父方の祖父、おじいちゃんが大好きで、暇さえあれば通っていました。 体が大きくなっても無理やり膝の上に座って、もう重いよと言われたことが悲しかったです。 そういえば、このおじいちゃんが短気だったかも! 祖母が私が行くとおじいちゃんの機嫌が良いので嬉しい。と歓迎してくれていました。 父は少し怖かったかな。今は怖くないです。 お仕事が忙しかったので思いでは少ないです。家にいる時はよく本を読んでいて、私が大きくなったらいつも難しい本を勧めてくるので、面倒だなと思っていました。 父は、母と本の一節を引用するような話をします。 私も大人になったらあのようになると思っていましたが、なりませんでした。

No.36 18/06/06 09:12
ヒマ人26 

お母様のイライラするキッカケを排除しておいたら、如何でしょう?

  • << 40 ありがとうございます。おはようございます。 イラっとするキッカケが些細過ぎて、排除は難しいです(笑) 例えば、コーヒーを飲みに行ってスプーンが曇っているだけで、ん“〜となるとか。 替えてもらうか使わないだけでいいので何というわけではないし、そもそも全然気にしない性格のくせに、見つけた瞬間イラっとします。 クレームつけたりはしません。 でもアドバイスいただいているからか、ここ数日怒るまでには至らずに済んでいます。

No.37 18/06/06 16:12
名無し 

こんにちは。
何件かレスいただいてありがとうございます。
実は仕事が忙しくて、まだよく読めていません。
時間をみつけてお返事しますね。

今日も穏やかです😃

No.38 18/06/07 06:23
名無し 

>> 35 やっぱりお礼等に、人並み以上に几帳面ですね(^_^) 大ざっぱな家系では無さそうですね。 個別返レスしているだけでも、丁寧だなという感じ… おはようございます。

レスは気をつけていますが、自分では割とザックリした性格だと思いますよ。
あと強情ではないけれどワガママです。
すぐ怒るけど、すぐ忘れる。毎日よく笑い、たくさん楽しめます。
仕事などで少しだけ鍛えられましたが、本来は結構大雑把です。

末っ子です。だから、自由度が高い生活を送っていたと思います。

父方の祖父母は近くに、母方は飛行機で行く場所に住んでいました。
母方の祖父母に家は遠かったですが、毎年夏休みに間中帰省して、年の近いいとこ達と過ごしていました。
父方の祖父、おじいちゃんが大好きで、暇さえあれば通っていました。
体が大きくなっても無理やり膝の上に座って、もう重いよと言われたことが悲しかったです。

そういえば、このおじいちゃんが短気だったかも!
祖母が私が行くとおじいちゃんの機嫌が良いので嬉しい。と歓迎してくれていました。

父は少し怖かったかな。今は怖くないです。
お仕事が忙しかったので思いでは少ないです。家にいる時はよく本を読んでいて、私が大きくなったらいつも難しい本を勧めてくるので、面倒だなと思っていました。
父は、母と本の一節を引用するような話をします。
私も大人になったらあのようになると思っていましたが、なりませんでした。

No.39 18/06/07 06:30
名無し 

昔は母の乗り物酔いがひどく、お出かけは少なかったと思います。
家族では、夏休みの帰省と数回の旅行ぐらいしか記憶にありません。
今では、母が一番あちこち飛び回っています。
私は出不精ですが、夫が出るのが好きなので一緒に出かけます。
出れば楽しいです。

私の兄弟の仲は…すごくよくもないけど、悪くはないです。
言い争いとかはあるけど、ケンカはしたことないです。
今は用がなくても年に一度くらい電話します。

ここで書くようになってから、気をつけようと思えば、子供に怒ることってすごく減らすことができるんだなと思います。
全然怒ってません。

仕事では変わらずに、あ!?とイラッとしていますが(笑)

No.40 18/06/07 06:37
名無し 

>> 36 お母様のイライラするキッカケを排除しておいたら、如何でしょう? ありがとうございます。おはようございます。

イラっとするキッカケが些細過ぎて、排除は難しいです(笑)
例えば、コーヒーを飲みに行ってスプーンが曇っているだけで、ん“〜となるとか。
替えてもらうか使わないだけでいいので何というわけではないし、そもそも全然気にしない性格のくせに、見つけた瞬間イラっとします。
クレームつけたりはしません。

でもアドバイスいただいているからか、ここ数日怒るまでには至らずに済んでいます。

No.41 18/06/07 06:40
名無し 

お仕事の対応で日曜日ごろまでバタバタしそうです。
家のことが優先なので、レスが遅くなったらごめんなさい。

No.42 18/06/07 08:04
匿名42 

その場から一旦離れる、別の部屋に行くなどしてみては。キモチも少し離れ、冷静になろう、怒るほどの事でもない、と少し気分を変える事ができるかもしれませんよ。

No.43 18/06/07 11:22
名無し 

>> 42 レスありがとうございます。

子供が体調不良で早退して帰ってきたので、色々なことをキャンセルしました。
大したことないし、ゆっくり寝ているし、おかげでゆとりができてしまいました(笑)

「なんで手を抜いたの!根性を叩き直してやる。うきぃぃ〜。」ってなっている時は、部屋を出るなんて選択肢すらなかったです。

最近はここで書くことで、「怒り」を意識して過ごしています。
部屋を出るというアクションを起こさずに、冷静に考えることができます。
意識をするだけで全然違いますね。

何回かアドバイス頂いたのですが、子供に怒りそうな時、部屋を出る方は多いのでしょうか。
素朴な疑問で、母親に怒って無言で部屋を出ていかれると、子供は捨てられたような気持ちにならないかなと想像するのですが、考えすぎですか?

No.44 18/06/07 14:13
匿名4 

>> 43 こんにちは。
4にコメントを書いた者です。

再び1からコメントを読ませていただきました。
1口チョコを購入されたようで、早速取り入れていただきありがとうございます。

>>43
>>子供に怒りそうな時、部屋を出る方は多いのでしょうか。

私も4で、イライラを感じた時にお手洗いへ行く、と書きました。

もちろん、無言でその場を離れた後にずっとお母さんが不機嫌なまま話してくれないのは捨てられたような気持ちになるとおもいます。

離れた後、怒らないようにするために、場を離れてしまってごめんね、とフォローする必要があると思います。
イライラを感じた時、少しだけ離れるようにしようと思う、とお子さんに話されても良いと思います。


主さんのコメントを拝見させて頂きましたが、礼儀正しく優しく真面目で、イライラしてしまう事が本当に困っていると伺えました。

血中アンモニア濃度(NH3)、または高アンモニア血症を血液検査で調べた事はありますか?
肝臓専門医、肝臓内科などで調べていただけます。
血中アンモニア濃度が高いと、突発的な感情を抑えられない症状が出ます。

高タンパク食、便の排泄が良くない時、脱水時に特に症状が強くでます。
肝臓の値が良くても、肝臓からつながる血液シャントなどの関係で高くなることがあります。

もしご都合が合いましたら一度調べて見てください。

心穏やかに日々を過ごせますように。

No.45 18/06/07 17:16
名無し 

>> 44 レスありがとうございます!褒めていただいて素直に嬉しいです。
そして、チョコはとってもいいです。
ちょっと疲れたなと思った時にも食べると幸せになります。

部屋を出ることについて、子供への説明や出たあとのフォロー…考えたら当たり前ですね。
怒りの勢いで出て行くようなイメージでした。
ここでアドバイスをくださっている方は、そもそも子供を傷つけないための行動として書いてくださっているのだから、そんなわけないですよね(苦笑)
ご丁寧に説明していただいてありがとうございました。

血液検査、上記の濃度は調べたことないと思います。
短気は性格だからどう向き合うか、とだけ考えていました。
目から鱗な気分です。
試してみよう調べてみようと思える候補があることはとてもありがたく、貴重です。

軽い気持ちで、実は大きな期待もしていませんでしたが、ここで相談させていただいて良かったと思います。

No.46 18/06/07 18:52
匿名46 

怒る前に「じゃあ自分は完璧?何様なの?どんだけ偉いの?」と自分に問う。

これをすると頭ごなしに怒るなんてできません。
その代わり、不甲斐ない自分に落ち込みますが…(^^;)

そんで「ママもまだまだだけど、一緒に頑張ろう」となります。

この方法が板につくまでは、イライラ鬼ばばあママでした(´・ω・`)

No.47 18/06/08 09:00
名無し 

>> 46 おはようございます。

私の子は、自分で決めたことを一生懸命に継続できる子で、心から尊敬しています。
尊敬している、私にとっては最高の子供だとそのまま伝えています。

私の母は、できないことや苦手なことをさらけ出さない人です。
実際、おっとりしているのに優秀で、できないことはほとんどありません。
でも私は苦手意識が強いものが多くあるので、子供には全てさらけ出すようにしています。

自分ができなくて困ったから気持ちはわかるけど一緒に頑張ろうの部分と、得意だったから私似の子供は絶対楽しいと思うよの部分とをそのまま伝えて、最終的には本人の希望を尊重してやってきました。
そうしたら、うちの子はすごい頑張り屋さんなんです。常にトップを目指す勢いです。

その結果、私は「そんなに頑張らなくて良い」という気持ちと、「上を目指したいなら導かなければ」という気持ちの間をいったりきたりです。

ああ、、、伝わらないかもしれません。わかりやすく書けなくてすみません。

私ができなかったからと言って、「それでいいよ」では本人のためにならないのかなと悩みます。
でもおっしゃる通り、自分の力を棚に上げて「上を目指しているなら」の気持ちの時に特に厳しい口調になります。

ここ最近、穏やかに過ごしていたら目に見えて子供の気持ちが緩んでいます。
大会が近いので、ちょっとイラっとしますね。
冷静に見るように心がけて、言い方を検討したいと思います。

  • << 49 主の気持ちを…拾ってみました。 >自分で決めたことを一生懸命に継続できる子 >最高の子供だと…伝えています。 子育て論でよく語られる定番です。 >私の母は…優秀で、できないことはほとんどありません。 完璧主義なところがあるのでしょうか? >できなくて困った…頑張ろう >得意…は絶対楽しいと思う 結局、不得意も、得意も、どちらも頑張って欲しい… どこの親もそうですけどね。 >本人の希望を尊重 >うちの子はすごい頑張り屋さん >常にトップを目指す これらも子育て論の定番ですが、 親の希望と、罪悪感とが、ブレンドされて起こる思考現象です。 >「そんなに頑張らなくて良い」 >「上を目指したいなら導かなければ」 主自身、仰る通り、この2つの気持ちの葛藤ですね。 >厳しい口調になります。 >大会が近いので、ちょっとイラっ 例えば、私の親は、何事もトップを目指せ、苦手は克服しろ、有名になれ、と言う人でした。 私もその価値観が全てと、親の期待に応えたい一心で、十代はガムシャラでした… 成人してから、何か違うと思いました。 でも気づくと、私も子供に、親と同じ様に成果を求めていました。 子供も、親の期待に応えたい一心で、ガムシャラでした。 子供が中学の時にポツリと、「勝つ事って大事?」と言いました… ハッとしました。 成果主義には、私の代で終止符を打つ事にしました。 主は、お父さん方のおじいさんとの関わりに、 1つカギがありそうですね🔑 末っ子ちゃんとの事で、上のご兄弟に比べて、大人たちの影響は少ないはずです。 ハッキリとした記憶は、小学5年生ですよね… その頃にはもう、思春期に差し掛かっているので、 ご両親が、子供たちの様子に問題意識を持って、自らをセーブし始める頃です。 そこで方針転換できるご両親も、人間力の高い方々だと思います。 でも、さすが末っ子ちゃんも底力があるので、 もう、ご自分で答えを導き出しておられる様です。 (他の方も仰る様に、内臓やホルモンの問題も、深く影響するので大事です。 また、女性は、出産後、体からカルシウムが流れ出すクセが付き、 人によっては、危機的な量で、体からの危険信号で、イライラしたりもします。 チョコも、体質によって、カフェインの過敏や血糖値の乱高下でイライラするので、摂るタイミングが大事です。)

No.48 18/06/08 09:04
名無し 

子育てに関してアドバイスをたくさんいただけて、とても勉強になります。

一方で、リラックスの方法も教えて頂けると嬉しいです。

先日、お友達がコストコのホイップクリームでウインナーコーヒーを作ってくれました。
とても美味しくて癒されました🎶

子供のことでなくても、ちょっとイラッと時に、たんでんののちにチョコ、感謝の気持ちの流れで随分と冷静になれます。すぐに、うわぁ短気だなと自分で思えることは成長ですよね。

No.49 18/06/09 10:30
汚れキャラ25 

>> 47 おはようございます。 私の子は、自分で決めたことを一生懸命に継続できる子で、心から尊敬しています。 尊敬している、私にとっては最高の… 主の気持ちを…拾ってみました。

>自分で決めたことを一生懸命に継続できる子
>最高の子供だと…伝えています。
子育て論でよく語られる定番です。

>私の母は…優秀で、できないことはほとんどありません。
完璧主義なところがあるのでしょうか?

>できなくて困った…頑張ろう
>得意…は絶対楽しいと思う
結局、不得意も、得意も、どちらも頑張って欲しい…
どこの親もそうですけどね。

>本人の希望を尊重
>うちの子はすごい頑張り屋さん
>常にトップを目指す
これらも子育て論の定番ですが、
親の希望と、罪悪感とが、ブレンドされて起こる思考現象です。

>「そんなに頑張らなくて良い」
>「上を目指したいなら導かなければ」
主自身、仰る通り、この2つの気持ちの葛藤ですね。
>厳しい口調になります。
>大会が近いので、ちょっとイラっ

例えば、私の親は、何事もトップを目指せ、苦手は克服しろ、有名になれ、と言う人でした。
私もその価値観が全てと、親の期待に応えたい一心で、十代はガムシャラでした…
成人してから、何か違うと思いました。
でも気づくと、私も子供に、親と同じ様に成果を求めていました。
子供も、親の期待に応えたい一心で、ガムシャラでした。
子供が中学の時にポツリと、「勝つ事って大事?」と言いました…
ハッとしました。
成果主義には、私の代で終止符を打つ事にしました。

主は、お父さん方のおじいさんとの関わりに、
1つカギがありそうですね🔑
末っ子ちゃんとの事で、上のご兄弟に比べて、大人たちの影響は少ないはずです。
ハッキリとした記憶は、小学5年生ですよね…
その頃にはもう、思春期に差し掛かっているので、
ご両親が、子供たちの様子に問題意識を持って、自らをセーブし始める頃です。
そこで方針転換できるご両親も、人間力の高い方々だと思います。
でも、さすが末っ子ちゃんも底力があるので、
もう、ご自分で答えを導き出しておられる様です。
(他の方も仰る様に、内臓やホルモンの問題も、深く影響するので大事です。
また、女性は、出産後、体からカルシウムが流れ出すクセが付き、
人によっては、危機的な量で、体からの危険信号で、イライラしたりもします。
チョコも、体質によって、カフェインの過敏や血糖値の乱高下でイライラするので、摂るタイミングが大事です。)

  • << 51 カルシウムやカフェインについて、教えていただいてありがとうございます。 年も年ですから、ちゃんと調べて自己管理をしないといけないと思いますが、こちらはなかなか興味が湧かなくて放ったらかしです。 教えていただいて助かります。

No.50 18/06/09 14:41
名無し 

>> 49 おはようございます😃
分析されるのって、ちょっと恥ずかしく、でもとても興味深いです。

私のまとまらない文章を丁寧に拾ってくださってありがとうございます。

おっしゃる通り、父方の祖父の存在は私にとって大きいと思います。
両親や他の血縁者は、昔から学歴や肩書き、活躍、地位と名誉と表彰…自慢とかではなくて、事実としてたくさん耳に入ってきました。
それはそれで、いつも新しい発見があったり、自分への刺激になったり、楽しいことも多かったです。
ただその中で唯一父方の祖父だけは、あまり自分のことを語らずただそこにある安心な場所でした。
いつでも嬉しい顔で私を迎えてくれて、私もただ嬉しいと感じました。
折り紙や盆栽、囲碁、あやとり、膝に座ってテレビ。
静かに一緒に過ごす時間が大好きでした。
祖父が私にいい影響を与えてくれたのなら、本当に嬉しいです。

母は完璧主義ではないかとのことでしたが、マイペースになんでもできて、でもそれを誰にも強要はしないような人です。おおらかでいつでも優しく、子供が失敗しても全てしょうがないね、次は気をつけようねで済ませてしまうような人で、完璧主義とは少し違うと思います。
いつも正しく頼り甲斐があり、良くも悪くも曲げない頑固さのある人です。
マイナスなところは、私たち子供と一緒にはしゃいでくれないところと、箱入り娘でたまにトンチンカンなところがあるところくらい。いい母親だと思います。

大人になって気づいたことですが、「普通」の基準が周囲よりも高い環境だったようです。
これは無言の圧力でしたが、25さんがおっしゃる「何事もトップを目指せ」に通じる気がします。

ただこれも、「怠け者の私には」必要だったと思います。
努力や知識は役に立ちました。

でも、子供のできないことに着目して「怒って」「やらせる」のは全然違いますね。
また、目指すことと目指す位置も、子供と向き合ってあげるべきだと思います。
何人かの方が客観的で冷静な目でご意見くださったので、今私が私の子供にしたいこと、してあげられることに気づけました。

怒らない日が続いています。
イラッの感じ方や、感じた時の対応を意識して変えることができています。
ホルモンやその他の原因も意識しつつ、幸せな時間を大切に過ごしたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧